2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長執行役員 杉岡 伸也 (58歳) 議決権保有率 0.13%

略歴

1990年4月

三菱商事㈱入社

1998年5月

同社化学品グループクロールアルカリ部

2011年10月

独国三菱商事(在ドイツ)Department Manager

2014年4月

中央化学㈱特販担当副本部長兼商品部長

2016年4月

三菱商事㈱化学品グループ合成樹脂部長

2017年4月

同社リヤード事務所長(サウジアラビア総代表)

2021年4月

三菱商事プラスチック㈱代表取締役社長

2024年4月

当社入社 執行役員 営業本部長

2024年6月

当社代表取締役社長執行役員 営業本部長

2025年4月

当社代表取締役社長執行役員(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

5

19

56

19

8

1,733

1,840

所有株式数
(単元)

3,504

982

8,649

1,551

7

8,553

23,246

5,730

所有株式数
の割合(%)

15.03

4.22

37.13

6.66

0.03

36.92

100.00

 

(注)1.自己株式147,210株は、「個人その他」に1,472単元、「単元未満株式の状況」に10株を含めて記載しております。

2.「金融機関」の欄には、株式給付信託の信託財産として株式会社日本カストディ銀行が所有する当社株式が1,706単元含まれております。なお、当該株式は、連結財務諸表及び財務諸表において自己株式として表示しております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

 a.2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。

  男性8名 女性1名(役員のうち女性の比率 11.1%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役
社長執行役員
営業本部長

杉岡 伸也

1966年10月19日

1990年4月

三菱商事㈱入社

1998年5月

同社化学品グループクロールアルカリ部

2011年10月

独国三菱商事(在ドイツ)Department Manager

2014年4月

中央化学㈱特販担当副本部長兼商品部長

2016年4月

三菱商事㈱化学品グループ合成樹脂部長

2017年4月

同社リヤード事務所長(サウジアラビア総代表)

2021年4月

三菱商事プラスチック㈱代表取締役社長

2024年4月

当社入社 執行役員 営業本部長

2024年6月

当社代表取締役社長執行役員 営業本部長

2025年4月

当社代表取締役社長執行役員(現任)

(注)2

3,000

 

取締役
執行役員
業務本部長
 チーフコンプライアンスオフィサー

長津 徹

1961年6月18日

1984年4月

三井物産㈱入社 非鉄金属・繊維会計部

1987年5月

同社中部支社化学品部

1994年1月

同社カラチ事務所化学品グループ所長代理

1997年1月

同社本店機能性化学品部工薬原料室室長代理

2003年9月

同社関西支社有機化学品部有機化学品室長

2008年4月

ベトナム三井物産有限会社化学品室長

2009年6月

同社ハノイ支店支店長兼化学品室長

2012年4月

三井物産㈱化学品業務部コンプライアンス業法対応室長

2014年10月

同社経営企画部海外室次長

2019年4月

公益社団法人関西経済連合会国際部部長

2021年4月

当社入社 経営企画部長

2024年4月

 

当社執行役員 業務本部長

チーフコンプライアンスオフィサー

2024年6月

 

当社取締役執行役員 業務本部長

チーフコンプライアンスオフィサー(現任)

(注)2

200

取締役
執行役員
製造管掌役員

吉門 孝芳

1960年11月13日

1984年4月

当社入社

2011年4月

当社生産管理部長

2011年6月

富士アミドケミカル㈱取締役

2017年6月

エヌシー環境㈱ 代表取締役社長

2017年6月

当社執行役員

2018年6月

当社取締役執行役員 青岸工場長兼研究開発本部長

2020年4月

当社取締役執行役員 青岸工場長兼事業開発本部長

2024年4月

当社取締役執行役員 事業開発本部長兼環境事業部長

2025年4月

 

当社取締役執行役員 製造管掌役員

生産管理・RC本部長(現任)

(注)2

5,200

取締役

谷﨑 彰男

1959年12月27日

1985年4月

旭化成工業㈱入社

2006年1月

旭化成ケミカルズ㈱感光材システム技術部長

2008年4月

旭化成イーマテリアルズ㈱感光材工場長

2013年4月

同社富士工場長

2015年4月

旭化成㈱富士第二工場長

2020年10月

当社入社 和歌山工場長付担当部長

2021年4月

当社執行役員 和歌山工場長

2022年6月

 

当社取締役執行役員 和歌山工場長兼品質管理部長兼

RC推進室長

2024年1月

 

当社取締役執行役員 和歌山工場長兼和歌山工場物流

部長

2024年4月

 

当社取締役常務執行役員 製造管掌役員

和歌山工場長兼和歌山工場物流部長

2024年5月

 

当社取締役常務執行役員 製造管掌役員

和歌山工場長

2025年4月

当社取締役 和歌山工場長付(現任)

(注)2

1,700

取締役

堀尾 知樹

1956年8月24日

1980年4月

旭化成工業㈱ 入社

2013年4月

旭化成ケミカルズ㈱購買部長

2014年4月

旭化成コマース㈱取締役

2015年4月

旭化成アドバンス㈱執行役員

2015年10月

同社執行役員兼購買センター長

2021年6月

当社社外取締役(現任)

(注)2

-

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役
監査等委員

上川 圭一

1958年10月17日

1982年4月

三菱商事㈱入社

2006年8月

Triland USA Inc. Chairman & CEO

2009年8月

三菱商事フューチャーズ㈱常務取締役

2010年12月

Triland Metals Tokyo㈱代表取締役

2012年10月

三菱商事㈱監査部

2018年9月

当社入社 内部監査室長

2020年4月

当社監査部長

2022年6月

当社取締役監査等委員(現任)

2023年6月

㈱エヌエムソルト監査役(現任)

2024年4月

エヌシー環境㈱監査役

(注)3

1,500

取締役
監査等委員

伊集院 薫

1965年6月6日

1989年4月

三菱商事㈱入社 燃料管理部

2011年5月

同社監査部

2016年6月

甲南化成㈱専務取締役(現任)

2018年6月

当社社外監査役

2020年6月

当社社外取締役監査等委員(現任)

(注)3

-

取締役
監査等委員

海部 行延

1957年9月15日

1981年4月

㈱日本債券信用銀行入行

2000年6月

同社財務部部長

2009年8月

㈱あおぞら銀行(行名変更)統合リスク管理部部長

2011年2月

アグロ カネショウ㈱総務部長

2015年3月

同社取締役管理本部長

2017年3月

同社取締役経営企画本部長

2021年3月

同社上席執行役員経営企画本部長

2022年6月

当社社外取締役監査等委員(現任)

(注)3

-

取締役
監査等委員

渡邉 りつ子

1977年6月15日

2007年9月

 

弁護士登録(大阪弁護士会所属)

弁護士法人本町中央法律事務所入所

2020年6月

㈱淀川製鋼所社外監査役(現任)

2024年6月

当社社外取締役監査等委員(現任)

(注)3

-

11,600

 

(注) 1.取締役堀尾知樹、伊集院薫、海部行延、渡邉りつ子は、社外取締役であります。

2.取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

3.監査等委員である取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.所有株式数は、2025年3月31日時点のものであります。

5.当社は執行役員制度を導入しております。執行役員は8名であり、取締役を兼務しない執行役員は、次のとおりであります。

役名

氏名

職名

執行役員

山口 悦司

青岸工場長

執行役員

氏原 正

土佐工場長

執行役員

伊藤 久義

研究開発本部長、

チーフテクニカルオフィサー

執行役員

片岡 康浩

和歌山工場長

執行役員

小林 宏之

営業本部長

 

 

 b.2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除

       く。)4名選任の件」を提案しており、当該議案が承認されますと、当社の役員の状況は以下のとおりとなる

    予定です。なお、役員の役職につきましては、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事

       項(役職等)を含めて記載しております。

    男性7名 女性1名(役員のうち女性の比率 12.5%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役
社長執行役員
営業本部長

杉岡 伸也

1966年10月19日

1990年4月

三菱商事㈱入社

1998年5月

同社化学品グループクロールアルカリ部

2011年10月

独国三菱商事(在ドイツ)Department Manager

2014年4月

中央化学㈱特販担当副本部長兼商品部長

2016年4月

三菱商事㈱化学品グループ合成樹脂部長

2017年4月

同社リヤード事務所長(サウジアラビア総代表)

2021年4月

三菱商事プラスチック㈱代表取締役社長

2024年4月

当社入社 執行役員 営業本部長

2024年6月

当社代表取締役社長執行役員 営業本部長

2025年4月

当社代表取締役社長執行役員(現任)

(注)2

3,000

 

取締役
執行役員
業務本部長
 チーフコンプライアンスオフィサー

長津 徹

1961年6月18日

1984年4月

三井物産㈱入社 非鉄金属・繊維会計部

1987年5月

同社中部支店化学品部

1994年1月

同社カラチ事務所化学品グループ所長代理

1997年1月

同社本店機能性化学品部工薬原料室室長代理

2003年9月

同社関西支社有機化学品部有機化学品室長

2008年4月

ベトナム三井物産有限会社化学品室長

2009年6月

同社ハノイ支店支店長兼化学品室長

2012年4月

三井物産㈱化学品業務部コンプライアンス業法対応室長

2014年10月

同社経営企画部海外室次長

2019年4月

公益社団法人関西経済連合会国際部部長

2021年4月

当社入社 経営企画部長

2024年4月

 

当社執行役員 業務本部長

チーフコンプライアンスオフィサー

2024年6月

 

当社取締役執行役員 業務本部長

チーフコンプライアンスオフィサー(現任)

(注)2

200

取締役
執行役員
製造管掌役員

吉門 孝芳

1960年11月13日

1984年4月

当社入社

2011年4月

当社生産管理部長

2011年6月

富士アミドケミカル㈱取締役

2017年6月

エヌシー環境㈱ 代表取締役社長

2017年6月

当社執行役員

2018年6月

当社取締役執行役員 青岸工場長兼研究開発本部長

2020年4月

当社取締役執行役員 青岸工場長兼事業開発本部長

2024年4月

当社取締役執行役員 事業開発本部長兼環境事業部長

2025年4月

 

当社取締役執行役員 製造管掌役員

生産管理・RC本部長(現任)

(注)2

5,200

取締役

堀尾 知樹

1956年8月24日

1980年4月

旭化成工業㈱ 入社

2013年4月

旭化成ケミカルズ㈱購買部長

2014年4月

旭化成コマース㈱取締役

2015年4月

旭化成アドバンス㈱執行役員

2015年10月

同社執行役員兼購買センター長

2021年6月

当社社外取締役(現任)

(注)2

-

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役
監査等委員

上川 圭一

1958年10月17日

1982年4月

三菱商事㈱入社

2006年8月

Triland USA Inc. Chairman & CEO

2009年8月

三菱商事フューチャーズ㈱常務取締役

2010年12月

Triland Metals Tokyo㈱代表取締役

2012年10月

三菱商事㈱監査部

2018年9月

当社入社 内部監査室長

2020年4月

当社監査部長

2022年6月

当社取締役監査等委員(現任)

2023年6月

㈱エヌエムソルト監査役(現任)

2024年4月

エヌシー環境㈱監査役

(注)3

1,500

取締役
監査等委員

伊集院 薫

1965年6月6日

1989年4月

三菱商事㈱入社 燃料管理部

2011年5月

同社監査部

2016年6月

甲南化成㈱専務取締役(現任)

2018年6月

当社社外監査役

2020年6月

当社社外取締役監査等委員(現任)

(注)3

-

取締役
監査等委員

海部 行延

1957年9月15日

1981年4月

㈱日本債券信用銀行入行

2000年6月

同社財務部部長

2009年8月

㈱あおぞら銀行(行名変更)統合リスク管理部部長

2011年2月

アグロ カネショウ㈱総務部長

2015年3月

同社取締役管理本部長

2017年3月

同社取締役経営企画本部長

2021年3月

同社上席執行役員経営企画本部長

2022年6月

当社社外取締役監査等委員(現任)

(注)3

-

取締役
監査等委員

渡邉 りつ子

1977年6月15日

2007年9月

 

弁護士登録(大阪弁護士会所属)

弁護士法人本町中央法律事務所入所

2020年6月

㈱淀川製鋼所社外監査役(現任)

2024年6月

当社社外取締役監査等委員(現任)

(注)3

-

9,900

 

(注) 1.取締役堀尾知樹、伊集院薫、海部行延、渡邉りつ子は、社外取締役であります。

2.取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

3.監査等委員である取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.所有株式数は、2025年3月31日時点のものであります。

5.当社は執行役員制度を導入しております。執行役員は8名であり、取締役を兼務しない執行役員は、次のとおりであります。

役名

氏名

職名

執行役員

山口 悦司

青岸工場長

執行役員

氏原 正

土佐工場長

執行役員

伊藤 久義

研究開発本部長、

チーフテクニカルオフィサー

執行役員

片岡 康浩

和歌山工場長

執行役員

小林 宏之

営業本部長

 

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は4名(うち、監査等委員である取締役3名)であります。

当社と各社外取締役との間において、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

また、当社は、社外取締役4名全員を東京証券取引所に対して、一般株主と利益相反の生じるおそれがない独立役員として届け出ております。

当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針としての特段の定めはありませんが、会社法に定める社外役員の要件及び東京証券取引所が定める独立性基準に加え、当社が社外取締役に求める能力・経験等を有し、取締役会等において積極的に意見・提言できる人材を社外取締役として選任することとしております。

社外取締役堀尾知樹氏は、化学業界の企業経営及び営業における豊富な経験と高い見識を活かし、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための適切な役割を果たしていただけるものと判断し、社外取締役に選任しております。

社外取締役(監査等委員)伊集院薫氏は、総合商社勤務及び企業経営における豊富な経験と高い見識に加え、内部統制に関する経験も豊富であり、これらの経験と見識を活かし、実効的な監査及び取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための適切な役割を果たしていただけるものと判断し、社外取締役(監査等委員)に選任しております。

社外取締役(監査等委員)海部行延氏は、金融機関勤務を経て上場会社の管理部門を管掌する役員として経営に関与し、企業財務・会計に関する豊富な経験と高い見識、また企業経営の経験を有しており、これらの経験と見識を活かし、実効的な監査及び取締役会の意思決定の妥当性及び適正性を確保するための適切な役割を果たしていただけるものと判断し、社外取締役(監査等委員)に選任しております。

社外取締役(監査等委員)渡邉りつ子氏は、弁護士としての専門的な知識や豊富な経験を有していることから、実効的な監査及び取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための適切な役割を果たしていただけるものと判断し、社外取締役(監査等委員)に選任しております。

 

 ③ 社外取締役及び社外取締役(監査等委員)の役割(監督又は監査と内部監査)、内部監査部門及び会計監査人

     との関係

 社外取締役は、取締役会や経営会議に出席して、経営全般の重要な事項について意見交換を行っております。

また、会計監査人と監査等委員である取締役が密接に連携できるよう、監査の計画及び結果報告等の定期会合や、その他意見交換を実施するとともに、インターネット等の手段を活用しながら密接な連携を図っております。

 内部統制室及び監査部は、監査等委員である取締役との定期的な打ち合わせ等により連携を図っております。

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

エヌシー環境㈱

(注)3、7

和歌山県和歌山市

200,000

化学品事業

100.0

硫酸等の仕入

事務の代行

設備等の賃貸

資金の貸付、回収

役員の兼任 1名

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 富士アミドケミカル㈱

(注)4

東京都北区

30,000

化学品事業

100.0

資金の借入・返済

清算人の兼任 1名

(連結子会社)

 

 

 

 

 

㈱エヌエムソルト

(注)5

和歌山県和歌山市

10,000

各種塩事業

85.5

化学工業薬品及び原塩の販売

原塩の仕入

債務の保証

(連結子会社)

 

 

 

 

 

如皋市四友合成化工有限公司(注)3

中国江蘇省

2,000

千US$

化学品事業

100.0

原材料の仕入

役員の兼任 1名

(連結子会社)

 

 

 

 

 

如皋南海水処理剤有限公司(注)3

中国江蘇省

10,000

千US$

化学品事業

100.0

原材料の仕入

役員の兼任 1名

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

サンワ南海リサイクル㈱

和歌山県和歌山市

80,000

化学品事業

20.0

消火廃液等の仕入

不動産の賃貸

資金の貸付、回収

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

ATNグラファイト・テクノロジー㈱(注)6

和歌山県和歌山市

490,000

化学品事業

15.0

債務の保証

 

(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

3.特定子会社であります。

4.富士アミドケミカル㈱につきましては、2022年10月20日開催の当社取締役会において、会社清算に向けた固定資産の譲渡を決議し、2022年10月28日付けで不動産売買契約を締結いたしました。詳細は「第2 事業の状況 重要な契約等」に記載のとおりであります。

5.㈱エヌエムソルトについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

         主要な損益情報等(単位:百万円)

      売上高            4,917

       経常利益            356

       当期純利益           242

       純資産額            646

       総資産額           2,048

6.ATNグラファイト・テクノロジー㈱については、議決権の所有割合は100分の20未満ではありますが、実質的な影響力を持っているため、関連会社としております。

7.エヌシー環境㈱は、2025年4月1日付で当社を存続会社とする吸収合併により消滅しています。

 

沿革

 

2 【沿革】

当社は、和歌山県和歌山市において、1906年に前身である南海硫肥株式会社として創業いたしました。各種工業化学製品の製造を営み、一定の事業基盤を確立し、1920年2月には和歌山株取引所に株式を上場するまでに至りました。1939年9月には、シナジー効果の発揮を見込み、株式会社中山製鋼所と合併いたしました。その後、各種工業化学製品への広範かつ激増する需要へより迅速に応えるため、1951年6月に株式会社中山製鋼所より分離し、南海化学工業株式会社として設立され、株式会社中山製鋼所グループの一員として成長してまいりました。

当社と株式会社中山製鋼所とは引き続き資本関係は維持継続されたことから、事業面での相互連携を実施しておりましたが、株式会社中山製鋼所において「選択と集中」の考えのもと、保有する当社株式の売却方針が決定され、2013年2月、当社は、MBO(マネジメント・バイアウト:経営陣による当社株式の買収)により株式会社中山製鋼所から独立し、2023年4月に東京証券取引所スタンダード市場に上場しました。

  南海硫肥株式会社設立以後の企業集団に係る経緯は、次のとおりであります。

年月

概要

1906年10月

各種化学製品の製造を目的として、南海硫肥株式会社(当社の前身)創業

1907年7月

さらし粉製造開始

1911年1月

現在の青岸工場にて硫酸製造開始

1918年5月

土佐工場の前身である土佐曹達株式会社設立

1918年5月

苛性ソーダ製造開始

1918年9月

小雑賀工場(現在の和歌山工場)竣工、生産開始

1920年2月

和歌山株取引所に株式を上場(1939年9月 上場廃止)

1939年9月

株式会社中山製鋼所と合併

1947年7月

各種化学製品の販売を目的として、興南商事株式会社設立(その後興南産業株式会社と改称し、2020年4月 吸収合併)

1951年6月

株式会社中山製鋼所から分離し、南海化学工業株式会社設立

1976年4月

本社を現在の大阪市西区に移転

2000年10月

東日本での各種化学製品の販路拡大を目的として、東京オフィス(現在の東京支店)開設

2000年12月

全社にてISO14001認証取得完了

2002年8月

各種塩事業の強化を目的として、株式会社エヌエムソルト(当社子会社)設立

2003年3月

研究開発事業の強化を目的として、株式会社南海化学アールアンドディー設立

(2019年6月 吸収合併)

2004年3月

京都・滋賀地域の販売強化を目的として、株式会社山藤を子会社化(2018年4月 吸収合併)

2006年3月

有機化学製品の製造強化を目的として、富士アミドケミカル株式会社を子会社化

2009年5月

如皋市四友合成化工有限公司(当社子会社)設立

2010年1月

南海化学株式会社へ商号変更

2010年4月

環境リサイクル事業(青岸工場)を分社化、エヌシー環境株式会社(当社子会社)設立

2010年6月

如皋南海水処理剤有限公司(当社子会社)設立

2011年4月

有機化学製品の販売強化を目的として、富士アミドケミカル株式会社の営業部門を継承

2013年2月

南海グローバルケミ株式会社(SPC)が株式会社中山製鋼所及びその関連会社が所有する当社株式の全株を取得し、株式会社中山製鋼所との資本関係が消滅

2013年9月

南海グローバルケミ株式会社(SPC)を吸収合併

2016年5月

如皋新南海国際貿易有限公司(当社子会社)設立

2018年1月

環境リサイクル事業の多角化を目的として、三和油化工業株式会社と合弁にて、サンワ南海リサイクル株式会社(持分法適用関連会社)を設立

2018年4月

株式会社山藤の吸収合併に伴い、京都市南区に京都支店を開設

2020年6月

化学品事業における取扱品目の拡充を目的として、エア・ウォーター株式会社及び東洋炭素株式会社と合弁にて、ATNグラファイト・テクノロジー株式会社(持分法適用関連会社)を設立

2023年2月

東京支店を現在の台東区に移転

2023年3月

如皋新南海国際貿易有限公司(当社子会社)清算

2023年4月

東京証券取引所スタンダード市場に株式上場

2023年10月

土佐工場にて脱塩素セメント原料リサイクル事業(脱塩事業)開始