2024年12月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  西野 恒五郎 (46歳) 議決権保有率 55.39%

略歴

2002年10月

 

クレアティフ・コンサルティング設立 取締役副社長

2004年2月

三和システム株式会社 取締役

2011年1月

 

三和システム株式会社 代表取締役

2015年2月

当社設立 取締役会長

2016年8月

当社 取締役

2017年3月

当社 代表取締役

2024年12月

 

MRSO ASIA Co.,Ltd.会長(現任)

2025年3月

当社 代表取締役 CEO(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
 法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

5

13

31

11

3

1,031

1,094

所有株式数
(単元)

1,405

409

9,568

1,004

8

23,122

35,516

1,150

所有株式数
の割合(%)

3.96

1.15

26.94

2.83

0.02

65.10

100.00

 

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

 

男性7名 女性2名(役員のうち女性の比率22.2%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
 (株)

代表取締役社長 CEO

西野 恒五郎

1978年12月2日

2002年10月

 

クレアティフ・コンサルティング設立 取締役副社長

2004年2月

三和システム株式会社 取締役

2011年1月

 

三和システム株式会社 代表取締役

2015年2月

当社設立 取締役会長

2016年8月

当社 取締役

2017年3月

当社 代表取締役

2024年12月

 

MRSO ASIA Co.,Ltd.会長(現任)

2025年3月

当社 代表取締役 CEO(現任)

(注)3

1,967,818

(注)5、7

取締役
副社長 COO

阿部 順一

1978年10月20日

2005年6月

 

有限会社Y.I.T.C.設立 代表取締役

2011年9月

三和システム株式会社 執行役員

2015年2月

 

三和システム株式会社 取締役CTO

2018年11月

当社 取締役

2019年1月

当社 取締役経営管理本部長

2020年3月

当社 取締役副社長

2025年3月

 

当社 取締役副社長 COO(現任)

(注)3

121,184

(注)7

 取締役
ヘルステック
 事業本部長

菅生 淳一

1985年5月19日

2008年4月

三和システム株式会社 入社

2015年2月

当社 入社

2016年6月

当社 取締役

2016年11月

当社 取締役事業推進部長

2016年12月

当社 取締役事業推進本部長

2017年8月

 

当社 取締役ヘルステック事業本部長(現任)

(注)3

54,171

(注)7

取締役
経営企画室長 CFO

井口 聖一朗

1989年11月28日

2014年4月

SMBC日興証券株式会社 入社

2016年10月

 

リニューアブル・ジャパン株式会社 入社

2023年1月

アイリス株式会社 入社

2025年3月

 

当社 入社 執行役員 経営企画室長

2025年3月

 

当社 取締役経営企画室長 CFO(現任)

(注)3

取締役
管理本部長

吉田 弘

1965年12月29日

1988年4月

 

ビバホーム株式会社(現 アークランズ株式会社) 入社

1998年4月

株式会社ポプラ 入社

2000年3月

株式会社ACCESS 入社

2005年8月

株式会社ゴルフパートナー 入社

2008年4月

 

 

キュービーネット株式会社(現 キュービーネットホールディングス株式会社) 入社

2019年1月

当社 入社 経営管理部長

2020年3月

 

当社 取締役経営管理本部長兼経営管理部長

2022年3月

 

当社 取締役管理本部長兼管理部長

2024年10月

当社 取締役管理本部長(現任)

(注)3

68

(注)7

取締役

菊地 英樹
(注)2

1962年8月16日

1992年2月

 

株式会社エナジー 代表取締役社長(現任)

2015年12月

ティティバンク株式会社 取締役

2017年3月

当社 社外監査役

2023年3月

当社 社外取締役(現任)

(注)3

307

(注)7

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
 (株)

取締役
(監査等委員)

西山 修平
(注)2

1984年6月13日

2007年9月

 

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ) 入所

2013年7月

 

株式会社アダストリアホールディングス 入社

2015年10月

株式会社エウレカ 入社

2016年7月

有限責任あずさ監査法人 入所

2022年9月

KOTOBUKI会計株式会社 設立 代表(現任)
 

2025年3月

 

当社 監査等委員である社外取締役(現任)

(注)4

取締役
(監査等委員)

堀越 充子
(注)2

1973年4月17日

2005年10月

弁護士登録

2005年10月

 

熊谷信太郎法律事務所(現 熊谷綜合法律事務所) 入所(現任)

2015年12月

当社 社外監査役

2020年7月

 

株式会社音元出版 社外監査役(現任)

2025年3月

 

当社 監査等委員である社外取締役(現任)

(注)4

取締役
(監査等委員)

渡邉 孝江
(注)2

1994年3月4日

2017年10月

 

ロングブラックパートナーズ株式会社 入社

2021年2月

有限責任あずさ監査法人 入社

2022年12月

 

渡邉公認会計士事務所 設立 代表(現任)

2023年2月

 

Jenerate Partners株式会社 入社(現任)

2023年3月

当社 社外監査役

2025年3月

 

当社 監査等委員である社外取締役(現任)

(注)4

2,143,548

 

(注) 1.2025年3月27日開催の定時株主総会において定款の変更が決議されたことにより、当社は同日付をもって監査等委員会設置会社に移行しております。。

2.取締役 菊地英樹、西山修平、堀越充子及び渡邉孝江は、社外取締役であります。

3.2025年3月27日開催の定時株主総会の終結の時から、選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

4. 2025年3月27日開催の定時株主総会の終結の時から、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

5. 代表取締役社長西野恒五郎の所有株式数は、同氏が議決権の56.7%を保有する三和システム株式会社が所有する普通株式527,700株を含んでおります。

6. 当社は執行役員制度を採用し、意思決定・監督を担う取締役をサポートするとともに、業務執行を担う機能を果たしております。執行役員の担当及び氏名は以下のとおりであります。  

担当

氏名

執行役員 IT本部長

河合 勝之

 

7. 所有株式数には、マーソ役員持株会における本人持分を含めて記載しております。

 

② 社外役員の状況

当社は、社外取締役4名(うち監査等委員3名)を選任しております。社外取締役はコーポレート・ガバナンス・コードの趣旨を踏まえ、当社との利害関係及び経歴、当社から独立した客観的な立場で職務遂行できることを個別に判断し、取締役会及び監査等委員会の果たすべき役割・責務の機能充実を図る観点から、選任いたしました。

社外取締役の菊地英樹は、長年企業経営に従事しており、企業経営全般に関する高い見識を有していることから、当社の社外取締役として適任であると判断し、選任しております。

監査等委員である社外取締役の西山修平は、会計の専門家として高い専門性と豊富な経験に加え、企業経営および企業統治における実績を有しており、当社の監査・監督体制に反映していただくために選任しております。

監査等委員である社外取締役の堀越充子は、法律の専門家として高い専門性と豊富な経験を有しており、主に法務面の立場から当社の監査・監督体制に反映していただくために選任しております。なお、同氏は当社と法律顧問契約を締結している熊谷綜合法律事務所に所属しておりますが、当社の法律顧問としての業務は行っておりません。

監査等委員である社外取締役の渡邉孝江は、会計の専門家として高い専門性と豊富な経験を有しており、主に会計・財務面の立場から、当社の監査・監督体制に反映していただくために選任しております。

なお、当社と社外取締役の間には、上記に記載以外の人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。

当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は、取締役会に出席し、決議事項に関する審議や決定に参加するほか、業務執行の報告を受ける等の監督を行っております。また、監査等委員会、内部監査担当者及び会計監査人と連携をとり、必要に応じて情報交換・意見交換を行っております。

監査等委員である社外取締役は、取締役会及び監査等委員会において、専門知識及び豊富な経験に基づき意見・提言を行っております。また、各取締役へ定期的なヒアリングを行うとともに、四半期ごとに開催する三様監査により、内部監査担当者及び会計監査人と定期的に情報共有を図り、連携強化に努めております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

主要な事業の内容

議決権の
所有割合又は
被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

MRSO ASIA Co.,Ltd.

(注1,2)

ベトナム社会主義共和国ハノイ市

51,040(千円)

当社が提供するサービスの運用保守・改善、新規サービスの開発

100

当社サービスの機能拡張及び新規サービス又は事業提携における大規模開発案等の開発を行っている。

役員の兼任あり。

 

(注)1.当連結会計年度において、MRSO ASIA Co.,Ltd.を設立したことに伴い、連結の範囲に含めております。

2.資本金の額が提出会社の資本金の額100分の10以上に相当する特定子会社であります。

 

沿革

 

2 【沿革】

当社は、ゴルフ場向け基幹システムを提供する三和システム株式会社の医療事業部にて運営していた事業を譲受け更なる発展を図るため、2015年2月6日に設立されました。

当社の設立から現在に至るまでの沿革は以下のとおりであります。

 

年月

概要

2015年2月

人間ドック・健康診断(以下、健診)の予約プラットフォーム「MRSO.jp」の開発・運営を目的として、東京都港区にマーソ株式会社を設立。

2015年3月

三和システム株式会社より、人間ドック・健診の予約プラットフォーム「MRSO.jp」、医療施設向け人間ドック・健診WEB予約システム「MRS」、医療施設のホームページ管理・運営に関する事業等を譲受

2015年4月

人間ドックの共通ギフト券「マーソギフト券」の発売を開始

2016年3月

ISMS(ISO27001)及びQMS(ISO9001)の認証取得

2017年1月

プライバシーマーク(Pマーク)認証取得

2017年3月

健康保険組合・企業向けWEB予約管理サービス「Health Plus」の提供を開始

2017年3月

代表取締役社長に西野恒五郎が就任

2017年5月

クラウド型予約管理システム「MRSO-Plus」の納入を開始

2018年2月

森トラスト株式会社と両社保有資産を活用したサービス提供に関する資本業務提携を実施

2020年3月

住友生命保険相互会社と業務提携を実施

2021年1月

新型コロナウイルス等のワクチン接種に関するWEB予約サービス「MRSOワクチン」の提供を開始

2022年6月

明治安田生命保険相互会社に対する人間ドック・健診予約サービスの提供を開始

2022年6月

ソニー生命保険株式会社に対する人間ドック・健診予約サービスの提供を開始

2022年7月

地方自治体での各種行政サービスの予約受付に活用可能な行政WEB予約サービス「MRSOご予約」、WEB申請サービス「MRSOフォーム」の提供を開始

2023年3月

富国生命保険相互会社に対する人間ドック・健診予約サービスの提供を開始

2023年4月

朝日生命保険相互会社に対する人間ドック・健診予約サービスの提供を開始

2023年6月

はなさく生命保険株式会社に対する人間ドック・健診予約サービスの提供を開始

2023年10月

株式会社イーウェルと両社保有資産を活用したサービス提供に関する業務提携を実施

2023年11月

株式会社SHIFTと健康経営に対するサービス提供に関する業務提携を実施

2023年12月

東京証券取引所グロース市場に株式を上場

2024年3月

株主優待制度を新設

2024年9月

公的個人認証サービスのプラットフォーム事業者として認定

2024年12月

ベトナムのハノイに開発拠点として子会社「MRSO ASIA Co.,Ltd.」を設立

2024年12月

AI画像診断のエルピクセル株式会社へ出資

2024年12月

オンライン更年期ケアサービスの株式会社 My Fit へ出資