社長・役員
略歴
1985年4月 ㈱ヘンスフォース入社
1987年10月 ㈱ヒューマン・リソース・マネージメント代表取締役
1991年9月 ㈲バルニバービ総合研究所(現 当社)
代表取締役社長
2007年7月 ㈲D&D APARTMENT(現 ㈱バルニバービインターフェイス)代表取締役
2008年9月 ㈱パティスリードパラディ代表取締役
2011年3月 バルニバービ・スピリッツ&カンパニー㈱代表取締役
2012年12月 ㈱ネクシィーズ(現 ㈱NEXYZ.Group)社外監査役
2013年10月 ㈱ワナビー(現 ㈱to-Compass)代表取締役
2013年12月 ㈱HUMO代表取締役(現任)
2014年3月 ㈱アスリート食堂代表取締役
2014年8月 ㈱バルニバービコンシスタンス代表取締役
2016年2月 ㈱バルニバービイートライズ(現 ㈱BALNIBARBI Roots Creation)代表取締役
㈱バルニバービウィルワークス代表取締役
㈱バルニバービタイムタイム代表取締役
2016年8月 ㈱バルニバービオーガスト代表取締役
2017年12月 ㈱菊水代表取締役
2018年8月 ㈱BAR Backs Brand代表取締役
㈱バルニバービLeap Time(現 ㈱トウキョウイット)代表取締役
㈱グローリーブス代表取締役
2018年10月 ㈱アワエナジー代表取締役(現任)
2019年12月 ㈱ネクシィーズグループ(現 ㈱NEXYZ.Group)社外取締役監査等委員(現任)
2021年10月 当社代表取締役会長(現任)
所有者
(5)【所有者別状況】
| 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 2025年7月31日現在  | 
||
| 
 区分  | 
 株式の状況(1単元の株式数100株)  | 
 単元未満株式の状況 (株)  | 
|||||||
| 
 政府及び地方公共団体  | 
 金融機関  | 
 金融商品取引業者  | 
 その他の法人  | 
 外国法人等  | 
 個人その他  | 
 計  | 
|||
| 
 個人以外  | 
 個人  | 
||||||||
| 
 株主数(人)  | 
 -  | 
 3  | 
 11  | 
 125  | 
 10  | 
 57  | 
 17,747  | 
 17,953  | 
 -  | 
| 
 所有株式数 (単元)  | 
 -  | 
 999  | 
 83  | 
 37,559  | 
 1,770  | 
 126  | 
 69,026  | 
 109,563  | 
 6,080  | 
| 
 所有株式数の割合(%)  | 
 -  | 
 0.91  | 
 0.08  | 
 34.28  | 
 1.61  | 
 0.12  | 
 63.00  | 
 100.00  | 
 -  | 
(注)自己株式167,405株は、「個人その他」に1,674単元、「単元未満株式の状況」に5株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性8名 女性1名(役員のうち女性の比率11.1%)
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数 (株)  | 
| 
 代表取締役 会長  | 
 佐藤 裕久  | 
 1961年8月18日生  | 
 1985年4月 ㈱ヘンスフォース入社 1987年10月 ㈱ヒューマン・リソース・マネージメント代表取締役 1991年9月 ㈲バルニバービ総合研究所(現 当社) 代表取締役社長 2007年7月 ㈲D&D APARTMENT(現 ㈱バルニバービインターフェイス)代表取締役 2008年9月 ㈱パティスリードパラディ代表取締役 2011年3月 バルニバービ・スピリッツ&カンパニー㈱代表取締役 2012年12月 ㈱ネクシィーズ(現 ㈱NEXYZ.Group)社外監査役 2013年10月 ㈱ワナビー(現 ㈱to-Compass)代表取締役 2013年12月 ㈱HUMO代表取締役(現任) 2014年3月 ㈱アスリート食堂代表取締役 2014年8月 ㈱バルニバービコンシスタンス代表取締役 2016年2月 ㈱バルニバービイートライズ(現 ㈱BALNIBARBI Roots Creation)代表取締役 ㈱バルニバービウィルワークス代表取締役 ㈱バルニバービタイムタイム代表取締役 2016年8月 ㈱バルニバービオーガスト代表取締役 2017年12月 ㈱菊水代表取締役 2018年8月 ㈱BAR Backs Brand代表取締役 ㈱バルニバービLeap Time(現 ㈱トウキョウイット)代表取締役 ㈱グローリーブス代表取締役 2018年10月 ㈱アワエナジー代表取締役(現任) 2019年12月 ㈱ネクシィーズグループ(現 ㈱NEXYZ.Group)社外取締役監査等委員(現任) 2021年10月 当社代表取締役会長(現任)  | 
 (注)2  | 
 3,682,900 (注)4  | 
| 
 代表取締役 社長  | 
 安藤 文豪  | 
 1979年7月19日生  | 
 2002年4月 ㈱オンテックス入社 2003年9月 ㈱吉田商会入社 2006年9月 ㈱ラヴィール代表取締役 2009年3月 ㈱パティスリードパラディ入社 2012年7月 当社入社 執行役員 2012年9月 ㈱パティスリードパラディ代表取締役 2013年10月 当社取締役 2014年3月 ㈱アスリート食堂取締役 2014年7月 バルニバービ・スピリッツ&カンパニー㈱取締役 ㈱パティスリードパラディ取締役 2014年8月 当社常務取締役営業本部長 2016年2月 当社常務取締役営業本部長兼関東営業部長 2016年8月 当社常務取締役営業本部長 2018年8月 ㈱バルニバービイートライズ(現 ㈱BALNIBARBI Roots Creation)代表取締役 2021年10月 当社代表取締役社長(現任) ㈱バルニバービタイムタイム代表取締役 バルニバービ・スピリッツ&カンパニー㈱代表取締役 2022年8月 ㈱アスリート食堂代表取締役 2023年12月 ㈱ブランジスタ社外取締役監査等委員(現任)  | 
 (注)2  | 
 32,900  | 
| 
 常務取締役 企画本部長  | 
 中島 邦子  | 
 1954年8月26日生  | 
 1981年9月 ㈱ヘンスフォース取締役 1987年10月 ㈱ヒューマン・リソース・マネージメント取締役 1993年9月 ㈱亀の井亀井堂本家入社 1997年1月 当社入社 2000年7月 当社取締役 2013年10月 当社取締役企画本部長 2014年8月 当社常務取締役企画本部長(現任)  | 
 (注)2  | 
 174,800  | 
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数 (株)  | 
| 
 取締役  | 
 田中 亮平  | 
 1976年7月15日生  | 
 1999年4月 大阪府警察警備部奉職 2002年4月 山文青果㈱入社 2004年6月 当社入社 2010年9月 ㈱ワナビー(現 ㈱to-Compass)代表取締役 2011年7月 当社入社 執行役員 2013年10月 当社取締役 2014年7月 ㈱ワナビー(現 ㈱to-Compass)取締役 ㈱バルニバービインターフェイス代表取締役 2014年8月 当社取締役営業本部副本部長 2016年2月 当社取締役関西営業部長 2016年8月 当社取締役社長室長 2017年8月 ㈱バルニバービオーガスト代表取締役(現任) 2018年8月 当社取締役(現任)  | 
 (注)2  | 
 63,400  | 
| 
 取締役 事業開発部長  | 
 水澤 完昭  | 
 1961年12月26日生  | 
 1985年4月 ㈱ウールン商会入社 1986年1月 ㈱ベイズウォーター入社 1987年3月 ㈱ルモンデグルメ入社 1991年3月 ㈱亀の井亀井堂本家入社 1997年4月 松下酒類卸㈱入社 1999年11月 ㈱兵庫タイムズマート入社 2000年10月 当社入社 2005年4月 ㈱フーズネット入社 2010年5月 当社入社 2010年10月 当社執行役員 2013年10月 当社取締役管理本部長 2014年8月 当社取締役管理本部副本部長 2016年2月 当社取締役営業開発部長 2018年10月 ㈱アワエナジー取締役(現任) 2021年11月 当社取締役事業開発部長(現任) 2025年3月 ㈱エナビードゥーエ代表取締役  | 
 (注)2  | 
 1,600  | 
| 
 取締役 管理本部長  | 
 宮下 大輔  | 
 1974年5月21日生  | 
 1997年4月 ㈱八十二銀行入行 2000年10月 ㈱CSK入社 2010年4月 みずほ総合研究所㈱入社 2023年4月 当社入社 執行役員管理本部長 2023年10月 当社取締役管理本部長(現任)  | 
 (注)2  | 
 -  | 
| 
 取締役 (常勤監査等委員)  | 
 草鹿 升  | 
 1965年10月9日生  | 
 1990年4月 三菱商事㈱入社 2017年9月 同社生活産業グループCEOオフィス 内部統制・監査ユニット マネージャー 2020年6月 三菱商事パッケージング㈱ 非常勤監査役 2022年5月 三菱商事㈱電力・地域コミュニティDX部 次長 2024年9月 当社入社 2024年10月 当社取締役(監査等委員)(現任)  | 
 (注)3  | 
 -  | 
| 
 取締役 (監査等委員)  | 
 青木 巌  | 
 1967年9月2日生  | 
 1992年4月 ㈱フジタ入社 1997年12月 ㈶民間都市開発推進機構出向 2000年2月 アセット・マネジャーズ㈱(現 いちご㈱)設立 2004年10月 同社代表取締役 2009年4月 キャピタル・アドバイザリー㈱代表取締役社長(現任) 2010年12月 ㈱ネクシィーズ(現 ㈱NEXYZ.Group)社外監査役 2014年7月 当社社外監査役 2017年3月 エリアリンク㈱社外監査役(現任) 2019年12月 ㈱ネクシィーズグループ(現 ㈱NEXYZ.Group) 社外取締役監査等委員(現任) 2024年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)  | 
 (注)3  | 
 6,000  | 
| 
 取締役 (監査等委員)  | 
 山中 哲男  | 
 1982年7月17日生  | 
 2001年4月 ㈱赤堀製作所入社 2003年10月 炭火ゆるり開業 2008年5月 ㈱インプレス(現 ㈱トイトマ)代表取締役(現任) 2019年6月 ヒューマンライフコード㈱社外取締役(現任) 2019年9月 ㈱クラフィット代表取締役 2020年3月 一般社団法人ジャパン・グローバル・リサーチセンター理事 2020年4月 ㈱ダイブ取締役(現任) 2020年10月 トモリアホールディングス㈱取締役 2021年5月 ㈱ミナデイン社外取締役(現任) 2021年10月 当社社外取締役 2022年7月 ㈱フィット(現 ㈱グリーンエナジー&カンパニー)社外取締役(現任) 2024年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)  | 
 (注)3  | 
 -  | 
| 
 計  | 
 3,961,600  | 
||||
(注)1.青木 巌及び山中 哲男は、社外取締役(監査等委員)であります。
2.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年10月25日就任後、1年以内に終了する事業年度のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
3.監査等委員である取締役の任期は、2024年10月29日就任後、2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.代表取締役会長 佐藤 裕久の所有株式数は、同氏の資産管理会社である㈱HUMOが保有する株式数を含んでおります。
5.当社は法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は次のとおりであります。
| 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 所有株式数 (株)  | 
| 
 齊藤 圭太  | 
 1981年10月24日生  | 
 2008年9月 弁護士登録 原口総合法律事務所入所 2010年3月 大原法律事務所入所(現任) 2016年4月 個人情報保護委員会事務局 政策企画調査官  | 
 -  | 
② 社外役員の状況
監査等委員である社外取締役山中 哲男は当社との間で人的関係、資本関係、取引関係その他の利害関係はありません。
当社は監査等委員である社外取締役を2名選任しております。
監査等委員である社外取締役青木 巌は当社の普通株式6,000株を保有しておりますが、それ以外に当社との間で人的関係、資本関係、取引関係その他の利害関係はありません。
監査等委員である社外取締役は、業務執行の妥当性、適法性を客観的に評価是正する機能を有しており、企業経営の透明性を高めるために重要な役割を担っております。また、取締役会等の重要な会議体に出席し、豊富な経験と幅広い知見から取締役会等の意思決定における適正性を確保するため、経営陣から独立した中立的な立場で助言・提言を行っております。
当社は監査等委員である社外取締役を選任するための独立性に関する基準または方針を定めておりませんが、会社法の監査等委員である社外取締役の要件に加え、東京証券取引所が定めている独立役員の独立性に関する基準等を参考として、コーポレート・ガバナンスの充実・向上に資する者を社外役員に選任しております。
③ 監査等委員である社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査等委員である社外取締役2名は取締役会において当社の経営全般についての助言・提言をしており、代表取締役社長との間で定期的に意見交換をしております。
監査等委員である社外取締役2名は、取締役会への出席、取締役(監査等委員である取締役を除く。)との定期的な意見交換により、監査等委員会の監査が実効的に行われることを確保するための体制を整備しております。
監査等委員会監査、会計監査人監査に加え、より高い内部監査システムを確保するため、業務執行部門から独立した内部統制・監査室を設置し、全部門の業務監査を実施しております。また、監査等委員である社外取締役、会計監査人及び内部統制・監査室は定期的に開催される会議における業務報告等を含め、定期的に情報の交換を行うことで、相互の連携を深めております。
内部統制・監査室は、独立的、客観的立場からの内部統制の整備・運用状況とリスク管理状況を監視するとともに、監査結果については各部門の適切な者に報告し、監査等委員である取締役、取締役(監査等委員である取締役を除く。)にも定期的に報告しております。
関係会社
4【関係会社の状況】
| 
 名称  | 
 住所  | 
 資本金 (千円)  | 
 主要な事業の内容  | 
 議決権の所有割合 (%)  | 
 関係内容  | 
| 
 (連結子会社)  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 ㈱バルニバービインター フェイス  | 
 大阪市西区  | 
 3,000  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任1名  | 
| 
 ㈱to-Compass  | 
 大阪市西区  | 
 1,000  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任1名  | 
| 
 バルニバービ・スピリッツ&カンパニー㈱  | 
 大阪市西区  | 
 5,000  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任1名  | 
| 
 ㈱バルニバービコンシスタンス  | 
 東京都港区  | 
 1,000  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任1名  | 
| 
 ㈱バルニバービイートライズ(注)2  | 
 東京都港区  | 
 1,000  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任1名  | 
| 
 ㈱バルニバービウィルワークス  | 
 東京都港区  | 
 1,000  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任1名  | 
| 
 ㈱バルニバービオーガスト  | 
 兵庫県淡路市  | 
 1,000  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任2名  | 
| 
 ㈱BAR Backs Brand  | 
 東京都港区  | 
 1,000  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任1名  | 
| 
 ㈱トウキョウイット  | 
 東京都港区  | 
 1,000  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任1名  | 
| 
 ㈱アワエナジー  | 
 大阪市西区  | 
 100,000  | 
 コンサルティング業  | 
 51.0  | 
 固定資産の賃貸 役員の兼任3名  | 
| 
 ㈱PIATTIBELLA  | 
 大阪市西区  | 
 1,000  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任1名  | 
| 
 ㈱ヒトハナサカス  | 
 大阪市西区  | 
 3,200  | 
 飲食店の運営受託  | 
 100.0  | 
 店舗運営業務委託 役員の兼任1名  | 
| 
 ㈱エナビードゥーエ  | 
 大阪市西区  | 
 500  | 
 不動産の売買・賃貸・管理  | 
 100.0  | 
 固定資産の賃貸 役員の兼任2名  | 
(注)1.有価証券届出書または有価証券報告書を提出している会社はありません。
2. 2025年8月1日に「株式会社バルニバービイートライズ」を「株式会社BALNIBARBI Roots Creation」に商号変更しております。
沿革
2【沿革】
当社は、当社代表取締役 佐藤裕久が個人事業として行っていた新規事業企画、飲食店プロデュース業務を1991年9月に大阪市西区において法人化し、「有限会社バルニバービ総合研究所」として設立されました。
その後、1995年12月に大阪市中央区南船場にレストラン「アマーク・ド・パラディ」をオープンし、レストラン事業を創業、1998年9月には「株式会社バルニバービ」に社名を変更いたしました。
当社設立以降の当社グループの沿革は、以下のとおりであります。
| 
 年 月  | 
 概 要  | 
| 
 1991年9月  | 
 大阪市西区南堀江において、有限会社バルニバービ総合研究所(現 当社)を設立(資本金3,000千円)  | 
| 
 1995年12月  | 
 大阪市中央区南船場にレストラン「アマーク・ド・パラディ」をオープンし、レストラン事業を創業  | 
| 
 1996年2月  | 
 本店を大阪市中央区南船場に移転  | 
| 
 1998年5月  | 
 大阪市中央区博労町に大型レストラン&カフェ「カフェ ガーブ」をオープン  | 
| 
 1998年9月  | 
 「有限会社バルニバービ総合研究所」を「株式会社バルニバービ」に商号及び組織変更  | 
| 
 2004年4月  | 
 京都市上京区の同志社大学に「アマーク・ド・パラディ寒梅館」をオープンし、大学内レストラン展開を開始  | 
| 
 2004年5月  | 
 大阪市中央区平野町にて鹿児島県鹿屋市との連携プロジェクトとして、焼酎・さつま揚げ「かのや篠原」をプロデュースし、行政機関との連携を開始  | 
| 
 2005年4月  | 
 東京都港区芝公園にレストラン「ガーブ ピンティーノ」をオープンするとともに、東京本部を設置し、関東エリアに本格的に進出  | 
| 
 2007年10月  | 
 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町の京福嵐山駅ビルにロールケーキ専門店「アリンコ 京都嵐山本店」をオープンし、スイーツ事業を開始  | 
| 
 2008年7月  | 
 大阪市西区南堀江に大阪市と連携し、レストラン&カフェ「ムーラン」をオープンし、水辺におけるレストラン開発を開始  | 
| 
 2008年9月  | 
 スイーツの製造及び販売を目的とする株式会社パティスリードパラディを設立(資本金5,000千円)  | 
| 
 2008年10月  | 
 株式会社パティスリードパラディにより、東京都千代田区東京駅構内のロールケーキ専門店「アリンコ 東京ステーション」オープンに伴い、東京都文京区小石川にてスイーツ専門工場を開設  | 
| 
 2010年4月  | 
 東京都渋谷区千駄ヶ谷に「グッドモーニングカフェ 千駄ヶ谷」をオープンし、朝食マーケットの開拓を開始  | 
| 
 2011年4月  | 
 東京都台東区蔵前にて、河川環境を利用した複合商業施設「ミラー」の運営を開始。「リバーサイドカフェ シエロ イ リオ」をオープンするとともに東京本部を移転  | 
| 
 2012年1月  | 
 東京都渋谷区恵比寿にライセンス契約によりピッツェリア「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ」をオープン  | 
| 
 2013年7月  | 
 株式会社パティスリードパラディ、バルニバービアーツ株式会社(2016年2月解散)及び当社店舗の運営受託を行うバルニバービ・スピリッツ&カンパニー株式会社(現 連結子会社)、株式会社ワナビー(現 連結子会社)(現 株式会社to-Compass)、株式会社ジョイパーク、株式会社OPASの4社の全株式を取得し、100%子会社化  | 
| 
 2013年10月  | 
 レストラン事業の店舗運営を全て店舗運営子会社5社(バルニバービ・スピリッツ&カンパニー株式会社、株式会社バルニバービインターフェイス(現 連結子会社)、株式会社ワナビー、株式会社ジョイパーク、株式会社OPAS)へ委託  | 
| 
 2014年3月  | 
 東京都千代田区神田錦町NOP(north of Palace)エリア活性化プロジェクトを開始。カフェ&レストラン「グッドモーニングカフェ 錦町」をオープン  | 
| 
 2014年3月  | 
 株式会社アスリート食堂を設立(資本金50,000千円)  | 
| 
 2014年4月  | 
 株式会社アスリート食堂が鹿児島県鹿屋市にて、鹿児島県鹿屋市、国立大学法人鹿屋体育大学との産官学連携プロジェクトとして健康食堂「鹿屋アスリート食堂 研究開発本部」をオープン  | 
| 
 2014年6月  | 
 株式会社アスリート食堂が、東京都千代田区神田錦町NOPエリアにて、アスリート施設「ランキューブ」を併設した健康食堂「鹿屋アスリート食堂 本店」(現 東京アスリート食堂 本店)をオープン  | 
| 
 2014年8月  | 
 レストラン事業の店舗運営子会社として株式会社バルニバービコンシスタンス(現 連結子会社)を設立(資本金1,000千円)し、店舗運営子会社は6社となる  | 
| 
 年 月  | 
 概 要  | 
| 
 2015年3月  | 
 株式会社アスリート食堂が、東京都墨田区横網にて、アスリート食堂とカフェを融合させたカフェ&バランス食堂「両国テラスカフェ」をオープン  | 
| 
 2015年7月  | 
 東京都港区の田町グランパークにてライセンス契約によりシンガポールチキンライス「ウィーナムキー ハイナンチキンライス 日本本店」をオープン  | 
| 
 2015年10月  | 
 東京証券取引所マザーズに株式を上場  | 
| 
 2016年2月  | 
 レストラン事業の店舗運営子会社として株式会社バルニバービイートライズ(現 連結子会社)(現 株式会社BALNIBARBI Roots Creation)及び株式会社バルニバービウィルワークス(現 連結子会社)並びに株式会社バルニバービタイムタイムを設立(いずれも資本金1,000千円)し、店舗運営子会社は9社となる  | 
| 
 2016年4月  | 
 名古屋市東区の名城大学ナゴヤドーム前キャンパスにて、名古屋地区初出店として「ムー ガーデン テラス」をオープン  | 
| 
 2016年4月  | 
 福岡市博多区の博多駅前エリアにて、「ガーブ リーブス」をオープン  | 
| 
 2016年8月  | 
 レストラン事業の店舗運営子会社として株式会社バルニバービオーガスト(現 連結子会社)を設立(資本金1,000千円)し、店舗運営子会社は10社となる  | 
| 
 2017年6月  | 
 東京都練馬区にて、物件をリノベーション開発し、「アップマーケット ピッツァ&カフェ」をオープン  | 
| 
 2017年6月  | 
 「奈良市観光案内センター機能強化整備及びサービス施設運営」に係る事業者として選定され、奈良県奈良市にて、「カフェ エトランジェ ナラッド」をオープン  | 
| 
 2017年9月  | 
 1955年創業の料理旅館菊水を運営する株式会社菊水の株式を取得し子会社化  | 
| 
 2017年10月  | 
 飲食店を運営する株式会社リアルテイストの66.0%の株式を保有する株式会社R.Tパートナーズを株式交換により完全子会社化  | 
| 
 2018年3月  | 
 東京都千代田区有楽町の東京ミッドタウン日比谷にて、「ドローイング ハウス・オブ・ヒビヤ」をオープン  | 
| 
 2018年4月  | 
 飲食店を運営する株式会社リアルテイストの66.0%の株式を保有する株式会社R.Tパートナーズの全株式を売却  | 
| 
 2018年8月  | 
 レストラン事業の店舗運営子会社として株式会社BAR Backs Brand(現 連結子会社)及び株式会社バルニバービLeap Time(現 連結子会社)(現 株式会社トウキョウイット)並びに株式会社グローリーブスを設立(いずれも資本金1,000千円)し、店舗運営子会社は13社となる  | 
| 
 2018年10月  | 
 株式会社アワエナジー(現 連結子会社)を設立(資本金100,000千円)  | 
| 
 2019年4月  | 
 兵庫県淡路市において、淡路島の郡家エリアのサンセットラインに海辺での夕日を満喫できる「ガーブ コスタ オレンジ」をオープン  | 
| 
 2019年8月  | 
 レストラン事業の店舗運営子会社として株式会社SUUM&Co.、及び株式会社ブライトフェイス並びに株式会社BeONEpartを設立(いずれも資本金1,000千円)し、店舗運営子会社は16社となる  | 
| 
 2020年3月  | 
 淡路島エリアの地域活性化を目的とした地方創生事業を行う不動産SPCとして株式会社エナビーを共同設立する  | 
| 
 2020年7月  | 
 株式会社菊水の株式30.0%を追加取得し、同社を完全子会社とする  | 
| 
 2020年7月  | 
 株式会社エナビーより委託を受け、淡路島西海岸沿いに全16室オーシャンビューの「カモメ スロー ホテル」を開業  | 
| 
 2020年8月  | 
 株式会社菊水の全株式を譲渡  | 
| 
 2021年3月  | 
 淡路島エリアの地域活性化を目的とした地方創生事業を行う不動産SPCとして株式会社エナビードゥーエを共同設立する  | 
| 
 2021年4月  | 
 SBIホールディングス株式会社、株式会社島根銀行との島根県内における地方創生事業に関する基本合意を締結し、島根県出雲市における食を通じた地方創再生プロジェクトを始動  | 
| 
 2021年8月  | 
 レストラン事業の店舗運営子会社として株式会社PIATTIBELLA(現 連結子会社)を設立(資本金1,000千円)し、店舗運営子会社は17社となる  | 
| 
 2021年10月  | 
 大阪市中央区の不動産を売却し、2022年7月期より新たに設けた報告セグメント「エステートビルドアップ事業(EB事業)」として不動産事業、地域創生プロジェクトに該当する不動産事業及び店舗運営等に付随する事業を本格始動  | 
| 
 年 月  | 
 概 要  | 
| 
 2021年11月  | 
 経営の迅速な意思決定と推進力の強化を目的に、代表取締役2名の新体制へ移行。新たな社外取締役も加わり、より一層の成長とガバナンス強化を図る  | 
| 
 2022年3月  | 
 「旧尾崎小学校施設用地等利活用事業」に係る事業者として選定され、兵庫県淡路市にて、食・アート・学びと地域が融合するコミュニティ施設「サキア」をオープン  | 
| 
 2022年4月  | 
 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズからグロース市場に移行  | 
| 
 2022年9月  | 
 SBIホールディングス株式会社との間で、地方創生事業の強化を目的に資本業務提携を締結  | 
| 
 2022年10月  | 
 中期経営計画(2023年7月期~2027年7月期)を策定し、当社グループ初となる「統合報告書」を発行  | 
| 
 2023年1月  | 
 エステートビルドアップ事業における販売用不動産の東京都台東区「MIRROR」を売却  | 
| 
 2023年2月  | 
 新卒入社社員、既存従業員及び中途採用者の給与水準の引き上げ(賃金ベースアップ)を実施 都市部と地方における賃金の地域間格差の解消ならびに最終学歴による収入格差の是正を図る  | 
| 
 2023年5月  | 
 島根県出雲市における食を通じた地方創再生プロジェクト「ウィンディ ファーム アトモスフィア」を開業。185席の地産地消を味わうレストラン「ガーブ クリフ テラス 出雲」、わずか8室の崖の中のホテル「出雲 ホテル ザ クリフ」、大型駐車場を併設する「出雲・湖陵パーキングエリア」を同時オープンする  | 
| 
 2023年6月  | 
 SBIホールディングス株式会社の連結子会社であるSBI地方創生サービシーズ株式会社との共同出資により合弁会社「SBI地域開発合同会社」を設立。地方創生に資する取り組みを加速 する  | 
| 
 2023年8月  | 
 経営の効率化と店舗運営子会社のさらなる強化を目指し、店舗運営子会社の集約及び規模拡大を実施し、11社体制へ再編。人材育成やオペレーション力の強化を図り、さらなる発展を目指す  | 
| 
 2023年10月  | 
 株主優待制度を改定し、保有株数に応じた優待利回りの強化と長期保有株主様向けの特典を導入し、株主還元の拡充を図る  | 
| 
 2024年3月  | 
 当社初のSPC(特別目的会社)を活用した資金調達スキームによる開発物件「カモメ スロー ホテル」の売買を完了し、エステートビルドアップ事業において初めてのイグジットを達成  | 
| 
 2024年4月  | 
 地域資源を活用したデジタル田園都市国家構想交付金「地方創生テレワーク型」事業を淡路市と連携・活用し、サテライトオフィス拠点「サキア ステイ」を開設  | 
| 
 2024年7月  | 
 兵庫県南あわじ市において約900坪を占めるエリアを開発し、全130席のリゾートトラットリア「トラットリア アマランチャ」をオープン  | 
| 
 2024年8月  | 
 「株式会社パーティーゲート」を「株式会社ヒトハナサカス」に商号変更  | 
| 
 2024年11月  | 
 「株式会社バルニバービLeap Time」を「株式会社トウキョウイット」に商号変更  | 
| 
 2025年3月  | 
 淡路島エリアの地域活性化を目的とした地方創生事業を行う不動産SPCとして共同設立した株式会社エナビードゥーエの普通株式全株式を取得し、同社を完全子会社とする  | 
| 
 2025年5月  | 
 個別の案件ごとにSPC(特別目的会社)等を活用して資金調達を行っていく方針のもと、地方でのエリア開発を行うためのマザーファンドとして設立したSBI地域開発合同会社を解散  | 
| 
 2025年6月  | 
 北海道ボールパークFビレッジに全80席のイタリア・ナポリの伝統ピッツェリア「アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ北海道」をオープンし、北海道に初進出  | 
| 
 2025年8月  | 
 「株式会社バルニバービイートライズ」を「株式会社BALNIBARBI Roots Creation」に商号変更  |