2023年8月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

ソリューション事業 飲食関連事業 教育関連事業 エンタテインメント事業 その他
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
ソリューション事業 338 35.9 -58 746.7 -17.0
飲食関連事業 185 19.6 -41 533.8 -22.3
教育関連事業 173 18.4 53 -685.5 30.5
エンタテインメント事業 244 25.9 55 -707.1 22.4
その他 2 0.2 -16 212.1 -707.6

事業内容

3【事業の内容】

 当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社及び連結子会社10社により構成されており、ソリューション事業、飲食関連事業及び教育関連事業を主たる事業としております。

 当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。

 また、当連結会計年度より、Pavilions株式会社の株式を取得した結果、報告セグメントとして「エンタテインメント事業」を新たに追加しております。それに伴い、当第1四半期連結会計期間から「その他」に含めていた株式会社SOUND PORTを「エンタテインメント事業」に変更しました。また、次の4部門は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 なお、2023年6月30日付で、持株会社体制に移行しております。当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準につきましては連結ベースの数値に基づいて判断することになります。

 

① ソリューション事業

 ソリューション事業は、スマートフォン向けプラットフォームソリューションやIoT関連ソリューション等を展開する「プラットフォーム」分野、ソーシャルゲームやアプリ関連、ゲーム受託開発等を行う「コンテンツサービス」分野及びその他受託開発案件等を行っております。

 

② 飲食関連事業

 飲食関連事業は、不動産のサブリース、商標権の管理及び飲食業等を行っております。多数の年間顧客動員数を誇る東京都渋谷区のちとせ会館の「渋谷肉横丁」においては商標権の管理及び8区画の運営を行い、「肉横丁」ブランドとして全国での展開を目指しております。

 

③ 教育関連事業

 教育関連事業は、主に訓練期間を約半年とする求職者向けITスクールのセミナーを行っております。また、当社グループでは労働者派遣事業者及び有料職業紹介業者として、人材の活用を視野に事業展開を進めております。

 

④エンタテインメント事業

 当社の強みであるIT技術を活かし、音楽とIT技術を融合させた新たな事業展開を進めております。

 

⑤その他事業

 当社の子会社である宇部整環リサイクルセンターにおいて取得済みの産業廃棄物処理施設設置許可をもって産業廃棄物処理事業を準備しているほか、WHDCロジテック株式会社では第一種貨物利用運送事業を登録し、貨物利用運送事業への参入準備を進めております。また、株式会社セントラル・ベアー・アセット・マネジメントは第二種金融商品取引業登録を受けており、金融事業への参入を狙っております。

 なお、宇部整環リサイクルセンターは2023年9月4日に取得しております。また、WHDCロジテックは2023年8月15日に設立いたしましたが、当連結会計年度の連結範囲には含めておりません。

 

[事業系統図]

 以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

 当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

① 財政状態及び経営成績の状況

 当連結会計年度(自 2022年9月1日 至 2023年8月31日)におけるわが国経済は、緩やかに回復していますが、世界的な金融引き締め等が続く中、物価上昇や供給面での制約に加え、金融資本市場の変動等の影響が内外経済を下振れさせるリスクに十分注意していく必要があります。

 当社グループの主力事業であるソリューション事業の属するスマートフォン関連市場においては、IoT(※)やAI(人工知能)技術の急速な進化により事業環境は目まぐるしく変化し、企業間競争は激化しております。そのようななか、経済産業省発表の2023年7月の特定サービス産業動態統計月報によれば、情報サービス産業の売上高合計は前年同月比8.5%増加と好調に推移しております。飲食関連事業の主要市場である外食産業市場において、特に居酒屋業態等の売り上げの回復には時間を要しており、厳しい事業環境が続いています。教育関連事業の属するデジタル人材関連サービス市場は堅調に成長を継続する見込みであり、当社グループの手掛ける求職者向けの訓練事業においても、オンライン授業等の拡充による運営の効率化を継続し、業績は上昇傾向が続いております。エンタテインメント事業の主要市場の一つであるライブ・エンタテインメント市場は、順調に回復し、コロナ以前の水準に戻ることが予測されており、当社グループにおいても、コンサート等のイベントやファンクラブの活動等による収益に加え、著作権の管理収益等を計上いたしました。

 このような状況のなか、当社グループは、当社の新商号である「THE WHY HOW DO COMPANY」に込められた「多くの出会いや情報ネットワークを通じて、先端的でユニークな顧客価値・社員価値・社会価値を発見し、真に豊かな生活文化を創造する」という新経営理念の下、ブランディングを重視したビジネスモデルの改革を目指しております。

 なお、主に飲食関連事業において、新規事業や店舗の撤退等に伴う事業整理損及び減損損失として29百万円を特別損失に計上致しました。

 これらの結果、当連結会計年度における売上高は941百万円(前期比2.4%増)、営業損失は243百万円(前期は営業損失161百万円)、経常損失は296百万円(前期は経常損失162百万円)、親会社株主に帰属する当期純損失は347百万円(前期は親会社株主に帰属する当期純損失403百万円)、EBITDAは211百万円の赤字(前期は77百万円の赤字)となりました。

 また、販売費及び一般管理費においては、子会社の業務委託費及び役員報酬が増加したこと等に伴い、562百万円(前期比6.1%増)となりました。

 セグメントの業績は、次のとおりであります。

 なお、当連結会計年度から「エンタテインメント事業」を新たに追加しており、報告セグメントを「ソリューション事業」、「飲食関連事業」及び「教育関連事業」の3区分から「ソリューション事業」、「飲食関連事業」、「教育関連事業」及び「エンタテインメント事業」の4区分に変更しております。

 

(ソリューション事業)

 ソリューション事業は、スマートフォン向けプラットフォームソリューションやIoT(※)関連ソリューション等を展開する「プラットフォーム」分野、ソーシャルゲームやアプリ関連等を行う「コンテンツサービス」分野及びその他受託開発案件等を行っております。

 プラットフォーム分野においては、安定的な収益軸のひとつである携帯電話販売店の店頭デモ端末管理システム「Multi-package Installer for Android」は売上が減少いたしましたが、ストック型ビジネスとして継続しております。また、「i・Ball TechnicalPitch」の開発など、システム開発を基盤としたIoT(※)関連事業の拡大に向けた取り組みも継続して進めております。

 コンテンツサービスの分野においては、複数のプラットフォームでソーシャルゲームやアプリを提供し、市場獲得に取り組んでおります。公益財団法人日本サッカー協会公式ライセンスのもと提供している「サッカー日本代表ヒーローズ」は2011年12月のサービス開始から10年を超え、長年にわたり多くのコアなファンに楽しんで頂いております。

 プラットフォーム分野の一部における契約の終了、ソーシャルゲームの一部の事業譲渡、スポーツIoT分野の不振等により、売上高及び受注高等が大幅に減少いたしました。

 以上の結果、当連結会計年度における売上高は337百万円(前年同期比44.0%減)、セグメント損失は57百万円(前年同期は85百万円の利益)となりました。

 

(飲食関連事業)

 飲食関連事業は、商標権の管理、不動産のサブリース及び飲食業等を行っております。情報の発信地「渋谷」において多数の年間顧客動員数を誇る「渋谷肉横丁」商標権の管理を行い、そのブランド知名度と実店舗への集客力を活かした新たな連携による展開を目指しております。不動産のサブリースでは、首都圏に2店舗を展開しております。飲食業では、東京都渋谷区のちとせ会館の「渋谷肉横丁」において8区画を運営しております。直営店については、新型コロナウイルス感染症の影響からの回復に時間を要しており、また人件費や食材高騰の影響により、厳しい収益状況が続いているため、今後は終息させていく方針であり、当面は、東京都渋谷区のちとせ会館の「渋谷肉横丁」を軸として行う商標権の管理、サブリースに集中して継続を図る方向としております。

 以上の結果、当連結会計年度における売上高は184百万円(前年同期比4.5%増)、セグメント損失は41百万円(前年同期はセグメント損失26百万円)となりました。

 

(教育関連事業)

 教育関連事業は、新宿校において3教室を開講し、主に訓練期間を約半年とする求職者向けITスクール等の研修を行っております。雇用情勢は改善傾向にあるため受講者数の増加が容易ではない状況になりつつありますが、オンライン授業に加えて、eラーニングによるコースを開始しており、新たに横浜校を開校するとともに順次教材を拡充しており、さらなる成長を目指しております。

 以上の結果、当連結会計年度における売上高は173百万円(前年同期比23.2%増)、セグメント利益は52百万円(前年同期比46.6%増)となりました。

 

(エンタテインメント事業)

 エンタテインメント事業は、当社の強みであるIT技術を活かし、音楽家の小室哲哉氏を中心に、楽曲製作及びコンサート活動等の核となる事業のほか、音楽とIT技術を融合させた新たな事業展開を進めます。当連結会計年度においては、中核となるコンサート等のイベント出演やファンクラブの活動等による収益及び著作権の管理収益等を計上いたしました。

 以上の結果、当連結会計年度における売上高は243百万円、セグメント利益は54百万円となりました。

 

(注)※ IoT

 モノのインターネット(Internet of Things)。

 従来は主にパソコンやサーバー、プリンタ等のIT関連機器が接続されていたインターネットに、それ以外の各種家電製品、生活環境などの情報を取得する各種のセンサー等、さまざまな"モノ"を接続する技術。

 

② キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という)は、520百万円となり、前連結会計年度末より584百万円減少となりました。当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの主な要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動の結果使用した資金は370百万円(前年同期139百万円の支出)となりました。これは主に、売上債権の増減額31百万円、事業整理損16百万円、商標権償却額12百万円及び貸倒引当金の増加額が58百万円等の収入があった一方で、資金減少要因として税金等調整前当期純損失326百万円、その他の増減額143百万円等の支出があったことによるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動の結果支出した資金は125百万円(前年同期135百万円の支出)となりました。これは主に、連結範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入が132百万円、貸付金の回収による収入33百万円等の収入があった一方で、貸付による支出が229百万円、有形固定資産の取得による支出25百万円、無形固定資産の取得による支出25百万円があったことによるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動の結果支出した資金は91百万円(前年同期616百万円の収入)となりました。これは主に、短期借入金の純増減額が91百万円、長期借入金の返済による支出45百万円等があった一方、非支配株主からの払込みによる収入45百万円があったことによるものであります。

 

③ 生産、受注及び販売の実績

a. 生産実績

 当連結会計年度の生産実績は、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

前年同期比(%)

ソリューション事業

(千円)

358,657

7.2

飲食関連事業

(千円)

122,280

1.7

教育関連事業

(千円)

96,453

12.4

エンタテインメント事業

(千円)

76,770

合計(千円)

654,161

21.0

(注)金額は、製造原価によっております。

 

b. 受注実績

 当連結会計年度の受注状況は、次のとおりであります。

セグメントの名称

受注高(千円)

前年同期比(%)

受注残高(千円)

前年同期比(%)

ソリューション事業

146,584

△43.3

15,925

31.7

教育関連事業

2,010

△23.0

その他

3,680

合計

152,274

△41.6

15,925

26.9

(注)1.金額は、販売価格によっております。

2.当連結会計年度において、ソリューション事業における受注高に著しい変動がありました。その内容については、(1)経営成績等の状況の概況①財政状態及び経営成績に記載しております。

 

c. 販売実績

 当連結会計年度の販売実績は、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

前年同期比(%)

ソリューション事業

(千円)

337,740

△43.9

飲食関連事業

(千円)

184,547

4.5

教育関連事業

(千円)

173,004

23.2

エンタテイメント事業

(千円)

243,541

その他

(千円)

2,310

合計(千円)

941,143

2.4

(注)1.連結会計年度において、ソリューション事業における販売実績に著しい変動がありました。その内容等については、(1)経営成績等の状況の概要 ①財政状態及び経営成績に記載しております。

2.最近2連結会計年度の主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は次のとおりであります。

 

相手先

前連結会計年度

(自 2021年9月1日

至 2022年8月31日)

当連結会計年度

(自 2022年9月1日

至 2023年8月31日)

金額(千円)

割合(%)

金額(千円)

割合(%)

KDDI株式会社

147,865

16.1

106,429

11.3

東京労働局

125,070

13.6

152,384

16.2

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

① 財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

a. 経営成績等

 当社グループの当連結会計年度の経営成績は(1)経営成績等の状況の概要 ① 財政状態及び経営成績に記載のとおりであります。

 当社グループにおいて当連結会計年度においても、当社経営理念のもと事業活動を推進し、M&Aの戦略実行による足元のキャッシュ・フローを固める施策を優先したため、のれんの償却に係るコストが増えることも想定し、引き続き重要な経営指標といたしましてEBITDAの黒字化を最優先課題として取り組んでまいりましたが、飲食関連事業の回復が遅れたこと及び新規事業等の進捗が想定を下回り、211百万円のEBITDAの赤字となりました。

 連結損益計算書における売上高及び利益につきましては、ソリューション事業においてはプラットフォーム分野等において売上高が大幅に減少したほか、飲食関連事業の回復の遅れ等、エンタテインメント事業における計画の未達等の影響により、業績予想に対して未達となりました。

 

b. 経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

経営成績の分析

(売上高)

 当連結会計年度の売上高は、前連結会計年度に比べ22百万円増加し941百万円(前期比2.4%増)となりました。これは主に、ソリューション事業のプラットフォーム分野の一部における契約の終了、ソーシャルゲームの一部の事業譲渡、スポーツIoT分野の不振等に加えて、飲食関連事業の直営店舗の回復の遅れや原価の高騰があった一方で、エンタテインメント事業が業績に寄与することとなったためであります。

(売上総利益)

 当連結会計年度の売上原価は、前連結会計年度に比べ71百万円増加し622百万円(前期比13.0%増)、売上総利益は前連結会計年度に比べ49百万円減少し319百万円(前期比13.5%減)となりました。

(営業利益及び営業損失)

 当連結会計年度の販売費及び一般管理費は、前連結会計年度に比べ32百万円増加し562百万円(前期比6.1%増)となりました。その内訳として、販売手数料、業務委託費、給料手当及び地代家賃が主たるものとなりました。

 以上の結果、当連結会計年度の営業損失は、243百万円(前期は営業損失161百万円)となりました。

(経常利益及び経常損失)

 当連結会計年度の営業外収益は、前連結会計年度に比べ15百万円減少し27百万円(前期比35.7%減)となりました。営業外費用は、前連結会計年度に比べ37百万円増加し80百万円(前期比85.5%増)となりました。

 以上の結果、当連結会計年度の経常損失は、296百万円(前期は経常損失162百万円)となりました。

(親会社株主に帰属する当期純利益及び親会社株主に帰属する当期純損失)

 当連結会計年度の特別利益は、前連結会計年度に比べ6百万円減少し0百万円(前期比100.0%減)となりました。特別損失は、前連結会計年度に比べ200百万円減少し29百万円(前期比87.2%減)となりました。

 また、法人税等として18百万円を計上しております。

 以上の結果、当連結会計年度の親会社株主に帰属する当期純損失は、347百万円(前期は親会社株主に帰属する当期純損失403百万円)となりました。

 

 

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

a. 財政状態の分析

 (資産)

 当連結会計年度末における流動資産は830百万円となり、前連結会計年度末に比べ582百万円減少いたしました。これは主にその他流動資産が60百万円、短期貸付金が33百万円増加し、現金及び預金が584百万円、前渡金87百万円減少したことによるものであります。固定資産は523百万円となり、前連結会計年度末に比べ266百万円増加いたしました。これは主に長期貸付金が214百万円、ソフトウエア仮勘定が67百万円増加し、商標権が11百万円減少したことによるものであります。

 この結果、総資産は、1,353百万円となり、前連結会計年度末に比べ316百万円減少いたしました。

 

 (負債)

 当連結会計年度末における負債は541百万円となり、前連結会計年度末に比べ25百万円減少いたしました。これは主に未払金が43百万円、買掛金が9百万円増加し、短期借入金が33百万円、長期借入金が45百万円減少したことによるものであります。

 

 (純資産)

 当連結会計年度末における純資産合計は812百万円となり、前連結会計年度末に比べ290百万円減少いたしました。これは主に非支配株主持分が47百万円増加し、利益剰余金が347百万円減少したことによるものであります。

 この結果、自己資本比率は52.2%(前連結会計年度末は62.7%)となりました。

 

b. キャッシュ・フローの分析

 当連結会計年度のキャッシュ・フローの状況につきましては、「第2 事業の状況 4経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」に記載しております。

 

c. 資本の財源及び資金の流動性

 当社グループの運転資金需要のうち主なものは、ソフトウェア開発の製造原価に当たる人件費並びに販売費及び一般管理費等の営業費用であります。投資を目的とした資金需要は、新規ソフトウェア開発投資、情報機器の設備投資、新規事業の立ち上げやM&A等によるものであります。

 当社グループは、事業運営上必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保することが重要と考え、主にEBITDAを重視しつつ、営業キャッシュ・フローの安定した黒字化に努めてまいりました。

 当連結会計年度における新規の資金調達はありませんが、将来の営業キャッシュ・フローの改善を目指し、新規事業等への投資を行いました。

 なお、当連結会計年度末における有利子負債残高は337百万円となっております。また、当連結会計年度末における現金及び預金の残高は520百万円となっております。

 

d. 経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

 当社グループにおいて、当連結会計年度は新たな経営理念のもと、初年度から継続して経営基盤の抜本的な強化に努めてまいりました。これに取り組むにあたり、企業の継続にとって最も重要である「本業の儲け」を表す指標とされるEBITDAを重要な経営指標とし、EBITDAの黒字化及び継続的な成長を目標としておりますが、主としてソリューション事業の売上減少、飲食関連事業の不振及び新規事業の計画の未達の影響により、211百万円のEBITDAの赤字となりました。

 引き続き、既存事業の強化や新規事業の取得を進めることにより、持続的な成長を図り、経営指標の改善に努めてまいります。

 

③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。その作成には経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の報告金額及び開示に影響を与える見積りを必要としております。経営者は、これらの見積りについて過去の実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、見積り特有の不確実性があるためこれらの見積りと異なる場合があります。

 連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについては、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

 当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当社は各事業を統括する組織体制として事業部を設置し、事業活動を展開しております。

 「ソリューション事業」は、主にスマートフォン向けプラットフォームソリューションやIoT関連ソリューション展開する「プラットフォーム」分野、ソーシャルゲームやアプリ関連、ゲーム受託開発等を行う「コンテンツサービス」分野及びその他受託開発案件等を行っております。

 「飲食関連事業」は、不動産のサブリース、商標権の管理及び飲食業を行っております。

 「教育関連事業」は、主に求職者向けITスクールのセミナーを行っております。

 「エンタテインメント事業」は、ファンクラブの運営及び楽曲提供、著作権管理、出演等の関連事業を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

当連結会計年度より、Pavilions株式会社の株式を取得した結果、報告セグメントとして「エンタテインメント事業」を新たに追加しております。それに伴い、当連結会計年度から「その他」に含めていた株式会社SOUND PORTを「エンタテインメント事業」に変更しました。

なお、前連結会計年度のセグメント情報は、変更後の区分に基づき作成したものを開示しております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 報告セグメントの利益又は損失は、営業利益又は損失ベースの数値であります。セグメント間の内部売上高及び振替高は製造原価によっております。

 

 

4.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2021年9月1日  至  2022年8月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

ソリューション事業

飲食関連事業

教育関連事業

エンタテインメント事業

売上高

 

 

 

 

コンテンツサービス

294,386

プラットフォーム

240,250

飲食関連事業

176,585

教育関連事業

140,410

エンタテインメント事業

 

 

 

その他

67,451

顧客との契約から生じる収益

602,088

176,585

140,410

外部顧客への売上高

602,088

176,585

140,410

セグメント間の内部売上高

又は振替高

10

602,088

176,596

140,410

セグメント利益又は損失(△)

85,712

△26,091

36,036

セグメント資産

316,858

385,500

106,850

その他の項目

 

 

 

 

減価償却費

1,826

20,835

127

のれん償却額

23,929

減損損失

8,159

217,012

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

24,633

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2、3

連結財務諸表計上額(注)4

 

売上高

 

 

 

 

 

コンテンツサービス

294,386

294,386

294,386

プラットフォーム

240,250

240,250

240,250

飲食関連事業

176,585

176,585

176,585

教育関連事業

140,410

140,410

140,410

エンタテインメント事業

その他

67,451

67,451

67,451

顧客との契約から生じる収益

919,084

919,084

919,084

外部顧客への売上高

919,084

919,084

919,084

セグメント間の内部売上高又は振替高

10

10

△10

919,095

919,095

△10

919,084

セグメント利益又は損失(△)

95,657

△3,196

92,460

△254,050

△161,590

セグメント資産

809,209

220,023

1,029,233

640,824

1,670,057

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

22,789

22,789

1,074

23,864

のれん償却額

23,929

23,929

10,404

34,334

減損損失

225,171

225,171

5,085

230,257

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

24,633

24,633

340

24,973

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主に2022年8月17日付で株式の取得に関する取締役会決議を行い、連結の範囲に含めた株式会社SOUND PORTによるものであります。

2.セグメント資産の調整額640,824千円は、主に各報告セグメントに配賦していない全社資産であることに加え、セグメント利益又は損失の調整額△254,050千円には、連結会社間の内部取引消去額△10千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△254,039千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

4.減価償却費には、長期前払費用の償却額が含まれております。

 

 

 

当連結会計年度(自  2022年9月1日  至  2023年8月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

ソリューション事業

飲食関連事業

教育関連事業

エンタテインメント事業

売上高

 

 

 

 

コンテンツサービス

213,937

プラットフォーム

80,861

飲食関連事業

184,547

教育関連事業

173,004

エンタテインメント事業

243,541

その他

42,940

顧客との契約から生じる収益

337,740

184,547

173,004

243,541

外部顧客への売上高

337,740

184,547

173,004

243,541

セグメント間の内部売上高

又は振替高

337,740

184,547

173,004

243,541

セグメント利益又は損失(△)

△57,557

△41,147

52,837

54,505

セグメント資産

459,495

202,363

146,859

386,345

その他の項目

 

 

 

 

減価償却費

54

15,802

206

4,984

のれん償却額

減損損失

10,747

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

69,452

11,414

32,910

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2、3

連結財務諸表計上額(注)4

 

売上高

 

 

 

 

 

コンテンツサービス

213,937

213,937

213,937

プラットフォーム

80,861

80,861

80,861

飲食関連事業

184,547

184,547

184,547

教育関連事業

173,004

173,004

173,004

エンタテインメント事業

243,541

243,541

243,541

その他

42,940

2,310

45,250

45,250

顧客との契約から生じる収益

938,833

2,310

941,143

941,143

外部顧客への売上高

938,833

2,310

941,143

941,143

セグメント間の内部売上高

又は振替高

938,833

2,310

941,143

941,143

セグメント利益又は損失(△)

8,638

△16,346

△7,707

△236,210

△243,918

セグメント資産

1,195,063

28,034

1,223,097

130,851

1,353,949

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

21,048

21,048

285

21,333

のれん償却額

4,263

4,263

減損損失

10,747

10,747

670

11,418

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

113,776

113,776

642

114,419

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

  2.セグメント資産の調整額130,851千円は、主に各報告セグメントに配賦していない全社資産であることに加え、セグメント利益又は損失の調整額△236,210千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△244,962千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

  3.セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

  4.減価償却費には、長期前払費用の償却額が含まれております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2021年9月1日  至  2022年8月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

 (1) 売上高

   本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため記載を省略しております。

 (2) 有形固定資産

   本邦以外に所在している有形固定資産はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

顧客の名称又は氏名

売上高(千円)

関連するセグメント名

 KDDI株式会社

147,865

 ソリューション事業

 東京都労働局

125,070

教育関連事業

 

 

当連結会計年度(自  2022年9月1日  至  2023年8月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

 (1) 売上高

   本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため記載を省略しております。

 (2) 有形固定資産

   本邦以外に所在している有形固定資産はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

顧客の名称又は氏名

売上高(千円)

関連するセグメント名

 KDDI株式会社

106,429

 ソリューション事業

 東京都労働局

152,384

教育関連事業

 

 

 

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 前連結会計年度(自  2021年9月1日  至  2022年8月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

ソリューション事業

飲食関連事業

教育関連事業

エンタテインメント事業

その他

全社・消去

合計

減損損失

8,159

217,012

5,085

230,257

 

 当連結会計年度(自  2022年9月1日  至  2023年8月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

ソリューション事業

飲食関連事業

教育関連事業

エンタテインメント事業

その他

全社・消去

合計

減損損失

10,747

670

11,418

(注) 「全社・消去」の金額は、各報告セグメントに帰属しない全社資産に係る減損損失であります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 前連結会計年度(自  2021年9月1日  至  2022年8月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

ソリューション事業

飲食関連事業

教育関連事業

エンタテインメント事業

その他

全社・消去

合計

当期償却額

23,929

10,404

34,334

当期償却額

(特別損失)

当期末残高

2,601

2,601

(注1)のれんの償却額及び未償却残高は、飲食関連事業に帰属するものを除いて報告セグメントに配分しておりません。

   「飲食関連事業」セグメントにおいて、158,758千円の減損損失を計上しております。

(注2)「全社・消去」の金額は、各報告セグメントに帰属しない全社に係る金額であります。

 

 当連結会計年度(自  2022年9月1日  至  2023年8月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

ソリューション事業

飲食関連事業

教育関連事業

エンタテインメント事業

その他

全社・消去

合計

当期償却額

4,263

4,263

当期償却額

(特別損失)

当期末残高

14,958

14,958

(注1)「全社・消去」の金額は、各報告セグメントに帰属しない全社に係る金額であります。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 前連結会計年度(自  2021年9月1日  至  2022年8月31日)

 株式会社SOUND PORTの株式を取得し、連結子会社化したことに伴い、負ののれん発生益を5,612千円計上しております。なお、負ののれん発生益は特別利益のため、上記セグメント利益又は損失には含まれておりません。

 

 当連結会計年度(自  2022年9月1日  至  2023年8月31日)

 該当事項はありません。