2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 井上 太綬(戸籍上の氏名:井上 太) (54歳) 議決権保有率 93.50%

略歴

1996年4月

株式会社北里サプライ入社(注)6

1998年4月

北里バイオ研究所所長

2005年4月

株式会社北里バイオファルマ代表取締役(注)7

2005年10月

株式会社北里サプライ取締役

2006年2月

株式会社北里サプライ代表取締役

2007年4月

株式会社北里メディカル(現当社)代表取締役(現任)

2008年11月

株式会社北里コーポレーション(旧北里コーポレーション)代表取締役 (注)8

2008年12月

株式会社北里サイエンス(現株式会社北里バイオサイエンス)代表取締役(現任)

2011年6月

株式会社PGD-KS(現株式会社北里ヘルスケア)代表取締役(現任)

2016年2月

株式会社北里検査センター代表取締役(現任)

2019年8月

北里商事株式会社代表取締役(現任)

2022年3月

株式会社北里クライオバンク代表取締役(現任)

2023年6月

Kitazato America, Inc.代表取締役(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び

地方公共

団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

3

1

4

所有株式数

(単元)

260,000

140,000

400,000

所有株式数の割合(%)

65.0

35.0

100.0

 

(注) 2025年1月27日開催の臨時株主総会において株式分割に伴う定款変更が決議され、2025年2月8日付で1単元を100株とする単元株制度を採用しております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性10名 女性4名 (役員のうち女性の比率28.6%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役社長

井上 太綬
(戸籍上の氏名:
井上 太)

1970年11月22日

1996年4月

株式会社北里サプライ入社(注)6

1998年4月

北里バイオ研究所所長

2005年4月

株式会社北里バイオファルマ代表取締役(注)7

2005年10月

株式会社北里サプライ取締役

2006年2月

株式会社北里サプライ代表取締役

2007年4月

株式会社北里メディカル(現当社)代表取締役(現任)

2008年11月

株式会社北里コーポレーション(旧北里コーポレーション)代表取締役 (注)8

2008年12月

株式会社北里サイエンス(現株式会社北里バイオサイエンス)代表取締役(現任)

2011年6月

株式会社PGD-KS(現株式会社北里ヘルスケア)代表取締役(現任)

2016年2月

株式会社北里検査センター代表取締役(現任)

2019年8月

北里商事株式会社代表取締役(現任)

2022年3月

株式会社北里クライオバンク代表取締役(現任)

2023年6月

Kitazato America, Inc.代表取締役(現任)

(注)3

37,400,000

(注)5

常務取締役
品質保証部長

和泉 杏子

1977年10月16日

1998年8月

有限会社ビッグショットトレーディング入社

2005年8月

株式会社オッシュマンズ・ジャパン入社

2007年12月

有限会社木成入社

2009年8月

田中興産株式会社入社

2010年8月

株式会社静岡キャリアステーション入社

2011年5月

株式会社北里バイオファルマ入社

2017年12月

ピィシーシステム株式会社入社

2021年3月

当社入社 品質保証部長

2022年6月

当社取締役品質保証部長

2023年8月

当社常務取締役品質保証部長

2023年11月

当社常務取締役品質保証担当 品質保証部長(現任)

(注)3

取締役
マーケティング部長
兼営業部長

小川 真希

1979年12月16日

2002年4月

学校法人星美学園入社

2006年6月

株式会社富士入社

2007年4月

本野法律事務所入所

2008年2月

株式会社トリート入社

2010年2月

当社入社

2021年4月

当社マーケティング部長

2022年6月

当社取締役マーケティング部長

2023年6月

Kitazato America, Inc.取締役(現任)

2024年9月

当社取締役マーケティング部長兼営業部長(現任)

(注)3

取締役
製造部長

柴田 和美

1977年11月27日

1998年4月

興和株式会社入社

2007年4月

富士産業株式会社入社

2009年10月

ポリプラスチックス株式会社入社

2011年8月

株式会社静岡キャリアステーション入社

2013年8月

当社入社

2021年3月

当社製造部長

2022年6月

当社取締役製造部長

2023年11月

当社取締役製造担当 製造部長(現任)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役
経営企画部長

鈴木 祐尚

1974年11月27日

1997年4月

株式会社エッチ・ケー・エス入社

2004年8月

株式会社エッチ・ケー・エステクニカルファクトリー監査役

2008年8月

日生工業株式会社監査役

2011年9月

株式会社駿河生産プラットフォーム入社

2016年4月

同社OST企業体管理部部長

2018年4月

同社OST企業体事業管理室ジェネラルマネージャー

2018年12月

骏河精机科技(上海)有限公司監事

2024年1月

当社入社

2024年2月

当社取締役

2024年4月

当社取締役経営企画部長

2024年10月

当社取締役管理部門担当 経営企画部長(現任)

(注)3

取締役

新谷 誠

1957年1月21日

1981年4月

株式会社日本鉱業(現ENEOS株式会社)入社

2002年10月

住友製薬株式会社入社

2004年10月

株式会社ナノキャリア入社

2007年1月

株式会社ジャパンエナジー(現ENEOS株式会社)入社

2007年1月

株式会社アイエスジャパン取締役

2007年8月

Irvine Scientific Sales Company Inc. Board Director, CEO

2011年8月

Covidien Japan入社 研究開発本部長

2013年11月

Beckman Coulter Japan取締役グローバルビジネス研究開発統括部門長

2015年4月

株式会社ニコン執行役員経営戦略本部

2016年8月

同社執行役員メディカル事業推進本部(現ヘルスケア事業部)

2017年6月

同社執行役員ヘルスケア事業部

2018年5月

Berkley Lights Inc. Board Director

2019年4月

株式会社ニコン シニアフェロー

2022年8月

Nortis Inc. Board Director

2022年8月

当社社外取締役(現任)

(注)3

取締役

イグナシオ・
バメホ

1970年4月3日

1990年7月

BANCO SANTANDER インターンシップ

1990年10月

EL CORTE INGLES入社

1992年7月

PROCTER & GAMBLE インターンシップ

1993年9月

C & A MODAS入社

1995年1月

ANTENA 3 TELEVISION入社

1999年10月

ONDA CERO RADIO入社

2000年11月

ADMIRA入社 購買部長

2003年9月

I+D入社 部長職

2004年6月

EQUIPO IVI入社 購買部長兼物流部長

2008年3月

Biomedical Supply, S.L.

Managing Director(現任)

2020年6月

当社社外取締役(現任)

2023年2月

Biomedical Supply US, Inc.

Chief Executive Officer(現任)

2025年1月

Biomedical Supply UK, Ltd.. Director(現任)

(注)3

取締役

山口 重則

1958年2月24日

1981年4月

静岡県警察本部採用

1983年1月

静岡県県庁入庁

2005年10月

伊東市企画部参事

2006年4月

伊東市理事

2015年4月

静岡県県庁健康福祉部長

2018年4月

地方独立行政法人静岡県立病院

機構副理事長兼本部事務部長

(現任)

2018年4月

静岡県参与(現任)

2019年11月

地方独立行政法人病院協議会事務局長

2021年4月

地域医療連携推進法人ふじのくに社会健康医療連合理事(現任)

2024年2月

当社社外取締役(現任)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

石坂 明寛

1959年4月8日

1982年4月

住友商事株式会社入社

1996年5月

J&A Technologies, Inc.社長

2011年5月

日清紡ホールディングス株式会社入社

2015年6月

同社執行役員兼コーポレート・ガバナンス室長兼経営戦略室長

2015年6月

日清紡テキスタイル株式会社監査役

2015年6月

ニッシントーア株式会社取締役

2019年3月

日清紡ホールディングス株式会社 常務執行役員兼コーポレート・ガバナンス室長兼経営戦略室長

2019年3月

コンチネンタル・オートモーティブ株式会社社外監査役

2022年3月

ニッシントーア・岩尾株式会社代表取締役社長(現任)

2022年3月

日清紡テキスタイル株式会社社外取締役(現任)

2022年3月

日清紡績(上海)有限公司董事

2022年8月

サンマリンフーズ株式会社社外監査役(現任)

2022年8月

株式会社インテンド社外監査役(現任)

2022年9月

蔭山株式会社社外取締役(現任)

2024年1月

日清紡績(上海)有限公司董事長(現任)

2024年2月

当社社外取締役(現任)

2024年10月

電動モビリティシステム専門職大学 電機自動車システム工学部 教授 非常勤(現任)

(注)3

取締役

佐藤 明夫

1966年2月4日

1997年4月

弁護士登録(第二東京弁護士会)

2003年3月

佐藤総合法律事務所開設(現職)

2008年3月

株式会社ポーラ・オルビスホールディングス社外監査役(現任)

2012年4月

慶應義塾大学ビジネス・スクール非常勤講師(現任)

2016年6月

あおぞら信託銀行株式会社(現GMOあおぞらネット銀行株式会社)社外取締役(現任)

2017年7月

株式会社U-NEXT(現株式会社U-NEXT HOLDINGS)社外取締役(現任)

2025年3月

当社社外取締役(現任)

(注)3

常勤監査役

綱澤 泰弘

1966年12月3日

1989年4月

印刷機械貿易株式会社入社

2000年12月

株式会社北里サプライ入社

2005年4月

株式会社北里バイオファルマ入社

2005年4月

同社取締役

2017年2月

当社取締役

2022年6月

当社監査役(現任)

(注)4

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

常勤監査役

田口 久雄

1955年10月21日

1978年4月

日本航空株式会社 入社

2006年4月

同社経営企画室部長

2007年4月

同社執行役員米州支社長

2009年4月

同社執行役員九州地区担当福岡支店長兼株式会社JALセールス九州代表取締役社長

2010年2月

同社副社長執行役員、管財人代理

2010年12月

同社執行役員調達本部長

2012年2月

同社監査役

2013年6月

日本トランスオーシャン航空株式会社社外監査役

2019年10月

ココン株式会社(現GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社)監査役

2024年3月

当社社外監査役(現任)

(注)4

監査役

片岡 伸介

1975年7月27日

1999年4月

株式会社千葉銀行入行

2003年9月

税理士法人大和入社

2006年9月

太陽グラントソントン税理士法人入社

2020年2月

片岡伸介税理士事務所設立

2020年8月

チエル株式会社入社

2023年6月

同社取締役監査等委員就任(現任)

2023年6月

当社社外監査役(現任)

(注)4

監査役

佐野 知子

1963年7月2日

1999年4月

最高裁判所司法研修所司法修習生

2002年2月

弁護士法人名川岡村法律事務所入所

2009年4月

国立科学博物館監事

2011年4月

東京音楽大学非常勤講師

2016年1月

弁護士法人名川岡村法律事務所社員(現任)

2019年4月

最高裁判所司法研修所民事弁護教官

2019年4月

東京音楽大学特任教授(現任)

2023年8月

当社社外監査役(現任)

(注)4

37,400,000

 

(注) 1.取締役新谷 誠、イグナシオ・バメホ、山口 重則、石坂 明寛、佐藤 明夫は社外取締役であります。

2.監査役田口 久雄、片岡 伸介、佐野 知子は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2025年1月20日開催の臨時株主総会終結の時から選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。なお、取締役佐藤 明夫については2025年1月27日開催の臨時株主総会において選任されています。

4.監査役の任期は、2025年1月20日開催の臨時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

5.代表取締役社長井上 太綬(戸籍上の氏名:井上 太)の所有株式数には、同氏の資産管理会社である北里商事株式会社が保有する株式数も含んでおります。

6.株式会社北里サプライは、当社代表取締役社長である井上 太綬(戸籍上の氏名:井上 太)の実父が設立し、経営していた会社でありますが、2016年2月頃より事業活動を停止し、2022年5月に清算されました。

7.株式会社北里バイオファルマは、2017年2月に株式会社北里メディカル(現当社)に吸収合併されました。

8.旧北里コーポレーションは、2017年3月に当社に吸収合併されました。

 

 

② 社外役員の状況

当社は、社外取締役5名及び社外監査役3名を選任しております。各社外取締役及び社外監査役の選任理由は以下のとおりです。

社外取締役新谷 誠は、上場企業等での経営に関わる幅広い経験や経営ノウハウ、組織のマネジメントについての知見に加え、ヘルスケア領域に関する幅広い見識と経営課題に対する実践的な助言を当社経営の監督強化に活かせるものと考え、選任しております。

社外取締役イグナシオ・バメホは、Biomedical Supply, S.L.のManaging Director(代表者であり業務執行者)及びBiomedical Supply US, Inc.のChief Executive Officerを務めており、当社とこれらの会社との間には、関連当事者取引として当社製品の販売取引がありますが、独立第三者間取引と同様の一般的な条件で取引を行っております。取引内容や取引金額等につきましては、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 関連当事者情報」に記載しております。当該関係性を踏まえましても、同氏の海外企業経営者としての豊富なビジネス経験は、当社グループの海外展開やグループガバナンス面において活かせるものと考え、選任しております。

社外取締役山口 重則は、医療行政及び関連機関での豊富な経験を、当社の企業価値向上をはじめ、サステナビリティ経営の強化・充実、さらには地域貢献においても活かせるものと考え、社外取締役に選任しております。

社外取締役石坂 明寛は、上場企業のコーポレート・ガバナンス室長及び代表取締役として培った知見を当社のコンプライアンス強化に活かせると考え、選任しております。

社外取締役佐藤 明夫は、コーポレート・ガバナンスに関する深い専門知識に加え、さまざまな業界での取締役及び監査役としての豊富な実務経験を有しており、客観的かつ中立的な視点からの助言は、経営の監督機能の強化や透明性向上に寄与するものと考え、選任しております。

社外監査役田口 久雄は、上場企業の副社長執行役員及び監査役として培った知見を有しており、経営全般に精通した実効性の高い監査業務を遂行できるものと考え、選任しております。

社外監査役片岡 伸介は、税理士としての財務及び会計に関する専門的知見と豊富な経験を有しており、公正かつ中立の視点から監査業務を遂行できるものと考え、選任しております。

社外監査役佐野 知子は、弁護士としての企業法務に関する専門的知見と豊富な経験を有しており、公正かつ中立の視点から監査業務を遂行できるものと考え、選任しております。

社外取締役及び社外監査役は当社株式を保有しておらず、前述のイグナシオ・バメホを除き、当社と社外取締役及び社外監査役との間に人的関係、資本的関係、取引関係その他の利害関係はありません。

なお、社外取締役及び社外監査役の選任において、当社は独立性の判断基準を策定しており、独立社外役員の選定にあたっては、会社法に定める社外要件及び東京証券取引所が定める独立性基準と合わせて、経歴や当社との関係を踏まえ、独立性の確保ができることを前提にその判断を行っております。上記社外役員のうち、社外取締役4名(新谷 誠、山口 重則、石坂 明寛及び佐藤 明夫)及び社外監査役3名(田口 久雄、片岡 伸介及び佐野 知子)を一般株主との利益相反が生じるおそれのない独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は、取締役会へ出席し、会計監査及び内部監査の活動状況及び監査結果の報告を受け、監査役との意見交換及び連携を図っております。

社外監査役は、監査役会へ出席し、会計監査人及び内部監査室と監査に関する打ち合わせ等を行い相互の連携を図っております。また、取締役会への出席並びに各取締役との意見交換等の機会を通じて取締役の職務の執行状況を把握するなど、効果的かつ効率的な監査に努めております。

また、監査役、内部監査室長及び会計監査人が参加する三様監査会合を定期的に開催し、相互の情報連携を図っております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

主要な事業

の内容

議決権の所有

(又は被所有)

割合

(%)

関係内容

(親会社)

 

 

 

 

 

北里商事株式会社

(注)3

静岡県富士宮市野中

10百万円

資産管理会社

(58.5)

役員の兼任あり。

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社北里バイオサイエンス

(注)4

静岡県富士市柳島

10百万円

医療品、医療用具及び医薬部外品等の製造及び販売

 

100.0

部材の仕入及び販売あり。

役員の兼任あり。

建物の一部賃貸あり。

株式会社北里検査センター

(注)4

東京都港区

5百万円

出生前遺伝学的検査の受託

100.0

検査業務の委託あり。

役員の兼任あり。

建物の一部賃貸あり。

株式会社北里クライオバンク

(注)4

静岡県富士市柳島

10百万円

生体細胞の受託管理

(未稼働)

100.0

役員の兼任あり。

株式会社北里ヘルスケア(注)4

東京都港区

1百万円

医療品、医療機器及び医薬部外品等の製造並びに販売

100.0

部材の販売あり。

役員の兼任あり。

建物の一部賃貸あり。

 

(注) 1.当社グループは、医療機器事業の単一セグメントであります。

2.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

3.北里商事株式会社は、当社代表取締役社長であり、かつ当社主要株主である井上 太綬(戸籍上の氏名:井上 太)がそのすべての議決権株式を保有しております。なお、当社と同社との間で、2025年3月期に関連当事者取引として当社役職員用の駐車場の賃借取引がありましたが、2025年3月27日に代替駐車場のための不動産の購入に係る売買契約を締結し、当該関連当事者取引を解消しております。

4.特定子会社に該当しております。

 

沿革

 

2 【沿革】

当社は、代表取締役社長である井上 太綬(戸籍上の氏名:井上 太)が2005年4月に設立した株式会社北里バイオファルマ、2008年11月に設立した株式会社北里コーポレーション(以下、「旧北里コーポレーション」)の2社が、2007年4月に設立した株式会社北里メディカルを存続会社として2017年2月及び3月に吸収合併されたことで現在に至っております。

 

当社の設立から現在までの主な沿革は次のとおりであります。

年月

概要

2005年4月

 

不妊治療の組織培養液の研究開発、製造とそれに付随する消耗品を取り扱うことを目的に、静岡県富士市に株式会社北里バイオファルマを設立

2007年4月

 

不妊治療関連の医療機器を扱う会社として、東京都文京区に株式会社北里メディカル(現株式会社北里コーポレーション(当社))を設立

2008年11月

 

将来のグループ経営の方向性として持株会社体制を想定し、静岡県富士市に旧北里コーポレーションを設立

2008年12月

 

不妊治療に関わる外部からのサービス委託や、外部からの製品製造依頼に対応するため、静岡県富士市に株式会社北里サイエンス(現株式会社北里バイオサイエンス)を設立

2011年6月

遺伝子事業の開始にあたり東京都文京区に株式会社PGD-KS(現株式会社北里ヘルスケア)を設立

2012年4月

新機能を備えた「M型(※)ペッサリー」の発売(2013年度グッドデザイン賞受賞)

2013年8月

 

 

持株会社によるグループ経営を強化して事業拡大していくことを目的として、旧北里コーポレーションが株式会社北里バイオファルマ、株式会社北里メディカル、株式会社北里サイエンスの株式を取得して子会社化

2013年11月

「卵巣組織の凍結保存キット」を発売

2014年6月

株式会社北里メディカルが東京都港区へ本社移転

2016年2月

出生前遺伝学的検査の受託などを行うため、東京都港区に株式会社北里検査センターを設立

2016年10月

株式会社北里サイエンスが株式会社北里バイオサイエンスへ商号変更

2017年2月

 

 

 

株式会社北里メディカルが株式会社北里バイオファルマを吸収合併し、株式会社北里メディカルから株式会社北里コーポレーションへ商号変更

品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001及びISO13485認証取得、環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001認証取得

2017年3月

 

 

当社が旧北里コーポレーションを吸収合併し、株式会社北里バイオサイエンスの株式を取得して子会社化

当社が静岡県富士市中島へ本社移転

2020年9月

当社が静岡県富士市柳島へ本社移転

2021年10月

当社が株式会社北里検査センターの株式を取得して子会社化

 

株式会社PGD-KSが株式会社北里ヘルスケアへ商号変更

2022年3月

当社が株式会社北里ヘルスケアの株式を取得して子会社化

 

生体細胞の受託管理などを行うため、東京都港区に株式会社北里クライオバンクを設立

2022年8月

「乏精子症における微小精子凍結キット」の発売

2023年6月

 

米国における輸入卸業、製品販売、市場調査・現地での許認可などの取得を行うため、米国デラウェア州にKitazato America, Inc.を設立

2025年6月

東京証券取引所プライム市場に株式を上場

 

「用語の説明」

※ 従来品に比べ装着後に外れにくい形状をしており、子宮下垂・子宮脱だけではなく、膀胱脱にも効果があるため、排尿障害の改善が期待されます。