(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性12名 女性2名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役社長
|
中 山 正 子
|
昭和44年11月27日生
|
平成5年12月
|
株式会社クリエイティブ蒼風入社
|
平成18年5月
|
当社入社CGSセンター長
|
平成21年1月
|
取締役・総務担当兼CGSセンター長就任
|
平成24年1月
|
取締役・総務部長就任
|
平成25年1月
|
常務取締役(経営管理部門統括)就任
|
平成27年1月
|
専務取締役(経営管理部門統括)就任
|
平成29年1月
|
代表取締役社長(現)
|
令和3年9月
|
一正蒲鉾株式会社社外取締役(現任)
|
令和6年6月
|
株式会社BSNメディアホールディングス社外取締役(現任)
|
|
(注)2
|
462
|
取締役副社長
|
平 野 吉 彦
|
昭和32年1月20日生
|
昭和54年3月
|
当社入社
|
平成12年4月
|
技術第三部長
|
平成18年1月
|
取締役技術副本部長・技術第一部長
|
平成21年12月
|
常務取締役(技術管理部門副統括)技術第一部長
|
平成24年4月
|
常務取締役(技術管理部門統括)技術第一部長
|
平成25年1月
|
専務取締役(技術管理部門統括)技術第一部長
|
平成25年4月
|
専務取締役(技術管理部門統括)
|
平成31年1月
|
取締役副社長(技術管理部門統括)
|
令和7年1月
|
取締役副社長(現)
|
|
(注)2
|
85
|
専務取締役
|
金 子 敏 哉
|
昭和31年5月11日生
|
昭和55年3月
|
当社入社
|
平成19年4月
|
技術第一部・部長
|
平成25年4月
|
理事(地盤災害担当)
|
平成27年1月
|
取締役(販促及び技術管理部門副統括)
|
平成29年1月
|
取締役(販促管理部門副統括)
|
平成30年1月
|
常務取締役(販促管理部門副統括)
|
令和5年1月
|
常務取締役(事業管理部門統括)
|
令和7年1月
|
専務取締役(現)
|
|
(注)2
|
25
|
専務取締役
|
上 原 信 司
|
昭和31年10月23日生
|
昭和50年4月
|
建設省土木研究所採用
|
平成23年4月
|
国土交通省北陸地方整備局飯豊山系砂防事務所長
|
平成27年4月
|
国土交通省北陸地方整備局企画部環境調整官
|
平成28年7月
|
当社入社 理事・技師長
|
平成29年1月
|
取締役(販促管理部門副統括)
|
平成30年1月
|
常務取締役(販促管理部門副統括)
|
令和5年1月
|
常務取締役(事業管理部門副統括)
|
令和7年1月
|
専務取締役(現)
|
|
(注)2
|
5
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
常務取締役 事業管理部門統括
|
佐 藤 豊
|
昭和39年7月20日生
|
昭和63年4月
|
当社入社
|
平成25年4月
|
技術第一部長
|
平成29年1月
|
取締役
|
令和5年1月
|
取締役(事業管理部門副統括)
|
令和7年1月
|
常務取締役(事業管理部門統括)(現)
|
|
(注)2
|
12
|
常務取締役 技術管理部門統括
|
大 塚 秀 行
|
昭和39年3月17日生
|
昭和62年4月
|
当社入社
|
平成25年4月
|
技術第二部・部長
|
平成29年1月
|
取締役(水工砂防部部長)
|
令和4年4月
|
取締役(技術管理部門副統括)
|
令和7年1月
|
常務取締役(技術管理部門統括)(現)
|
|
(注)2
|
8
|
取締役 事業管理部門副統括
|
外 川 忠 利
|
昭和35年4月21日生
|
昭和58年4月
|
新潟県採用
|
平成30年4月
|
三条地域振興局地域整備部部長
|
平成31年4月
|
村上地域振興局局長
|
令和3年4月
|
公益財団法人新潟県下水道公社理事長
|
令和5年4月
|
当社入社 理事(事業管理部門副統括)
|
令和6年1月
|
取締役(事業管理部門副統括)(現)
|
|
(注)2
|
―
|
取締役 技術管理部門副統括 水工・砂防部長
|
遠 藤 雄 治
|
昭和47年7月15日生
|
平成11年6月
|
当社入社
|
令和4年4月
|
水工・砂防部長
|
令和7年1月
|
取締役(技術管理部門副統括 水工・砂防部長)(現)
|
|
(注)2
|
―
|
取締役 技術管理部門副統括 道路・構造部長
|
門 口 健 吾
|
昭和50年9月21日生
|
平成12年4月
|
当社入社
|
令和6年4月
|
道路・構造部長
|
令和7年1月
|
取締役(技術管理部門副統括 道路・構造部長)(現)
|
|
(注)2
|
―
|
社外取締役
|
中 村 崇
|
昭和51年8月26日生
|
平成16年10月
|
弁護士登録
|
平成22年7月
|
弁護士法人中村・大城国際法律事務所開設 代表弁護士(現)
|
平成25年4月
|
新潟大学法科大学院客員教授
|
平成29年1月
|
株式会社トップカルチャー社外取締役(現任)
|
令和6年4月
|
新潟県弁護士会会長(現) 日本弁護士連合会理事(現)
|
令和7年1月
|
社外取締役 (現)
|
|
(注)2
|
―
|
取締役 (監査等委員)
|
小 林 清 吾
|
昭和32年9月9日生
|
昭和58年4月
|
新潟県採用
|
平成28年4月
|
産業労働観光部副部長
|
平成30年4月
|
公益財団法人にいがた産業創造機構理事
|
令和4年4月
|
当社入社 社内監査部部長
|
令和5年1月
|
取締役(監査等委員)(現)
|
|
(注)3
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
社外取締役 (監査等委員)
|
久 保 田 正 男
|
昭和26年3月21日生
|
昭和44年8月
|
新潟県採用
|
平成16年1月
|
塩沢町助役
|
平成21年4月
|
新潟県病院局次長
|
平成23年4月
|
公益財団法人新潟県健康づくり財団常務理事
|
平成24年1月
|
当社監査役就任
|
平成30年1月
|
社外取締役(監査等委員)(現)
|
令和4年6月
|
公益財団法人新潟県健康づくり財団専務理事(現)
|
|
(注)3
|
―
|
社外取締役 (監査等委員)
|
渡 部 文 雄
|
昭和25年9月20日生
|
昭和44年4月
|
新潟県採用
|
平成21年4月
|
土木部副部長(監理課長)
|
平成23年4月
|
新潟県商工会連合会専務理事
|
平成29年4月
|
新潟県商工会連合会特別参与
|
平成30年1月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現)
|
令和2年5月
|
一般社団法人新潟県友会 監事(現)
|
|
(注)3
|
―
|
社外取締役 (監査等委員)
|
高 橋 純 子
|
昭和53年11月21日生
|
平成22年7月
|
株式会社第一印刷所((現)株式会社DI Palette)入社
|
平成30年4月
|
株式会社第一印刷所 取締役 企画開発本部 副本部長 総合監理本部 副本部長
|
令和6年1月
|
株式会社DI Palette 取締役 渉外・サスティナビリティ担当(現)
|
令和7年1月
|
当社社外取締役(監査等委員) (現)
|
|
(注)4
|
―
|
計
|
600
|
(注)1 中村崇、久保田正男、渡部文雄及び高橋純子は、社外取締役であります。
2 取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、令和6年10月期に係る定時株主総会終結の時から令和7年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3 監査等委員である取締役のうち小林清吾、久保田正男及び渡部文雄の任期は、令和5年10月期に係る定時株主総会終結の時から令和7年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査等委員である取締役のうち高橋純子の任期は、令和6年10月期に係る定時株主総会終結の時から令和8年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名であります。
社外取締役である中村崇氏、久保田正男氏、渡部文雄氏及び高橋純子氏につきましては、当社との人的関係・資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
中村崇氏は、弁護士としての豊富な経験と専門知識並びに高い法令順守の精神を持ち合わせており様々な助言・課題提起を行い、取締役会における意思決定機能や監督機能の実効性の強化に貢献し、適切な役割を期待できるものと考えております。
久保田正男氏及び渡部文雄氏は、新潟県職員や団体役員として培った豊富な経験、幅広い見識を考慮し、経営の客観性・中立性を重視する視点で経営全般について監督できるものと考えております。
高橋純子氏は取締役としての企業経営に関する経験とその経験から培った経営に関する幅広い知見を有し、独立した客観的な立場から当社の業務執行の監督とともに、経営の助言、提言ができるものと考えております。
当社においては、社外取締役を選任するための独立性に関する基準を定めており、この基準に基づくほか、これまでの実績、人格・識見を考慮の上、選任を行っております。
③ 社外取締役による監督と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査並びに内部統制部門との相互連携
社外取締役2名は、取締役会以外にも社内の重要な会議に出席するとともに、監査等委員会、社内監査部と会計監査人、内部統制部門と相互に連携して効率的な監査を実施するよう努めており、客観的な立場による監視機能強化の役割を担っております。