社長・役員
略歴
2000年4月 |
防衛庁航空自衛隊 入隊 |
2005年3月 |
有限会社太田貿易 入社 |
2006年3月 |
㈱ヴァスダックジャパン(現 ㈱ヴァスダックインターバンクシステム) 入社 |
2010年8月 |
㈱ヴァスダックセキュリティ(現 ㈱ヴァスダックペイメントシステム) 代表取締役(現 取締役) |
2013年2月 |
㈱セキュアイノベーション 代表取締役(現 取締役) |
2013年7月 |
㈱セキュアサスティーン 代表取締役(現 取締役) |
2014年2月 |
㈱セキュアカーネル(現 ㈱カーネルジャパン)代表取締役 |
2015年5月 |
㈱V SECURE代表取締役 (現 取締役) |
2016年9月 |
㈱ウェアラブル取締役 |
2017年4月 |
当社 入社 |
2017年5月 |
㈱セキュアインフラストラクチャー 取締役(現任) |
2017年6月 |
当社 取締役 |
2017年10月 |
当社 コンテンツクリエイターサービス事業部長 |
2018年4月 |
当社 IP事業部長 |
2019年4月 |
当社 コンテンツエンジニアサービス事業部長 |
2019年8月 |
当社 チャレット部長 |
2020年1月 |
リアルタイムメディア㈱ 取締役 |
2020年1月 |
㈱ファンレボ 取締役 |
2023年5月 2023年7月 2024年5月 |
㈱I-FREEK GAMES 取締役 当社 代表取締役社長(現任) ㈱I-FREEK GAMES 代表取締役 |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況(株) |
|||||||
政府及び 地方公共 団体 |
金融機関 |
金融商品 取引業者 |
その他の 法人 |
外国法人等 |
個人 その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数 (人) |
- |
1 |
21 |
17 |
14 |
22 |
3,614 |
3,689 |
- |
所有株式数 (単元) |
- |
1,116 |
15,187 |
3,030 |
14,507 |
690 |
178,837 |
213,367 |
2,941 |
所有株式数の割合(%) |
- |
0.52 |
7.12 |
1.42 |
6.80 |
0.32 |
83.82 |
100.00 |
- |
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
有価証券報告書提出日現在の当社の役員の状況は、以下の通りであります。
男性 8名 女性 -名 (役員のうち女性の比率 -%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
吉田 邦臣 |
1976年11月12日 |
|
(注)3 |
15,000 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
五十嵐 雅人 |
1972年8月18日 |
|
(注)3 |
7,500 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
寺田 永史 |
1979年1月19日 |
|
(注)3 |
20,000 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
鴇崎 俊也 |
1959年3月20日 |
|
(注)1 (注)3 |
23,000 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
吉川 雅之 |
1979年11月2日 |
|
(注)1 (注)3 |
193,218 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) |
溝田 吉記 |
1951年1月25日 |
|
(注)2 (注)4 |
2,600 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||
監査役 |
神谷 善昌 |
1978年10月6日 |
|
(注)2 (注)4 |
0 |
||||||||||||||||||||
監査役 |
櫻井 光政 |
1955年8月9日 |
|
(注)2 (注)4 |
0 |
||||||||||||||||||||
計 |
261,318 |
(注)1.取締役鴇崎俊也及び吉川雅之は、社外取締役であります。
2.監査役溝田吉記、神谷善昌及び櫻井光政は、社外監査役であります。
3.取締役吉田邦臣、五十嵐雅人、寺田永史、鴇崎俊也、吉川雅之の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役溝田吉記、神谷善昌及び櫻井光政の任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
2025年6月26日開催予定の第25期定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役4名選任の件」及び「監査役1名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は以下の通りとなる予定です。
なお、役員の役職等につきましては、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性 6名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 14.2%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
吉田 邦臣 |
1976年11月12日 |
|
(注)3 |
15,000 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
五十嵐 雅人 |
1972年8月18日 |
|
(注)3 |
7,500 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
辛 澤 |
1965年3月21日 |
|
(注)3 |
3,500,000 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
幹 元慶 |
1961年12月29日 |
|
(注)1 (注)3 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) |
溝田 吉記 |
1951年1月25日 |
|
(注)2 (注)4 |
2,600 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
神谷 善昌 |
1978年10月6日 |
|
(注)2 (注)4 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
三浦 璃久 |
1972年5月30日 |
|
(注)2 (注)5 |
0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
計 |
3,525,100 |
(注)1.取締役幹元慶は、社外取締役であります。
2.監査役溝田吉記、神谷善昌及び三浦璃久は、社外監査役であります。
3.取締役吉田邦臣、五十嵐雅人、辛澤、幹元慶の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役溝田吉記及び神谷善昌の任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査役三浦璃久の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
② 社外役員の状況
有価証券報告書提出日現在、当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。
社外取締役鴇崎俊也氏及び吉川雅之氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役の要件を満たしております。
社外取締役 鴇崎俊也氏は、「(2)役員の状況」に記載のとおり当社株式を保有しております。同氏とは、
これ以外に資本的関係はありません。同氏は㈱電翔の社外取締役でありました。また、同氏はテクタイトフード&サービス㈱の取締役会長(2024年12月31日まで同社取締役社長)、㈱ビースタイルホールディングスの社外監査役であります。各兼職先と当社との間に人的関係及び取引関係その他特別な関係はありません。
社外取締役 吉川雅之氏は、「(2)役員の状況」に記載のとおり当社株式を保有しております。同氏とは、これ以外に資本的関係はありません。同氏は、㈱ミッション・インポッシブル、㈱V NEXT、㈱V Diordna、㈱V
グループ、㈱Vヴィトーリア及び㈱ヴィトーリアリンクの代表取締役でありました。また、同氏は㈱ヴィトーリアの代表取締役であります。兼職先である㈱ヴィトーリアと当社との間には、定常的な取引関係がありますが、これ以外に人的関係及び取引関係その他特別な関係はありません。
社外監査役溝田吉記氏、神谷善昌氏及び櫻井光政氏は、会社法第2条第16号に定める社外監査役の要件を満たしております。
社外監査役 溝田吉記氏は、連結子会社であった㈱I-FREEK GAMESの監査役でありました。また、同氏は「(2)役員の状況」に記載のとおり当社株式を保有しております。同氏とは、これ以外に人的関係及び資本的関係はありません。なお、同氏が監査役を務めていた㈱I-FREEK GAMESと当社との間には、定常的な取引関係がありました。
社外監査役 神谷善昌氏は、神谷公認会計士事務所の代表、Cenxus Advisory㈱の代表取締役であり、監査法人東海会計社、Cenxus税理士法人の代表社員であります。同氏及び各兼職先との間に人的関係、資本的関係及び取引関係その他特別な関係はありません。
社外監査役 櫻井光政氏は、桜丘法律事務所の代表弁護士であり、一般社団法人士業適正広告推進協議会の
代表理事であります。同氏及び各兼職先との間に人的関係、資本的関係及び取引関係その他特別な関係はありません。
なお、2025年6月26日開催予定の第25期定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役4名選任の件」及び「監査役1名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、社外取締役鴇崎俊也氏及び吉川雅之氏並びに社外監査役櫻井光政氏が退任し、幹元慶氏が社外取締役に、三浦璃久氏が社外監査役にそれぞれ就任し、社外取締役は1名、社外監査役は3名となります。
社外取締役幹元慶氏は、上海安美途融資租貸有限公司の代表取締役会長であります。同氏及び各兼職先との間に人的関係、資本的関係及び取引関係その他特別な関係はありません。
社外監査役三浦璃久氏は、gippro japan㈱の代表取締役であり、AIストーム㈱の社外取締役監査等委員であります。同氏及び各兼職先との間に人的関係、資本的関係及び取引関係その他特別な関係はありません。
社外取締役及び社外監査役は、取締役会やその他重要会議に出席するほか、決算報告や内部統制システムの
見直し等をはじめとする取締役会の議案・審議を通じて、直接的又は間接的に内部統制部門から報告を受け、
実効性のある経営全般の監督・監視を行っております。社外取締役の選任にあたっては、会社経営での目線、
専門分野で長く活躍をしてきた経験を有する者を選任しております。また、社外監査役の選任にあたっては、当社の経営につき適切に監督、監査できる豊富な業務知識と経験を有するものを選任しております。
当社において、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性について特段の定めはありませんが、専門的な知見に基づく客観的かつ適切な監督又は監査といった機能及び役割が期待され、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことを基本的な考え方として、選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社の社外取締役は、取締役会やその他重要会議に出席するほか、決算報告や内部統制システムの見直し等をはじめとする取締役会の議案・審議を通じて、直接的又は間接的に内部統制部門から報告を受け、実効性のある経営全般の監督・監視を行っております。
当社の社外監査役は、取締役会における取締役相互の牽制と、監査役の実効的な監査の実施により、経営監視面で有効に機能する体制が整っているものと考えております。また、外部的視点からの経営監視機能においては、社外監査役が客観的な立場でその役割を全うすることにより機能を果たしております。
関係会社
4【関係会社の状況】
該当事項はありません。
沿革
2【沿革】
2000年6月 |
福岡市中央区赤坂に有限会社アイフリークを設立 |
2001年12月 |
有限会社アイフリークを株式会社に改組 |
2003年9月 |
福岡市中央区高砂へ本社を移転 |
2004年6月 |
iモード(R)向け公式コンテンツ「デコメ(R)★コレクション」サービス開始 |
2004年9月 |
東京都港区虎ノ門に東京事務所を新設(2006年4月支店に変更) |
2006年4月 |
福岡市中央区大名へ本社を移転 |
2006年7月 |
東京都港区麻布十番へ東京支店を移転 |
2006年9月 |
EZweb向け公式コンテンツにデコメーション6コンテンツサービス開始 |
2006年10月 |
Yahoo!ケータイ向け公式コンテンツにデコメーション6コンテンツサービス開始 |
2006年11月 |
株式会社リクルートとモバイル分野におけるHTML形式メール(注1)を活用した商品開発に関する業務提携を行うことで合意 |
2007年3月 |
株式会社大阪証券取引所ヘラクレス(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に株式を上場 |
2007年12月 |
東京都港区麻布十番にギフトに特化したEコマースビジネスを行うことを目的として株式会社フィール・ジー(連結子会社)を設立 |
2008年7月 |
Eコマース事業推進のため、株式会社日本インターシステムの株式80.0%を取得(連結子会社) |
2009年7月 |
株式会社フィール・ジー(連結子会社)を吸収合併 |
2009年8月 |
株式会社電通(現 株式会社電通グループ)とキャラクターを共同開発し、業界初の広告手法実施 |
2009年9月 |
福岡市中央区薬院へ本社を移転 |
2009年11月 |
株式会社日本インターシステム(連結子会社)を吸収合併 |
2009年11月 |
東京都渋谷区道玄坂へ東京支店を移転 |
2010年12月 |
会社創立10周年記念配当の実施 |
2011年5月 |
シンガポールのI-FREEK ASIA PACIFIC PTE. LTD. (アイフリーク アジア パシフィック有限私会社)へ出資(連結子会社) |
2011年8月 |
東京都品川区西五反田に東京支店 五反田オフィスを新設 |
2011年10月 |
東京支店渋谷オフィスを東京都港区(東京支店赤坂オフィス)に移転 |
2013年3月 |
電子絵本アプリ「森のえほん館」サービス開始 |
2013年4月 2013年4月 2014年3月 2015年3月 2015年7月
2016年6月 2017年1月 2017年11月 2018年12月
2018年12月 2019年3月 2019年8月 2019年10月 2020年1月
2020年1月 2020年3月 2021年1月 2021年2月 2021年6月 2022年4月
2023年5月 2024年4月 2024年10月 |
福岡市博多区博多駅前へ本社を移転 会社分割により持株会社体制に移行し、商号を株式会社アイフリーク ホールディングスに変更 東京都渋谷区円山町へ東京支店を移転 東京都新宿区新宿へ東京支店を移転 株式会社アイフリーク モバイル(連結子会社)を吸収合併し、商号を株式会社アイフリークモバイルに変更 コンテンツクリエイターサービス事業(現 DX事業)開始 労働者派遣事業許可取得 株式会社アイフリークGAMESを設立(連結子会社) リアルタイムアニバーサリー株式会社(現 株式会社アイフリークスマイルズ)の株式100.0%を取得(連結子会社) 株式会社フリーの株式100.0%を取得(連結子会社) 福岡市博多区博多駅東へ本社を移転 会社分割によりコンテンツ事業の一部を株式会社アイフリークスマイルズ(連結子会社)が承継 東京都新宿区新宿へ本社を移転 リアルタイムメディア株式会社の株式100.0%を取得(連結子会社)し、同社及び同社の子会社である株式会社ファンレボを連結子会社とする リアリゼーション株式会社の株式100.0%を取得(連結子会社) 連結子会社の株式会社アイフリークスマイルズがリアルタイムメディア株式会社を吸収合併 連結子会社の株式会社ファンレボの全株式を譲渡 株式会社アイフリークGAMES(連結子会社)を吸収合併 リアリゼーション株式会社(連結子会社)を吸収合併 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行 株式会社I-FREEK GAMES(連結子会社)を設立 株式会社アイフリークスマイルズ(連結子会社)を吸収合併 株式会社I-FREEK GAMES(連結子会社)を吸収合併 |
(注)1.文字(テキスト)のみを使って文章を作成するテキスト形式メールに対し、背景色や文字の色、大きさの変更、イラストやアニメーション画像の添付など、ユーザーが自由にメールに装飾できる形式をHTML形式メールといいます。なお、当社においては、「デコレーション」、「メール」及び「コミュニケーション」の単語をあわせて創作した造語である「デコメーション」という名称を利用しております。
2.「iモード」及び「デコメ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。