2025年7月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長     坂口 直大 (49歳) 議決権保有率 63.82%

略歴

2001年3月 ウルシステムズ株式会社入社

2005年8月 当社設立 代表取締役社長(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年7月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

1

23

42

38

25

4,822

4,951

所有株式数

(単元)

126

7,139

3,245

21,600

63

179,240

211,413

12,500

所有株式数の割合(%)

0.06

3.38

1.53

10.22

0.03

84.78

100.00

(注)自己株式1,014,242株は、「個人その他」に10,142単元、「単元未満株式の状況」に42株含まれております。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

1.2025年10月23日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は以下のとおりです。

男性 6名 女性 1名 (役員のうち女性の比率14%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役

社長

坂口 直大

1976年7月27日

2001年3月 ウルシステムズ株式会社入社

2005年8月 当社設立 代表取締役社長(現任)

(注)3

13,499,900

取締役

開発部部長

青柳 進矢

1970年10月16日

1996年7月 株式会社アクティス入社

1998年5月 株式会社ビー・エイチ・ティ入社

2007年10月 当社開発部部長(現任)

2008年9月 当社取締役(現任)

(注)3

160,000

取締役

林 隆弘

1976年12月20日

1999年4月 日本電気株式会社入社

2009年4月 HEROZ株式会社代表取締役CEO(現任)

2022年9月 株式会社ストラテジット取締役(現任)

2022年11月 バリオセキュア株式会社取締役(現任)

2023年10月 当社取締役(現任)

2023年12月 株式会社エーアイスクエア取締役(現任)

2024年3月 株式会社ティファナ・ドットコム取締役(現任)

2024年8月 VOIQ株式会社取締役(現任)

(注)3

取締役

馬渕 磨理子

1984年4月27日

2011年4月 株式会社ナチュラルケア・グループ入社

2018年3月 株式会社日本クラウドキャピタル

(現株式会社 FUNDINNO)

ECF アナリスト(現任)

2022年1月 一般社団法人日本金融経済研究所代表理事(現任)

2023年6月 イー・ギャランティ株式会社社外取締役(現任)

2023年10月 当社取締役(現任)

2024年8月 大阪公立大学 客員准教授(現任)

(注)3

常勤監査役

近藤 洋一

1959年8月14日

1985年1月 四国日本電気ソフトウェア入社

2014年4月 NECソリューションイノベータ株式会社

入社

 2023年10月 当社監査役(現任)

(注)5

監査役

寳角 淳

1977年9月1日

2004年12月 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所

2007年10月 株式会社リガヤパートナーズ入社

2010年10月 株式会社ストリーム代表取締役副社長(現任)

2011年2月 税理士法人ストリーム代表社員(現任)

2012年4月 監査法人シェルパートナー代表社員

2014年4月 当社監査役(現任)

2014年10月 株式会社トライフォート監査役

2018年3月 株式会社ビジョン監査役(現任)

(注)4

監査役

秋本 壮

1979年7月8日

2004年10月 弁護士登録、TMI総合法律事務所入所

2008年4月 金融庁・証券取引等監視委員会事務局証券検査課勤務

2010年4月 TMI総合法律事務所復帰

2016年7月 秋本総合法律事務所開設

2017年2月 NEXAGE法律事務所開設(現任)

2024年10月 当社監査役(現任)

(注)6

13,659,900

(注)1.取締役林隆弘及び馬渕磨理子の両氏は、社外取締役であります。

2.監査役近藤洋一、寳角淳並びに秋本壮の各氏は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2024年10月24日開催の定時株主総会の終結から1年間であります。

4.監査役寳角淳氏の任期は、2021年10月22日開催の定時株主総会の終結から4年間であります。

5.常勤監査役近藤洋一氏の任期は、2023年10月27日開催の提示株主総会の終結から4年間であります。

6.監査役秋本壮氏の任期は、2024年10月24日開催の定時株主総会の終結から4年間であります。

7.当社は法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠監査役1名を選任しております。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(株)

坂下尚弥

1984年7月18日生

2007年12月

2013年3月

2013年6月

2015年10月

2015年10月

2017年8月

有限責任あずさ監査法人入所

公認会計士登録

小谷野公認会計士事務所入所

税理士登録

坂下尚弥公認会計士事務所所長(現任)

当社監査役

 

2.2025年10月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名の選任の件」及び「監査役1名の選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。

なお、役員の役職等については当該定時株主総会直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。

 

男性 9名 女性 1名 (役員のうち女性の比率10%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

会長

坂口 直大

1976年7月27日

2001年3月 ウルシステムズ株式会社入社

2005年8月 当社設立 代表取締役社長(現任)

2025年10月 当社取締役会長

(注)3

13,499,900

代表取締役社長

マーケティング部部長

藤江 良

1989年2月16日

2011年4月 当社入社

2014年11月 当社営業部部長

2018年1月 当社マーケティング部部長(現任)

2025年10月 当社代表取締役

(注)3

24,000

取締役

開発部部長

青柳 進矢

1970年10月16日

1996年7月 株式会社アクティス入社

1998年5月 株式会社ビー・エイチ・ティ入社

2007年10月 当社開発部部長(現任)

2008年9月 当社取締役(現任)

(注)3

160,000

取締役

営業部部長

井原 雄介

1981年6月30日

2007年12月 エン・ジャパン株式会社入社

2009年12月 当社入社

2013年1月 当社営業部部長(現任)

2025年10月 当社取締役

(注)3

45,000

取締役

管理部部長

菊池 勇太

1991年2月10日

2015年4月 当社入社

2024年5月 当社管理部部長(現任)

2025年10月 当社取締役

(注)3

8,000

取締役

林 隆弘

1976年12月20日

1999年4月 日本電気株式会社入社

2009年4月 HEROZ株式会社代表取締役CEO(現任)

2022年9月 株式会社ストラテジット取締役(現任)

2022年11月 バリオセキュア株式会社取締役(現任)

2023年10月 当社取締役(現任)

2023年12月 株式会社エーアイスクエア取締役(現任)

2024年3月 株式会社ティファナ・ドットコム取締役(現任)

2024年8月 VOIQ株式会社取締役(現任)

(注)3

取締役

馬渕 磨理子

1984年4月27日

2011年4月 株式会社ナチュラルケア・グループ入社

2018年3月 株式会社日本クラウドキャピタル

(現株式会社 FUNDINNO)

ECF アナリスト(現任)

2022年1月 一般社団法人日本金融経済研究所代表理事(現任)

2023年6月 イー・ギャランティ株式会社社外取締役(現任)

2023年10月 当社取締役(現任)

2024年8月 大阪公立大学 客員准教授(現任)

(注)3

常勤監査役

近藤 洋一

1959年8月14日

1985年1月 四国日本電気ソフトウェア入社

2014年4月 NECソリューションイノベータ株式会社

入社

2023年10月 当社監査役(現任)

(注)5

監査役

寳角 淳

1977年9月1日

2004年12月 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所

2007年10月 株式会社リガヤパートナーズ入社

2010年10月 株式会社ストリーム代表取締役副社長(現任)

2011年2月 税理士法人ストリーム代表社員(現任)

2012年4月 監査法人シェルパートナー代表社員

2014年4月 当社監査役(現任)

2014年10月 株式会社トライフォート監査役

2018年3月 株式会社ビジョン監査役(現任)

(注)4

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

監査役

秋本 壮

1979年7月8日

2004年10月 弁護士登録、TMI総合法律事務所入所

2008年4月 金融庁・証券取引等監視委員会事務局証券検査課勤務

2010年4月 TMI総合法律事務所復帰

2016年7月 秋本総合法律事務所開設

2017年2月 NEXAGE法律事務所開設(現任)

2024年10月 当社監査役(現任)

(注)6

13,736,900

 (注)1.取締役林隆弘及び馬渕磨理子の両氏は、社外取締役であります。

2.監査役近藤洋一、寳角淳並びに秋本壮の各氏は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2025年10月24日開催の定時株主総会の終結から1年間であります。

4.監査役寳角淳氏の任期は、2025年10月24日開催の定時株主総会の終結から4年間であります。

5.常勤監査役近藤洋一氏の任期は、2023年10月27日開催の定時主総会の終結から4年間であります。

6.監査役秋本壮氏の任期は、2024年10月24日開催の定時株主総会の終結から4年間であります。

7.当社は法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠監査役1名を選任しております。

 

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(株)

坂下尚弥

1984年7月18日生

2007年12月

2013年3月

2013年6月

2015年10月

2015年10月

2017年8月

有限責任あずさ監査法人入所

公認会計士登録

小谷野公認会計士事務所入所

税理士登録

坂下尚弥公認会計士事務所所長(現任)

当社監査役

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。

林隆弘社外取締役は、企業経営及びAI、ディープラーニング等の最先端技術の知識・経験を豊富に有していることから、その専門性と経験を当社の経営に反映していただけると判断し、社外取締役に選任しております。

馬渕磨理子社外取締役は、資産運用業務、経済アナリストとしての企業分析に関する知識・経験を豊富に有していることから、その専門性と経験を当社の経営に反映していただけると判断し、社外取締役に選任しております。

当社と社外取締役2名との間には人的関係・資本的関係及び恒常的な取引関係その他の利害関係はありません。当社において、社外取締役の当社からの独立性に関する基準または方針は特段定めておりませんが、その選任にあたりましては、客観的中立的立場から、専門知識および経営に携わった経験・見識に基づく当社経営への監視、監督といった機能および役割が期待でき、一般株主と利益相反が生じる恐れのないことを基本的な考えとしております。

近藤洋一社外監査役は、他社でのシステム開発及び監査役支援業務の知識・経験を豊富に有していることから、その専門性と経験を当社の経営に反映していただけると判断し、社外監査役に選任しております。

寳角淳社外監査役は、公認会計士及び企業経営者としての豊富な専門的知識・経験を有しており、その知見、見識を当社の業務執行の指導及び監査に活かしていただけるものと判断し、社外監査役に選任しております。

秋本壮社外監査役は、弁護士として幅広い専門的な知識・経験を有しており、その知見、見識を当社の業務執行の指導及び監査に活かしていただけるものと判断し、社外監査役に選任しております。

当社と社外監査役3名との間には人的関係・資本的関係及び恒常的な取引関係その他の利害関係はありません。当社において、社外監査役の当社からの独立性に関する基準または方針は特段定めておりませんが、その選任にあたりましては、客観的中立的立場から、専門知識および経営に携わった経験・見識に基づく当社経営への監視、監督といった機能および役割が期待でき、一般株主と利益相反が生じる恐れのないことを基本的な考えとしております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は取締役会へ出席し、専門的な知識・経験等から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための発言・助言を行っております。また、会計監査人より監査結果に関する報告を受けております。

社外監査役は、取締役会及び監査役会へ出席し、専門的な知識・経験等の見地から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための発言、助言を行っております。また、会計監査人より監査結果に関する報告を受けております。

監査役と内部監査室と会計監査人は、それぞれの監査計画、監査結果を報告し情報共有を図っております。また、会計監査人による監査報告会及び内部統制評価等を通じて情報交換を行い、監査の有効性と効率性の向上を図っております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

 該当事項はありません。

 

沿革

2【沿革】

2005年8月

 東京都渋谷区広尾において、資本金1,000万円で株式会社ファーストロジックを設立

2006年3月

 不動産投資のポータルサイト「楽待」サービスの開始

 「提案」サービス、「広告掲載」サービスの開始

2007年1月

 東京都港区芝に本社移転

2008年3月

 住宅用不動産のポータルサイト「楽待」サービスの開始

2009年9月

 東京都港区浜松町二丁目に本社移転

2010年3月

 大阪オフィスを開設

2010年4月

 賃貸用不動産のポータルサイト「楽待」サービスの開始

2010年8月

 取引情報の仲介システムに関する国内特許を取得

2011年7月

 賃貸用不動産のポータルサイト「楽待」サービスの終了

2012年1月

 住宅用不動産のポータルサイト「楽待」サービスの終了

2012年7月

 「物件掲載」サービスの開始

2012年10月

 「査定」サービスの開始

2013年1月

 取引情報の仲介システムに関する米国特許を取得

2013年12月

 東京都港区浜松町一丁目に本社移転

2015年2月

2015年3月

2015年6月

 東京証券取引所マザーズに株式を上場

 不動産投資の楽待公式アプリをリリース

 東京都千代田区丸の内二丁目に本社移転

2015年7月

2015年12月

 

2016年2月

2016年3月

2018年12月

2018年3月

2019年2月

2020年6月

2021年2月

2021年11月

2022年4月

2022年6月

2023年6月

2024年9月

2024年10月

2024年10月

2024年11月

 「大家さんの味方」サービスの開始

 「大家さんの味方」の「賃貸管理」「建築」の一括見積りサービス及び「事例掲載」サービスの開始

 東京証券取引所市場第一部に市場変更

 「大家さんの味方」の「内装」の一括見積りサービスの開始

 不動産投資の楽待公式アプリをリニューアル

 東京都千代田区有楽町一丁目に本社移転

 不動産会社向け顧客対応アプリをリリース

 不動産会社・投資家向けビデオ通話機能をリリース

 投資家向け楽待不動産投資相談室をリリース

 東京都中央区八丁堀三丁目に本社移転

 東京証券取引所スタンダード市場に移行

 投資家向け有料会員サービス「楽待プレミアム」をリリース

 不動産会社向けChatGPTを活用した物件PRの自動生成機能をリリース

 大阪オフィスを移転

 新たな広告商品「タイアップ動画」をリリース

 「楽待株式会社」に商号変更

 YouTube「楽待 RAKUMACHI」チャンネル登録者数が100万人を突破