社長・役員
略歴
|
1997年6月 |
エイチーム創業 |
|
2000年2月 |
有限会社エイチーム設立(現 株式会社エイチームホールディングス) 代表取締役社長(現任) |
|
2013年8月 |
株式会社引越し侍(現 株式会社エイチームライフデザイン) 取締役 株式会社エイチームライフスタイル(現 株式会社エイチームウェルネス) 取締役 |
|
2017年12月 |
Increments株式会社(現 Qiita株式会社) 取締役(現任) |
|
2019年2月 2021年4月 |
株式会社エイチームフィナジー 取締役 株式会社エイチームエンターテインメント 取締役(現任) 株式会社エイチームコマーステック 取締役(現任) |
|
2022年4月 |
株式会社エイチームフィナジー 取締役 |
|
2023年10月 2025年10月 |
株式会社エイチームライフデザイン 取締役(現任) 株式会社エイチームライフデザイン 代表取締役(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
|
2025年7月31日現在 |
||
|
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況(株) |
|||||||
|
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
|
個人以外 |
個人 |
||||||||
|
株主数(人) |
- |
9 |
16 |
80 |
57 |
42 |
11,463 |
11,667 |
- |
|
所有株式数 (単元) |
- |
14,147 |
1,365 |
56,211 |
12,102 |
443 |
103,774 |
188,042 |
6,935 |
|
所有株式数の割合(%) |
- |
7.52 |
0.73 |
29.89 |
6.43 |
0.24 |
55.19 |
100.00 |
- |
(注)自己株式150,017株は、「個人その他」に1,500単元、「単元未満株式の状況」に17株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性 5名 女性 1名(役員のうち女性の比率 16.7%)
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||
|
代表取締役社長 |
林 高生 |
1971年12月18日 |
|
(注)3 |
706,000 |
||||||||||||||||||
|
取締役 |
中内 之公 |
1975年8月20日 |
|
(注)3 |
250,400 |
||||||||||||||||||
|
取締役 |
火浦 俊彦 |
1959年10月1日 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||
|
取締役 (監査等委員) |
加藤 淳也 |
1976年7月25日 |
|
(注)4 |
- |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||
|
取締役 (監査等委員) |
北川 ひろみ |
1962年11月4日 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
|
取締役 (監査等委員) |
土井 竜二 |
1971年8月23日 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
|
計 |
956,400 |
||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役火浦俊彦氏、加藤淳也氏、北川ひろみ氏及び土井竜二氏は社外取締役であります。
2.取締役北川ひろみ氏の戸籍上の氏名は水野ひろみであります。
3.任期は2025年10月28日開催の定時株主総会終結の時から2026年7月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.任期は2025年10月28日開催の定時株主総会終結の時から2027年7月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5.当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各事業部門及びコーポレート部門の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。当社取締役を兼務しない執行役員は4名であります。
② 社外役員の状況
当社は、社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)1名、監査等委員である社外取締役3名を選任しております。
社外取締役 火浦俊彦氏は、経営者及び経営コンサルタントとしての豊富な経験、戦略立案やM&Aに関する幅広い見識を有しております。これらの経験及び見識を基に、成長戦略である「売上向上支援カンパニー」として更なる業績向上及び企業価値向上を実現するうえで適任であると判断しております。なお、同氏は株式会社アドバンテッジパートナーズと委任契約を締結しており、同社は当社と事業提携を行っております。
監査等委員である社外取締役 加藤淳也氏は、弁護士の立場から企業法務分野における幅広い専門的知見と豊富な経験を有し、客観的・独立的な立場で当社の経営における重要事項の決定および取締役会の監視・監督に対し、十分な役割を果たしており、引き続き、持続的な企業価値向上及び取締役会の実効性向上並びにガバナンス強化にあたり適任であると判断しております。同氏は、株式会社Photo electron Soulの社外監査役であり、当社は同社の発行済株式総数の0.8%を保有しておりますが、その他重要な利害関係はなく、当社が同社から何らかの影響を受けるような関係にはありません。
監査等委員である社外取締役 北川ひろみ氏は、弁護士として企業法務分野における豊富な実務経験と幅広い専門的知見を有しており、さらに、CFE(公認不正検査士)としての専門性も活かし、客観的かつ独立的な立場から、当社の経営における重要事項の決定、取締役会の監視・監督機能及びガバナンス強化に対し、十分な役割を果たしております。引き続き、持続的な企業価値向上及び取締役会の実効性向上並びにガバナンス強化にあたり適任であると判断しております。同氏は、当社との間で人的関係、資本的関係または取引関係、その他重要な利害関係はありません。
監査等委員である社外取締役 土井竜二氏は、公認会計士及び税理士としての豊富な経験と見識を有しており、財務・経理・税務・内部統制等において専門的見地から経営の監視や適切な助言を行うことができることから適任であると判断しております。同氏は、当社との間で人的関係、資本的関係または取引関係、その他重要な利害関係はありません。
当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する基準または方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて当社経営陣から独立した立場で職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。
③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は取締役会において、内部統制システムの整備・運用状況並びに監査等委員会監査及び会計監査の結果についての報告を受けるとともに、専門的見地からの質問・客観的かつ公正な提言をすることにより、経営の監督機能を発揮しております。また、監査等委員である社外取締役は、監査等委員会において内部監査部門及び会計監査人から監査結果等の情報提供や相互の意見交換を行い、四半期に一度、内部統制部門である内部監査室及び会計監査人で、連絡会を開催し、監査計画・結果の報告、意見交換等の相互連携の強化に努めております。
関係会社
4【関係会社の状況】
|
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有(又は被所有)割合(%) |
関係内容 |
|
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
|
株式会社エイチーム エンターテインメント (注)1、6 |
愛知県名古屋市中村区 |
50 |
ゲーム・ツールアプリの企画・開発及び運営 |
100.0 |
役員の兼任 1名 |
|
株式会社エイチーム ライフデザイン (注)1、6 |
愛知県名古屋市中村区 |
50 |
比較サイトの運営、デジタル集客支援事業の運営 |
100.0 |
役員の兼任 1名 |
|
株式会社 エイチームウェルネス |
愛知県名古屋市中村区 |
50 |
化粧品・スキンケアブランド「lujo」、ヘアケアブランド「レチスパ」の企画・開発及び運営 |
100.0 |
役員の兼任なし |
|
株式会社 エイチームフィナジー |
大阪府大阪市北区 |
50 |
保険代理店事業の運営 |
100.0 |
役員の兼任 1名 |
|
Qiita株式会社 |
愛知県名古屋市中村区 |
50 |
エンジニアコミュニティ「Qiita」の運営 |
100.0 |
役員の兼任 1名 |
|
株式会社エイチーム コマーステック |
愛知県名古屋市中村区 |
50 |
ドッグフードブランド「OBREMO」の企画・開発及び運営 |
100.0 |
役員の兼任 1名 |
|
株式会社microCMS |
東京都千代田区 |
28 |
ヘッドレスCMS「microCMS」の開発及び販売 |
100.0 |
役員の兼任なし |
|
株式会社Paddle(注)3 |
東京都渋谷区 |
33 |
暗号資産に交換可能なポイントアプリの企画・開発及び運営 |
66.7 |
役員の兼任なし |
|
株式会社WCA(注)4 |
東京都港区 |
30 |
WEBマーケティングコンサル・WEBマーケティング運用代行 |
100.0 |
役員の兼任なし |
|
株式会社ストレイナー(注)5 |
東京都渋谷区 |
55 |
経済ニュースメディア「Strainer」の運営 財務データベース「Finboard」の運営 |
100.0 |
役員の兼任なし |
|
その他2社 |
|
|
|
|
|
|
(その他の関係会社) |
|
|
|
|
|
|
株式会社林家族 |
愛知県名古屋市西区 |
0 |
- |
被所有 29.7 |
役員の兼任 1名 |
(注)1.特定子会社に該当しております。
2.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
3.2024年11月1日付で、株式会社Paddleの発行済株式の66.7%を取得し、連結子会社化いたしました。
4.2024年12月26日付で、株式会社WCAの発行済株式の100%を取得し、連結子会社化いたしました。
5.2025年3月3日付で、株式会社ストレイナーの発行済株式の100%を取得し、連結子会社化いたしました。
6.株式会社エイチームエンターテインメント及び株式会社エイチームライフデザインは売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。これらの会社の主要な損益情報等は次のとおりです。
|
名称 |
株式会社 エイチーム エンターテインメント |
株式会社 エイチーム ライフデザイン |
|
売上高 |
4,203百万円 |
15,421百万円 |
|
経常利益 |
370百万円 |
1,549百万円 |
|
当期純利益 |
323百万円 |
1,225百万円 |
|
純資産額 |
△10百万円 |
4,221百万円 |
|
総資産額 |
925百万円 |
6,632百万円 |
沿革
2【沿革】
|
年月 |
事項 |
|
1997年6月 |
岐阜県土岐市にて、林高生の個人事業として、ソフトウエアの受託開発を開始 |
|
2000年2月 |
有限会社エイチーム(現 株式会社エイチームホールディングス)を岐阜県多治見市に設立 |
|
2000年8月 |
携帯電話向けコンテンツの受託開発を開始 |
|
2003年12月 |
携帯電話向け公式サイト(注1)の運営を開始 |
|
2004年11月 |
株式会社に組織変更 |
|
2005年4月 |
本社を名古屋市東区に移転 |
|
2006年6月 |
ライフスタイルサポート事業の初サービスとなる「引越し価格ガイド」(現 引越し侍)サービスを開始 |
|
2006年9月 |
KDDI株式会社 EZアプリ(BREW)初のMMORPG「エターナルゾーン」をリリース |
|
2007年2月 |
本社を名古屋市西区に移転 |
|
2007年9月 |
中古車買取価格の一括査定サイト「かんたん車査定ガイド」(現 ナビクル)サービスを開始 |
|
2008年10月 |
結婚式場の検索・予約・情報サイト「すぐ婚navi」(現 ハナユメ)サービスを開始 |
|
|
当社初のiOS搭載端末向けアプリをリリース |
|
2008年12月 |
当社初の任天堂株式会社 Wiiウェア向けゲームを配信開始 |
|
2009年8月 |
当社初の株式会社MIXI mixi向けソーシャルアプリをリリース |
|
2010年1月 |
当社初の株式会社ディー・エヌ・エー モバゲータウン(注2)向けソーシャルアプリをリリース |
|
2010年6月 |
当社初のグリー株式会社 GREE向けソーシャルアプリをリリース |
|
2010年7月 |
女性向け体調管理・悩み相談サイト「ラルーン」サービスを開始 |
|
|
当社初のAndroid搭載端末向けアプリをリリース |
|
2011年8月 |
グリー株式会社と業務提携 |
|
2012年4月 |
東京証券取引所マザーズに上場 |
|
2012年9月 |
大阪に「大阪オフィス」をオープン |
|
2012年11月 |
東京証券取引所市場第一部に上場 |
|
2013年2月 |
子会社として株式会社A.T.brides(現 株式会社エイチームライフデザイン)を設立 |
|
2013年8月 |
子会社として株式会社引越し侍(現 株式会社エイチームライフデザイン)、株式会社A.T.サポート(現 株式会社エイチームライフデザイン)、株式会社エイチームライフスタイル(現 株式会社エイチームウェルネス)を設立 |
|
2013年12月 |
自転車専門通販サイト「cyma-サイマ-」サービスを開始 キャッシング・カードローン検索サイト「ナビナビキャッシング」サービスを開始 |
|
2015年12月 |
本社を名古屋市中村区へ移転 |
|
2016年12月 |
子会社としてAteam Vietnam Co., Ltd.を設立 |
|
2017年12月 |
Increments株式会社(現 Qiita株式会社)の全株式を取得し、子会社化 |
|
2019年2月 |
子会社として株式会社エイチームフィナジーを設立 |
|
2020年12月 |
株式会社リンクス(現 株式会社エイチームライフデザイン)の全株式を取得し、子会社化 |
|
2021年4月 2021年8月 |
子会社として株式会社エイチームエンターテインメント、株式会社エイチームコマーステックを設立 株式会社エイチーム(現 株式会社エイチームホールディングス)におけるエンターテインメント事業を株式会社エイチームエンターテインメントに、EC事業を株式会社エイチームコマーステックに分割し、株式会社エイチーム(現 株式会社エイチームホールディングス)は純粋持株会社に移行 |
|
2021年12月 |
Increments株式会社をQiita株式会社へ商号変更 |
|
2022年2月 |
ライフスタイルサポート事業デジタルマーケティング支援ビジネスにあたる各子会社の事業を株式会社エイチーム引越し侍に集約し、株式会社エイチームライフデザインに商号変更(会社分割及び吸収合併)(注3) 株式会社エイチームライフスタイルを株式会社エイチームウェルネスに商号変更 |
|
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
|
2022年12月 |
株式会社エイチームコマーステックの子会社として、株式会社cymaを設立 |
|
2023年3月 |
株式会社エイチームコマーステックの自転車専門通販サイト「cyma-サイマ-」を運営する自転車小売事業を吸収分割の方法により株式会社cymaに承継させたうえで、同日に株式会社cymaの全株式を株式会社ワイ・インターナショナルへ譲渡 |
|
2024年2月 |
株式会社エイチームウェルネスのアプリ「Lalune」を開発・運営するラルーン事業を吸収分割の方法により株式会社メドレーに承継 |
|
|
|
|
年月 |
事項 |
|
2024年6月 |
株式会社microCMSの全株式を取得し、子会社化 |
|
|
アドバンテッジアドバイザーズ株式会社(現 株式会社アドバンテッジパートナーズ)(注4)の親会社が出資するファンドであるAASC II P, L.P.に対して、第9回新株予約権及び第1回無担保転換社債型新株予約権付社債を発行し、同社と事業提携契約を締結 |
|
2024年11月 |
株式会社Paddleの株式を取得し、子会社化 |
|
2024年12月 |
株式会社WCAの全株式を取得し、子会社化 |
|
2025年3月 |
株式会社ストレイナーの全株式を取得し、子会社化 |
|
2025年4月 |
株式会社エイチームホールディングスに商号変更 |
|
2025年6月 |
株式会社エイチームライフデザインが運営するライフドット事業を吸収分割の方法により株式会社鎌倉新書に承継 |
|
2025年8月 |
総合保険サイト「ナビナビ保険」を運営する株式会社エイチームフィナジーをSasuke Financial Lab株式会社に株式譲渡 |
(注)1.公式サイトとは、携帯電話事業者のインターネット接続メニューに登録された、携帯電話事業者公認の携帯サイトのことを意味しております。
2.株式会社ディー・エヌ・エーは、2011年3月28日より「モバゲータウン」のサービス名称を「mobage」に変更しております。
3.当組織再編の詳細については、2022年2月1日開示の「(開示事項の経過)連結子会社の再編(会社分割及び吸収分割)及び連結子会社の商号変更完了に関するお知らせ」をご参照ください。
4.アドバンテッジアドバイザーズ株式会社は、2025年7月31日の組織再編により株式会社アドバンテッジパートナーズに吸収合併されました。