2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役会長  吉原 俊夫 (76歳) 議決権保有率 17.18%

略歴

1975年4月

三井生命保険相互会社(現 大樹生命保険㈱)入社

1981年6月

ハラサワホーム㈱入社

1984年1月

三洋薬品HBC㈱入社

1987年4月

早稲田家庭教師センターを群馬県太田市にて創業

1990年6月

㈱ワセダ(現当社)設立取締役就任

1993年1月

㈱早稲田学習研究会を設立

代表取締役社長就任

2002年4月

当社代表取締役会長兼社長就任

2003年6月

㈱ワセダ出版(現当社)代表取締役就任

2009年4月

当社代表取締役会長就任

2013年4月

㈱早稲田ゼミ(現当社)代表取締役就任

2013年4月

㈱早稲田ハイ(現当社)代表取締役就任

2013年4月

㈱ワセダ企画(現当社)代表取締役就任

2014年12月

当社代表取締役会長兼社長就任

2015年4月

㈱ファースト個別代表取締役就任

2018年1月

㈱YMMを設立

代表取締役社長就任(現)

2018年2月

㈱ファースト個別代表清算人就任

2023年6月

当社代表取締役会長就任(現)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状

況(株)

政府及び

地方公共

団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数

(人)

-

2

17

62

16

9

7,197

7,303

-

所有株式数

(単元)

-

136

2,832

47,071

1,337

27

50,529

101,932

18,050

所有株式

数の割合

(%)

-

0.13

2.78

46.2

1.31

0.03

49.57

100

-

 

(注)1.自己株式87,035株は、「個人その他」に870単元、「単元未満株式の状況」に35株含まれております。

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

1.2025年6月25日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。

 

男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役
会長

吉原俊夫

1949年6月20日

1975年4月

三井生命保険相互会社(現 大樹生命保険㈱)入社

1981年6月

ハラサワホーム㈱入社

1984年1月

三洋薬品HBC㈱入社

1987年4月

早稲田家庭教師センターを群馬県太田市にて創業

1990年6月

㈱ワセダ(現当社)設立取締役就任

1993年1月

㈱早稲田学習研究会を設立

代表取締役社長就任

2002年4月

当社代表取締役会長兼社長就任

2003年6月

㈱ワセダ出版(現当社)代表取締役就任

2009年4月

当社代表取締役会長就任

2013年4月

㈱早稲田ゼミ(現当社)代表取締役就任

2013年4月

㈱早稲田ハイ(現当社)代表取締役就任

2013年4月

㈱ワセダ企画(現当社)代表取締役就任

2014年12月

当社代表取締役会長兼社長就任

2015年4月

㈱ファースト個別代表取締役就任

2018年1月

㈱YMMを設立

代表取締役社長就任(現)

2018年2月

㈱ファースト個別代表清算人就任

2023年6月

当社代表取締役会長就任(現)

(注)2

1,754,150

代表取締役
社長

佐藤誉

1977年5月19日

2000年4月

当社入社

2012年4月

当社取締役就任

2014年12月

当社取締役辞任

2020年4月

当社太田校塾長

2022年4月

当社取締役就任

2023年6月

当社常務取締役就任

2025年1月

当社代表取締役社長就任(現)

(注)2

3,308

取締役

柳澤武志

1980年4月22日

2003年4月

㈱明治スポーツプラザ入社

2005年10月

当社入社

2016年4月

当社大宮校塾長

2017年4月

当社常務取締役就任

2019年4月

当社専務取締役就任

2019年9月

当社取締役理事長就任

2023年6月

当社代表取締役社長就任

2025年1月

当社取締役就任(現)

(注)2

3,935

取締役

松尾有希

1985年4月6日

2016年12月

弁護士登録

2017年1月

森・濱田松本法律事務所入所

2019年3月

当社取締役就任(現)

2019年6月

㈱LABOT取締役就任

2024年10月

弁護士登録抹消

(注)2

1,711

取締役

山崎晴也

1971年4月19日

1995年4月

㈱日本債券信用銀行(現 ㈱あおぞら銀行)入行

2000年6月

日本ドレーク・ビーム・モリン㈱(現  パーソルキャリアコンサルティング㈱)入社

2005年6月

三菱証券㈱(現 三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱)入社

2005年12月

㈱ザ・サードプラネット(現㈱サードプラネット)入社

2007年6月

同社取締役就任

2015年8月

㈱ショクカイ入社

2020年12月

当社入社

2022年4月

当社取締役就任(現)

(注)2

2,011

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

川島渉

1972年6月23日

1996年8月

TAC㈱入社

1998年10月

宇野紘一税理士事務所(現 KPMG税理士法人)入所

2000年4月

公認会計士登録

2000年10月

山田&パートナーズ会計事務所(現 税理士法人山田&パートナーズ)入所

2006年1月

川島公認会計士事務所代表就任(現)

2007年6月

スクエア・コンサルティング㈱代表取締役就任(現)

2008年4月

プラマイゼロ㈱監査役就任

2013年1月

税理士登録

2014年6月

㈱ソフィアホールディングス社外監査役就任

2014年8月

㈱フォルム画廊監査役就任(現)

2023年3月

情報技術開発㈱社外取締役就任(現)

2024年6月

当社社外取締役就任(現)

2024年8月

㈱稲毛自動車教習所監査役就任(現)

(注)2

-

取締役

尾中直也

1975年8月26日

2002年11月

㈱東京リーガルマインド入社

2003年11月

中央青山監査法人入所

2006年7月

新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所

2007年4月

公認会計士登録

2007年8月

税理士法人山田&パートナーズ入所

2010年6月

尾中直也公認会計士事務所代表就任(現)

2013年1月

ONK総合会計コンサルティング㈱代表取締役就任(現)

2016年6月

一般財団法人日本健康推進機構監事就任(現)

2019年2月

㈱ボードルア社外監査役就任

2020年4月

サウンドウェーブイノベーション㈱ 監査役就任(現)

2020年6月

五洋インテックス㈱社外取締役就任

2021年8月

㈱レボルカ監査役就任(現)

2024年6月

当社社外取締役就任(現)

(注)2

-

取締役
監査等委員

藤井智

1960年9月20日

1983年4月

群馬県警察入職

2016年4月

群馬県警察本部通信指令課長

2017年4月

群馬県警察前橋東警察署長

2019年4月

群馬県警察本部総務統括官兼総務課長

2021年4月

当社社外監査役就任

2022年6月

当社社外取締役(監査等委員)就任(現)

(注)3

-

取締役
監査等委員

鎌川拓哉

1968年3月1日

1987年4月

関東信越国税局入職(法人税調査)

2005年4月

群馬県警察入職(財務捜査官)

2020年6月

鎌川税理士事務所開業(現)

2021年11月

当社社外監査役就任

2022年6月

当社社外取締役(監査等委員)就任(現)

(注)3

-

取締役
 監査等委員

吉村祐一

1986年3月27日

2013年1月

大毅法律事務所(現 大総合法律事務所)入所

2016年6月

特定非営利活動法人全国小規模保育協議会監事就任(現)

2016年7月

特定非営利活動法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京監事就任(現)

2018年2月

特定非営利活動法人がん政策サミット監事就任

2022年10月

大総合法律事務所代表就任(現)

2022年11月

当社社外取締役(監査等委員)就任(現)

2024年1月

㈱STARTO ENTERTAINMENT監査役就任(現)

(注)3

-

1,765,115

 

(注)1.取締役川島渉、尾中直也、藤井智、鎌川拓哉、吉村祐一は、社外取締役であります。

   2.取締役の任期は、2024年6月26日開催の定時株主総会終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

   3.取締役(監査等委員)の任期は、2024年6月26日開催の定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

   4.取締役松尾有希は代表取締役会長吉原俊夫の長女であります。

 

2.2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)8名選任の件」及び「監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は、以下のとおりとなる予定です。

なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。

 

男性11名 女性1名(役員のうち女性の比率8.3%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役
会長

吉原俊夫

1949年6月20日

1975年4月

三井生命保険相互会社(現 大樹生命保険㈱)入社

1981年6月

ハラサワホーム㈱入社

1984年1月

三洋薬品HBC㈱入社

1987年4月

早稲田家庭教師センターを群馬県太田市にて創業

1990年6月

㈱ワセダ(現当社)設立取締役就任

1993年1月

㈱早稲田学習研究会を設立

代表取締役社長就任

2002年4月

当社代表取締役会長兼社長就任

2003年6月

㈱ワセダ出版(現当社)代表取締役就任

2009年4月

当社代表取締役会長就任

2013年4月

㈱早稲田ゼミ(現当社)代表取締役就任

2013年4月

㈱早稲田ハイ(現当社)代表取締役就任

2013年4月

㈱ワセダ企画(現当社)代表取締役就任

2014年12月

当社代表取締役会長兼社長就任

2015年4月

㈱ファースト個別代表取締役就任

2018年1月

㈱YMMを設立

代表取締役社長就任(現)

2018年2月

㈱ファースト個別代表清算人就任

2023年6月

当社代表取締役会長就任(現)

(注)2

1,754,150

代表取締役
 社長

佐藤誉

1977年5月19日

2000年4月

当社入社

2012年4月

当社取締役就任

2014年12月

当社取締役辞任

2020年4月

当社太田校塾長

2022年4月

当社取締役就任

2023年6月

当社常務取締役就任

2025年1月

当社代表取締役社長就任(現)

(注)2

3,308

取締役

柳澤武志

1980年4月22日

2003年4月

㈱明治スポーツプラザ入社

2005年10月

当社入社

2016年4月

当社大宮校塾長

2017年4月

当社常務取締役就任

2019年4月

当社専務取締役就任

2019年9月

当社取締役理事長就任

2023年6月

当社代表取締役社長就任

2025年1月

当社取締役就任(現)

(注)2

3,935

取締役

松尾有希

1985年4月6日

2016年12月

弁護士登録

2017年1月

森・濱田松本法律事務所入所

2019年3月

当社取締役就任(現)

2019年6月

㈱LABOT取締役就任

2024年10月

弁護士登録抹消

(注)2

1,711

取締役

山崎晴也

1971年4月19日

1995年4月

㈱日本債券信用銀行(現 ㈱あおぞら銀行)入行

2000年6月

日本ドレーク・ビーム・モリン㈱(現  パーソルキャリアコンサルティング㈱)入社

2005年6月

三菱証券㈱(現 三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱)入社

2005年12月

㈱ザ・サードプラネット(現㈱サードプラネット)入社

2007年6月

同社取締役就任

2015年8月

㈱ショクカイ入社

2020年12月

当社入社

2022年4月

当社取締役就任(現)

(注)2

2,011

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

木村貴之

1978年1月27日

2001年4月

当社入社

2015年4月

当社太田校塾長

2024年4月

当社運営教務部長

2025年4月

当社人材開発部兼教務部長

2025年6月

当社取締役就任(現)

(注)2

-

取締役

植田伸広

1984年9月21日

2007年4月

㈱ベンチャーバンク入社

2012年12月

当社入社

2021年12月

当社桶川北本校塾長

2023年5月

当社上尾校塾長

2025年4月

当社運営企画部長

2025年6月

当社取締役就任(現)

(注)2

-

取締役

川島渉

1972年6月23日

1996年8月

TAC㈱入社

1998年10月

宇野紘一税理士事務所(現 KPMG税理士法人)入所

2000年4月

公認会計士登録

2000年10月

山田&パートナーズ会計事務所(現 税理士法人山田&パートナーズ)入所

2006年1月

川島公認会計士事務所代表就任(現)

2007年6月

スクエア・コンサルティング㈱代表取締役就任(現)

2008年4月

プラマイゼロ㈱監査役就任

2013年1月

税理士登録

2014年6月

㈱ソフィアホールディングス社外監査役就任

2014年8月

㈱フォルム画廊監査役就任(現)

2023年3月

情報技術開発㈱社外取締役就任(現)

2024年6月

当社社外取締役就任(現)

2024年8月

㈱稲毛自動車教習所監査役就任(現)

(注)2

-

取締役
監査等委員

藤井智

1960年9月20日

1983年4月

群馬県警察入職

2016年4月

群馬県警察本部通信指令課長

2017年4月

群馬県警察前橋東警察署長

2019年4月

群馬県警察本部総務統括官兼総務課長

2021年4月

当社社外監査役就任

2022年6月

当社社外取締役(監査等委員)就任(現)

(注)3

-

取締役
監査等委員

鎌川拓哉

1968年3月1日

1987年4月

関東信越国税局入職(法人税調査)

2005年4月

群馬県警察入職(財務捜査官)

2020年6月

鎌川税理士事務所開業(現)

2021年11月

当社社外監査役就任

2022年6月

当社社外取締役(監査等委員)就任(現)

(注)3

-

取締役
監査等委員

吉村祐一

1986年3月27日

2013年1月

大毅法律事務所(現 大総合法律事務所)入所

2016年6月

特定非営利活動法人全国小規模保育協議会監事就任(現)

2016年7月

特定非営利活動法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京監事就任(現)

2018年2月

特定非営利活動法人がん政策サミット監事就任

2022年10月

大総合法律事務所代表就任(現)

2022年11月

当社社外取締役(監査等委員)就任(現)

2024年1月

㈱STARTO ENTERTAINMENT監査役就任(現)

(注)3

-

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役
監査等委員

尾中直也

1975年8月26日

2002年11月

㈱東京リーガルマインド入社

2003年11月

中央青山監査法人入所

2006年7月

新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所

2007年4月

公認会計士登録

2007年8月

税理士法人山田&パートナーズ入所

2010年6月

尾中直也公認会計士事務所代表就任(現)

2013年1月

ONK総合会計コンサルティング㈱代表取締役就任(現)

2016年6月

一般財団法人日本健康推進機構監事就任(現)

2019年2月

㈱ボードルア社外監査役就任

2020年4月

サウンドウェーブイノベーション㈱ 監査役就任(現)

2020年6月

五洋インテックス㈱社外取締役就任

2021年8月

㈱レボルカ監査役就任(現)

2024年6月

当社社外取締役就任(現)

2025年6月

当社社外取締役(監査等委員)就任(現)

(注)4

-

1,765,115

 

 

(注) 1.取締役川島渉、藤井智、鎌川拓哉、吉村祐一、尾中直也は、社外取締役であります。

2.取締役の任期は、2025年6月26日開催の定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

3.取締役(監査等委員)のうち、藤井智、鎌川拓哉、吉村祐一の任期は、2024年6月26日開催の定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.取締役(監査等委員)のうち尾中直也の任期は、2025年6月26日開催の定時株主終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

5.取締役松尾有希は代表取締役会長吉原俊夫の長女であります。

 

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は5名であり、取締役川島渉、尾中直也、監査等委員である取締役藤井智、鎌川拓哉、吉村祐一であります。

当社は取締役による迅速かつ的確な意思決定が行える体制が重要と考えており、取締役会は実質的な審議を行うことが出来る適切な規模としております。また、監査等委員3名のうち3名全て社外取締役とし、取締役会等重要な会議に出席し都度意見を述べる他、適宜報告を求め、各取締役の業務執行状況の把握をすることとしております。

社外取締役川島渉は、公認会計士及び税理士の資格を有し複数の会社で社外役員を歴任するなど、会計及び税務に関する豊富な経験と高度な専門的知識を有していることから、当社の経営に対して有益なご意見やご指導をいただけることを期待し選任しております。同氏は当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役尾中直也は、公認会計士の資格を有し複数の会社で社外役員を歴任するなど、財務及び会計に関する豊富な経験と高度な専門的知識を有していることから、当社の経営に対して有益なご意見やご指導をいただけることを期待し選任しております。同氏は当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役藤井智は、県警本部での豊富な経験と幅広い見識を通して、とりわけ当社のガバナンス・コンプライアンスの強化に寄与していただくことを期待し選任しております。同氏は当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役鎌川拓哉は、税理士としての専門的知識を有しており、主に経営に対する高い見識からのアドバイスを期待し選任しております。同氏は当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役吉村祐一は、弁護士としての専門的知識を有しており、主に当社のガバナンス・コンプライアンスに対する高い見識からのアドバイスを期待し選任しております。同氏は当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

当社では、社外役員の独立性に関する独自の基準は定めていませんが、選任にあたっては、株式会社東京証券取引所の定める独立役員に関する基準等に基づき選任しています。

また、社外役員を交えての、独立性を確保した現在の経営監視体制は客観性・中立性を確保しており有効に機能しているものと考えています。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係については、前記「(1) コーポレート・ガバナンスの概要 ② 企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由」、後記「(3) 監査の状況 ②内部監査の状況」に記載のとおりです。

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

該当事項はありません。

 

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

概要

 

 

1987年4月

地域の生徒の学力向上を目的として、群馬県太田市に早稲田家庭教師センターを個人事業として開業。

1988年4月

早稲田家庭教師センターの生徒数増加を受けて、群馬県太田市で小学生、中学生向けの学習塾事業「W早稲田ゼミ」を個人事業として開業。ゼミ部門1号校である太田校を開校。

 

1990年6月

群馬県太田市に「株式会社ワセダ」を設立。

1991年4月

高校生向けの学習塾事業「W早稲田ゼミハイスクール」を開始。群馬県太田市にハイ部門1号校舎である太田ハイスクールを開校。

 

1993年1月

群馬県館林市に「株式会社早稲田学習研究会」(当社)を設立。

1995年4月

足利校西教室(現 足利校)を開校し、栃木県に進出。

1995年6月

業務拡大により群馬県太田市に本社移転。

2003年2月

熊谷校を開校し、埼玉県に進出。

2003年6月

群馬県太田市に教材作成を行う子会社「有限会社ワセダ出版」、損害保険代理店業を営む子会社「有限会社すみれ保険サービス」を設立。

 

2006年6月

「有限会社ワセダ出版」から「株式会社ワセダ出版」に法人格を変更、「有限会社すみれ保険サービス」から「株式会社すみれ」に法人格を変更。

 

2012年7月

「株式会社すみれ」の名称を「株式会社ワセダ企画」に変更。

2012年10月

業務拡大により東京都中央区京橋に本社移転。

2013年4月

「株式会社ワセダ」を吸収合併するとともに、東京都中央区京橋に「W早稲田ゼミ」を運営する子会社「株式会社早稲田ゼミ」、「W早稲田ゼミハイスクール」を運営する子会社「株式会社早稲田ハイ」を会社分割により設立。

 

2015年4月

群馬県前橋市に個別指導塾を運営する「株式会社ファースト個別」を設立。

2018年2月

「株式会社ファースト個別」の「ファースト個別」事業を「株式会社早稲田ゼミ」に譲渡。

2018年7月

「株式会社ファースト個別」を清算結了。

2019年3月

東京都中央区にファースト個別東京教室を開校し、東京都に進出。

2019年6月

「株式会社ワセダ出版」、「株式会社ワセダ企画」を吸収合併。

2019年9月

「株式会社早稲田ゼミ」、「株式会社早稲田ハイ」を吸収合併。

2023年12月

東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場。