社長・役員
略歴
所有者
(5) 【所有者別状況】
(注)自己株式297株は、「個人その他」に2単元、「単元未満株式の状況」に97株含まれております。
役員
(2) 【役員の状況】
①2025年6月18日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性5名 女性2名 (役員のうち女性の比率29%)
(注)1.取締役廣瀬文慎氏及び取締役佐々木翔平氏は、社外取締役であります。
2.監査役井桁遥氏、監査役千原真衣子氏及び監査役石久保好明氏は、社外監査役であります。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から、1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
4.2023年8月31日開催の定時株主総会終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5.代表取締役社長片石貴展の所有株数は、同氏が代表を務める会社である株式会社poolが所有する株数を含んでおります。
6.当社は2024年4月1日付で、普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。各役員の所有株式数は、当該株式分割後の株式数を記載しております。
7.当社では、権限移譲による意思決定及び業務執行の迅速化、監督機能と業務執行機能の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。本書提出日現在における執行役員の総数は1名です。
②2025年6月19日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役4名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決された場合、上記➀のとおり現在の取締役4名が全員再任となります。なお、当該取締役の任期はそれぞれ2025年6月19日開催の定時株主総会の終結の時から1年間となります。
③社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役3名であります。
社外取締役廣瀬文慎は、アパレル業界における企業での幅広い経験に基づき、当社の経営全般に関する意見・助言を得られるとの判断から選任しております。同氏は、株式会社ZOZO取締役兼COOでありますが、同社は当社とZOZOTOWNへの出店に関する取引関係があります。なお、同氏は、当社の株式1,500株を所有しております。当社と同氏の間にはそれ以外に資本的関係又は取引関係その他特別な利害関係はありません。
社外取締役佐々木翔平は、複数の会社での取締役や監査役での豊富な経験に基づき、企業経営に関する相当程度の知見を有していることから、取締役の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を得られるとの判断から選任しております。当社と人的関係、資本的関係又は取引関係その他特別な利害関係はありません。
社外監査役井桁遥は、上場会社及び上場準備会社における株主総会、IR、株式事務、M&Aを含む総務・法務等の経験から、企業法務に関する相当程度の知見を有しており、議案審議等に助言・提言を得られるとの判断から選任しております。当社と人的関係、資本的関係又は取引関係その他特別な利害関係はありません。
社外監査役千原真衣子は、弁護士として企業法務やコンプライアンスに精通していること、また、複数の上場企業の社外取締役(監査等委員)を務めていることから、専門的見地を活かし、独立的な立場から当社の経営を監査することができるとの判断から選任しております。当社と人的関係、資本的関係又は取引関係その他特別な利害関係はありません。
社外監査役石久保好明は、公認会計士として財務及び会計に関する相当程度の知見を有し、その専門的知識や経験を当社の監査体制に活かすことが期待できるとの判断から選任しております。当社と人的関係、資本的関係又は取引関係その他特別な利害関係はありません。
当社は、社外役員を選任するための独立性に関する基準又は方針は特に定めておりませんが、選任にあたっては証券取引所の定める独立役員の確保にあたっての判断基準を参考にして選任することとしております。
社外取締役及び社外監査役は、随時内部監査室による内部監査に関する報告を求めることができるほか、社外監査役と内部監査室は、内部監査について実施状況の報告や情報交換を行っております。また、社外監査役と内部監査室、会計監査人は、監査の状況や結果等について情報交換を行い、相互連携を図っております。
関係会社
4 【関係会社の状況】
(注)1.有価証券報告書の提出会社であります。
2.「議決権の所有割合」は、各社が直接所有する議決権の比率及び間接所有する議決権の比率の合計となっており、( )内は、間接所有する比率を内数で記載しております。
3.特定子会社であります。
4.株式会社heart relationについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
(1)売上高 2,284,163千円
(2)経常利益 328,972千円
(3)当期純利益 251,124千円
(4)純資産額 1,663,263千円
(5)総資産額 2,452,444千円
沿革
2 【沿革】