2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  加納 愛仁 (59歳)

略歴

1989年4月

トピー工業株式会社入社

2003年5月

同社スチール事業部豊橋製造所開発技術部圧延技術グループ長

2008年10月

同社スチール事業部豊橋製造所圧延工場大形圧延グループ長

2010年4月

同社スチール事業部豊橋製造所開発技術部付

2011年4月

同社スチール事業部豊橋製造所開発技術部長

2011年10月

同社スチール事業部豊橋製造所生産技術部長兼製鋼技術グループ長

2012年10月

同社スチール事業部豊橋製造所生産技術部長

2013年4月

同社経営企画部

2015年4月

同社スチール事業部豊橋製造所長

2016年4月

同社理事スチール事業部豊橋製造所長

2018年4月

同社理事技術部部長代行

2018年10月

同社理事技術部部長代行兼技術部技術管理グループ長

2019年4月

同社理事 IoT 推進部長

2020年4月

同社執行役員技術部長

2021年10月

同社執行役員事業開発戦略センター長

2024年4月

同社常務執行役員事業開発戦略センター長

2025年4月

当社専務執行役員

2025年6月

当社代表取締役社長就任(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人

その他

個人以外

個人

株主数

(人)

10

17

64

10

7

4,025

4,133

所有株式数

(単元)

6,844

350

21,647

166

13

10,817

39,837

10,300

所有株式数

の割合(%)

17.18

0.88

54.34

0.42

0.03

27.15

100.00

(注)自己株式69,688株は、「個人その他」に696単元、「単元未満株式の状況」に88株含まれている。

なお、当該自己株式には、「株式給付信託(BBT)」及び「株式給付信託(J-ESOP)」の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式73,400株は含まれていない。期末日現在の実質的な所有株式数は143,088株である。

 

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性7名 女性2名(役員のうち女性の比率22.2%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役社長

加 納 愛 仁

1966年3月22日

1989年4月

トピー工業株式会社入社

2003年5月

同社スチール事業部豊橋製造所開発技術部圧延技術グループ長

2008年10月

同社スチール事業部豊橋製造所圧延工場大形圧延グループ長

2010年4月

同社スチール事業部豊橋製造所開発技術部付

2011年4月

同社スチール事業部豊橋製造所開発技術部長

2011年10月

同社スチール事業部豊橋製造所生産技術部長兼製鋼技術グループ長

2012年10月

同社スチール事業部豊橋製造所生産技術部長

2013年4月

同社経営企画部

2015年4月

同社スチール事業部豊橋製造所長

2016年4月

同社理事スチール事業部豊橋製造所長

2018年4月

同社理事技術部部長代行

2018年10月

同社理事技術部部長代行兼技術部技術管理グループ長

2019年4月

同社理事 IoT 推進部長

2020年4月

同社執行役員技術部長

2021年10月

同社執行役員事業開発戦略センター長

2024年4月

同社常務執行役員事業開発戦略センター長

2025年4月

当社専務執行役員

2025年6月

当社代表取締役社長就任(現任)

 

(注)3

常務取締役

竹 内 征 規

1965年9月18日

1988年4月

トピー工業株式会社入社

2004年6月

同社鉄構事業部技術部技術第一グループ長

2006年9月

同社スチール事業部豊橋製造所開発技術部品質保証グループ

2010年4月

同社スチール事業部豊橋製造所開発技術部品質保証グループ長

2013年4月

同社スチール事業部豊橋製造所生産部長

2015年4月

同社スチール事業部豊橋製造所技術管理部長

2017年4月

同社理事スチール事業部豊橋製造所技術管理部長

2018年4月

同社理事スチール事業部豊橋製造所副製造所長

2019年4月

同社理事スチール事業部豊橋製造所製造所長

2021年6月

トピー海運株式会社取締役

2022年6月

2022年10月

 

 

2023年4月

当社取締役就任

当社取締役安全、技術、品質、製造、加工に関する事項管掌、技術管理本部長兼技術開発部長就任

当社常務取締役安全、技術、品質、製造、加工に関する事項管掌、技術管理本部長兼技術開発部長就任(現任)

 

(注)3

2,100

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

南 波 義 幸

1967年7月2日

1991年4月  当社入社

2009年10月  当社総務本部総務部長代行

2010年5月  当社総務本部総務部長

2011年10月  当社営業本部購買部長代行

2012年10月  北越興業株式会社出向

2016年4月  当社営業本部副本部長兼購買部長

2016年10月  当社経営企画部長

2017年4月  当社執行役員経営企画部長

2018年1月  当社執行役員営業本部営業統括部長

2018年4月  当社執行役員営業本部副本部長兼営

業統括部長

2019年1月  当社執行役員営業本部副本部長兼営

業統括部長兼加工品営業部長

2021年4月  当社執行役員営業本部長

2022年6月  株式会社イノヴァス代表取締役社長

(現任)

2023年6月  当社取締役営業に関する事項管掌、営業本部長就任(現任)

(注)3

3,500

取締役

森田  稔

1974年11月4日

1997年4月

伊藤忠商事株式会社入社非鉄軽金属製品部非鉄金属製品受渡チーム

1998年10月

同社非鉄軽金属製品部軽金属製品第二課

2000年4月

同社非鉄軽金属製品部軽金属製品課

2001年4月

同社非鉄軽金属部軽金属製品課

2002年10月

海外実務研修生(台北駐在)

2005年6月

伊藤忠非鉄マテリアル株式会社出向

2008年4月

伊藤忠メタルズ株式会社出向

2012年1月

伊藤忠商事株式会社中国金属・エネルギーグループ(上海駐在)(兼)上海伊藤忠商事有限公司

2012年4月

同社中国金属グループ(上海駐在)

(兼)上海伊藤忠商事有限公司

2014年7月

同社中国金属グループ(広州駐在)

(兼)広州伊藤忠商事有限公司

2018年4月

同社非鉄・金属原料部軽金属原料課長代行

2020年8月

同社東アジア金属グループ長代行(上海駐在)(兼)上海伊藤忠商事有限公司

2024年4月

同社東アジア金属グループ長(上海駐在)(兼)上海伊藤忠商事有限公司

2025年4月

同社非鉄・リサイクル部長(現任)

2025年6月

当社社外取締役就任(現任)

 

(注)3

取締役

渡邊 美栄子

1962年9月6日

 1983年4月  株式会社ヤマコウ(現 株式会社ス

ノーピーク)入社

 1996年12月  株式会社スノーピーク取締役

 2011年7月  同社常務取締役

 2016年3月  同社代表取締役専務

 2020年6月  株式会社ハードオフコーポレーショ

ン社外取締役(現任)

 2023年6月  当社社外取締役就任(現任)

(注)3

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

渡 部 大 史

1967年3月19日

1990年4月

サッポロビール株式会社(現 サッポロホールディングス株式会社)入社

2017年4月

株式会社遠藤製作所入社顧問

2017年6月

同社取締役副社長兼タイ駐在室担当

2018年1月

同社取締役副社長兼経営企画部担当

2018年3月

同社代表取締役社長兼経営企画部兼

医療機器・新分野事業部担当

2019年3月

同社代表取締役社長兼経営企画部担

2019年10月

同社代表取締役社長兼経営企画部兼

ゴルフ事業部兼メタルスリーブ事業

部兼医療機器・新分野事業部担当

2020年3月

同社代表取締役社長兼ゴルフ事業部

兼メタルスリーブ事業部兼医療機

器・新分野事業部担当

2024年1月

同社代表取締役社長兼ファインプロ

セス事業担当(現任)

2024年6月

当社社外取締役就任(現任)

 

(注)3

常勤監査役

田村  寛

1968年11月22日

1991年4月

当社入社

2011年10月

当社総務本部財務部長代行

2013年4月

当社総務本部財務部長

2014年4月

当社総務本部財務部長兼経営企画室

長代行

2015年4月

当社財務部長兼経営企画部長代行

2016年10月

当社財務部長

2018年1月

当社経営統括本部総務部長

2018年4月

当社執行役員経営統括本部副本部長兼総務部長

2019年1月

当社執行役員経営統括本部副本部長兼総務部長兼グループ経営統合推進部長

2020年4月

当社執行役員経営統括本部副本部長

兼総務部長

2021年4月

当社執行役員製造本部長

2023年4月

当社執行役員経営統括本部長

2024年7月

当社執行役員経営統括本部長兼財務

部長

2025年4月

当社常任顧問

2025年6月

当社常勤監査役就任(現任)

 

(注)4

2,200

監査役

伊 藤 伸 介

1969年11月3日

2005年9月  監査法人トーマツ(現 有限責任

監査法人トーマツ)新潟事務所入所

2011年9月  同法人退所

2011年10月  伊藤伸介公認会計士事務所開設同事

務所所長(現任)

2012年5月  株式会社セイヒョー社外監査役

2022年5月  同社社外取締役(監査等委員)(現

任)

2023年6月  当社監査役就任(現任)

(注)5

監査役

白木原 祐子

1974年12月24日

2011年4月

トピー工業株式会社嘱託雇用

2015年4月

同社入社大阪支店造機事業部営業部

2016年4月

同社造機事業部総括部

2025年4月

同社経営企画部事業化推進室(現

任)

2025年6月

当社監査役就任(現任)

 

(注)6

7,800

 

 

(注)1 取締役森田稔、取締役渡邊美栄子、取締役渡部大史の3氏は、社外取締役である。

2 監査役伊藤伸介、監査役白木原祐子の両氏は、社外監査役である。

3 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。

4 常勤監査役田村寛氏の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。

5 監査役伊藤伸介氏の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。

6 監査役白木原祐子氏の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。

7 当社は、執行役員制度を導入している。

本報告書提出日現在で、当社取締役を兼務しない執行役員は次のとおりである。

役職名

氏名

担当職掌

執行役員

佐藤 雅士

経営統括本部長兼情報システム部長

執行役員

山﨑  彰

社長付特命事項担当

執行役員

遠山  功

経営統括本部副本部長兼総務部長

執行役員

本間 英幸

製造本部長兼管理部長

8 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任している。

補欠監査役の略歴は次のとおりである。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(株)

石川 了三

1979年6月4日生

2012年11月

トピー工業株式会社入社スチール事業部豊橋製造所生産技術部製鋼技術グループ

2019年10月

同社スチール事業部豊橋製造所製造部製鋼工場長

2022年4月

同社スチール事業部豊橋製造所生産技術部製鋼技術グループ長

2024年10月

同社経営企画部関係会社室

2025年1月

同社経営企画部関係会社室長(現任)

9 2025年6月20日開催の取締役会において、下記の取締役について7月1日付で委嘱事項の変更が決議されている。変更後の役職は次の通りである。

常務取締役 安全、技術、品質、製造、加工に関する事項管掌、技術管理本部長  竹内 征規

 

② 社外役員の状況

 提出日現在、当社は社外取締役として森田稔氏、渡邊美栄子氏、渡部大史氏の3名を選任している。

 森田稔氏は、略歴のとおり、グローバルに展開する企業において、国内外での勤務で培われた豊富な経験と幅広い見識を有しており、当社の経営意思決定の健全性・透明性の向上及び持続的な成長と企業価値の向上に貢献できると判断し、新たに社外取締役として選任している。

 なお、当社と伊藤忠商事株式会社との間には取引はない。また、同氏は、当社の特定関係事業者である伊藤忠メタルズ株式会社の取締役を兼務しており、当社は、同社との間に主原料等の取引関係がある。

 渡邊美栄子氏は、略歴のとおり、長年にわたり上場企業の経営に携わり、豊富な経験と幅広い見識を有している。取締役会においても、株主視点での提言、業務執行の監督等にその役割を十分果たしてきた。今後も当社の経営意思決定の健全性・透明性の向上及び持続的な成長と企業価値の向上に貢献できると判断し、引き続き社外取締役として選任している。

 なお、当社と株式会社ハードオフコーポレーションとの間に取引はない。

 渡部大史氏は、略歴のとおり、長年にわたり上場企業の経営に携わり、また、2018年からは上場企業の代表取締役社長を務めるなど、豊富な経験と幅広い見識を有している。取締役会においても、積極的に経営へのアドバイスや業務執行の監督等にその役割を十分果たしてきた。今後も当社の経営意思決定の健全性・透明性の向上及び持続的な成長と企業価値の向上に貢献できると判断し、引き続き社外取締役として選任している。

 なお、当社と株式会社遠藤製作所、エポンゴルフ株式会社、ENDO THAI CO.,LTD.、ENDO METAL SLEEVE(THAILAND)CO.,LTD.及びENDO FORGING(THAILAND)CO.,LTD.との間に取引はない。

 提出日現在、当社は社外監査役として伊藤伸介氏、白木原祐子氏の2名を選任している。

 伊藤伸介氏は、公認会計士としての専門的知識と幅広い見識を当社の監査体制に活かしてもらうため、社外監査役として選任している。

 なお、当社と伊藤伸介公認会計士事務所及び株式会社セイヒョーとの間には取引はない。

 白木原祐子氏は、当社の関連当事者であるトピー工業株式会社の経営企画部事業化推進室で勤務しており、同社で培われた豊富な経験と幅広い見識を当社の監査体制に活かしてもらうため、新たに社外監査役として選任している。

 なお、当社と同社との間には、後記「関連当事者情報」に記載の関係がある。

 また、当社は、渡邊美栄子氏、渡部大史氏、伊藤伸介氏の3名を東京証券取引所が指定を義務付ける独立役員に指定しており、当社の取締役会などにおいて一般株主の利益保護のために必要な発言も期待される。

 当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準又は方針は、東京証券取引所が定める独立性基準に従い、当社との人的関係、資本関係、取引関係その他の利害関係を勘案し、判断して決定している。

 なお、社外取締役及び社外監査役と当社の間には、特別の利害関係等はない。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査は、取締役会又は監査役会等を通じて適宜意見や情報交換を行うことで、内部監査、監査役監査、会計監査人監査及び内部統制部門と連携を図っている。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金(千円)

主要な事業の内容

議決権の

所有(被所有)割合

関係内容

所有割合(%)

被所有割合(%)

(その他の関係会社)

 

 

 

 

 

 

トピー工業㈱(注)1,2

東京都品川区

20,983,430

鉄鋼・自動車・産業機械部品・土木・建築・その他

35.1

(1.3)

当社製品を販売している。

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 

㈱メタルトランスポート

新潟県長岡市

20,000

鉄鋼

100.0

当社製品他の運搬を行っている。構内作業の委託。

㈱コーテックス

東京都千代田区

66,000

鉄鋼・土木

100.0

当社製品を加工し、販売している。

㈱コーテックス工業

東京都千代田区

10,000

鉄鋼

(100.0)

㈱コーテックスの完全子会社。

(注)1 「議決権の所有(被所有)割合」欄の( )内は間接所有(内数)である。

2 有価証券報告書を提出している。

 

 

沿革

2【沿革】

年月

概要

1942年6月

1905年に創立した北越水力電気㈱の化学工業部門を継承し、北越電化工業㈱を設立。

1949年6月

新潟証券取引所に上場。

1957年11月

東都製鋼㈱(現・トピー工業㈱)グループの系列下へ。

1959年10月

製鋼用8t電気炉1基を新設。鋼塊の製造を開始。

1963年1月

製鋼用15t電気炉1基を増設。

1964年11月

北越電化工業㈱、東邦製鋼㈱、㈱新潟製鋼所の3社合併。社名を北越メタル㈱に改称。

1965年11月

長岡工場に圧延工場を新設。小形棒鋼の製造を開始。北越興業㈱(2019年吸収合併)を設立。

1970年4月

㈱北越タンバックル(2019年吸収合併)を設立。

12月

三条工場に形鋼圧延設備を新設。形鋼の製造を開始。

1971年5月

協越興業㈱(現・㈱メタルトランスポート・連結子会社)を設立。

1972年9月

長岡工場に製鋼用50t電気炉及び連続鋳造設備を新設。

これにより三条工場10t電気炉及び長岡工場8t、15t電気炉を廃止。

1983年1月

長岡工場に取鍋精錬設備を新設。

1984年10月

長岡工場に細物線材製造設備を新設。

1986年10月

㈱アールディメタル(2000年吸収合併)を設立。

1987年3月

㈱北越タンバックル本社工場を見附に移転。

1990年3月

長岡工場に建屋集塵装置及び鉄屑予熱装置を新設。

1991年6月

北越興業㈱本社工場を雲出工業団地に移転。

1992年3月

長岡工場圧延設備タンデム化完了。

4月

本社新社屋完成。

1997年12月

長岡工場の製鋼用電気炉変圧器を55MVAに増強。

1999年3月

長岡工場の連続鋳造設備を更新。

2000年3月

東京証券取引所第二部に上場。

4月

㈱アールディメタルを吸収合併。

北越興業㈱及び㈱北越タンバックルの営業権を譲受。

2019年10月

北越興業㈱及び㈱北越タンバックルを吸収合併。

2020年4月

株式取得により、㈱コーテックス及び㈱コーテックス工業を連結子会社化。

2021年7月

共和コンクリート工業㈱との業務提携、及び共同出資による合弁会社㈱イノヴァスを設立。

2022年4月

 

東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。

7月

東京事務所(現・東京加工品営業所)を開設。