2024年12月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 瀧口 浩平 (40歳) 議決権保有率 18.29%

略歴

2002年4月

Gemeinschaft,Inc. 設立

2009年6月

当社 設立
代表取締役社長 CEO(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

0

19

28

74

167

14

7,720

8,022

所有株式数
(単元)

0

41,344

7,713

5,378

121,314

78

151,370

327,197

18,900

所有株式数
の割合(%)

0

12.63

2.36

1.64

37.08

0.02

46.27

100.00

 

(注) 自己株式218,285株は、「個人その他」に2,182単元、「単元未満株式の状況」に85株含まれております。

役員

 

(2) 【役員の状況】

 

① 役員一覧

男性8名 女性2名(役員のうち女性の比率20%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役社長
CEO

瀧口 浩平

1984年5月16日生

2002年4月

Gemeinschaft,Inc. 設立

2009年6月

当社 設立
代表取締役社長 CEO(現任)

(注)3

5,989,400

取締役
CFO
ファイナンス統括部長

河原 亮

1984年10月9日生

2007年4月

JPモルガン証券株式会社 入社

2016年7月

当社 取締役 CFO(現任)

2021年1月

当社 IRファイナンス室長

2023年2月

当社 ファイナンス統括部長(現任)

(注)3

293,400

取締役

竹内 真

1978年7月5日生

2001年4月

富士ソフトABC株式会社

(現:富士ソフト株式会社) 入社

2007年3月

フリーランスとして独立

2013年1月

株式会社ビズリーチ 取締役CTO

2019年9月

一般社団法人日本CTO協会 理事

2020年2月

ビジョナル株式会社 取締役CTO

2021年10月

株式会社ツクルバ 社外取締役

2025年2月

当社 上級執行役員 CHRO

ヒューマンキャピタル統括部長(現任)

2025年3月

当社 取締役(現任)

(注)3

取締役

瓜生 英敏

1975年3月28日

1999年4月

ゴールドマン・サックス証券会社(現:ゴールドマン・サックス証券株式会社)   入社

2005年3月

Goldman, Sachs & Co.サンフランシスコオフィス 出向

2006年1月

同社 ヴァイス・プレジデント

2006年3

ゴールドマン・サックス証券株式会社 ヴァイス・プレジデント

2012年1月

同社

マネージング・ディレクター

2018年2

株式会社マネーフォワード 

社外監査役(現任)

2018年2月

株式会社ビザスク 取締役CFO

2018年9月

同社 取締役COO

2022年1月

同社 取締役グローバルCSO

2024年6月

日本電気株式会社

Chief Investment Officer(現任)

2025年3月

当社 社外取締役(現任)

(注)3

1,000

取締役

木村 新司

1978年7月30日生

2003年4月

株式会社ドリームインキュベータ 入社

2005年8月

株式会社シリウステクノロジーズ 

取締役

2007年3月

株式会社アトランティス(現:Glossom株式会社)設立 代表取締役

2012年11月

SSTJ INVESTMENT Pte.Ltd.(現:Das Capital SG Pte.Ltd.)設立 

Director(現任)

2013年11月

株式会社Gunosy 代表取締役

2015年12月

株式会社クラウドワークス 社外取締役

2016年5月

AnyPay Pte. Ltd.

(現:Cove Group Pte.Ltd.) 設立

2016年6月

Pegasus Wings Group Ltd.設立 Director(現任)

2017年8月

株式会社Gunosy 取締役

2019年2月

Cove Group Pte.Ltd設立 Director(現任)

2019年3月

Drivezy,Inc.Board Member

2019年6月

Instamojo Inc. Board Member

2020年1月

Easy Home Finance Limited

Board Member

2020年6月

株式会社Gunosy

代表取締役会長CEO(現任)

2021年7月

MemberHarbourfront Capital Management Pte. Ltd. Director(現任)

2021年10月

株式会社Gunosy Capital 取締役(現任)

2025年3月

当社 社外取締役(現任)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

桜庭 理奈

1980年9月16日生

2005年12月

株式会社パンネーションズコンサルティンググループ 入社

2006年12月

GEフリートサービス株式会社(現:三井住友ファイナンス&リース株式会社) 入社

2009年6月

ロゼッタストーン・ジャパン株式会社 入社

2012年9月

アリアンツ火災海上保険株式会社 入社

2014年9月

Alianz Global Corporate & Specialty SE 入社

2016年10月

GEヘルスケア・ジャパン株式会社 入社

2019年2月

同社 執行役員

2020年5月

35 CoCreation合同会社設立
代表社員(現任)

2020年8月

株式会社ワンコイングリッシュ
社外取締役

2023年3月

一般社団法人日本オントロジカル・コーチング協会 代表理事(現任)

2023年3月

当社 社外取締役(現任)

(注)3

取締役

松本 恭攝

1984年10月10日生

2008年4月

A.T.カーニー株式会社 入社

2009年9月

ラクスル株式会社 設立

代表取締役社長CEO

2020年7月

RAKSUL INDIA PRIVATE LIMITED

(現:JOSYS DIGITALTECHNOLOGIES INDIA PRIVATE LIMITED)

Director(現任)

2022年2月

ノバセル株式会社 取締役

2022年2月

ジョーシス株式会社 代表取締役(現任)

2023年8月

ラクスル株式会社 代表取締役会長

2023年10月

同社  取締役会長(現任)

2025年3月

当社 社外取締役(現任)

(注)3

常勤監査役

表 昇平

1983年7月26日生

2014年12月

弁護士登録

2014年12月

金子正志法律事務所 入所

2015年7月

当社 入社

2015年12月

当社 監査役(現任)

(注)4

監査役

蒲地 正英

1981年5月18日生

2005年11月

税理士法人中央青山(現:PwC税理士法人) 入所

2009年9月

公認会計士登録

2014年12月

税理士登録

2016年11月

蒲地公認会計士事務所設立

代表 (現任)

 

税理士法人カマチ 代表社員(現任)

2017年1月

株式会社will consulting設立
代表取締役(現任)

2017年3月

当社 社外監査役(現任)

2019年11月

バリュエンスホールディングス株式会社社外取締役 監査等委員(現任)

2022年3月

株式会社IBJ 社外取締役

2023年3月

株式会社ポピンズ 社外取締役 監査等委員(現任)

(注)4

11,400

監査役

永田 亮子

1963年7月14日

1987年4月

日本たばこ産業株式会社 入社

2008年6月

同社 執行役員

2018年3月

同社 常勤監査役

2021年6月

本田技研工業株式会社 社外取締役 監査委員(現任)

2023年3月

当社 社外監査役(現任)

2023年6月

株式会社UACJ 社外取締役(現任)

(注)4

6,295,200

 

(注) 1.取締役 瓜生英敏氏、木村新司氏、桜庭理奈氏及び松本泰攝氏は、社外取締役であります。

2.監査役 蒲地正英氏及び永田亮子氏は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時から2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.監査役の任期は、2022年12月期に係る定時株主総会終結の時から2026年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

 

② 社外役員の状況

当社の取締役7名のうち、4名は社外取締役です。また、監査役3名のうち、2名は社外監査役です。

社外取締役の瓜生英敏氏は、当社の株式を1,000株保有しております。同氏は、上場企業の役員及び投資銀行での業務を通じたファイナンス、M&A、グローバル展開等に関する豊富な経験と見識を活かして、当社グループの企業経営及びグローバル展開についての助言を期待できると判断し、新たに社外取締役として選任いたしました。なお、同氏の兼任先と当社との間には人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

社外取締役の木村新司氏は、IT企業の経営及び国内外での投資や事業に関する豊富な経験と見識を活かして、当社グループの企業経営及びグローバル展開についての助言を期待できると判断し、新たに社外取締役として選任いたしました。なお、同氏の兼任先と当社との間には人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

社外取締役の桜庭理奈氏は、国内企業及びグローバル企業における人事領域の経験と見識を活かして、2023年より社外取締役として当社の意思決定に携わり、特に当社グループのグローバル組織体制の構築及びHR体制の強化についての助言を行っております。また、当社の役員報酬及び選任に係る任意の指名報酬諮問委員会の委員及びファシリテーターも務めており、今後も、当社グループ経営体制の更なる強化への貢献が期待されるため、引き続き社外取締役として選任しております。なお、同氏の兼任先と当社との間には人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

社外取締役の松本恭攝氏は、上場企業の創業者として企業経営及び新たなビジネスモデルを創出してきた豊富な経験と見識、及び設立時からグローバル展開を目指した企業設計を行うスタートアップ企業のCEOであることによる知見を活かして、当社のグローバル組織化を前提とした組織開発や事業開発への助言を期待できると判断し、新たに社外取締役として選任いたしました。なお、同氏の兼任先と当社との間には人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

社外監査役蒲地正英氏は、当社の株式を11,400株保有しております。同氏は、2017年の当社社外監査役就任以来、経営管理に関する高い専門性と独立した立場からの監査と助言を行っております。今後も、同氏が持つ公認会計士及び税理士としての専門的知識及び豊富な経験等により、経営監視能力を十分に発揮していただけると判断し、社外監査役として選任しております。なお、同氏の兼任先と当社との間には人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

社外監査役永田亮子氏は、2023年の当社社外監査役就任以来、経営管理に関する高い専門性と独立した立場からの監査と助言を行っております。今後も同氏が持つ上場企業における豊富な監査経験と企業経営及び監査に関する高い見識を活かして、経営監視能力を十分に発揮していただけると判断し、社外監査役として選任しております。なお、同氏の兼任先と当社との間には人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

当社は株式会社東京証券取引所が定める独立性基準、及び会社法の定める社外取締役の要件を踏まえ、社外取締役の独立性判断基準を制定しております。社外取締役が当該基準の項目のいずれにも該当しないと確認される場合、当該社外取締役は当社からの独立性を有し、一般株主と利益相反が生じるおそれがないものと判断しております。

また、当社では全ての社外取締役及び社外監査役が独立役員の要件を充たすため、全ての社外取締役及び社外監査役を独立役員に指定しております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役及び社外監査役は、取締役会を通じ必要な情報の収集及び意見の表明を行うとともに、適宜、内部監査部門及び会計監査人と情報交換を行い、連携を保つことで、監督又は監査の有効性、効率性を高めております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金
(百万円)

主要な事業
の内容

議決権の所有(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 

株式会社パシフィック

メディカル

(注) 4

高知県宿毛市

32

医療プラットフォーム事業

80.0

管理業務の業務受託

資金の貸付

従業員の出向

株式会社グッピーズ

(注) 4

東京都港区

473

人材プラットフォーム事業

 

100.0

 

管理業務の業務受託

役員の兼任

従業員の出向

株式会社メディパス

(注) 4

東京都目黒区

100

医療プラットフォーム事業

100.0

役員の兼任

 

(注) 1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

3.上記に含まれない当社の連結子会社は、6社であります。

4.特定子会社であります。

 

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

概要

2009年6月

東京都港区に株式会社メドレー(資本金17百万円)を設立

2009年11月

人材採用システム「ジョブメドレー」提供開始(人材プラットフォーム事業)

2012年11月

本社を東京都渋谷区に移転

2015年2月

医療情報提供サービス「MEDLEY」提供開始(医療プラットフォーム事業)

2015年3月

本社を東京都港区に移転

2015年4月

介護施設検索サイト「介護のほんね」を運営するプラチナファクトリー株式会社を完全子会社化(2015年7月合併)

介護施設検索サイト「介護のほんね」運営開始(新規開発サービス)

2016年2月

オンライン診療システム「CLINICSオンライン診療」提供開始(医療プラットフォーム事業)

2016年6月

「日経メディカル ワークス」開始(日経BP社と共同運営、人材プラットフォーム事業)

2018年4月

クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」提供開始(医療プラットフォーム事業)

2019年12月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2020年9月

調剤薬局窓口支援システム「Pharms」提供開始(医療プラットフォーム事業)

2021年1月

中小病院向けに電子カルテ(MALLシリーズ)を開発・提供する株式会社パシフィックメディカル(旧社名: 株式会社パシフィックシステム)を子会社化

中小病院向け電子カルテ(MALLシリーズ)提供開始(医療プラットフォーム事業)

2021年2月

介護事業所向けオンライン研修サービス「メディパスアカデミー介護」等を運営する株式会社メディパスを完全子会社化

介護事業所向けオンライン研修事業「メディパスアカデミー介護」提供開始(人材プラットフォーム事業)

2021年4月

オンライン診療の適切な普及の加速、ユーザー向け新サービスの展開を目的として、株式会社NTTドコモと資本業務提携契約を締結し、協業を開始(医療プラットフォーム事業)

2021年4月

調剤薬局窓口支援システム「Pharms」に、電子お薬手帳、服薬フォローアップ機能を追加。かかりつけ薬局に求められる各種業務がワンストップで実施できる「かかりつけ薬局支援システム」へリニューアル(医療プラットフォーム事業)

2022年1月

新しい患者体験の提供と業務効率の向上をめざした歯科向けのクラウド業務支援システム「Dentis」の提供を開始

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しによりマザーズからグロース市場へ移行

2022年5月

介護事業所向けのオンライン動画研修サービス「メディパスアカデミー介護」を「ジョブメドレーアカデミー」に名称変更

2022年11月

東京証券取引所プライム市場に上場市場を変更

2023年9月

医療機関・介護施設向けのファクタリング事業等を展開する株式会社GCMを完全子会社化

2024年2月

生理予測・体調管理アプリ「Lalune」を株式会社エイチームウェルネスから事業継承

生理予測・体調管理アプリ「Lalune」運営開始(医療プラットフォーム事業)

2024年4月

医療介護福祉で人材サービス事業等を提供する株式会社グッピーズを子会社化

人材採用システム「グッピー求人」提供開始(人材プラットフォーム事業)

2024年10月

病院・有床診療所向けの予約システムや患者向けアプリ等を開発・提供している株式会社オフショアを完全子会社化

病院・有床診療所向け予約システム「@link」提供開始(医療プラットフォーム)