2024年12月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 重松 大輔 (49歳) 議決権保有率 38.15%

略歴

2000年4月

東日本電信電話(株) 入社

2006年1月

(株)フォトクリエイト 入社

2014年1月

当社 設立・代表取締役社長 就任(現任)

2015年9月

(株)ダブルパインズ設立 代表取締役 就任(現任)

2016年1月

一般社団法人シェアリングエコノミー協会 代表理事 就任

2022年4月

一般社団法人シェアリングエコノミー協会 理事 就任(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

1

23

20

16

13

2,886

2,959

所有株式数

(単元)

318

2,560

48,025

1,821

89

67,781

120,594

3,400

所有株式数
の割合(%)

0.26

2.12

39.82

1.51

0.07

56.22

100.00

 

(注)自己株式110株のうち、個人・その他に1単元、「単元未満株式の状況」に10株含まれております。

 

役員

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性4名 女性2名(役員のうち女性の比率33%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役
社長

重松 大輔

1976年1月27日生

2000年4月

東日本電信電話(株) 入社

2006年1月

(株)フォトクリエイト 入社

2014年1月

当社 設立・代表取締役社長 就任(現任)

2015年9月

(株)ダブルパインズ設立 代表取締役 就任(現任)

2016年1月

一般社団法人シェアリングエコノミー協会 代表理事 就任

2022年4月

一般社団法人シェアリングエコノミー協会 理事 就任(現任)

(注)2

4,602,100

取締役
 

佐々木 正将

1980年5月11日生

2006年12月

(株)ブイエスシー(現 イオンペット株式会社) 入社

2007年11月

(株)イントランス 入社

2011年10月

(株)ミサワ 入社

2014年7月

(株)スマイルワークス 入社

2015年7月

同社 取締役就任

2017年1月

当社 入社

2017年4月

当社 コーポレート部長就任

2017年12月

当社 取締役就任

2021年3月

当社 執行役員就任

2021年4月

クラフトバンク(株) 社外監査役 就任(現任)

2021年10月

(株)YTL 社外監査役 就任(現任)

2024年12月

ジクー(株) 社外取締役 就任(現任)

2025年3月

当社 取締役 就任(現任)

(注)2

123,000

取締役

田中 優子
(戸籍名:小林 優子)

1975年5月31日生

1999年4月

トヨタ自動車(株) 入社

2003年4月

A.T.カーニー(株) 入社

2006年2月

ジュピターショップチャンネル㈱ 入社

2011年7月

A.T.カーニー(株) 入社

2014年4月

(株)クラウドワークス 入社 執行役員 就任

2018年3月

当社 監査役 就任

2019年12月

(株)クラウドワークス 取締役 就任

2021年3月

当社 取締役(監査等委員) 就任

2021年5月

(株)サーバーワークス 取締役 就任(監査等委員)(現任)

2021年9月

コデアル㈱ 監査役 就任

2023年3月

当社 取締役 就任(現任)

2023年5月

(株)ココット 設立・代表取締役 就任(現任)

2023年7月

(株)パトンズ 社外取締役 就任(現任)

(注)2

11,700

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役
(監査等委員)

石原 遥平

1984年5月24日生

2011年12月

弁護士法人淀屋橋山上合同 入所

2016年7月

当社 入社(出向)

2016年10月

一般社団法人シェアリングエコノミー協会 事務局(現任)

2017年1月

(株)DOA 社外監査役 就任(現任)

2019年10月

(株)RECEPTIONIST 社外監査役 就任(現任)

2020年4月

弁護士法人淀屋橋山上合同 復帰

2020年4月

当社 General Counsel就任

2021年3月

当社 取締役(監査等委員) 就任(現任)

2021年3月

東洋グリーン(株) 社外監査役 就任

2021年4月

弁護士法人淀屋橋山上合同 パートナー就任(現任)

2021年9月

フジケン(株) 社外監査役 就任

2021年10月

dely(株) 社外監査役 就任

2022年3月

東洋グリーン(株) 社外取締役 就任(現任)

2023年11月

(株)ミツモア 社外監査役 就任(現任)

2025年1月

dely(株) 執行役員 就任(現任)

(注)3

26,600

取締役
(監査等委員)

青野 瑞穂
(戸籍名:永木瑞穂)

 

1991年6月9日生

2018年1月

スプリング法律事務所 入所(現任)

2021年8月

(株)トリドリ 社外監査役 就任(現任)

2023年3月

当社 取締役(監査等委員) 就任(現任)

2025年1月

(株)ワールドフィット 社外監査役 就任(現任)

(注)3

-

取締役
(監査等委員)

藤川 祐一

1983年10月7日生

2006年4月

(株)三菱UFJ銀行 入行

2012年8月

三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) 入社(出向)

2018年7月

(株)三菱UFJフィナンシャルグループ 入社(出向)

2019年10月

ゴールドマン・サックス証券(株) 入社

2022年8月

(株)GA technologies 入社 執行役員CFO 就任

2024年10月

同社 上席執行役員CFO 昇格(現任)

2025年3月

当社 取締役(監査等委員)就任(現任)

(注)3

-

4,763,400

 

(注) 1.取締役田中優子、青野瑞穂及び藤川祐一は社外取締役であります。

2.2025年3月27日開催の定時株主総会終結の時から、2025年12月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

3.2025年3月27日開催の定時株主総会終結の時から、2026年12月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.代表取締役社長重松大輔の所有株式数は、同氏の資産管理会社である株式会社ダブルパインズが所有する株式数を含んでおります。

5.当社は監査等委員会設置会社であります。監査等委員会の体制は、次のとおりであります。

委員長 石原遥平、委員 青野瑞穂、委員 藤川祐一

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は3名であります。

社外取締役の田中優子と当社との関係について、当社との間に、人的関係、資本的関係、又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役の青野瑞穂と当社との関係について、当社との間に、人的関係、資本的関係、又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役の藤川祐一と当社との関係について、当社との間に、人的関係、資本的関係、又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

なお、当社は、社外取締役の独立性に関する具体的基準または方針は定めていないものの、株式会社東京証券取引所の定める独立役員に関する判断基準等を勘案した上で、コーポレート・ガバナンスの充実・向上に資する者を選任することとしております。

田中優子氏は、企業経営についての豊富な経験をもとに、当社の経営全般の監視と有効な助言をいただくことを期待して、社外取締役として選任しております。

青野瑞穂氏は、弁護士として企業法務に関する豊富な知識を有しています。専門的な見地及び独立した立場で適宜助言又は提言をいただくことで、当社のガバナンス体制強化に資するものと判断して社外取締役として選任しております。

藤川祐一氏は、大手金融機関及び投資銀行業務において豊富な経験を有し、資本政策、M&A、資金調達に関する専門的知見を有しております。特に、当社の財務戦略・経営管理の強化において貢献できることから、社外取締役として選任しております。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

監査等委員である社外取締役は、取締役会等への出席及び監査等委員会への出席を通して、経営の監督を行うとともに、経営者及び内部監査担当者から業務執行状況や内部統制の状況について報告を受け、独立した立場から業務執行の適法性や妥当性及び内部統制の状況について情報交換や意見交換、助言等を行っております。

監査等委員会と内部監査担当者及び会計監査人は、相互に連携して、三者間で定期的に会合を開催し、課題・改善事項等の情報の共有化を図っており、効率的かつ効果的な監査を実施するように努めております。

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(千円)

主な事業の内容

議決権の所有または被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

㈱スペースモール

(注)1.2

東京都渋谷区

1,000

スペースの企画・運営代行等

100.00

「スペースマーケット」にスペースを掲載するホストとしての取引

(その他の関係会社)

 

 

 

 

 

㈱ティーケーピー

(注)3.4

東京都新宿区

16,367,523

空間再生流通事業

被所有

21.15

 

(注)1.特定子会社に該当しております。

2.㈱スペースモールは、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

   主要な損益情報等 ①売上高           423,411千円

            ②経常利益           65,595〃

            ③当期純利益          41,037〃

            ④純資産額          105,559〃

            ⑤総資産額             409,359〃

3.当社株式の取得により、2024年9月12日付で新たにその他の関係会社となりました。

4.有価証券報告書の提出会社であります

 

 

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

概要

2014年1月

東京都中野区に当社を設立

2014年4月

遊休不動産等のスペースを貸し借りできるマーケットプレイス「スペースマーケット」の運営を開始

2015年6月

「スペースマーケット」iOS版アプリをリリース

2015年9月

「スペースマーケット」のiOS版アプリが2015年度グッドデザイン賞を受賞

2016年1月

当社を含む6社共同で、シェアリングエコノミー(注)の普及活動を目的とした「一般社団法人シェアリングエコノミー協会」を設立し、当社代表取締役社長重松大輔が共同代表理事に就任

2016年2月

本店を東京都新宿区に移転

2017年1月

「スペースマーケット」Android版アプリをリリース

2017年7月

(一社)シェアリングエコノミー協会による第1号シェアリングエコノミー認証取得

2019年12月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2020年8月

「インドア花見」を商標登録

2021年6月

本社を東京都渋谷区に移転

2021年7月

株式会社スペースモール(現連結子会社)の発行済株式を100%取得し子会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場に移行

2022年8月

スペースシェア専門のシンクタンク「スペースシェア総研」を設立

2023年8月

公共施設予約管理システム「Spacepad」をリリース

 

(注)インターネット上のプラットフォームを介して個人間でシェア(賃借や売買や提供)をしていく新しい経済の動き