2023年9月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

農林業用機械 工業用機械 その他の機械 不動産賃貸他
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
農林業用機械 30,054 72.1 1,100 31.6 3.7
工業用機械 8,604 20.6 2,000 57.4 23.2
その他の機械 2,574 6.2 98 2.8 3.8
不動産賃貸他 475 1.1 287 8.2 60.4

事業内容

3【事業の内容】

 当社及び当社の関係会社(以下、「当社グループ」という。)は、当社、国内子会社7社、海外子会社6社から構成されており、主な事業内容は、農林業用機械(防除機、林業機械、部品、その他)、工業用機械(工業用機械、その他)及び、その他の機械(消防機械、その他)の製造・販売及び不動産賃貸事業他であります。

 当社及び主要な子会社の主な事業内容と当該事業における位置付けは、次のとおりであります。

 なお、次の4部門は「第5 経理の状況 1(1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメント情報の区分と同一であります。

(1)農林業用機械

(製 造)防除機は、主に当社が製造し、一部を連結子会社である日本クライス㈱、西部丸山㈱及びMARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD.が製造しております。林業機械(刈払機)は、主に日本クライス㈱及びMARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD.が製造しております。その他は、主に日本クライス㈱が製造しております。連結子会社の製造した製品は、MARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD.の一部を除き、当社に納入されております。

(販 売)当社が全国農業協同組合連合会及び㈱クボタ、特約店などを通じて国内外に販売しているとともに、連結子会社であるMARUYAMA U.S.,INC.、ASIAN MARUYAMA(THAILAND)CO.,LTD.及び双葉商事㈱は当社が納入する製品、MARUYAMA MFG(THAILAND)CO.,LTD.は自社で製造する製品の一部を、それぞれ特約店を通じて販売しております。

(その他)防除機の開発業務の一部を、当社より委託を受けておりました非連結子会社である㈱M&Sテクノロジーは現在休業中であります。

(2)工業用機械

(製 造)工業用機械は、主に当社が製造し、一部を西部丸山㈱が製造しております。

(販 売)当社が、工業用機械を国内の特約店及び海外の総代理店を通じて販売しているとともに、当社が納入する工業用機械をASIAN MARUYAMA(THAILAND)CO.,LTD.が特約店を通じて販売しております。

(3)その他の機械

(製 造)消防機械は、連結子会社であるマルヤマエクセル㈱が製造しております。

(販 売)マルヤマエクセル㈱が、消防機械を特約店を通じて販売しております。

 なお、農林業用機械、工業用機械及びその他の機械に関する販売用部品の仕入業務及び配送・保管等の物流事業は、当社及びマルヤマエクセル㈱より委託を受けた連結子会社である丸山物流㈱が主に行っております。また、中国における農林業用機械、工業用機械及びその他の機械に関する営業業務は、当社より委託を受けた連結子会社である丸山(上海)貿易有限公司が行っております。

(4)不動産賃貸他

 不動産賃貸業及び売電事業は、当社が行っております。

 

 以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。

 

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

① 財政状態及び経営成績の状況

(財政状態の状況)

当連結会計年度末における資産総額は36,733百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,273百万円増加いたしました。これは主に、現金及び預金の減少(673百万円)、電子記録債権の減少(805百万円)はありましたが、売掛金の増加(1,385百万円)、建設仮勘定の増加(561百万円)、投資有価証券の増加(873百万円)、退職給付に係る資産の増加(667百万円)によるものであります。

当連結会計年度末における負債総額は17,267百万円となり、前連結会計年度末に比べ507百万円増加いたしました。これは主に、電子記録債務の減少(712百万円)はありましたが、短期借入金の増加(1,707百万円)によるものであります。

当連結会計年度末における純資産総額は19,466百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,766百万円増加いたしました。これは主に、親会社株主に帰属する当期純利益を計上したことなどによる利益剰余金の増加(974百万円)、期末日にかけての時価の上昇によるその他有価証券評価差額金の増加(498百万円)によるものであります。

 

(経営成績の状況)

当連結会計年度における国内経済は、新型コロナウイルス感染症に対する行動制限の解除により、経済活動の正常化が進み、個人消費や設備投資の持ち直しの動きがみられました。しかしながら、地政学的緊張の高まりの長期化による資源やエネルギー価格の高騰、インフレ警戒に伴う各国の金融引き締めによる急激な為替変動など、依然として先行き不透明な状況が続いております。

当社グループが主力とする農林業用機械業界におきましては、国内では、経済活動の正常化が進んだこともあり、出荷・生産実績は増加しました。一方、海外においては、各国の金融引き締め、欧米における一部金融機関の破綻など、世界経済の減速により、減少となりました。

このような状況の中、当社グループは、国内におきましては、大規模展示会の再開など、営業活動の正常化を進めたほか、エリアマネジメントを強化し、強みであるポンプ技術、エンジン技術、ウルトラファインバブル技術を活かした製品を拡充し、新しい市場の開拓を目指し、販路拡大のスピードを加速させました。また、お客様満足度の向上を目的としてアフターサービス担当者の育成と各事業所及び営業所の環境整備を実行し、グループ全体でアフターマーケット事業への取り組みを強化しました。海外におきましては、現地を訪問する営業活動の再開、販売代理店の来日による商談の実施など、相互に往来する営業活動の正常化が進みました。また、強みである農林業用機械やウルトラファインバブル製品などの拡販活動を積極的に展開しました。

これらの結果、国内におきましては、大型防除機や刈払機の売上が増加した結果、国内売上高は30,363百万円(前期比5.2%増)となりました。一方、海外におきましては、北米、欧州向けの工業用ポンプの売上が増加した結果、海外売上高は11,063百万円(前期比2.7%増)となり、売上高合計は41,426百万円(前期比4.5%増)となりました。

 

利益面では、一部商品の値上げや大型機械の売上の増加などにより、営業利益は1,732百万円(前期比13.9%増)、経常利益は1,726百万円(前期比5.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は1,218百万円(前期比5.2%増)となりました。

 

セグメント別の経営成績は、次のとおりであります。

・農林業用機械

国内におきましては、アグリ流通において大型機械、ホームセンター流通において刈払機が増加いたしました。また、海外におきましては、欧州、中南米向けの刈払機が減少したことなどにより、国内外の農林業用機械の売上高合計は30,054百万円(前期比0.7%増)、営業利益は1,100百万円(前期比10.3%減)となりました。

・工業用機械

洗浄機が増加いたしました。また、海外におきましても、北米、欧州向けの工業用ポンプが増加した結果、国内外の工業用機械の売上高合計は8,604百万円(前期比17.6%増)、営業利益は2,000百万円(前期比9.9%増)となりました。

・その他の機械

消防機械を主なものとする、その他の機械の売上高は2,574百万円(前期比12.3%増)、営業利益は98百万円(前期比29.6%増)となりました。

 

・不動産賃貸他

不動産賃貸他の売上高は475百万円(前期比0.9%減)、営業利益は287百万円(前期比3.9%増)となりました。

 

② キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度に比べ654百万円減少し、4,003百万円となりました。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果、使用した資金は284百万円(前年同期は2,418百万円の獲得)となりました。これは、前連結会計年度に比べ、売上債権の増加、仕入債務の減少などによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果、使用した資金は2,018百万円(前期比1,232百万円増)となりました。これは、前連結会計年度に比べ、有形固定資産の取得による支出の増加などによるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果、得られた資金は1,619百万円(前年同期は1,114百万円の支出)となりました。これは、前連結会計年度に比べ、借入による収入が増加したことなどによるものであります。

 

③ 生産、受注及び販売の実績

a.生産実績

 当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

金額(百万円)

前期比(%)

農林業用機械

19,194

104.8

工業用機械

7,251

115.0

その他の機械

669

114.1

合計

27,115

107.6

(注) 金額は、各機種ごとの当該期間中の平均販売価格によって計算しております。

 

b.受注実績

 農林業用機械の一部を除き、原則として、受注生産を行っておりません。

 

c.販売実績

 当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

金額(百万円)

前期比(%)

農林業用機械

30,054

100.7

工業用機械

8,604

117.6

その他の機械

2,574

112.3

不動産賃貸他

475

99.1

調整額(セグメント間取引)

△282

合計

41,426

104.5

(注) 主な相手先別の販売実績及び総販売実績に対する割合は、次のとおりであります。

相手先

前連結会計年度

当連結会計年度

金額(百万円)

割合(%)

金額(百万円)

割合(%)

全国農業協同組合連合会

4,469

11.3

4,860

11.7

㈱クボタ

4,312

10.9

4,453

10.8

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末において、当社グループが判断したものであります。

 

① 当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

(財政状態)

・資産

当連結会計年度末における資産総額は36,733百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,273百万円増加いたしました。

流動資産は22,515百万円となり、前連結会計年度末に比べ99百万円減少いたしました。これは主に、連結会計年度末に向けた売上の増加に伴う売掛金の増加(1,385百万円)はありましたが、支払サイト短縮に伴う現金及び預金の減少(673百万円)、受取サイト短縮に伴う電子記録債権の減少(805百万円)によるものであります。

固定資産は14,218百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,373百万円増加いたしました。これは主に、千葉工場再編に向けた建設仮勘定の増加(561百万円)、期末日にかけての時価の上昇などによる投資有価証券の増加(873百万円)、退職給付制度改定に伴う退職給付に係る資産の発生(667百万円)によるものであります。

・負債

当連結会計年度末における負債総額は17,267百万円となり、前連結会計年度末に比べ507百万円増加いたしました。

流動負債は15,001百万円となり、前連結会計年度末に比べ708百万円増加いたしました。これは主に、支払サイト短縮に伴う電子記録債務の減少(712百万円)はありましたが、短期借入金の増加(1,707百万円)によるものであります。

固定負債は2,265百万円となり、前連結会計年度末に比べ200百万円減少いたしました。これは主に長期借入金の増加(558百万円)や、退職給付制度改定に伴う長期未払金の増加(859百万円)はありましたが、退職給付に係る負債の減少(1,830百万円)によるものであります。

・純資産

当連結会計年度末における純資産総額は19,466百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,766百万円増加いたしました。

これは主に、親会社株主に帰属する当期純利益を計上したことなどによる利益剰余金の増加(974百万円)、期末日にかけての時価の上昇によるその他有価証券評価差額金の増加(498百万円)によるものであります。

 

(経営成績等)

・売上高

当連結会計年度の売上高は、国内におきましては、アグリ流通では大型機械、ホームセンター流通では刈払機、工業用機械では洗浄機、その他の機械では消防機械が増加した結果、国内売上高は30,363百万円(前期比5.2%増)となりました。また、海外におきましては、欧州、中南米向けの刈払機は減少しましたが、北米、欧州向けの工業用ポンプが増加した結果、海外売上高は11,063百万円(前期比2.7%増)となり、売上高合計は41,426百万円(前期比4.5%増)となりました。

・売上総利益

当連結会計年度の売上総利益は、原材料費の高騰による製造原価の増加はありましたが、一部商品の値上げの効果や大型機械の売上増加などにより、前連結会計年度に比べ608百万円(6.1%)増益の10,573百万円となりました。

・営業利益

当連結会計年度の営業利益は、販売費や研究開発費の増加はありましたが、売上総利益の増加などにより、前連結会計年度に比べ211百万円(13.9%)増益の1,732百万円となりました。

・経常利益

当連結会計年度の経常利益は、受取保険金の減少や金融関係手数料の増加はありましたが、営業利益の増加などにより、前連結会計年度に比べ91百万円(5.6%)増益の1,726百万円となりました。

・税金等調整前当期純利益

当連結会計年度の税金等調整前当期純利益は、経常利益の増加や固定資産処分損の減少などにより、前連結会計年度に比べ183百万円(11.6%)増益の1,764百万円となりました。

・親会社株主に帰属する当期純利益

当連結会計年度の親会社株主に帰属する当期純利益は、税金等調整前当期純利益の増加などにより、前連結会計年度に比べ60百万円(5.2%)増益の1,218百万円となりました。

 

 なお、セグメント別の売上高の分析は、4「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」(1)経営成績等の状況の概要 ①財政状態及び経営成績の状況に記載のとおりであります。

 

② 資本の財源及び資金の流動性についての分析

 当社グループの主要な資金需要は、製品製造のための原材料費、労務費、経費、販売費及び一般管理費等の営業費用並びに設備の新設、更新に係る投資であります。

 これらの必要資金は、営業活動によるキャッシュ・フロー及び自己資金のほか、金融機関からの借入れ、債権流動化により賄うことを基本方針としております。

 また、当社グループは、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行7行と総額7,500百万円のコミットメントライン契約、総額3,200百万円のタームローン契約及び総額2,850百万円の当座貸越契約を締結しており、この契約に基づく当連結会計年度末の借入実行残高は4,670百万円であり、また、当連結会計年度末において、現金及び現金同等物を4,003百万円保有しており、将来の予測可能な資金需要に対して不足が生じる事態に直面する懸念は少ないものと認識しております。

 なお、当連結会計年度におけるキャッシュ・フローの状況につきましては、4「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」(1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況に記載のとおりであります。

 

③ 重要な会計方針及び見積り

 当社の連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。当社は連結財務諸表作成において、過去の実績やその時点で入手可能な情報に基づき、合理的であると考えられる要因を考慮したうえで見積り及び判断を行っておりますが、実際の結果は、見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。

 連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについては、第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)に記載のとおりであります。

 

④ 経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

 当社グループは、2022年10月から2027年9月までの5年間を対象とする「丸山製作所グループ中期経営計画」において、2027年9月期の連結売上高48,000百万円、営業利益2,800百万円、自己資本利益率(ROE)7.5%以上を経営指標として掲げております。

 初年度となる当連結会計年度におきましては、連結売上高41,426百万円、営業利益1,732百万円、ROE6.3%となりました。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

 当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当社グループは、当社営業本部と生産本部並びに関係会社からなる事業グループごとに、取り扱う製品・商品及びサービスについて国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

 したがって、当社グループは、当該事業グループを基礎とした製品・商品、サービス別のセグメントから構成されており、「農林業用機械」、「工業用機械」、「その他の機械」及び「不動産賃貸他」の4つを報告セグメントとしております。

セグメントの名称

製品内容等

農林業用機械

動力噴霧機、動力散布機、大型防除機、刈払機等の製造販売

工業用機械

工業用高圧ポンプ、高圧洗浄機、ウルトラファインバブル製品等の製造販売

その他の機械

消火器、防災関連機器等の製造販売

不動産賃貸他

不動産賃貸、売電事業

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報並びに収益の分解情報

前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結

財務諸表

計上額

(注)2

 

農林業用

機械

工業用機械

その他の

機械

不動産

賃貸他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

又はサービス

29,838

7,313

2,293

18

39,465

39,465

一定期間にわたり移転

される財又はサービス

顧客との契約から

生じる収益

29,838

7,313

2,293

18

39,465

39,465

その他の収益

174

174

174

外部顧客への売上高

29,838

7,313

2,293

193

39,639

39,639

セグメント間の内部

売上高又は振替高

285

285

△285

29,838

7,313

2,293

479

39,925

△285

39,639

セグメント利益

1,227

1,820

76

276

3,401

△1,879

1,521

セグメント資産

24,041

5,125

1,452

581

31,201

3,258

34,459

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

845

107

47

45

1,045

1,045

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

662

189

23

875

875

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

 セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 セグメント資産の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産等であります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない余資運用資金(現預金及び有価証券)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門にかかる資産等であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結

財務諸表

計上額

(注)2

 

農林業用

機械

工業用機械

その他の

機械

不動産

賃貸他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

又はサービス

30,054

8,604

2,574

18

41,251

41,251

一定期間にわたり移転

される財又はサービス

顧客との契約から

生じる収益

30,054

8,604

2,574

18

41,251

41,251

その他の収益

175

175

175

外部顧客への売上高

30,054

8,604

2,574

193

41,426

41,426

セグメント間の内部

売上高又は振替高

282

282

△282

30,054

8,604

2,574

475

41,708

△282

41,426

セグメント利益

1,100

2,000

98

287

3,486

△1,753

1,732

セグメント資産

25,295

5,364

1,659

506

32,826

3,907

36,733

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

833

106

48

42

1,031

1,031

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

1,344

311

170

1,826

1,826

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

 セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 セグメント資産の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産等であります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない余資運用資金(現預金及び有価証券)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門にかかる資産等であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

1 製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1)売上高

(単位:百万円)

 

日本

北米

欧州

その他の地域

合計

28,868

4,065

3,071

3,634

39,639

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

 本邦に所在している有形固定資産の金額が連結財務諸表の有形固定資産の金額の90%を超えているため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

 

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

全国農業協同組合連合会

4,469

農林業用機械

㈱クボタ

4,312

農林業用機械

 

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

1 製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1)売上高

(単位:百万円)

 

日本

北米

欧州

その他の地域

合計

30,363

4,945

2,932

3,185

41,426

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

(単位:百万円)

 

日本

北米

欧州

その他の地域

合計

8,098

735

401

9,236

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

 

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

全国農業協同組合連合会

4,860

農林業用機械

㈱クボタ

4,453

農林業用機械

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 該当事項はありません。