(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性11名 女性2名 (役員のうち女性の比率15%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役会長
|
三 谷 充
|
1954年11月13日生
|
1975年1月
|
三谷産業株式会社取締役就任
|
1981年2月
|
三谷産業株式会社取締役副社長就任
|
1982年1月
|
当社取締役就任
|
1988年2月
|
三谷石油サービス株式会社(現株式会社三谷サービスエンジン)代表取締役社長就任
|
1990年6月
|
三谷産業株式会社代表取締役社長就任
|
2007年6月
|
同社代表取締役会長就任
|
2012年4月
|
当社取締役会長就任(現任)
|
2012年6月
|
株式会社三谷サービスエンジン代表取締役会長就任(現任)
|
2015年11月
|
当社取締役会長兼代表取締役社長就任
|
2016年1月
|
当社監査室長
|
2017年6月
|
三谷産業株式会社取締役会長就任
|
2022年6月
|
同社特別参与(現任)
|
|
(注)6
|
8,757
|
代表取締役社長
|
三 谷 明 子
|
1959年4月20日生
|
1984年2月
|
有限会社北都代行社(現株式会社アテナ)代表取締役社長就任(現任)
|
2010年5月
|
財団法人(現公益財団法人)三谷育英会代表理事(現任)
|
|
財団法人(現公益財団法人)三谷研究開発支援財団代表理事(現任)
|
2011年6月
|
当社取締役就任
|
2012年6月
|
当社陶磁器事業部マーケティング部管掌
|
2012年8月
|
当社戦略統括部(現ブランド戦略本部)長兼マーケティング室長
|
2013年5月
|
N&I ASIA PTE LTD.取締役就任(現任)
|
2013年6月
|
NIKKO CERAMICS, INC.担当
|
2014年6月
|
NIKKO CERAMICS, INC.取締役会長就任(現任) 当社常務取締役就任
|
2016年6月
|
当社代表取締役社長就任 当社監査室長
|
2018年9月
|
当社陶磁器事業部長
|
2023年4月
|
当社代表取締役社長兼戦略本部(現ブランド戦略本部)長
|
2025年4月
|
当社代表取締役社長(現任)
|
|
(注)6
|
164
|
専務取締役
|
三 谷 直 輝
|
1988年5月24日生
|
2012年4月
|
株式会社平野デザイン設計入社
|
2013年12月
|
同社退社
|
2014年2月
|
当社入社
|
2015年6月
|
当社取締役人事本部(現人財開発本部)長就任
|
2017年6月
|
当社常務取締役人事本部(現人財開発本部)長就任
|
2017年8月
|
当社バンクチュール事業部長
|
2019年5月
|
公益財団法人三谷育英会理事(現任)
|
2019年6月
|
NIKKO CERAMICS, INC.取締役就任(現任)
|
2023年6月
|
当社専務取締役人事本部(現人財開発本部)長就任
|
|
株式会社Tesera社外取締役就任(現任)
|
2025年4月
|
当社専務取締役(現任)
|
|
(注)6
|
142
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
常務取締役 機能性セラミック 商品事業部長
|
池 田 聡
|
1971年5月21日生
|
1995年3月
|
当社入社
|
2006年9月
|
当社電子セラミック事業部(現機能性セラミック商品事業部)製造部次長心得
|
2008年9月
|
三谷産業株式会社出向 (AUREOLE BUSINESS COMPONENTS & DEVICES INC. Factory Manager)
|
2011年4月
|
当社電子セラミック事業部(現機能性セラミック商品事業部)営業部次長心得
|
2011年7月
|
当社電子セラミック事業部(現機能性セラミック商品事業部)営業部次長
|
2012年10月
|
当社電子セラミック事業部(現機能性セラミック商品事業部)営業部長
|
2014年1月
|
当社機能性セラミック商品事業部副事業部長兼営業部長
|
2015年6月
|
当社執行役員機能性セラミック商品事業部長兼営業部長就任
|
2017年6月
|
当社取締役機能性セラミック商品事業部長兼営業部長就任
|
2018年4月
|
当社取締役機能性セラミック商品事業部長
|
2023年6月
|
当社常務取締役機能性セラミック商品事業部長(現任)
|
2025年6月
|
ニッコーロジスティクス株式会社代表取締役社長(現任)
|
|
(注)6
|
3
|
常務取締役 営業統括担当
|
正 元 敏 之
|
1967年7月29日生
|
2000年2月
|
三谷産業株式会社入社
|
2018年4月
|
同社執行役員情報システム事業部長就任
|
2021年4月
|
同社執行役員
|
|
当社執行役員陶磁器事業部長就任
|
2022年6月
|
当社上席執行役員陶磁器事業部長就任
|
2023年6月
|
三谷産業株式会社取締役就任(現任)
|
|
株式会社Tesera社外取締役就任(現任)
|
|
当社取締役陶磁器事業部長就任
|
2024年4月
|
当社常務取締役就任
|
2024年6月
|
当社常務取締役営業統括担当就任 (現任)
|
|
(注)6
|
1
|
取締役 水創り事業部長
|
長 谷 勲
|
1964年12月12日生
|
1987年4月
|
当社入社
|
2007年12月
|
当社住設環境機器事業部浄化槽営業統括部長
|
2008年1月
|
当社執行役員住設環境機器事業部浄化槽営業統括部長就任
|
2012年4月
|
当社執行役員住設環境機器事業部副事業部長兼浄化槽営業統括部長
|
2012年11月
|
当社執行役員住設環境機器事業部長
|
2014年2月
|
当社執行役員住設環境機器事業部長兼環境エネルギー機器部長
|
2015年4月
|
当社執行役員住設環境機器事業部長兼浄化槽第2営業部長兼環境エネルギー機器部長
|
2015年6月
|
当社執行役員水創り事業部長兼浄化槽第2営業部長兼環境エネルギー機器部長
|
2016年7月
|
当社執行役員水創り事業部長兼浄化槽第2営業部長兼環境エネルギー機器部長兼保守点検管理部長
|
2016年9月
|
当社執行役員水創り事業部長兼浄化槽第2営業部長兼広域浄化槽営業部長兼環境エネルギー機器部長兼保守点検管理部長
|
2017年6月
|
当社取締役水創り事業部長兼浄化槽第2営業部長兼広域浄化槽営業部長兼環境エネルギー機器部長兼保守点検管理部長就任
|
2019年4月
|
当社取締役水創り事業部長(現任)
|
|
(注)6
|
15
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役 コーポレートバリュー 本部長
|
馬 場 浩 嗣
|
1969年9月5日生
|
1992年4月
|
株式会社北國銀行入社
|
2019年4月
|
同行犀川中央エリア統括店長 兼犀川中央支店長兼増泉支店長
|
2021年4月
|
同行より当社へ出向 当社サービス本部長付部長
|
2021年9月
|
当社社長付部長 特命事項担当
|
2022年1月
|
当社サービス本部経営企画部長 兼コーポレートバリュー室担当部長
|
2023年7月
|
当社執行役員コーポレートバリュー本部長兼コーポレートバリュー室長
|
2023年9月
|
当社入社
|
2025年6月
|
当社取締役コーポレートバリュー本部長兼コーポレートバリュー室長(現任)
|
|
(注)6
|
1
|
取締役
|
武 山 政 直
|
1965年6月12日生
|
1999年4月
|
武蔵工業大学(現 東京都市大学)環境情報学部助教授
|
2003年4月
|
慶應義塾大学経済学部准教授
|
2007年4月
|
慶應義塾大学大学院経済学研究科委員(現任)
|
2008年4月
|
慶應義塾大学経済学部教授(現任)
|
2012年4月
|
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所副所長
|
2014年8月
|
内閣府経済財政諮問会議政策コメンテータ委員会委員
|
2015年6月
|
当社取締役就任(現任)
|
2017年4月
|
内閣府経済財政諮問会議政策コメンテーター
|
|
慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート上席所員(現任)
|
|
(注)6
|
1
|
取締役
|
加 藤 佑
|
1985年2月15日生
|
2007年4月
|
株式会社リクルートエージェント入社
|
2009年5月
|
同社退社
|
2009年6月
|
リア株式会社入社 同社取締役就任
|
2012年9月
|
同社取締役退任
|
2013年7月
|
株式会社ニューラル設立 共同代表取締役就任
|
2015年12月
|
ハーチ株式会社設立 代表取締役就任(現任)
|
2016年3月
|
株式会社ニューラル共同代表取締役退任
|
2023年11月
|
一般社団法人日本サステイナブル・ レストラン協会アドバイザー(現任)
|
2024年4月
|
慶應義塾大学SFC研究所所員(現任)
|
2024年6月
|
埼玉県サーキュラーエコノミー推進分科会アドバイザー(現任)
|
2025年4月
|
大学院大学至善館特命准教授(現任)
|
2025年6月
|
当社取締役就任(現任)
|
|
(注)6
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
常勤監査役
|
吉 田 伸
|
1959年12月19日生
|
1983年4月
|
大正海上火災保険株式会社(現三井住友海上火災保険株式会社)入社
|
2006年4月
|
同社金融ソリューション部金融保証グループ次長
|
2014年4月
|
同社個人金融サービス部次長
|
2016年4月
|
MS&ADローンサービス株式会社出向
|
|
同社住宅アパート保証部長
|
2017年4月
|
同社保証管理部部長
|
2019年4月
|
同社営業事務部部長
|
2019年5月
|
三井住友海上火災保険株式会社退社
|
2019年6月
|
当社入社
|
|
当社社長付部長
|
|
当社常勤監査役就任(現任)
|
|
ニッコーロジスティクス株式会社監査役就任(現任)
|
|
(注)7
|
―
|
監査役
|
松 田 均
|
1953年6月22日生
|
1977年4月
|
三井物産株式会社入社
|
1989年7月
|
同社中国広州事務所所長代理
|
1995年10月
|
ドイツ三井物産有限会社Director、本店合成樹脂部長兼ミュンヘン事務所長
|
1998年8月
|
香港AK&M貿易有限公司董事総経理
|
2002年7月
|
株式会社ニュー・マテリアル・サービス取締役副社長就任
|
2013年6月
|
三井物産株式会社退社
|
2013年7月
|
株式会社ジーエヌアイグループ取締役代表執行役COO就任
|
2015年4月
|
同社顧問就任
|
2015年6月
|
当社監査役就任(現任)
|
2015年7月
|
VALUENEX株式会社常勤監査役就任(現任)
|
2017年8月
|
クオリプス株式会社監査役就任
|
2020年5月
|
タッチエンス株式会社監査役就任(現任)
|
2021年1月
|
FUTAEDA株式会社取締役就任
|
2021年11月
|
株式会社バッカス・バイオイノベーション監査役就任(現任)
|
2022年6月
|
株式会社PhotoQ3監査役(現任)
|
|
(注)7
|
5
|
監査役
|
村 瀨 孝 子
|
1955年1月4日生
|
1997年4月
|
弁護士登録 鳥飼・多田・森山経営法律事務所(現鳥飼総合法律事務所)入所
|
2005年1月
|
鳥飼総合法律事務所パートナー(現任)
|
2015年6月
|
株式会社モスフードサービス社外監査役就任
|
|
当社監査役就任(現任)
|
2020年6月
|
山一電機株式会社社外監査役就任
|
2022年6月
|
山一電機株式会社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
(注)7
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
監査役
|
小 杉 俊 哉
|
1958年7月30日生
|
1982年4月
|
日本電気株式会社入社
|
1991年8月
|
米マッキンゼー・アンド・カンパニー入社
|
1992年10月
|
ユニデン株式会社人事総務部長
|
1994年8月
|
アップルコンピュータ株式会社人事総務本部長兼米アップル社人事担当ディレクター
|
2010年5月
|
合同会社THS経営組織研究所代表社員(現任)
|
2015年6月
|
ディサークル株式会社社外取締役(現任)
|
2016年4月
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科特任教授
|
2017年6月
|
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ社外取締役 株式会社福岡銀行非業務執行取締役
|
|
エスペック株式会社社外取締役
|
2021年4月
|
ビジネス・ブレークスルー大学大学院経営学研究科客員教授(現任)
|
2023年6月
|
当社監査役就任(現任)
|
|
(注)7
|
―
|
計
|
9,091
|
(注) 1.取締役のうち、武山政直氏および加藤佑氏の2名は、社外取締役です。
2.取締役のうち、武山政直氏および加藤佑氏の2名は、名古屋証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ています。
3.監査役のうち、松田均氏、村瀨孝子氏および小杉俊哉氏は、社外監査役です。
4.取締役三谷明子氏は、取締役三谷充氏の配偶者です。
5.取締役三谷直輝氏は、取締役三谷充氏および取締役三谷明子氏の次男です。
6.2025年6月27日開催の定時株主総会選任後、1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までです。
7.2023年6月23日開催の定時株主総会選任後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までです。
8.当社では、意思決定の迅速化と経営責任の明確化のため、執行役員制度を導入しています。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名です。
社外取締役武山政直氏は、大学教授および政府機関専門委員として豊富な経験と高い見識を有しており、当社グループの経営意思決定の健全性・透明性の向上に資することを期待するとともに必要な監督機能を期待できるため、社外取締役に選任しています。社外取締役加藤佑氏は、経営者、大学准教授および一般社団法人等のアドバイザーとして豊富な経験と高い見識を有しており、当社グループの経営意思決定の健全性・透明性の向上に資することを期待するとともに必要な監督機能を期待できるため、社外取締役に選任しています。
当社の社外監査役は3名です。
社外監査役松田均氏は、上場会社の役員および監査役として経営に関与した経験を有しており、豊富な経験と高い見識に基づき客観的かつ中立的な見地から有益な意見や率直な指摘をいただき、当社グループの経営の健全性・適正性に対して助言をいただくとともに必要な監督機能を期待できるため、社外監査役に選任しています。社外監査役村瀨孝子氏は、弁護士および上場会社の監査役としての豊富な経験と高い見識を有しており、客観的かつ中立的な見地から有益な意見や率直な指摘をいただき、当社経営の健全性・適正性に対して助言をいただくとともに必要な監督機能を期待できるため、社外監査役に選任しています。社外監査役小杉俊哉氏は、上場会社の役員として経営に関与した経験を有しており、豊富な経験と高い見識に基づき客観的かつ中立的な見地から有益な意見や率直な指摘をいただき、当社グループの経営の健全性・適正性に対して助言をいただくとともに必要な監督機能を期待できるため、社外監査役に選任しています。
当社は、一般株主と利益相反が生じることがないよう、会社法に定める要件を満たして選任した社外取締役のなかから、次に掲げる独立性判断基準を満たす者を独立社外取締役として選任しています。
・一般株主と利益相反が生じる恐れがないこと。具体的には、次の要件に該当しないこと。
a.当社を主要な取引先とする者またはその業務執行者
b.当社の主要な取引先またはその業務執行者
c.当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家、法律専門家
d.過去において、aからcのいずれかに該当していた者
e.次のイからハまでのいずれかに掲げる者の2親等内の親族
イ.aからdに掲げる者
ロ.当社の子会社の業務執行者
ハ.当社の子会社の業務執行者でない取締役
なお、社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針を定めていませんが、選任にあたっては名古屋証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしています。
また、社外取締役および社外監査役の当社株式の所有数については、①役員一覧に記載のとおりです。
③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会への出席等を通じて内部監査の報告を受けるとともに、監査役との情報交換等を踏まえ意見を述べることにより、これらの監査と連携のとれた取締役の職務執行に対する監督機能を果たしています。また、取締役会の一員としての意見または助言により内部統制部門を機能させることを通じて、適正な業務執行の確保を図っています。
社外監査役は、監査役会で策定された監査の方針および職務の分担等に従い、取締役会をはじめとする重要な会議への出席や業務および財産の状況調査等を通じて、取締役の職務執行を監査しています。また、会計監査人と情報交換や協議を行う等により相互連携を図り、監査機能の充実に努めています。