(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
a. 2025年6月9日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性 10名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 9%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役取締役会長
|
寺 師 茂 樹
|
1955年2月16日生
|
1980年4月
|
トヨタ自動車工業㈱入社
|
2008年6月
|
同社常務役員
|
2011年5月
|
トヨタモーターエンジニアリングアンドマニュファクチャリングノースアメリカ㈱取締役社長兼COO
|
2013年4月
|
トヨタ自動車㈱専務役員
|
2013年6月
|
同社取締役・専務役員
|
2015年6月
|
同社取締役副社長
|
2017年4月
|
同社取締役・副社長
|
2020年4月
|
同社取締役・執行役員
|
2021年1月
|
同社取締役・Executive Fellow
|
2021年6月
|
同社Executive Fellow
|
2024年4月
|
同社Executive Fellow退任
|
2024年4月
|
当社顧問
|
2024年6月
|
取締役会長
|
|
※1
|
-
|
代表取締役取締役社長
|
伊 藤 浩 一
|
1963年7月31日生
|
1986年4月
|
丸紅㈱入社
|
1998年6月
|
当社入社
|
2012年6月
|
執行役員
|
2016年6月
|
常務役員
|
2019年6月
|
経営役員
|
2023年6月
|
取締役社長
|
|
※1
|
9
|
取締役
|
大 西 朗
|
1958年1月4日生
|
1981年4月
|
当社入社
|
2003年1月
|
トヨタL&Fカンパニー経営企画部長
|
2005年6月
|
取締役
|
2006年6月
|
常務役員
|
2008年6月
|
常務執行役員
|
2010年6月
|
専務取締役
|
2013年6月
|
取締役社長
|
2023年6月
|
取締役副会長
|
2024年6月
|
取締役
|
|
※1
|
21
|
取締役
|
隅 修 三
|
1947年7月11日生
|
1970年4月
|
東京海上火災保険㈱入社
|
2000年6月
|
同社取締役ロンドン首席駐在員
|
2002年6月
|
同社常務取締役
|
2004年10月
|
東京海上日動火災保険㈱常務取締役
|
2005年6月
|
同社専務取締役
|
2007年6月
|
同社取締役社長
|
2007年6月
|
㈱ミレアホールディングス取締役社長
|
2008年7月
|
東京海上ホールディングス㈱取締役社長
|
2013年6月
|
東京海上日動火災保険㈱取締役会長
|
2013年6月
|
東京海上ホールディングス㈱取締役会長
|
2014年6月
|
当社取締役
|
2016年4月
|
東京海上日動火災保険㈱相談役(現任)
|
2019年6月
|
東京海上ホールディングス㈱取締役会長退任
|
|
※1
|
-
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役
|
半 田 純 一
|
1957年2月13日生
|
1979年4月
|
東亜燃料工業㈱入社
|
2002年2月
|
ブーズ・アレン・ハミルトン日本法人代表取締役
|
2005年4月
|
㈱マネジメント・ウィズダム・パートナーズ・ジャパン代表取締役社長
|
2005年4月
|
東京大学ものづくり経営研究センター特任研究員
|
2013年6月
|
武田薬品工業㈱コーポレートオフィサー人事部長
|
2015年6月
|
三井製糖㈱(現DM三井製糖ホールディングス㈱)社外取締役
|
2015年7月
|
㈱マネジメント・ウィズダム・パートナーズ・ジャパン代表取締役社長(現任)
|
2016年4月
|
東京大学大学院経済学研究科特任教授
|
|
兼同大学グローバルリーダー育成プログラム推進室
|
2022年4月
|
同大学大学院経済学研究科非常勤講師
|
2022年6月
|
当社取締役
|
|
※1
|
-
|
取締役
|
熊 倉 和 生
|
1962年1月21日生
|
1985年4月
|
トヨタ自動車㈱入社
|
2011年1月
|
同社資材・設備調達部長
|
2016年1月
|
当社エンジン事業部調達部長
|
2016年6月
|
常務役員
|
2019年6月
|
執行職
|
2020年3月
|
執行職退任
|
2020年4月
|
トヨタ自動車㈱調達本部副本部長
|
2020年7月
|
同社調達本部長(現任)
|
2023年6月
|
当社取締役
|
|
※1
|
2
|
取締役
|
清 水 季 子
|
1965年4月1日生
|
1987年4月
|
日本銀行入行
|
2010年7月
|
同行高松支店長
|
2012年5月
|
同行金融機構局上席考査役
|
2014年6月
|
同行国際局審議役
|
2016年7月
|
同行欧州統括役
|
2018年4月
|
同行名古屋支店長
|
2020年5月
|
同行理事
|
2024年6月
|
当社取締役
|
2024年8月
|
㈱EmEco代表取締役社長(現任)
|
|
※1
|
-
|
常勤監査役
|
稲 川 透
|
1959年12月12日生
|
1982年4月
|
当社入社
|
2008年6月
|
TMHG企画部長
|
2009年1月
|
トヨタL&FカンパニーTMHG経営企画部長
|
2013年1月
|
トヨタL&FカンパニーTMHG統括部長
|
2014年6月
|
執行役員
|
2016年6月
|
常務役員
|
2019年6月
|
執行職
|
2021年6月
|
監査役
|
|
※2
|
12
|
常勤監査役
|
渡 部 亨
|
1961年1月30日生
|
|
※3
|
11
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
監査役
|
水 野 明 久
|
1953年6月13日生
|
1978年4月
|
中部電力㈱入社
|
2008年6月
|
同社取締役 専務執行役員 経営戦略本部長
|
2009年6月
|
同社代表取締役 副社長執行役員 経営戦略本部長、 関連事業推進部統括
|
2010年6月
|
同社代表取締役社長 社長執行役員
|
2015年6月
|
同社代表取締役会長
|
2016年6月
|
当社監査役
|
2020年4月
|
中部電力㈱取締役相談役
|
2020年6月
|
同社相談役(現任)
|
|
※3
|
1
|
監査役
|
友 添 雅 直
|
1954年3月25日生
|
1977年4月
|
トヨタ自動車販売㈱入社
|
2005年6月
|
トヨタ自動車㈱常務役員
|
2011年4月
|
同社専務役員
|
2011年4月
|
トヨタ モーター ノースアメリカ㈱上級副社長
|
2012年6月
|
㈱トヨタモーターセールス&マーケティング代表取締役社長
|
2015年5月
|
中部国際空港㈱顧問
|
2015年6月
|
同社代表取締役社長
|
2019年6月
|
当社監査役
|
2019年6月
|
中部国際空港㈱相談役
|
2021年6月
|
同社特別顧問
|
2023年6月
|
同社特別顧問退任
|
|
※4
|
-
|
計
|
58
|
(注) 1 ※1 2024年6月11日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
2 ※2 2021年6月10日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
3 ※3 2024年6月11日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
4 ※4 2023年6月9日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
5 取締役隅修三、取締役半田純一および取締役清水季子は、社外取締役であります。
6 監査役水野明久および監査役友添雅直は、社外監査役であります。
b. 2025年6月10日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」および「監査役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は、以下のとおりとなる予定であります。なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性 10名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 9%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役取締役会長
|
寺 師 茂 樹
|
1955年2月16日生
|
1980年4月
|
トヨタ自動車工業㈱入社
|
2008年6月
|
同社常務役員
|
2011年5月
|
トヨタモーターエンジニアリングアンドマニュファクチャリングノースアメリカ㈱取締役社長兼COO
|
2013年4月
|
トヨタ自動車㈱専務役員
|
2013年6月
|
同社取締役・専務役員
|
2015年6月
|
同社取締役副社長
|
2017年4月
|
同社取締役・副社長
|
2020年4月
|
同社取締役・執行役員
|
2021年1月
|
同社取締役・Executive Fellow
|
2021年6月
|
同社Executive Fellow
|
2024年4月
|
同社Executive Fellow退任
|
2024年4月
|
当社顧問
|
2024年6月
|
取締役会長
|
|
※1
|
-
|
代表取締役取締役社長
|
伊 藤 浩 一
|
1963年7月31日生
|
1986年4月
|
丸紅㈱入社
|
1998年6月
|
当社入社
|
2012年6月
|
執行役員
|
2016年6月
|
常務役員
|
2019年6月
|
経営役員
|
2023年6月
|
取締役社長
|
|
※1
|
9
|
取締役
|
大 西 朗
|
1958年1月4日生
|
1981年4月
|
当社入社
|
2003年1月
|
トヨタL&Fカンパニー経営企画部長
|
2005年6月
|
取締役
|
2006年6月
|
常務役員
|
2008年6月
|
常務執行役員
|
2010年6月
|
専務取締役
|
2013年6月
|
取締役社長
|
2023年6月
|
取締役副会長
|
2024年6月
|
取締役
|
|
※1
|
21
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役
|
隅 修 三
|
1947年7月11日生
|
1970年4月
|
東京海上火災保険㈱入社
|
2000年6月
|
同社取締役ロンドン首席駐在員
|
2002年6月
|
同社常務取締役
|
2004年10月
|
東京海上日動火災保険㈱常務取締役
|
2005年6月
|
同社専務取締役
|
2007年6月
|
同社取締役社長
|
2007年6月
|
㈱ミレアホールディングス取締役社長
|
2008年7月
|
東京海上ホールディングス㈱取締役社長
|
2013年6月
|
東京海上日動火災保険㈱取締役会長
|
2013年6月
|
東京海上ホールディングス㈱取締役会長
|
2014年6月
|
当社取締役
|
2016年4月
|
東京海上日動火災保険㈱相談役(現任)
|
2019年6月
|
東京海上ホールディングス㈱取締役会長退任
|
|
※1
|
-
|
取締役
|
半 田 純 一
|
1957年2月13日生
|
1979年4月
|
東亜燃料工業㈱入社
|
2002年2月
|
ブーズ・アレン・ハミルトン日本法人代表取締役
|
2005年4月
|
㈱マネジメント・ウィズダム・パートナーズ・ジャパン代表取締役社長
|
2005年4月
|
東京大学ものづくり経営研究センター特任研究員
|
2013年6月
|
武田薬品工業㈱コーポレートオフィサー人事部長
|
2015年6月
|
三井製糖㈱(現DM三井製糖ホールディングス㈱)社外取締役
|
2015年7月
|
㈱マネジメント・ウィズダム・パートナーズ・ジャパン代表取締役社長(現任)
|
2016年4月
|
東京大学大学院経済学研究科特任教授
|
|
兼同大学グローバルリーダー育成プログラム推進室
|
2022年4月
|
同大学大学院経済学研究科非常勤講師
|
2022年6月
|
当社取締役
|
|
※1
|
-
|
取締役
|
熊 倉 和 生
|
1962年1月21日生
|
1985年4月
|
トヨタ自動車㈱入社
|
2011年1月
|
同社資材・設備調達部長
|
2016年1月
|
当社エンジン事業部調達部長
|
2016年6月
|
常務役員
|
2019年6月
|
執行職
|
2020年3月
|
執行職退任
|
2020年4月
|
トヨタ自動車㈱調達本部副本部長
|
2020年7月
|
同社調達本部長(現任)
|
2023年6月
|
当社取締役
|
|
※1
|
2
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役
|
清 水 季 子
|
1965年4月1日生
|
1987年4月
|
日本銀行入行
|
2010年7月
|
同行高松支店長
|
2012年5月
|
同行金融機構局上席考査役
|
2014年6月
|
同行国際局審議役
|
2016年7月
|
同行欧州統括役
|
2018年4月
|
同行名古屋支店長
|
2020年5月
|
同行理事
|
2024年6月
|
当社取締役
|
2024年8月
|
㈱EmEco代表取締役社長(現任)
|
|
※1
|
-
|
常勤監査役
|
渡 部 亨
|
1961年1月30日生
|
|
※2
|
11
|
常勤監査役
|
松 本 邦 亮
|
1967年5月6日生
|
1991年4月
|
当社入社
|
2017年1月
|
経理部長
|
2021年4月
|
ユー・エム・シー・エレクトロニクス㈱経営役員
|
2024年7月
|
当社エレクトロニクス事業部調達部主査
|
2025年1月
|
部品調達部長
|
2025年6月
|
監査役(予定)
|
|
※3
|
-
|
監査役
|
水 野 明 久
|
1953年6月13日生
|
1978年4月
|
中部電力㈱入社
|
2008年6月
|
同社取締役 専務執行役員 経営戦略本部長
|
2009年6月
|
同社代表取締役 副社長執行役員 経営戦略本部長、 関連事業推進部統括
|
2010年6月
|
同社代表取締役社長 社長執行役員
|
2015年6月
|
同社代表取締役会長
|
2016年6月
|
当社監査役
|
2020年4月
|
中部電力㈱取締役相談役
|
2020年6月
|
同社相談役(現任)
|
|
※2
|
1
|
監査役
|
友 添 雅 直
|
1954年3月25日生
|
1977年4月
|
トヨタ自動車販売㈱入社
|
2005年6月
|
トヨタ自動車㈱常務役員
|
2011年4月
|
同社専務役員
|
2011年4月
|
トヨタ モーター ノースアメリカ㈱上級副社長
|
2012年6月
|
㈱トヨタモーターセールス&マーケティング代表取締役社長
|
2015年5月
|
中部国際空港㈱顧問
|
2015年6月
|
同社代表取締役社長
|
2019年6月
|
当社監査役
|
2019年6月
|
中部国際空港㈱相談役
|
2021年6月
|
同社特別顧問
|
2023年6月
|
同社特別顧問退任
|
|
※4
|
-
|
計
|
45
|
(注) 1 ※1 2025年6月10日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
2 ※2 2024年6月11日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
3 ※3 2025年6月10日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
4 ※4 2023年6月9日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
5 取締役隅修三、取締役半田純一および取締役清水季子は、社外取締役であります。
6 監査役水野明久および監査役友添雅直は、社外監査役であります。
② 社外役員の状況
a. 会社と会社の社外取締役および社外監査役との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係の概要
当社の社外取締役は3名、また、社外監査役は2名であります。
なお、当社は、2025年6月10日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」および「監査役1名選任の件」を提案しておりますが、当該議案が承認可決された後も上記の社外取締役および社外監査役の構成に変更はありません。
社外取締役である隅修三は、現在、東京海上日動火災保険株式会社の相談役であり、当社は同社と保険契約等の取引があります。その他、特別な利害関係はありません。社外取締役である半田純一は、株式会社マネジメント・ウィズダム・パートナーズ・ジャパンの業務執行者であり、当社は同社と2013年まで社内研修の委託の取引関係がありました。その他、特別な利害関係はありません。社外取締役である清水季子は、株式会社EmEcоの業務執行者であり、当社は同社に対し、2024年に、同社が主催する女性エンジニアに関する交流会への協賛金を他の協賛企業と同様に支払い、また同交流会の会場として研修施設の貸与を行い、所定基準にしたがった施設利用料を徴収しました。その他、特別な利害関係はありません。社外監査役である水野明久は、中部電力株式会社の相談役であります。同社は、当社に電力供給を行っております。その他、特別な利害関係はありません。社外監査役である友添雅直は、2012年3月まで当社のその他の関係会社であるトヨタ自動車株式会社の業務執行者であり、同社は当社の株式を22.74%(当連結会計年度末現在議決権の24.60%)保有しており、当社と製品・部品の売買取引があります。その他、特別な利害関係はありません。
b. 社外取締役、社外監査役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針の内容等
当社は、社外取締役、社外監査役の選任にあたり、会社法上の要件に加え、会社経営等における豊富な経験と高い識見を重視しております。上場証券取引所の定める独立役員の資格を充たしており、一般株主と利益相反の生じるおそれのない者を、独立役員に指定しております。
c. 社外取締役および社外監査役の選任状況に関する考え方
当社の社外取締役に隅修三を選任している理由は、会社経営における豊富な経験と高い識見を、当社の経営に活かしていただけると判断したからであります。社外取締役に半田純一を選任している理由は、大学でのものづくり企業における経営や人材戦略の研究の経験を有しており、また、会社経営の経験もあり、その産学両面での豊富な経験と高い識見を、当社の経営に活かしていただけると判断したからであります。社外取締役に清水季子を選任している理由は、日本銀行において、欧州統括役、名古屋支店長、理事等を歴任し、世界経済との関係の中で、日本経済の安定と発展のための様々な金融政策における幅広い経験を有しており、日本経済の中心的機能を担う中央銀行における豊富な経験とグローバル金融経済に関する高い識見を、当社の経営に活かしていただけると判断したからであります。また、社外監査役に水野明久および友添雅直を選任している理由は、社外監査役としての独立性、実効性などに鑑み、会社経営に関わる豊富な経験と高い識見を備えており、当社の監査に活かしていただけると判断したからであります。
なお、隅修三、半田純一、清水季子、水野明久および友添雅直は、独立役員の要件を満たしており、一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断したため、独立役員に指定しております。