2024年9月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  戸澤 正人 (67歳)

略歴

1981年4月

富士通㈱ 入社

1999年4月

同社 西日本営業本部営業支援部長

2001年11月

同社 マーケティング本部ソフトサービス企画統括部長

2007年6月

㈱富士通ビジネスシステム(現富士通Japan㈱)取締役経営企画室長

2008年6月

富士通㈱ 社長室長代理

2010年6月

同社 ソリューションビジネス企画室長

2012年6月

都築電気㈱ 

取締役執行役員常務

2021年7月

都築エンベデッドソリューションズ㈱(現㈱レスターエンベデッドソリューションズ)

代表取締役社長

2024年1月

㈱レスターホールディングス(現㈱レスター) 常務執行役員

2024年4月

同社 専務執行役員

2024年12月

当社 代表取締役社長 社長執行役員(現任)

2024年12月

PCIソリューションズ㈱

取締役会長(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

 

2024年9月30日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数(人)

9

23

36

41

5

4,222

4,336

所有株式数

(単元)

2,231

1,287

51,833

2,321

24

43,461

101,157

6,700

所有株式数の割合(%)

2.21

1.27

51.24

2.29

0.02

42.96

100.00

 

(注) 自己株式218,320株は、「個人その他」に2,183単元、「単元未満株式の状況」に20株を含めて記載しております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性8名 女性0名 (役員のうち女性の比率00.0%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役社長
社長執行役員

戸澤 正人

1957年6月1日

1981年4月

富士通㈱ 入社

1999年4月

同社 西日本営業本部営業支援部長

2001年11月

同社 マーケティング本部ソフトサービス企画統括部長

2007年6月

㈱富士通ビジネスシステム(現富士通Japan㈱)取締役経営企画室長

2008年6月

富士通㈱ 社長室長代理

2010年6月

同社 ソリューションビジネス企画室長

2012年6月

都築電気㈱ 

取締役執行役員常務

2021年7月

都築エンベデッドソリューションズ㈱(現㈱レスターエンベデッドソリューションズ)

代表取締役社長

2024年1月

㈱レスターホールディングス(現㈱レスター) 常務執行役員

2024年4月

同社 専務執行役員

2024年12月

当社 代表取締役社長 社長執行役員(現任)

2024年12月

PCIソリューションズ㈱

取締役会長(現任)

(注)2

取締役
執行役員
戦略推進本部長

森下 健作

1962年2月12日

1984年4月

富士通㈱ 入社

2002年11月

同社 マーケティング本部プラットフォーム商品企画部長

2011年5月

同社 プラットフォーム営業推進本部長

2014年4月

同社 統合商品戦略本部長

2016年4月

㈱富士通マーケティング(現富士通Japan㈱) 執行役員 商品戦略推進本部長

2021年4月

富士通コワーコ㈱ 代表取締役社長

2024年11月

㈱ソード 顧問

2024年12月

当社 取締役戦略推進本部長 執行役員(現任)

2024年12月

㈱ソード 取締役会長(現任)

(注)2

取締役
執行役員
経営企画本部長

井口 直裕

1972年8月21日

1996年4月

㈱フューチャー・テクノロジー(現サイオステクノロジー㈱)入社

2008年1月

当社 転籍 経営企画室マネージャー

2009年10月

当社 経営企画室長

2015年12月

当社 取締役管理本部長

2016年12月

㈱シスウェーブ(現㈱プリバテック) 取締役

2017年2月

当社 取締役経営企画本部長

2017年8月

㈱シー・エル・シー(現PCIソリューションズ㈱) 取締役

2018年6月

Safer Connected World㈱(現PCIソリューションズ㈱) 取締役

2018年12月

当社 取締役経営企画本部長 執行役員(現任)

2019年5月

㈱インフィニテック(現㈱プリバテック) 取締役

2021年1月

㈱ソード 監査役(現任)

(注)2

46,894

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役
執行役員
管理本部長

杉薗 和也

1969年1月1日

1993年4月

広石会計事務所 入社

1995年1月

㈱スリーエフ 入社

1996年2月

㈱フューチャー・テクノロジー(現サイオステクノロジー㈱)入社

2007年4月

当社 管理部マネージャー

2008年4月

当社 財務・経理室長

2012年6月

PCIソリューションズ㈱ 取締役

2016年11月

㈱シスウェーブ(現㈱プリバテック) 監査役

2017年7月

㈱シー・エル・シー(現PCIソリューションズ㈱) 監査役

2017年12月

㈱りーふねっと 監査役

2017年12月

当社 執行役員 財務・経理室長

2018年2月

当社 執行役員 財務・経理本部長

2018年9月

VSE㈱(現㈱プリバテック) 監査役(現任)

2020年6月

㈱インフィニテック(現㈱プリバテック) 監査役

2020年12月

当社 取締役管理本部長 執行役員(現任)

(注)2

24,145

社外取締役

中村 浩之

1956年11月23日

1979年4月

日本エヌ・シー・アール㈱(現日本NCR㈱)入社

1999年1月

日本ATM㈱(現SocioFuture㈱)営業統括部長

2000年3月

同社 取締役

2006年3

同社 常務取締役

2013年3月

日本ATMビジネスサービス㈱ 代表取締役社長

2021年3月

SocioFuture㈱ 常勤監査役(現任)

2024年12月

当社 社外取締役(現任)

(注)2

取締役
(監査等委員)
(常勤)

生田 優二

1957年1月25日

1975年4月

㈱三峰 入社

1978年6月

㈱ペリカン石鹸 入社

1984年4月

松本税務会計事務所 入所

1990年4月

㈱シー・エル・シー(現PCIソリューションズ㈱) 入社

2008年6月

同社 取締役

2017年5月

同社 代表取締役社長

2020年10月

同社 取締役相談役

2022年12月

同社 常勤監査役

2024年12月

当社 取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

12,000

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役
(監査等委員)

牧 真之介

1971年12月2日

1997年10月

朝日監査法人(現有限責任 あずさ監査法人)入所

2002年10月

オリックス㈱ 入社

2006年10月

牧真之介公認会計士事務所開設 代表(現任)

2007年2月

牧税理士法人(現税理士法人MSパートナーズ)代表社員(現任)

2007年6月

クラフト㈱ 社外監査役

2007年6月

㈱EMシステムズ 社外監査役

2010年3月

エイ・エム・コンサルタンツ㈱(現会計法人MSPGコンサルティング㈱)代表取締役社長

(現任)

2016年3月

ラクオリア創薬㈱ 社外取締役(監査等委員)

2016年4月

㈱鹿児島プロスポーツプロジェクト 監査役(現任)

2017年6月

公益財団法人租税資料館 監事(現任)

2018年12月

当社 社外取締役(監査等委員)

2024年12月

当社 社外取締役(監査等委員)

(現任)

(注)3

取締役
(監査等委員)

櫻井 康史

1979年4月16日

2007年9月

司法試験合格

2008年12月

弁護士登録(東京弁護士会)

2008年12月

高橋修平法律事務所 入所

2015年1月

晴海パートナーズ法律事務所 開設 パートナー(現任)

2017年4月

一般社団法人スポーツ・コンプライアンス教育振興機構 理事

2018年3月

㈱トライアイズ 社外取締役(監査等委員)

2023年9月

一般社団法人スポーツ・コンプライアンス教育振興機構

代表理事(現任)

2024年12月

当社 社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

83,039

 

 

(注) 1.取締役 中村浩之、牧真之介及び櫻井康史は、社外取締役であります。

2.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2024年12月20日開催の定時株主総会終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

3.監査等委員である取締役の任期は、2024年12月20日開催の定時株主総会終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

4.所有株式数には、役員持株会における各自の持分を含めた実質所有株式数を記載しております。なお、提出日(2024年12月23日)現在における役員持株会の取得株式数を確認することができないため、2024年11月30日現在の実質所有株式数を記載しております。(1株未満切捨表示)

 

② 社外役員の状況

イ.社外取締役の員数

提出日現在、当社の社外取締役は3名であります。

 

ロ.社外取締役及びその兼任先と会社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係

社外取締役は、当社株式を保有していることを除いて、当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はなく、また、兼任先と当社との間についても人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。

 

ハ.社外取締役が当社の企業統治において果たす機能及び役割

社外取締役による監督及び監査に期待する機能及び役割につきましては、企業経営、会計財務、企業法務及びコンプライアンス等に関する経験及び専門的な知見に基づき、社外の視点から監督及び監査を行うことにより、経営監視機能の客観性及び中立性を確保することにあります。

 

ニ.社外取締役の選任状況に関する考え方

社外取締役中村浩之は、長年に亘る情報サービス業界での勤務で培った専門的な知識・業務経験を有していることに加えて、企業経営者としての実績を有しております。これらの経験等を活かして、経営全般の監視及び事業戦略や商品サービス戦略への有効な助言を行っていただけるものとの判断から選任しております。

監査等委員である社外取締役牧真之介は、公認会計士及び税理士として財務・会計に関する高度な知識と豊富な経験を有しており、これらを当社グループの経営の監督及び監査に反映いただけるものとの判断から選任しております。

監査等委員である社外取締役櫻井康史は、長年に亘る弁護士としての豊富な経験を有しており、特に企業法務・コンプライアンスに精通しております。同氏の有する高度な専門知識及び経験を専門的見地から当社グループの経営の監督及び監査に反映いただけるものとの判断から選任しております。

 

ホ.社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針の内容

当社は、以下のとおり「社外取締役の選任及び独立性に関する基準」を定めております。

 

(独立社外取締役の選定基準)

当社は、社外取締役の候補者選定にあたっては、当社の独立性判断基準に合致していることに加え、当社の経営に率直かつ建設的な助言をしていただける豊富な経験、専門性、高い見識を重視しています。

 

(独立社外取締役の独立性基準)

当社は、社外取締役の独立性判断基準を定めており、以下の各号のいずれにも該当しない社外取締役を独立取締役と判断しております。

a.就任前の過去10年間において当社または当社子会社の業務執行取締役、執行役員、その他の使用人(以下総称して「業務執行者」という)であった者。

b.当社の大株主(総議決権数の10%以上を直接もしくは間接に有する者)またはその法人の業務執行者。

c.当社または当社子会社を主要な取引先とする者(直近事業年度において、当社または当社子会社が、当該取引先の年間連結売上高の2%以上の支払いを行った取引先)またはその業務執行者。

d.当社または当社子会社の主要な取引先である者(直近事業年度において、当社または当社子会社に対し、当社の年間連結売上高の2%以上の支払いを行った取引先もしくは、直近事業年度末において、当社または当社子会社に対し、当社の連結総資産の2%以上の金銭の融資を行っている取引先)またはその業務執行者。

e.当社または当社子会社の会計監査人である監査法人に所属する者。

f.当社または当社子会社から役員報酬以外に年間1,000万円を超える金銭その他の財産上の利益を得ているコンサルタント、弁護士、公認会計士、税理士等。(当該財産を得ている者が、法人、組合等の団体である場合は、当該団体に属する者)

g.当社または当社子会社から年間1,000万円を超える寄付、助成金を受けている者もしくはその業務執行者。

h.過去3年間においてb.からg.に該当していた者。

i.配偶者または二親等内の親族が、a.からh.に該当する者。ただし、該当する者が業務執行者である場合は、重要な業務執行者(取締役(社外取締役を除く)、執行役員、部門責任者等の上級管理職にあたる使用人)に限る。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は取締役会に出席し、内部統制システムの整備・運用状況及びコンプライアンスの状況について、適宜質問や意見交換を行う等、連携を図っております。社外取締役を含む監査等委員会と内部監査室及び会計監査人との連携につきましては、「(1) コーポレート・ガバナンスの概要 ①企業統治の体制 ホ.内部監査及び監査等委員会監査の状況」に記載のとおりであります。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有(又は被所有)割合

(%)

関係内容

(親会社)

 

 

 

 

 

 

株式会社レスター

(注)2

 

 

東京都港区

 

 

4,383,396

 

デバイスBU(ビジネススニット)

システムBU(ビジネスユニット)

 

(51.2)

 

当社子会社役員の兼任あり

資本業務提携の締結

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 

PCIソリューションズ株式会社

(注)3、4

 

東京都港区

 

360,000

エンジニアリング

ICTソリューション

 

100.0

 

経営指導

資金の貸借取引

建物の貸借取引

人事・総務・情報管理業務の委託

経理・財務・IT戦略に係る業務の受託

役員の兼任あり

株式会社ソード

(注)3、4

千葉県千葉市

美浜区

499,000

エンジニアリング

プロダクト/デバイス

100.0

経営指導

資金の貸借取引

経理・財務に係る業務の受託

役員の兼任あり

株式会社プリバテック

(注)4、5

東京都港区

100,000

ICTソリューション

プロダクト/デバイス

50.0

経営指導

資金の貸借取引

経理・財務に係る業務の受託

役員の兼任あり

パーソナル情報システム株式会社

東京都港区

100,000

エンジニアリング

ICTソリューション

100.0

PCIソリューションズ㈱の完全子会社

株式会社エヌエスアール

大阪府大阪市西区

10,000

エンジニアリング

100.0

PCIソリューションズ㈱の完全子会社

株式会社PCIソリューションズ総合研究所

東京都港区

20,000

ICTソリューション

100.0

PCIソリューションズ㈱の完全子会社

 

(注) 1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント名称を記載しております。

2.有価証券報告書を提出しております。

3.特定子会社に該当しております。

4.PCIソリューションズ株式会社、株式会社ソード及び株式会社プリバテックについては、売上高(連結会社相互間の内部売上を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。なお、主要な損益状況は以下のとおりであります。

 

名称

売上高

(千円)

経常利益

(千円)

当期純利益

(千円)

純資産額

(千円)

総資産額

(千円)

PCIソリューションズ㈱

12,970,473

857,240

559,030

2,314,186

4,892,556

㈱ソード

7,692,680

249,792

169,208

2,769,432

5,075,136

㈱プリバテック

2,912,485

113,522

41,069

867,602

1,206,208

 

5.株式会社プリバテックの持分は100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため連結子会社としたものであります。

 

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

概 要

 2005年4月

東京都千代田区神田須田町において株式会社M&S(資本金2,500万円)を設立

ITシステム開発、運用及びそれらに附帯する情報サービス事業を開始

    6月

事業拡大及び安定化のために株式会社Y&Uの営業権を譲受

    8月

SEサービス等人材派遣事業を営むアルファスタッフ株式会社(現株式会社りーふねっと)に資本参加し、50%超の株式を取得(出資比率51.6%)

    9月

ERPに係る導入コンサル事業を営む株式会社アイルネット(現株式会社りーふねっと)を株式交換により完全子会社化

 2006年1月

金融機関向けパッケージソフトウェアの開発・販売を営むProfit Cube株式会社(東京都品川区)に資本参加し、50%超の株式を取得(出資比率50.6%)

    9月

アルファインフォメーションソリューション株式会社(旧商号アルファスタッフ株式会社、現株式会社りーふねっと)を株式交換により完全子会社化

    10月

IT教育研修部門を株式会社アイルネット(現株式会社りーふねっと)へ譲渡

    11月

システム開発事業及びビジネスサプライ事業等、業務ソリューション事業をアルファインフォメーションソリューション株式会社へ譲渡し、純粋持株会社へ移行

 2007年4月

Profit Cube株式会社を株式交換により完全子会社化

 

本社を東京都品川区上大崎一丁目1番17号に移転

 

商号をPCIホールディングス株式会社に変更

    7月

オープンソースソフトウェアを活用したITシステム開発を営むオープンソース・ジャパン株式会社(現株式会社りーふねっと)を株式交換により完全子会社化

 2008年9月

完全子会社である株式会社アイルネットとオープンソース・ジャパン株式会社とを合併(新商号アイル・オープンソース株式会社)

 2010年1月

完全子会社であるアイル・オープンソース株式会社とアルファインフォメーションソリューション株式会社とを合併(新商号PCIアイオス株式会社)

 2012年9月

SEサービス事業の強化を目的として、PCIソリューションズ株式会社(資本金5,000万円)(現連結子会社)設立

 2013年1月

プライバシーマークの認証取得

    3月

Profit Cube株式会社のソリューション事業及びエンベデッド事業並びにそれらに附帯する業務(SEサービス事業)を吸収分割によりPCIソリューションズ株式会社に承継

    4月

本社を東京都江東区南砂二丁目1番12号に移転

    5月

Profit Cube株式会社の全株式を譲渡

 2014年4月

PCIアイオス株式会社のテクニカルソリューション事業をPCIソリューションズ株式会社へ事業譲渡

    7月

自動車販売店向けソリューションの提供を主力事業とするInspiration株式会社を株式交換により完全子会社化

 2015年8月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

 2016年9月

東京証券取引所市場第一部へ市場変更

    11月

 

半導体トータルソリューションの提供を主力事業とする株式会社シスウェーブの全株式を取得し、完全子会社化

 2017年7月

 

メインフレームソフトウェアの販売及び保守業務を営む株式会社シー・エル・シーの全株式を取得し、完全子会社化

    10月

Inspiration株式会社の全株式を譲渡

    12月

 

インターネット関連事業及び通信事業を営む株式会社りーふねっとを株式交換により完全子会社化

 

 

 

年月

概 要

 2018年1月

本社を現在地に移転

    6月

セキュリティ関連事業の強化を目的として、株式会社Blue Planet-worksとの合弁会社 Safer Connected World株式会社(資本金1,000万円)設立

    9月

バイテックシステムエンジニアリング株式会社(現VSE株式会社)の株式を50%取得し、連結子会社化

    10月

    10月

PCIアイオス株式会社の一部事業を吸収分割によりPCIソリューションズ株式会社に承継

株式会社りーふねっとがPCIアイオス株式会社を吸収合併

 2019年5月

株式会社インフィニテックの株式を75%取得し、連結子会社化

    11月

株式会社シスウェーブの株式50%を譲渡(当社連結子会社)

 2020年1月

VSE株式会社が株式会社シスウェーブを吸収合併し、商号を株式会社プリバテックに変更

    6月

Safer Connected World株式会社の株式を追加取得し、完全子会社化

    10月

PCIソリューションズ株式会社のプロダクト販売事業の一部を株式会社シー・エル・シーに譲渡

    10月

株式会社シー・エル・シーがSafer Connected World株式会社を吸収合併

 2021年1月

組込みPC、コントローラー及び周辺機器の開発、設計、製造等のエンベデッドソリューション事業を営む株式会社ソードの全株式を取得し、完全子会社化

    7月

株式会社インフィニテックの当社保有全株式を、株式会社プリバテックへ譲渡

    10月

株式会社プリバテックが株式会社インフィニテックを吸収合併

 2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行

    10月

PCIソリューションズ株式会社が株式会社シー・エル・シーを吸収合併

 2023年9月

株式会社りーふねっとの全株式を譲渡

        10月

東京証券取引所スタンダード市場に移行

  2024年8月

株式会社レスターとの間で資本業務提携契約を締結

    9月

株式会社レスターが当社株式公開買付けにより当社株式の過半数を取得し、当社を連結子会社化