(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
2025年6月25日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は以下のとおりです。
男性7名 女性2名 (役員のうち女性の比率22.2%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴 ※他の会社の代表者である時の会社名
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役会長
|
岡本 良幸
|
1949年10月23日生
|
1975年7月
|
当社入社
|
1985年4月
|
海外事業部貿易一部長兼貿易二部長
|
1985年6月
|
取締役就任
|
1989年6月
|
常務取締役就任
|
2003年6月
|
専務取締役就任
|
2007年6月
|
代表取締役副社長就任
|
2011年6月
|
代表取締役社長就任
|
2018年6月
|
代表取締役会長就任
|
2021年6月
|
代表取締役会長兼社長就任
|
2022年6月
|
取締役会長就任(現)
|
|
(注2)
|
220,596
|
代表取締役社長 社長執行役員
|
岡本 邦彦
|
1979年5月24日生
|
2002年4月
|
当社入社
|
2013年10月
|
海外部長
|
2015年3月
|
シューズ製品部長
|
2015年6月
|
取締役就任
|
2017年6月
|
常務取締役就任
|
2018年6月
|
専務取締役就任
|
2021年6月
|
代表取締役副社長就任
|
2022年6月
|
代表取締役社長就任(現) 社長執行役員就任(現)
|
|
(注2)
|
182,358
|
代表取締役専務 専務執行役員
|
岡本 優
|
1977年7月4日生
|
2004年10月
|
第二東京弁護士会登録
|
2013年4月
|
当社入社
|
2015年6月
|
経営管理室長
|
2017年6月
|
取締役就任 食品衛生用品部長
|
2018年6月
|
常務取締役就任 資材部、食品衛生用品部担当
|
2019年6月
|
総務部、人事部担当
|
2021年6月
|
専務取締役就任 人事部、資材部、総務部、大阪支店、名古屋営業所、福岡営業所、お客様相談室、建装部管掌
|
2022年1月
|
静岡工場管掌
|
2022年6月
|
汎用プラスチック製品部、機能プラスチック製品部、農業資材部、シューズ製品部、物流管掌(現) 代表取締役専務執行役員就任(現)
|
2023年6月
|
海外部管掌(現)
|
|
(注2)
|
73,968
|
取締役 常務執行役員
|
田中 祐司
|
1964年12月29日生
|
1987年4月
|
㈱富士銀行(現㈱みずほ銀行)入行
|
2016年4月
|
みずほフィナンシャルグループリサーチ&コンサルティング業務部長
|
2017年6月
|
当社入社
|
2017年7月
|
総務部長
|
2018年6月
|
取締役就任
|
2019年6月
|
海外部長
|
2019年7月
|
※岡本貿易(深セン)有限公司代表取締役社長就任
|
2022年6月
|
執行役員就任
|
2023年6月
|
常務執行役員就任(現) 総務部、お客様相談室、大阪支店、名古屋営業所、福岡営業所担当(現)
|
|
(注2)
|
2,982
|
取締役 常務執行役員
|
池田 佳司
|
1956年9月30日生
|
1980年6月
|
当社入社
|
2007年7月
|
茨城工場長
|
2015年6月
|
常務取締役就任 医療品部、生活用品部、医療生活用品マーケティング室、開発関係担当
|
2018年6月
|
専務取締役就任 医療品部、生活用品部、医療生活用品マーケティング室、情報システム室管掌、開発関係、粘着製品部管掌
|
2021年6月
|
常務取締役就任 静岡工場長(現)
|
2022年6月
|
常務執行役員就任(現)
|
|
(注2)
|
5,619
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴 ※他の会社の代表者である時の会社名
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役
|
相澤 光江
|
1942年10月14日生
|
1967年4月
|
建設省入省(現国土交通省)
|
1979年4月
|
東京弁護士会に弁護士登録
|
2012年3月
|
エスティローダー㈱(現ELCジャパン㈱)社外監査役就任
|
2015年4月
|
TMI総合法律事務所パートナー就任(現)
|
2015年6月
|
取締役就任(現)
|
2015年11月
|
㈱コジマ社外取締役就任(現)
|
2016年6月
|
プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン㈱社外監査役就任
|
|
(注2)
|
717
|
取締役 (監査等委員)
|
髙島 寛
|
1957年12月25日生
|
1980年6月
|
当社入社
|
2009年7月
|
経理部長
|
2011年6月
|
取締役就任
|
2016年10月
|
関係会社管理室担当
|
2017年6月
|
常務取締役就任 経理部、総務部担当
|
2021年6月
|
専務取締役就任 経理部管掌
|
2022年6月
|
専務執行役員就任
|
2024年6月
|
取締役(監査等委員)就任(現)
|
|
(注3)
|
4,532
|
取締役 (監査等委員)
|
深澤 佳己
|
1967年11月7日生
|
1996年4月
|
東京弁護士会に弁護士登録 深澤法律事務所入所(現)
|
2004年6月
|
監査役就任
|
2016年6月
|
取締役(監査等委員)就任(現)
|
|
(注3)
|
2,712
|
取締役 (監査等委員)
|
荒井 瑞夫
|
1945年9月16日生
|
1976年3月
|
公認会計士登録
|
1983年8月
|
荒井公認会計士事務所開設
|
1990年4月
|
國學院大學経済学部非常勤講師
|
2006年6月
|
東洋製罐グループホールディングス㈱社外取締役就任
|
2016年6月
|
取締役(監査等委員)就任(現)
|
2019年1月
|
※税理士法人みずほ代表社員就任
|
|
(注3)
|
―
|
計
|
493,484
|
(注) 1 相澤光江、深澤佳己及び荒井瑞夫は、社外取締役であります。
2 取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3 取締役(監査等委員)の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査等委員会の体制は、次のとおりであります。
委員長 髙島寛 委員 深澤佳己 委員 荒井瑞夫
5 当社では、業務執行に係る責任範囲と達成目標をより明確にし、経営の意思決定や実行の迅速化・効率化を図り、それぞれの業務執行に専念させ、経営の管理・監督機能と方針決定された目標の執行機能を明確にする執行役員制度を導入しております。
取締役を兼務していない執行役員は、以下の12名であります。
男性12名 女性-名 (執行役員のうち女性の比率-%)
役名
|
氏名
|
担当
|
常務執行役員
|
土屋 洋一
|
茨城工場長兼研究開発部長兼つくば工場長
|
常務執行役員
|
田中 健嗣
|
システム戦略部・技術全般担当
|
常務執行役員
|
野寺 哲生
|
車輌資材部担当
|
常務執行役員
|
久米 孝之
|
医療品部・生活用品部担当
|
常務執行役員
|
佐藤 篤史
|
茨城工場長、福島工場長
|
執行役員
|
山﨑 実
|
人事部長
|
執行役員
|
谷口 雄二
|
経営管理室長、Okamoto North America,Inc.取締役社長、Okamoto U.S.A.,Inc.取締役社長
|
執行役員
|
佐藤 達也
|
手袋・メディカル部長
|
執行役員
|
伊藤 延之
|
粘着製品部長
|
執行役員
|
内山 祐之
|
建装部長
|
執行役員
|
細谷 久雄
|
経理部長
|
執行役員
|
若林 茂孝
|
機能プラスチック製品部長
|
※2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりになる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性7名 女性2名 (役員のうち女性の比率22.2%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴 ※他の会社の代表者である時の会社名
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役会長
|
岡本 良幸
|
1949年10月23日生
|
1975年7月
|
当社入社
|
1985年4月
|
海外事業部貿易一部長兼貿易二部長
|
1985年6月
|
取締役就任
|
1989年6月
|
常務取締役就任
|
2003年6月
|
専務取締役就任
|
2007年6月
|
代表取締役副社長就任
|
2011年6月
|
代表取締役社長就任
|
2018年6月
|
代表取締役会長就任
|
2021年6月
|
代表取締役会長兼社長就任
|
2022年6月
|
取締役会長就任(現)
|
|
(注2)
|
220,596
|
代表取締役社長 社長執行役員
|
岡本 邦彦
|
1979年5月24日生
|
2002年4月
|
当社入社
|
2013年10月
|
海外部長
|
2015年3月
|
シューズ製品部長
|
2015年6月
|
取締役就任
|
2017年6月
|
常務取締役就任
|
2018年6月
|
専務取締役就任
|
2021年6月
|
代表取締役副社長就任
|
2022年6月
|
代表取締役社長就任(現) 社長執行役員就任(現)
|
|
(注2)
|
182,358
|
代表取締役専務 専務執行役員
|
岡本 優
|
1977年7月4日生
|
2004年10月
|
第二東京弁護士会登録
|
2013年4月
|
当社入社
|
2015年6月
|
経営管理室長
|
2017年6月
|
取締役就任 食品衛生用品部長
|
2018年6月
|
常務取締役就任 資材部、食品衛生用品部担当
|
2019年6月
|
総務部、人事部担当
|
2021年6月
|
専務取締役就任 人事部、資材部、総務部、大阪支店、名古屋営業所、福岡営業所、お客様相談室、建装部管掌
|
2022年1月
|
静岡工場管掌
|
2022年6月
|
汎用プラスチック製品部、機能プラスチック製品部、農業資材部、シューズ製品部、物流管掌 代表取締役専務執行役員就任(現)
|
2023年6月
|
海外部管掌(現)
|
2025年6月
|
汎用プラスチック製品部、シューズ製品部、資材部、薬事部、物流管掌(現)
|
|
(注2)
|
73,968
|
取締役 常務執行役員
|
田中 祐司
|
1964年12月29日生
|
1987年4月
|
㈱富士銀行(現㈱みずほ銀行)入行
|
2016年4月
|
みずほフィナンシャルグループリサーチ&コンサルティング業務部長
|
2017年6月
|
当社入社
|
2017年7月
|
総務部長
|
2018年6月
|
取締役就任
|
2019年6月
|
海外部長
|
2019年7月
|
※岡本貿易(深セン)有限公司代表取締役社長就任
|
2022年6月
|
執行役員就任
|
2023年6月
|
常務執行役員就任(現) 総務部、お客様相談室、大阪支店、名古屋営業所、福岡営業所担当(現)
|
|
(注2)
|
2,982
|
取締役 常務執行役員
|
田中 健嗣
|
1962年6月22日生
|
1986年4月
|
当社入社
|
2015年7月
|
茨城工場長
|
2016年6月
|
取締役就任 茨城工場長
|
2019年6月
|
取締役静岡工場長
|
2020年11月
|
取締役システム戦略部担当
|
2022年6月
|
常務執行役員就任(現) システム戦略部、技術全般担当
|
2025年6月
|
取締役就任(現) システム戦略部、技術全般担当、つくば工場長(現)
|
|
(注2)
|
917
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴 ※他の会社の代表者である時の会社名
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役
|
菅野 百合
|
1976年6月1日生
|
2003年10月
|
弁護士登録 弁護士法人大江橋法律事務所入所
|
2007年4月
|
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業入所
|
2016年1月
|
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業パートナー(現)
|
2021年5月
|
LMIグループ株式会社社外取締役(現)
|
2023年12月
|
株式会社パトスロゴス社外取締役(現)
|
2025年6月
|
取締役就任(現)
|
|
(注2)
|
―
|
取締役 (監査等委員)
|
髙島 寛
|
1957年12月25日生
|
1980年6月
|
当社入社
|
2009年7月
|
経理部長
|
2011年6月
|
取締役就任
|
2016年10月
|
関係会社管理室担当
|
2017年6月
|
常務取締役就任 経理部、総務部担当
|
2021年6月
|
専務取締役就任 経理部管掌
|
2022年6月
|
専務執行役員就任
|
2024年6月
|
取締役(監査等委員)就任(現)
|
|
(注3)
|
4,532
|
取締役 (監査等委員)
|
深澤 佳己
|
1967年11月7日生
|
1996年4月
|
東京弁護士会に弁護士登録 深澤法律事務所入所(現)
|
2004年6月
|
監査役就任
|
2016年6月
|
取締役(監査等委員)就任(現)
|
|
(注3)
|
2,712
|
取締役 (監査等委員)
|
荒井 瑞夫
|
1945年9月16日生
|
1976年3月
|
公認会計士登録
|
1983年8月
|
荒井公認会計士事務所開設
|
1990年4月
|
國學院大學経済学部非常勤講師
|
2006年6月
|
東洋製罐グループホールディングス㈱社外取締役就任
|
2016年6月
|
取締役(監査等委員)就任(現)
|
2019年1月
|
※税理士法人みずほ代表社員就任
|
|
(注3)
|
―
|
計
|
488,065
|
(注) 1 菅野百合、深澤佳己及び荒井瑞夫は、社外取締役であります。
2 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3 取締役(監査等委員)の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査等委員会の体制は、次のとおりであります。
委員長 髙島寛 委員 深澤佳己 委員 荒井瑞夫
5 当社では、業務執行に係る責任範囲と達成目標をより明確にし、経営の意思決定や実行の迅速化・効率化を図り、それぞれの業務執行に専念させ、経営の管理・監督機能と方針決定された目標の執行機能を明確にする執行役員制度を導入しております。
取締役を兼務していない執行役員は、以下の12名であります。
男性12名 女性-名 (執行役員のうち女性の比率-%)
役名
|
氏名
|
担当
|
常務執行役員
|
野寺 哲生
|
車輌資材部担当
|
常務執行役員
|
久米 孝之
|
医療品部・生活用品部担当
|
常務執行役員
|
佐藤 篤史
|
茨城工場長、福島工場長
|
常務執行役員
|
谷口 雄二
|
OkamotoNorth America,Inc.取締役社長、Okamoto U.S.A.,Inc.取締役社長
|
執行役員
|
山﨑 実
|
人事部長
|
執行役員
|
佐藤 達也
|
手袋・メディカル部長
|
執行役員
|
伊藤 延之
|
粘着製品部長
|
執行役員
|
内山 祐之
|
建装部長
|
執行役員
|
細谷 久雄
|
経理部長
|
執行役員
|
若林 茂孝
|
機能プラスチック製品部長
|
執行役員
|
川井 晴英
|
静岡工場長
|
執行役員
|
北岡 耕三
|
農業資材部長
|
② 社外役員の状況
Ⅰ) 社外取締役の員数、提出会社との人的関係、資本的関係又は取引関係及びその他の利害関係
当社は社外取締役3名(うち監査等委員2名)選任しております。いずれの社外取締役も当社との間に特別な利害関係は無く、また責任限定契約を締結しております。
Ⅱ) 社外取締役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針の内容等
社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針を定めてはおりませんが、幅広い知識や専門的な知見に基づく監査機能を期待し、経営の監視・監督に資する人材を選任しております。更に、一般株主と利益相反を生じさせないことも基本的な考えとしております。
Ⅲ) 社外取締役の選任状況に関する提出会社の考え方
社外取締役相澤光江氏は弁護士資格を有しており、法務全般に関する相当程度の知見を有し、他社における社外役員としての豊富な経験等も有しております。また、監査等委員である深澤佳己氏は弁護士資格を有しており、法務全般に関する相当程度の知見を有するものであり、荒井瑞夫氏は公認会計士・税理士資格を有しており、財務、税務及び会計に関する相当程度の知見を有するものであります。これら3氏の幅広い知識や専門的な知見から客観的かつ適切に取締役会が機能しております。
なお、当社は、2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決された場合の新任の社外取締役の選任状況に関する提出会社の考え方は以下の通りです。
社外取締役菅野百合氏は弁護士資格を有しており、直接会社経営に関与された経験はありませんが、弁護士として企業法務に精通しているほか、他社における社外役員としての豊富な経験・高い見識を有していることから、当社の業務執行から独立した客観的な立場で当社取締役会において的確な提言・助言を行うことにより、経営体制の強化など当社のコーポレートガバナンスが更に強化できると判断し、選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査等委員による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査の状況「① 監査等委員監査の状況」に記載のとおり、取締役会、監査等委員会、経営管理室等において適宜報告及び意見交換がなされております。