2024年12月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長執行役員 範 賓 (52歳) 議決権保有率 1.40%

略歴

1994年9月 中国科学院上海技術物理研究所入所

2000年2月 当社入社

2008年4月 当社技術開発部長就任

2013年4月 当社執行役員技術開発部長就任

2014年3月 当社取締役執行役員技術開発部長就任

2014年8月 Optorun USA, INC.取締役CEO就任(現任)

2017年3月 当社常務執行役員技術開発部長就任

2017年8月 浙江晶馳光電科技有限公司董事就任(現任)

2018年9月 当社常務執行役員技術開発本部長就任

2019年3月 当社取締役専務執行役員

      技術開発本部長就任

2019年3月 光馳科技股份有限公司(台湾)

            董事就任

2020年12月 Afly solution Oy取締役就任(現任)

2021年3月 光馳科技(上海)有限公司

       董事就任

2022年3月 当社代表取締役社長執行役員

      技術開発本部長就任

2023年3月 光馳科技(上海)有限公司

       董事長就任(現任)

2023年3月 光馳科技股份有限公司(台湾)

            董事長就任(現任)

2023年 7月 ナノリソティックス株式会社取締役就任

      (現任)

2024年3月 当社代表取締役社長執行役員就任(現任)

資格:工学博士

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

16

24

64

181

41

6,763

7,089

所有株式数

(単元)

73,187

7,856

39,917

188,547

1,912

132,028

443,447

13,300

所有株式数の割合(%)

16.50

1.77

9.00

42.52

0.43

29.77

100.00

 (注)1.自己株式2,534,955株は、「個人その他」に25,349単元、「単元未満株式の状況」に55株を含めて記載しております。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性 8名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 11%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役会長

林 為平

1957年2月27日

1981年2月 中国上海半導体デバイス研究所入所

1993年4月 株式会社東京電子冶金研究所

      (現ティディーワイ株式会社)入所

2000年8月 当社入社

2001年5月 当社執行役員生産技術本部長兼生産部長就任

2001年6月 当社取締役就任

2003年11月 当社常務取締役上級執行役員生産・技術部長

            兼コンポーネント準備室長就任

2006年3月 当社取締役就任

2006年4月 当社取締役上級執行役員就任

2006年5月 光馳科技(上海)有限公司総経理就任

2013年4月 光馳科技(上海)有限公司

            副董事長就任

2013年10月 光馳科技股份有限公司(台湾)

            董事長就任

2014年3月 当社代表取締役社長執行役員就任

2016年8月 光馳(上海)商貿有限公司代表就任(現任)

2017年4月 当社代表取締役社長執行役員

            生産管理部長就任

2018年9月 当社代表取締役社長執行役員

2019年3月 光馳科技(上海)有限公司

            董事長就任

2022年3月 当社取締役会長就任(現任)

2023年3月 光馳科技(上海)有限公司

            董事就任(現任)

2023年3月 光馳科技股份有限公司(台湾)

            董事就任(現任)

(注)3

849

代表取締役

社長執行役員

範 賓

1972年11月21日

1994年9月 中国科学院上海技術物理研究所入所

2000年2月 当社入社

2008年4月 当社技術開発部長就任

2013年4月 当社執行役員技術開発部長就任

2014年3月 当社取締役執行役員技術開発部長就任

2014年8月 Optorun USA, INC.取締役CEO就任(現任)

2017年3月 当社常務執行役員技術開発部長就任

2017年8月 浙江晶馳光電科技有限公司董事就任(現任)

2018年9月 当社常務執行役員技術開発本部長就任

2019年3月 当社取締役専務執行役員

      技術開発本部長就任

2019年3月 光馳科技股份有限公司(台湾)

            董事就任

2020年12月 Afly solution Oy取締役就任(現任)

2021年3月 光馳科技(上海)有限公司

       董事就任

2022年3月 当社代表取締役社長執行役員

      技術開発本部長就任

2023年3月 光馳科技(上海)有限公司

       董事長就任(現任)

2023年3月 光馳科技股份有限公司(台湾)

            董事長就任(現任)

2023年 7月 ナノリソティックス株式会社取締役就任

      (現任)

2024年3月 当社代表取締役社長執行役員就任(現任)

資格:工学博士

(注)3

621

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

執行役員

(経理部担当)

近藤 宏治

1974年8月8日

1997年10月 監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所

2007年7月 Deloitte Italy S.p.A(デロイト イタリア)

ミラノオフィス 駐在

2023年4月 当社執行役員経理財務部長就任

2023年7月 ナノリソティックス株式会社監査役就任(現任)

2024年3月 当社取締役執行役員経営管理部長就任

2024年3月 Optorun USA, INC.取締役就任(現任)

2024年3月 光馳科技股份有限公司(台湾)

            監事就任(現任)

2024年3月 Optorun Vina Company Limited会長就任(現任)

2025年1月  当社取締役執行役員(経理部担当)(現任)

資格:公認会計士、公認情報システム監査人、

   公認不正検査士、公認内部監査人

(注)3

15

取締役

林 敏

1961年12月7日

1984年4月 浙江水晶厂 副厂長就任

1993年4月 台州沃特電子有限公司 総経理就任

1997年4月 浙江水晶電子集団股份有限公司

      副総経理董事就任

2002年8月 浙江水晶光電科技股份有限公司

            董事長就任(現任)

2018年3月 当社取締役就任(現任)

(注)3

取締役

瀧口 匡

1962年4月3日

1986年4月 野村證券株式会社入社

1997年11月 ウインドマーク投資顧問株式会社専務取締役就任

2002年7月 株式会社アクセル・インベストメント代表取締役就任

2005年12月 ウエルインベストメント株式会社代表取締役社長就任(現任)

2011年4月 早稲田大学ビジネススクール非常勤講師就任

2012年5月 文部科学省STARTプロジェクト(現科学技術振興機構STARTプログラム)代表事業プロモーター就任

2014年7月 日本ベンチャーキャピタル協会理事就任

2017年4月 学校法人早稲田大学客員教授就任(現任)

2020年6月 株式会社フェイス社外取締役就任(現任)

2020年10月 VALUENEX株式会社取締役就任(現任)

2022年3月 当社取締役就任(現任)

(注)3

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

島岡未来子

1969年2月4日

1994年4月 特定非営利活動法人グリーンピース・

            ジャパン入社

2001年4月 特定非営利活動法人グリーンピース・

            ジャパンキャンペーン部長就任

2008年4月 学校法人早稲田大学常勤嘱託

           (研究推進部勤務)

2011年4月 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)

      「ガバナンスと能力グループ」特任研究員就任

2011年10月 学校法人早稲田大学商学学術院総合研究所

      WBS研究センター助手就任

2014年4月 学校法人早稲田大学研究戦略センター講師就任

2016年4月 学校法人早稲田大学研究戦略センター准教授

      兼WASEDA-EDGE人材育成プログラム事務局長代行就任

2019年4月 学校法人早稲田大学政治経済学術院政治学研究科公共経営専攻教授兼リサーチイノベーションセンター兼任センター員兼WASEDAEDGE人材育成プログラム事務局長就任

2019年4月 神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科教授就任(現任)

2021年9月  学校法人早稲田大学リサーチイノベーションセンター研究戦略セクション教授就任(現任)

2023年3月 当社取締役就任(現任)

(注)3

常勤監査役

淡路 正史

1960年4月16日

1984年3月 ミツミ電機株式会社(現 ミネベアミツミ株式会

      社)入社

1994年2月 Mitsumi Electronics (BP) Sdn Bhd クアラル

      ンプール事務所出向 事務所所長就任

1999年11月 ミツミ電機株式会社(現 ミネベアミツミ株式会

      社)営業本部課長就任

2010年4月 美賞美電子貿易(上海)有限公司出向 董事長就任

2018年11月 当社技術開発本部新事業開発部担当部長就任

2025年3月 当社監査役就任(現任)

(注)4

監査役

佐々田 博信

1967年8月28日

1991年10月 監査法人トーマツ(現、有限責任監査法人ト

      ーマツ)入所

1995年3月 公認会計士登録

2006年6月  同法人パートナー就任

2020年11月  佐々田博信 公認会計士事務所代表就任(現任)

2021年3月 当社監査役就任(現任)

2024年1月 スターリンク株式会社監査役就任(現任)

資格:公認会計士

(注)4

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

監査役

片山 律

1972年6月22日

2000年10月 弁護士登録

2000年10月 萱場健一郎法律事務所入所

2005年4月  東京弁護士会常議員就任

2005年4月  日弁連代議員就任

2011年11月  日本禁煙学会理事就任

2014年6月 株式会社ユニバーサルエンターテインメント

      社外取締役就任

2017年4月 東京弁護士会常議員就任

2017年4月 日弁連代議員就任

2017年8月 東京都医師会タバコ対策委員就任(現任)

2018年5月 Wealth Management法律事務所

      パートナー就任(現任)

2018年11月 Wealth Management株式会社監査役就任(現任)

2018年12月 株式会社Fujiyama Fund代表取締役就任(現任)

2021年3月 当社監査役就任(現任)

2022年2月 エナジーグリッド株式会社監査役就任

資格:弁護士

(注)4

1,486

 (注)1.取締役林 敏、瀧口 匡、島岡 未来子は、社外取締役であります。

2.監査役佐々田 博信、片山 律は、社外監査役であります。

3.2025年3月25日開催の定時株主総会の終結の時から2025年12月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.2025年3月25日開催の定時株主総会の終結の時から2028年12月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

5.当社は、意思決定の迅速化及び業務執行の効率化を図ることを目的として、執行役員制度を導入しております。

役名

氏名

担当

社長執行役員

範 賓

会社経営全般、経営企画

常務執行役員

奚 建政

営業本部長

常務執行役員

久保 昌司

技術開発本部長

常務執行役員

石野 雅彦

経営企画担当

執行役員

近藤 宏治

経理担当

執行役員

西村 正大

総務人事部長

執行役員

李 剛正

技術開発センター副センター長 兼 部長

 

 

② 社外役員の状況

 当社は現在、社外取締役を3名、社外監査役2名を選任しております。

 社外取締役及び社外監査役を選任するための基準としては、株式会社東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準・専門性・当社事業推進への貢献などを総合的に判断して選任することとしております。

 社外取締役林 敏氏は、当社株主である浙江水晶光電科技股份有限公司の董事長であり、企業経営における豊富な経験及び高い見識を有しており、当社の経営に対し的確な助言を頂けると考え、当社社外取締役に選任しております。なお、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 社外取締役瀧口 匡氏は、ベンチャーキャピタルの代表者であり、企業投資における豊富な経験及び高い見識を有しており、また、学校法人早稲田大学客員教授として、ベンチャー育成の観点で学生教育を行っております。当社がM&A・事業提携を行う場合や人材採用力向上の観点で、当社の経営に対し的確な助言を頂けると考え、当社社外取締役に選任しております。なお、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。同氏が代表取締役社長を務めるウエルインベストメント株式会社は、当社が出資する早稲田投資事業有限責任組合の無限責任組合員でありますが、取引の規模および性質に照らして重要なものはありません。また、当社は、2017年から5年間に亘って、同氏が客員教授を務める学校法人早稲田大学に対し、年間1000万円の寄付を行っておりましたが、取引の規模および性質に照らして重要なものはありません。

 社外取締役島岡 未来子氏は、早稲田大学教授として、長年、国際NPO組織および大学教育の現場で、国際公共経営や新たな事業創出に関する学生教育に従事し、またベンチャー企業関連人材の育成にも取り組みを行っております。当社の人材育成および事業発展のため当社の経営に対し的確な助言を頂けると考え、当社社外取締役に選任しております。なお、当社は、2017年から5年間に亘って、同氏が教授を務める学校法人早稲田大学に対し、年間1000万円の寄付を行っておりましたが、取引の規模および性質に照らして重要なものはありません。

 瀧口 匡氏及び島岡 未来子氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。

 社外監査役佐々田 博信氏及び片山 律氏は、会計・財務及び法律業務における豊富な経験及び高い見識を有しており、当社経営の監査を遂行いただけると判断し、社外監査役に選任しております。なお、両氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 佐々田 博信氏及び片山 律氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 社外取締役は内部監査室、監査役、会計監査人と適宜情報の交換を行い相互連携を図っております。

 社外監査役は内部監査室、会計監査人と定期的な報告会を開催し相互連携を図っております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

又は

出資金

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

光馳科技(上海)有限公司  (注)1

中国 上海市

千元

52,363

成膜装置

製造販売

100.0

当社製品の製造販売

役員の兼任あり

債務保証あり

光馳科技股份有限公司(台湾)  (注)1、3

台湾 苗栗県竹南鎮

千台湾ドル

220,000

成膜装置

製造販売

100.0

当社製品の製造販売

役員の兼任あり

光馳(上海)商貿有限公司  (注)1

中国 上海市

千米ドル

1,000

成膜装置販売

100.0

当社製品の販売

役員の兼任あり

Optorun USA, INC.  (注)1

米国 カリフォルニア州

千米ドル

1,000

市場調査

100.0

役員の兼任あり

光馳半導体技術(上海)

有限公司  (注)1

中国 上海市

千元

133,913

成膜装置

製造販売

81.1

(81.1)

当社製品の製造販売

Afly solution Oy

フィンランド

エスポー

千ユーロ

2.5

成膜装置

設計サービス

100.0

役員の兼任あり

Optorun Vina Company

Limited(注)1

ベトナム バクニン省 VSIPバクニン

千ベトナムドン43,000,000

 部品加工、部品

 販売、設計、顧

 客支援

100.0

役員の兼任あり

ナノリソティックス

株式会社(注)1

日本 鶴ヶ島市

千円

170,000

 光学製品への精

 密加工装置の開

 発、製造販売

58.8

役員の兼任あり

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

浙江晶馳光電科技有限公司

中国 浙江省

千人民元

80,000

3D狭帯域フィルタ製品の設計・製造販売

49.0

(49.0)

 役員の兼任あり

安徽繁楓新能源科技

有限公司

中国 安徽省

千人民元

71,428

真空部品及び装

置の組立・加

工・製造販売

25.6

(25.6)

 -

(その他の関係会社)

浙江水晶光電科技

股份有限公司

中国 浙江省

  千人民元

1,390,632

 光学部品

製造販売

 被所有

15.6

 当社製品の販売

 役員の兼任あり

 (注)1.特定子会社に該当しております。

2.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。

3.光馳科技股份有限公司(台湾)については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

 主要な損益情報等     (1)売上高         7,295,205千円

(2)経常利益         868,443千円

(3)当期純利益       655,828千円

(4)純資産額       3,814,823千円

(5)総資産額       5,263,786千円

 

 

 

沿革

2【沿革】

年月

沿革

1999年8月

東京都大田区に各種光学成膜装置の製造販売を目的として当社設立

1999年9月

埼玉県川越市に第1工場新設

2000年3月

光通信用多層膜フィルタ成膜装置(NBPF)販売開始

2000年5月

本社を埼玉県川越市に移転

2000年12月

成膜装置部品製造販売を目的に光馳科技(上海)有限公司(現 連結子会社)を設立

2001年1月

IAD光学薄膜形成装置OTFCシリーズ販売開始

2001年4月

生産能力拡張を目的に本社工場に第2工場新設

2004年10月

光馳科技(上海)有限公司が上海市内の新工場竣工に伴い移転

2006年5月

汎用型光学薄膜形成装置Generシリーズ販売開始

2007年8月

光学薄膜装置の生産を本社工場から光馳科技(上海)有限公司に順次移管

2009年10月

光学膜用スパッタ成膜装置HSP-1650販売開始

2011年9月

反応性プラズマ成膜装置RPDシリーズ販売開始

2013年1月

中国国内営業取引の拡充を目的に光馳(上海)商貿有限公司(現 連結子会社)を設立

2013年9月

生産・研究開発の拡充を目的に光馳科技股份有限公司(台湾)(現 連結子会社)を設立

2014年8月

販売体制の拡充を目的にOptorun USA, INC.(現 連結子会社)を設立

2014年9月

光学膜用スパッタ成膜装置NSC-15販売開始

2017年2月

光馳科技股份有限公司(台湾)が生産・研究開発の拡充を目的に台湾苗栗県に新工場を取得

2017年3月

光学膜用スパッタ成膜装置NSC-2350販売開始

2017年8月

成膜事業への事業領域拡大を目的に薄膜加工サービスを提供する浙江晶馳光電科技有限公司

(現 持分法適用関連会社)に出資

2017年12月

東京証券取引所市場第一部(現 プライム市場)に株式を上場

2018年9月

成膜事業への事業領域拡大を目的に成膜装置の設計サービスを提供するAfly solution Oy(現 連結子会社)に出資

2018年11月

水平スパッタ装置OWLS-1800販売開始

2019年1月

成膜事業の事業領域拡大を目的に真空部品及び装置の組立・加工サービス等を提供する上海繁楓真空科技有限公司(現 持分法適用関連会社)に出資

2019年4月

成膜事業への事業領域拡大を目的に成膜装置を製造販売する東莞匯馳真空製造有限公司に出資

2019年8月

プラズマ原子層堆積装置A800P販売開始

2019年9月

両面スパッタ成膜装置OWLS-1800D販売開始

2020年1月

2020年9月

新型・超多層薄膜形成装置SPOC-1100T販売開始

成膜装置の設計サービスを提供するAfly solution Oy(現 連結子会社)の株式を追加取得し、連結子会社化

2021年6月

光学デバイス向けドライエッチング装置DEGシリーズ販売開始

2021年9月

成膜装置の開発、生産、販売を目的に光馳半導体技術(上海)有限公司(現 連結子会社)を設立

2023年7月

光学製品への精密加工装置の開発、製造、販売を目的にナノリソティックス株式会社

(現 連結子会社)を設立

2023年7月

部品加工、部品販売、設計、顧客支援を目的に、Optorun Vina Company Limited

(現 連結子会社)を設立

2023年8月

2024年5月

2025年2月

事業基盤の強化及び効率的な事業運営のため、本社を埼玉県鶴ヶ島市に移転

東京都中央区に東京オフィス開設

ナノリソティックス株式会社(現 連結子会社)における合弁事業の拡大等を目的にフラットパネル・ディスプレイ(FPD)製造装置、半導体パッケージ製造装置の開発・製造・販売等を行うAIメカテック株式会社に出資