2025年6月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  小清水 良次 (69歳) 議決権保有率 2.67%

略歴

1979年4月 ロイヤルホールディングス

           株式会社入社

1980年10月 当社入社

1990年9月 当社専務取締役就任

1994年9月 当社代表取締役社長就任

           (現任)

2000年12月 株式会社イーネットソリュ

           ーションズ代表取締役会長

           就任(現任)

2009年3月 株式会社STSメディック代表

           取締役会長就任(現任)

2013年7月 STS Innovation,Inc.

           Director就任

2015年9月 株式会社アクロスソリュー

           ションズ代表取締役会長

           就任(現任)

2016年1月 STS Innovation Canada

           Inc. Director就任

2023年6月 北陸放送株式会社社外取締役

           就任(現任)

2023年10月 株式会社STSデジタル代表

           取締役会長就任(現任)

2024年7月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

      システムサポート)代表取締役

      社長就任(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年6月30日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

9

29

21

100

17

3,711

3,887

所有株式数

(単元)

15,657

4,105

14,377

15,628

226

53,955

103,948

5,200

所有株式数の割合(%)

15.06

3.95

13.83

15.03

0.22

51.91

100

(注)自己株式41,428株は、「個人その他」に414単元、「単元未満株式の状況」に28株含まれております。

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

イ.2025年9月19日(有価証券報告書提出日)現在の役員の状況は、以下のとおりです。

男性7名 女性3名 (役員のうち女性の比率30.0%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役社長

(代表取締役)

小清水 良次

1956年5月15日

1979年4月 ロイヤルホールディングス

           株式会社入社

1980年10月 当社入社

1990年9月 当社専務取締役就任

1994年9月 当社代表取締役社長就任

           (現任)

2000年12月 株式会社イーネットソリュ

           ーションズ代表取締役会長

           就任(現任)

2009年3月 株式会社STSメディック代表

           取締役会長就任(現任)

2013年7月 STS Innovation,Inc.

           Director就任

2015年9月 株式会社アクロスソリュー

           ションズ代表取締役会長

           就任(現任)

2016年1月 STS Innovation Canada

           Inc. Director就任

2023年6月 北陸放送株式会社社外取締役

           就任(現任)

2023年10月 株式会社STSデジタル代表

           取締役会長就任(現任)

2024年7月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

      システムサポート)代表取締役

      社長就任(現任)

(注)3

278,000

専務取締役

鈴木 憲二

1948年5月2日

1970年1月 株式会社リクルートホール

           ディングス入社

1996年10月 株式会社ノス入社(現株式

           会社クレヴァシステムズ)

2005年1月 株式会社インエックス入社

           (現株式会社アイ・ユー・

           ケイ)

2006年5月 当社入社

2006年7月 当社東京支社長

2009年9月 当社取締役就任

2012年9月 当社常務取締役就任

2016年7月 当社専務取締役就任

           (現任)

2018年9月 株式会社T4C取締役会長就任

           (現任)

2024年12月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

      システムサポート)取締役就任

2025年1月 同社専務取締役就任(現任)

2025年8月 株式会社エコー・システム

      取締役就任(現任)

(注)3

110,000

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

専務取締役

能登 満

1959年12月7日

1978年4月 北陸コンピューターサービ

           ス株式会社入社

1982年12月 当社入社

1995年9月 当社取締役就任

2004年9月 当社常務取締役就任

2012年3月 株式会社アクロスソリュー

           ションズ取締役就任

2012年9月 当社専務取締役就任

           (現任)

2013年7月 STS Innovation,Inc.

           Director・CFO就任(現任)

2016年1月 STS Innovation Canada

           Inc. Director就任(現任)

2016年9月 同社 CFO就任(現任)

2023年10月 株式会社STSデジタル取締役

           就任(現任)

2024年2月 株式会社アクロスソリュー

           ションズ代表取締役社長就任

           (現任)

2024年12月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

      システムサポート)取締役就任

2025年1月 同社専務取締役就任(現任)

(注)3

161,700

取締役

管理本部長

森田 直幸

1961年3月25日

1981年4月 株式会社金城楼入社

1987年2月 当社入社

2009年9月 当社取締役就任

     (現任)

2017年4月 当社管理本部長(現任)

2024年12月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

      システムサポート)取締役就任

      (現任)

(注)3

70,000

取締役

 

東 祥貴

1973年6月18日

1993年4月 ㈱ティ・エス・ピー入社

1995年2月 当社入社

2005年7月 当社アウトソーシング事業部 事業部長

2022年7月 当社金沢支社 支社長 兼 金沢支社 管理部 部長 兼 アウトソーシング事業部 事業部長

2023年7月 当社執行役員就任

当社金沢支社 支社長 兼 金沢支社 管理部 部長

2024年9月 当社取締役就任(現任)

当社金沢支社 支社長 兼 金沢支社 管理部 部長

2024年12月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

システムサポート)取締役就任

     (現任)

(注)3

74,400

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

(常勤監査等委員)

高井 健司

1956年11月20日

1979年4月 ロイヤルホールディングス株式会社入社

1990年3月 当社入社

2013年7月 当社名古屋支社長

2015年8月 株式会社T4C監査役就任

2015年9月 当社監査役就任

           株式会社イーネットソリュ

           ーションズ監査役就任

           株式会社STSメディック監査

           役就任

           株式会社アクロスソリュー

           ションズ監査役就任

2016年9月 当社取締役(常勤監査等委員)就任(現任)

2024年12月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

システムサポート)監査役就任

(現任)

(注)4

70,000

取締役

(監査等委員)

麻生 小夜

1975年10月26日

2006年10月 弁護士登録

           弁護士法人田中彰寿法律事務所入所

2011年10月 麻生法律事務所(現金沢

           あおば法律事務所)開設

           所長(現任)

2016年9月 当社取締役(監査等委員)

           就任(現任)

(注)4

20,000

取締役

(監査等委員)

坂本 裕子

1970年7月4日

1996年12月 株式会社越屋入社

2006年5月 株式会社ケイビイシー入社

2007年6月 社会保険労務士登録

2008年4月 特定社会保険労務士登録

2015年1月 坂本社会保険労務士事務所

           開設(現任)

2017年10月 キャリアコンサルタント登録

2021年9月 当社取締役(監査等委員)

           就任(現任)

(注)5

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

(監査等委員)

早川 喜子

1976年10月8日

2000年4月 東邦ガス情報システム株式会社入社

2008年12月 有限責任監査法人トーマツ 入所

2023年6月 早川喜子公認会計士事務所 開設(現任)

2023年9月 当社取締役(監査等委員) 就任(現任)

(注)5

取締役

(監査等委員)

興津 俊昭

1959年1月30日

1982年 4月 三井生命保険相互会社(現 大樹生命保険株式会社)入社

2006年 4月 同 営業教育部長

2009年 4月 同 執行役員 営業推進部長 兼 都市圏マーケット開発部長

2014年 6月 株式会社モス ホテル日航金沢 代表取締役就任

2019年 5月 株式会社オトムラ 取締役就任

2020年 6月 株式会社ホクスイ 取締役就任(現任)

2021年 1月 株式会社オトムラ 専務取締役就任(現任)

2024年9月 当社取締役(監査等委員) 就任(現任)

(注)4

300

784,400

(注)1.麻生小夜、坂本裕子、早川喜子、興津俊昭は、社外取締役であります。

2.当社の監査等委員会の体制は次のとおりであります。

委員長 高井健司、委員 麻生小夜、委員 坂本裕子、委員 早川喜子、委員 興津俊昭

なお、高井健司は、常勤の監査等委員であります。常勤の監査等委員を選定している理由は、監査の環境整備及び情報収集の充実を図ることで監査等委員会の監査の実効性を確保するためであります。

3.2024年9月26日開催の定時株主総会終結の時から、2025年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.2024年9月26日開催の定時株主総会終結の時から、2026年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

5.2023年9月27日開催の定時株主総会終結の時から、2025年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

 

 

ロ.2025年9月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「監査等委員でない取締役6名選任の件」及び「監査等委員である取締役2名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催される取締役会決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。

男性7名 女性4名 (役員のうち女性の比率36.4%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

取締役社長

(代表取締役)

小清水 良次

1956年5月15日

1979年4月 ロイヤルホールディングス

           株式会社入社

1980年10月 当社入社

1990年9月 当社専務取締役就任

1994年9月 当社代表取締役社長就任

           (現任)

2000年12月 株式会社イーネットソリュ

           ーションズ代表取締役会長

           就任(現任)

2009年3月 株式会社STSメディック代表

           取締役会長就任(現任)

2013年7月 STS Innovation,Inc.

           Director就任

2015年9月 株式会社アクロスソリュー

           ションズ代表取締役会長

           就任(現任)

2016年1月 STS Innovation Canada

           Inc. Director就任

2023年6月 北陸放送株式会社社外取締役

           就任(現任)

2023年10月 株式会社STSデジタル代表

           取締役会長就任(現任)

2024年7月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

      システムサポート)代表取締役

      社長就任(現任)

(注)3

278,000

専務取締役

鈴木 憲二

1948年5月2日

1970年1月 株式会社リクルートホール

           ディングス入社

1996年10月 株式会社ノス入社(現株式

           会社クレヴァシステムズ)

2005年1月 株式会社インエックス入社

           (現株式会社アイ・ユー・

           ケイ)

2006年5月 当社入社

2006年7月 当社東京支社長

2009年9月 当社取締役就任

2012年9月 当社常務取締役就任

2016年7月 当社専務取締役就任

           (現任)

2018年9月 株式会社T4C取締役会長就任

           (現任)

2024年12月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

      システムサポート)取締役就任

2025年1月 同社専務取締役就任(現任)

2025年8月 株式会社エコー・システム

      取締役就任(現任)

(注)3

110,000

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

専務取締役

能登 満

1959年12月7日

1978年4月 北陸コンピューターサービ

           ス株式会社入社

1982年12月 当社入社

1995年9月 当社取締役就任

2004年9月 当社常務取締役就任

2012年3月 株式会社アクロスソリュー

           ションズ取締役就任

2012年9月 当社専務取締役就任

           (現任)

2013年7月 STS Innovation,Inc.

           Director・CFO就任(現任)

2016年1月 STS Innovation Canada

           Inc. Director就任(現任)

2016年9月 同社 CFO就任(現任)

2023年10月 株式会社STSデジタル取締役

           就任(現任)

2024年2月 株式会社アクロスソリュー

           ションズ代表取締役社長就任

           (現任)

2024年12月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

      システムサポート)取締役就任

2025年1月 同社専務取締役就任(現任)

(注)3

161,700

取締役

管理本部長

森田 直幸

1961年3月25日

1981年4月 株式会社金城楼入社

1987年2月 当社入社

2009年9月 当社取締役就任

     (現任)

2017年4月 当社管理本部長(現任)

2024年12月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

      システムサポート)取締役就任

      (現任)

(注)3

70,000

取締役

 

東 祥貴

1973年6月18日

1993年4月 ㈱ティ・エス・ピー入社

1995年2月 当社入社

2005年7月 当社アウトソーシング事業部 事業部長

2022年7月 当社金沢支社 支社長 兼 金沢支社 管理部 部長 兼 アウトソーシング事業部 事業部長

2023年7月 当社執行役員就任

           当社金沢支社 支社長 兼 金沢支社 管理部 部長

2024年9月 当社取締役就任(現任)

           当社金沢支社 支社長 兼 金沢支社 管理部 部長

2024年12月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

           システムサポート)取締役就任

     (現任)

(注)3

74,400

取締役

白江 早苗

1974年4月6日

1997年4月 トヨタ自動車東日本㈱入社

2006年11月 ソフトブレーン㈱入社

2009年4月 当社入社

2015年7月 当社経営企画部 部長

2018年7月 執行役員 経営企画部 部長

2019年10月 執行役員 経理部 部長

2025年9月 当社取締役就任(現任)

(注)3

48,768

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

取締役

(常勤監査等委員)

高井 健司

1956年11月20日

1979年4月 ロイヤルホールディングス

           株式会社入社

1990年3月 当社入社

2013年7月 当社名古屋支社長

2015年8月 株式会社T4C監査役就任

2015年9月 当社監査役就任

           株式会社イーネットソリュ

           ーションズ監査役就任

           株式会社STSメディック監査

           役就任

           株式会社アクロスソリュー

           ションズ監査役就任

2016年9月 当社取締役(常勤監査等委員)就任(現任)

2024年12月 株式会社システムサポート

      分割準備会社(現株式会社

           システムサポート)監査役就任(現任)

(注)4

70,000

取締役

(監査等委員)

麻生 小夜

1975年10月26日

2006年10月 弁護士登録

           弁護士法人田中彰寿法律事務所入所

2011年10月 麻生法律事務所(現金沢

           あおば法律事務所)開設

           所長(現任)

2016年9月 当社取締役(監査等委員)

           就任(現任)

(注)4

20,000

取締役

(監査等委員)

坂本 裕子

1970年7月4日

1996年12月 株式会社越屋入社

2006年5月 株式会社ケイビイシー入社

2007年6月 社会保険労務士登録

2008年4月 特定社会保険労務士登録

2015年1月 坂本社会保険労務士事務所

           開設(現任)

2017年10月 キャリアコンサルタント登録

2021年9月 当社取締役(監査等委員)

           就任(現任)

(注)5

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

取締役

(監査等委員)

早川 喜子

1976年10月8日

2000年4月 東邦ガス情報システム株式会社入社

2008年12月 有限責任監査法人トーマツ 入所

2023年6月 早川喜子公認会計士事務所 開設(現任)

2023年9月 当社取締役(監査等委員) 就任(現任)

(注)5

取締役

(監査等委員)

興津 俊昭

1959年1月30日

1982年 4月 三井生命保険相互会社(現 大樹生命保険株式会社)入社

2006年 4月 同 営業教育部長

2009年 4月 同 執行役員 営業推進部長 兼 都市圏マーケット開発部長

2014年 6月 株式会社モス ホテル日航金沢 代表取締役就任

2019年 5月 株式会社オトムラ 取締役就任

2020年 6月 株式会社ホクスイ 取締役就任(現任)

2021年 1月 株式会社オトムラ 専務取締役就任(現任)

2024年9月 当社取締役(監査等委員) 就任(現任)

(注)4

300

833,168

(注)1.麻生小夜、坂本裕子、早川喜子、興津俊昭は、社外取締役であります。

2.当社の監査等委員会の体制は次のとおりであります。

委員長 高井健司、委員 麻生小夜、委員 坂本裕子、委員 早川喜子、委員 興津俊昭

なお、高井健司は、常勤の監査等委員であります。常勤の監査等委員を選定している理由は、監査の環境整備及び情報収集の充実を図ることで監査等委員会の監査の実効性を確保するためであります。

3.2025年9月25日開催の定時株主総会終結の時から、2026年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.2024年9月26日開催の定時株主総会終結の時から、2026年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

5.2025年9月25日開催の定時株主総会終結の時から、2027年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

 

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役(監査等委員)は、麻生小夜氏、坂本裕子氏、早川喜子氏、興津俊昭氏の4名であります。社外取締役(監査等委員)は監督機能強化のため当社にとって重要な位置づけであり、多様なステークホルダーや社会の視点から、成長戦略やリスク管理、コンプライアンス遵守、ガバナンスの充実について積極的に意見を述べることができる人材を選任しております。

麻生小夜氏は、弁護士としての経験及び専門的な知見を有しており、当社取締役の職務執行の監査・監督を客観的な見地で遂行できるものと期待し選任しております。なお、同氏は当社株式20,000株(議決権割合0.19%)を所有しておりますが、これらを除き社外取締役(監査等委員)と当社の間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

坂本裕子氏は、特定社会保険労務士としての長年の経験及び豊富な知見を有しており、当社取締役の職務執行の監査・監督を客観的な見地で遂行できるものと期待し選任しております。

早川喜子氏は、公認会計士として企業会計に精通しており、財務及び会計に関する専門的な知見を有しており、当社取締役の職務執行の監査・監督を客観的な見地で遂行できるものと期待し選任しております。

興津俊昭氏は、業務執行者並びに経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有しており、当社取締役の職務執行の監査・監督を客観的な見地で遂行できるものと期待し選任しております。なお、同氏は当社株式300株(議決権割合0.00%)を所有しておりますが、これらを除き社外取締役(監査等委員)と当社の間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

また、社外取締役(監査等委員)の独立性については、東京証券取引所の独立性に関する基準及び当社が定める社外取締役の独立性に関する判断基準に基づき判断しており、麻生小夜氏、坂本裕子氏、早川喜子氏、興津俊昭氏を独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。

なお、当社における社外取締役の独立性に関する判断基準は以下の通りであります。

〔社外取締役の独立性に関する判断基準〕

当社は、当社の社外取締役及び社外取締役候補者が、次のいずれの事項にも該当しない場合、当該社外取締役及び社外取締役候補者が当社からの独立性を有しているものと判断する。

① 当社グループに所属する者又は所属した者

② 当社グループの取引先であって、その取引額が当社グループ又はその取引先の連結売上高の2%を超える額である場合の当該取引先の業務執行者もしくは最近※(以下同じ)まで所属した者

③ 当社グループの資金調達において必要不可欠であり、代替性がない程度に依存している金融機関に所属している者又は最近まで所属した者

④ 当社グループから役員報酬以外に年間1,000万円を超える金銭その他の財産上の利益を得ているコンサルタント、弁護士、公認会計士、税理士等(当該財産を得ている者が、法人、組合等の団体である場合は、当該団体に属する者をいう。)、又は最近まで所属した者

⑤ 当社の大株主(総議決権の10%以上の議決権を直接又は間接的に保有している者)又はその業務執行者もしくは最近まで所属した者

⑥ 当社グループの会計監査人である監査法人に所属する者又は最近まで所属した者

⑦ 当社グループとの間で取締役等を相互に派遣している会社の業務執行者又は最近まで所属した者

⑧ 当社グループの社外取締役として、最初に就任してから10年を超えて就任している者

⑨ 上記①~⑧に該当する業務執行者等の配偶者又は2親等内の親族

※ 最近とは、当社取締役就任時より遡って3年未満の期間とする。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

監査等委員である社外取締役は、議決権を有する取締役会の一員として高い見識と幅広い経験に基づき、審議及び決議に参加することで取締役としての監督機能の向上に努めております。

また、監査等委員である社外取締役は、内部監査部門、会計監査人、内部統制部門より定期的に報告を受け、意見交換等を行い緊密な相互連携を図ることで、監査の実効性・有効性の強化に努めております。

監査等委員会監査において株主及び債権者の利益の保護を、会計監査において投資家保護を、内部監査において当社グループの継続的発展と企業価値の向上をそれぞれ目的として、三様監査を実施し、内部統制の構築及び運用状況の検証、評価を推進することで、当社の健全で継続的な成長の確保に努めております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

㈱システムサポート

(注)3、4、5

石川県金沢市

100,000

・クラウドインテグレーション事業

・システムインテグレーション事業

・アウトソーシング事業

・プロダクト事業

100

営業上の取引あり

貸付金あり

(役員の兼任等)

兼任6名

㈱イーネットソリューションズ

(注)3

石川県金沢市

50,000

・システムインテグレーション事業

・アウトソーシング事業

100

営業上の取引あり

(役員の兼任等)

兼任1名、出向1名

㈱T4C

(注)3

東京都品川区

90,039

・システムインテグレーション事業

100

営業上の取引あり

(役員の兼任等)

兼任1名

㈱STSメディック

東京都新宿区

10,000

・システムインテグレーション事業

・プロダクト事業

100

営業上の取引あり

(役員の兼任等)

兼任1名、出向1名

㈱アクロスソリューションズ

石川県金沢市

20,000

・プロダクト事業

100

営業上の取引あり

貸付金あり

(役員の兼任等)

兼任2名

㈱STSデジタル

東京都千代田区

10,000

・システムインテグレーション事業

100

営業上の取引あり

貸付金あり

(役員の兼任等)

兼任2名

㈱コミュニケーション・プランニング

(注)3、6

東京都渋谷区

80,000

・システムインテグレーション事業

100

営業上の取引あり

STS Innovation, Inc.

(注)3

米国

カリフォルニア州

千米ドル

1,400

・海外事業

100

営業上の取引あり

貸付金あり

(役員の兼任等)

兼任1名

STS Innovation Canada Inc.

カナダ

ブリティッシュコロンビア州

千カナダドル

100

・海外事業

100

(役員の兼任等)

兼任1名

(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

2.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。

3.特定子会社に該当しております。

4.2024年7月1日に株式会社システムサポート分割準備会社(2025年1月1日付で「株式会社システムサポート」に商号変更。)を新たに設立し、2025年1月1日に吸収分割の方式で持株会社体制へ移行し、連結子会社といたしました。

 

5.株式会社システムサポートについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等    (1)売上高   10,776百万円

(2)経常利益    657百万円

(3)当期純利益   202百万円

(4)純資産額   1,214百万円

(5)総資産額   7,264百万円

6.2024年7月26日付で、株式会社コミュニケーション・プランニングの全株式を取得し、連結子会社といたしました。

7.2025年7月1日付で、株式会社エコー・システムの全株式を取得し、連結子会社といたしました。

 

沿革

2【沿革】

年月

事 項

1980年1月

石川県金沢市において、データエントリーサービスやシステム開発サービスの提供を目的として、株式会社システムサポートを設立

1984年8月

名古屋市中区に名古屋営業所(現所在地中村区、現株式会社システムサポート名古屋支社)を設置

1987年10月

東京都大田区に東京営業所(現所在地新宿区、現株式会社システムサポート東京支社)を設置

2000年11月

株式会社イーネットソリューションズを出資設立

2004年1月

日本オラクル株式会社とOracleEBSテクニカルパートナー契約を締結

2004年10月

大阪市北区に大阪支店(現株式会社システムサポート大阪支社)を設置

2005年2月

建築業向け工事情報管理システム「建て役者®」の販売を開始

2009年3月

株式会社STSメディックを出資設立

2010年5月

株式会社T4Cの株式を取得し子会社化

2011年6月

SAPジャパン株式会社とSAPサービス・パートナー契約を締結

2012年3月

株式会社アクロスソリューションズの株式を取得し子会社化

2012年4月

クラウド支援サービス「クラウド工房 powered by AWS®」のサービス提供を開始

2013年7月

米国にSTS Innovation,Inc.を出資設立

2013年8月

顧客情報マッピングサービス「PinMap®」のサービス提供を開始

2013年10月

アマゾンジャパン株式会社とAPNコンサルティングパートナー契約を締結

2015年3月

株式会社T4C及び株式会社アクロスソリューションズの株式を追加取得し完全子会社化

2015年9月

ServiceNow Nederland B.V.とパートナー基本契約を締結

2016年1月

カナダにSTS Innovation Canada Inc.を出資設立

2016年2月

クラウド型シフト管理システム「SHIFTEE®」の販売を開始

2018年8月

東京証券取引所マザーズ市場に上場

2018年8月

勤怠・作業管理システム「就業役者®」の販売を開始

2019年8月

東京証券取引所市場第一部に上場市場を変更

2020年4月

Google Cloud Japan G.K とパートナー契約を締結

2021年1月

Automation Anywhere, Inc.と業務委託基本契約を締結

2021年8月

CyberArk Software (Japan) K.K. と再販売業務契約を締結

2022年2月

Snowflake Inc. とパートナーネットワークプログラム契約を締結

2022年3月

Celonis株式会社とパートナー契約を締結

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場に上場市場を移行

2023年10月

株式会社STSデジタルを出資設立

2024年7月

STS Innovation,Inc.がMultiNet International Inc.の全ての事業を譲受

2024年7月

株式会社コミュニケーション・プランニングの全ての株式を取得し完全子会社化

2024年7月

持株会社体制への移行のため、株式会社システムサポート分割準備会社を出資設立

2025年1月

会社分割により持株会社体制へ移行し、グループ管理事業以外の全ての事業を株式会社システムサポート(2025年1月1日付で商号を「株式会社システムサポート分割準備会社」から変更)に承継するとともに、商号を「株式会社システムサポート」から「株式会社システムサポートホールディングス」に変更

2025年7月

株式会社エコー・システムの全ての株式を取得し完全子会社化