2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

廃棄物処分 収集運搬 仲介管理
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
廃棄物処分 8,446 85.2 4,508 93.5 53.4
収集運搬 1,315 13.3 221 4.6 16.8
仲介管理 148 1.5 95 2.0 63.8

事業内容

3【事業の内容】

 当社グループは、廃棄物の適正処理を通じて循環型社会の確立を目指す企業集団であり、「ミダック」の社名は、環境を象徴する水、大地、空気の頭文字に由来いたします。かけがえのない地球を美しいまま次代に渡すことを使命とし、その前線を担う環境創造集団を目指して、事業者の廃棄物処理・管理等に関するソリューション事業を手掛けております。

 当社グループは純粋持株会社制を導入しており、当社及び連結子会社6社、非連結子会社2社、持分法適用の関連会社1社で構成されております。

 なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 セグメントは、(1)廃棄物処分事業(株式会社ミダック、株式会社三晃及び株式会社ミダックこなん)(2)収集運搬事業(株式会社ミダック、株式会社ミダックライナー、株式会社フレンドサニタリー)(3)仲介管理事業(株式会社ミダック)の3つとしており、これは、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 主な事業の内容は以下のとおりであります。当社グループは、これらの事業の中で廃棄物の適正処理の推進、資源循環型社会への貢献を目指しております。

 (1)廃棄物処分事業としては、自社施設による廃棄物処理サービスを行っております。

 (2)収集運搬事業としては、廃棄物の収集運搬サービスを行っております。

  (3)仲介管理事業としては、処理業者への排出事業者紹介サービスを行っております。

    なお、当社グループの事業系統図は以下のとおりであります。

 

 

 

(1)廃棄物処分事業

   ① 廃棄物の中間処理

  排出事業者から排出された廃棄物を処理施設において中間処理する業務であり、最終処分に先立って脱水、焼却、中和等により、減量化、性状の安定化等を行います。

当社グループでは、多種の廃棄物を中間処理できる施設を保有しており、一般的な汚泥・廃液だけではなく、有害物質を多く含んだ廃棄物や、引火性、腐食性の廃棄物の処理にも対応できるよう、「特別管理産業廃棄物処分業」の事業許可を取得しております。また、焼却処理に関しては、産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物に加え、一般廃棄物の許可も取得しており、地方自治体から処理を委託されることもあります。

 当社グループが所有している中間処理の処理業の許可のうち、優良産廃処理業者認定制度(注)に基づき優良認定を受けている地域は、愛知県、浜松市であります。

 廃棄物の搬入時には受入検査、計量を行い、処理後残さは必要に応じて性状分析を行い、最終処分場やリサイクル施設へ搬出いたします。

             当社グループの当連結会計年度末における処理施設は以下のとおりとなっております。

<株式会社ミダック 本社事業所>

汚泥、廃液の中間処理施設

(活性汚泥、凝集沈殿、脱水、中和、天日乾燥、油水分離)

廃液中の油分を分離し、また、薬剤処理・生物処理により汚濁物質や有害物質を汚泥として取り除き、上澄み液を放流します。汚泥は脱水し、埋立やリサイクル処理を行います。

<株式会社ミダック 呉松事業所>

固形廃棄物の中間処理施設

(破砕)

固形廃棄物を細かく砕き、容積を減量することによって、埋立処分量の減量及び次処理の工数削減をします。

<株式会社ミダック 豊橋事業所>

汚泥等の中間処理施設

(選別・混練)

泥状廃棄物のリサイクルを容易にするため、異物を取り除き、水や薬剤を加えて混合し、性状調整を行います。また、有害物質を含む廃棄物に関しては薬剤を加えて無害化し、最終処分を行えるようにします。

廃棄商品等の中間処理

(破砕・選別)

不良品等の廃棄商品について、破砕することにより容器と内容物を分離し、それぞれについてリサイクルが容易にできるようにします。

<株式会社ミダック 富士宮事業所>

各種廃棄物の焼却施設

(焼却、シアンの熱分解)

固形物から廃液まで各種廃棄物を焼却し、減量化、無害化します。

 

汚泥、廃液の中間処理施設

(凝集沈殿、脱水、中和、油水分離)

廃液中の油分を分離し、また、薬剤処理・生物処理により汚濁物質や有害物質を汚泥として取り除き、上澄み液を放流します。汚泥は脱水し、埋立やリサイクル処理を行います。

<株式会社三晃 関事業所>

汚泥、廃液の中間処理施設

(凝集沈殿、脱水、油水分離)

廃液中の油分を分離し、また、薬剤処理・生物処理により汚濁物質や有害物質を汚泥として取り除き、上澄み液を放流します。汚泥は脱水し、埋立やリサイクル処理を行います。

<株式会社三晃 春日井事業所>

汚泥等の中間処理施設

(コンクリート固化)

泥状廃棄物について、リサイクルを容易にしたり、最終処分を行えるようにしたりするため、薬剤とセメントを加えて混合し、性状調整を行います。

<株式会社ミダックこなん>

固形廃棄物の中間処理施設

(破砕・選別・圧縮)

固形廃棄物を細かく砕き、容積を減量することによって、埋立処分量の減量及び次処理の工数削減をします。

          (注)優良産廃処理業者認定制度とは、通常の許可基準よりも厳しい基準をクリアした優良な産廃処理業者を、都道府県・政令指定都市が審査して認定する制度です。

 

② 廃棄物の最終処分

  リサイクルが困難な廃棄物などを埋め立てます。

 最終処分場は、廃棄物処理法によって遮断型最終処分場、安定型最終処分場及び管理型最終処分場の3つに分類され、それぞれの処分場において埋立処分できる産業廃棄物と最終処分場の構造基準・維持管理基準が定められています。

 遮断型最終処分場は、埋立処分判定基準に適合しない廃棄物(有害な産業廃棄物及び有害な特別産業廃棄物)を埋め立てる処分場です。安定型最終処分場は、有害物や有機物などが付着しておらず、雨水等にさらされてもほとんど変化しない廃棄物を埋め立てる処分場です。管理型最終処分場は、埋立処分判定基準を満たした産業廃棄物及び安定型産業廃棄物を埋め立てる処分場です。

当社グループが所有するのは、安定型最終処分場及び管理型最終処分場であり、また、現在、当社グループが所有している最終処分の処分業の許可については、優良産廃処理業者認定制度に基づき優良認定を受けております。

 当社グループにおける処理施設は以下のとおりとなっております。

 なお、株式会社ミダック呉松事業所の最終処分場につきましては、埋立能力に相当する埋立が完了したことから、行政への終了届を2017年6月27日に提出しております。また、2024年4月3日に破砕処理施設の休止届を行政へ提出しております。

 

<株式会社ミダック 呉松事業所>

固形廃棄物の最終処分場

(管理型最終処分場)

廃棄物の埋め立てを行います。産業廃棄物13種類(石綿含有産業廃棄物含む)(注)と特別管理産業廃棄物である廃石綿等を埋め立てます。

      (注)燃え殻、汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじん
(石綿含有産業廃棄物とは、特別管理産業廃棄物である廃石綿等以外で、一定量を超える石綿を含有する産業廃棄物のことを言います。)

<株式会社ミダック 遠州クリーンセンター>

固形廃棄物の最終処分場

(管理型最終処分場)

廃棄物の埋め立てを行います。産業廃棄物12種類(石綿含有産業廃棄物含む)(注)を埋め立てます。

      (注)燃え殻、汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじん、13号廃棄物

<株式会社ミダック 浜名湖クリーンセンター>

固形廃棄物の最終処分場

(安定型最終処分場)

廃棄物の埋め立てを行います。産業廃棄物4種類(石綿含有産業廃棄物含む)(注)を埋め立てます。

(注)廃プラスチック類、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類

<株式会社ミダック 奥山の杜クリーンセンター>

固形廃棄物の最終処分場

(管理型最終処分場)

廃棄物の埋め立てを行います。産業廃棄物16種類(石綿含有産業廃棄物含む)(注)を埋め立てます。

(注)燃え殻、汚泥、廃油、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじん、第13 号廃棄物、特定有害廃石綿等

 

(2)収集運搬事業

    廃棄物の排出場所から廃棄物を回収し、処理場まで運搬する業務であり、固形物から廃液まで多種の廃棄物を運搬できる車両を保有しております(脱着式コンテナ車、タンクローリー車、パッカー車等)。

    収集運搬量、運搬距離等に応じて排出事業者から料金を受け取ります。

 

 

(3)仲介管理事業

廃棄物処理業者向けに、当社グループの営業員が廃棄物処理案件の仲介及び管理を行うというサービスを行っております。

当社グループと協力関係にある廃棄物処理業者に対して、その業者が求める廃棄物(排出事業者)を紹介するとともに、当該廃棄物処理業者と排出事業者の取引における事務手続等の代行も併せて行っております。

 

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において、当社グループが判断したものであります。

 

(1)経営成績等の状況の概要

 当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の5類移行による行動制限の緩和やインバウンド需要の増加等により社会経済活動が活発になる一方、円安の進行や原材料価格、エネルギーコスト高騰の影響により、依然として先行きは不透明な状況が続いております。

このような状況下、当社グループはミダックグループ10年ビジョン『Challenge 80th』の実現に向けた第1次中期経営計画のもと、既存事業の収益力強化を進めるとともに、成長基盤の強化を加速するための積極的なM&A投資を推進してまいりました。

まず、既存事業の収益力強化につきましては、管理型最終処分場「奥山の杜クリーンセンター」における廃棄物受託量の確保に努めてまいりました。その結果、奥山の杜クリーンセンターにおける受託量は、外部環境の回復基調を受けた民間設備投資の持ち直し等を背景として好調に推移しました。また、同地域内にある管理型最終処分場「遠州クリーンセンター」及び安定型最終処分場「浜名湖クリーンセンター」につきましても、受託量は概ね計画通りに推移しました。さらに、原材料等の高騰に伴う処理費用の上昇に対しては価格転嫁を推し進めることで収益力の強化を図ってまいりました。

そして、成長基盤の強化を加速するための積極的なM&A投資につきましては、遠州砕石株式会社(砕石製造業)、株式会社フレンドサニタリー(一般廃棄物収集運搬業、し尿収集運搬業)の全株式を取得し子会社化したことで、これら2社の業績が第3四半期連結会計期間より経営成績に寄与しており、事業エリアの拡大と成長基盤の拡充に貢献しております。

以上の結果、当連結会計年度の財政状態及び経営成績は以下のとおりとなりました。

 

a.財政状態

当連結会計年度末の資産合計は、前連結会計年度末に比べ5,293百万円増加し、26,901百万円となりました。

当連結会計年度末の負債合計は、前連結会計年度末に比べ3,487百万円増加し、14,111百万円となりました。

当連結会計年度末の純資産合計は、前連結会計年度末に比べ1,805百万円増加し、12,789百万円となりました。

 

b.経営成績

 当連結会計年度の経営成績は、売上高9,547百万円(前年同期比22.8%増)、営業利益3,538百万円(同28.4%増)、経常利益3,377百万円(同25.5%増)、親会社株主に帰属する当期純利益1,907百万円(同13.1%増)となりました。

 セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。

 廃棄物処分事業は、売上高8,086百万円(同16.6%増)、セグメント利益4,508百万円(同25.7%増)となりました。

 収集運搬事業は、売上高1,304百万円(同83.6%増)、セグメント利益220百万円(同128.4%増)となりました。

 仲介管理事業は、売上高130百万円(同2.5%増)、セグメント利益94百万円(同19.1%増)となりました。

 

②キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、法人税等の支払額が1,562百万円(前年同期比53.4%増)、連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出が1,875百万円と支出が増加した一方で、税金等調整前当期純利益の計上3,377百万円(前年同期比25.5%増)、短期借入金の純増額が2,800百万円、保険積立金の解約による収入1,100百万円等があったことにより前連結会計年度末に比べ2,071百万円増加し、当連結会計年度末には8,611百万円となりました。

各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は2,653百万円(前年同期比6.9%減)となりました。

これは主に、収入要因として税金等調整前当期純利益3,377百万円、減価償却費674百万円、のれん償却額254百万円、支出要因として法人税等の支払額1,562百万円等によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は2,845百万円(同26.9%増)となりました。

これは主に、収入要因として保険積立金の解約による収入1,100百万円、支出要因として有形固定資産の取得による支出1,855百万円、連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出1,875百万円等によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果得られた資金は2,263百万円(同5569.2%増)となりました。

これは主に、収入要因として短期借入金の純増額2,800百万円、長期借入れによる収入660百万円、支出要因として長期借入金の返済による支出1,031百万円等によるものであります。

 

③生産、受注及び販売の実績

a.生産実績

 当社グループの生産実績の内容は、販売実績とほぼ一致しているため、c.販売実績をご参照下さい。また、当社グループにおける生産実績とは、廃棄物の処理実績を意味します。

 

b.受注実績

当連結会計年度の受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

受注高(千円)

前年同期比(%)

受注残高(千円)

前年同期比(%)

廃棄物処分事業

8,054,847

115.7

31,887

125.6

収集運搬事業

1,304,912

183.6

仲介管理事業

129,560

100.6

538

15.7

合計

9,489,321

121.6

32,426

112.6

 (注)1.受注残高は、連結会計年度末現在における搬入済みの処理受託廃棄物等の受託金額で計上しております。

2.上記の金額には、消費税等は含まれておりません。

 

c.販売実績

当連結会計年度の販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比(%)

廃棄物処分事業(千円)

8,086,735

116.6

収集運搬事業(千円)

1,304,912

183.6

仲介管理事業(千円)

130,099

102.5

合計(千円)

9,521,747

122.5

 (注)1.セグメント間の取引については相殺消去しております。

2.上記の金額には、消費税等は含まれておりません。

3.販売実績の総販売実績に対する割合が10%以上の主要な販売先がないため相手先別の記載を省略しております。

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

a.経営成績等

1)財政状態

(資産)

 当連結会計年度末における流動資産は10,436百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,602百万円増加しました。これは主に、現金及び預金の増加額2,247百万円等によるものであります。また、固定資産は16,465百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,691百万円増加しました。これは主に、土地の増加額1,726百万円、繰延税金資産の増加額388百万円、のれんの増加額286百万円等によるものであります。

 この結果、総資産は、26,901百万円となり、前連結会計年度末に比べ5,293百万円増加しました。

(負債)

 当連結会計年度末における流動負債は6,811百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,881百万円増加しました。これは主に、短期借入金の増加額2,800百万円等によるものであります。また、固定負債は7,299百万円となり、前連結会計年度末に比べ605百万円増加しました。これは主に、役員退職慰労引当金の増加額758百万円等によるものであります。

 この結果、負債合計は、14,111百万円となり、前連結会計年度末に比べ3,487百万円増加しました。

(純資産)

 当連結会計年度末における純資産合計は12,789百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,805百万円増加しました。これは、親会社株主に帰属する当期純利益を計上したこと等による利益剰余金の増加額1,768百万円等によるものであります。

 

2)経営成績

(売上高)

 当連結会計年度の売上高は、連結子会社の株式会社ミダックにおいて、新規管理型最終処分場「奥山の杜クリーンセンター」の受託量が拡大したことや、M&Aにより新たにグループに加わった遠州砕石株式会社、株式会社フレンドサニタリーの業績が寄与したことにより、9,547百万円(前年同期比22.8%増)となりました。

(売上総利益)

 当連結会計年度の売上総利益は5,862百万円(同26.7%増)となり、売上高に対する比率は61.4%となりました。

 売上原価は、遠州砕石株式会社、株式会社フレンドサニタリーがM&Aにより新たにグループに加わったことにより、増加となりました。

(営業利益)

 当連結会計年度の営業利益は3,538百万円(同28.4%増)となり、売上高に対する比率は37.1%となりました。

 販売費及び一般管理費は、遠州砕石株式会社、株式会社フレンドサニタリーがM&Aにより新たにグループに加わったことにより、増加となりました。

(経常利益)

 当連結会計年度の経常利益は3,377百万円(同25.5%増)となり、売上高に対する比率は35.4%となりました。

 営業外損益におきましては、長期借入金等の増加により支払利息が増加したほか、建物の解体費用等を計上したことにより、増加しました。

(親会社株主に帰属する当期純利益)

 当連結会計年度の親会社株主に帰属する当期純利益は1,907百万円(同13.1%増)となり、売上高に対する比率は20.0%となりました。増益により法人税、住民税及び事業税が増加しました。

 

 

b.経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

 当社グループの当連結会計年度の経営成績等は、連結子会社の株式会社ミダックにおいて、奥山の杜クリーンセンターにおける受け入れ枠の拡大によって建設業界との大型の取引を中心に廃棄物受託量が大きく増加したことや、M&Aにより新たにグループに加わった株式会社フレンドサニタリーの業績も寄与した結果、増収増益となりました。

 当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因につきましては、前述の「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載のとおりであります。

 

c.経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等の達成状況

 経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等につきましては、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (2) 目標とする経営指標」に記載のとおりであります。

 当連結会計年度における経常利益率は35.4%、ROEは16.1%となりました。いずれの指標におきましても、目標とする経営指標を上回りました。今後におきましても、引き続きこれらの指標を上回ることができるよう取り組んでまいります。

 

d.セグメントごとの財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

(廃棄物処分事業)
 最終処分場を運営する連結子会社の株式会社ミダックにおいて、奥山の杜クリーンセンターにおける受け入れ枠の拡大によって、建設業界との大型の取引を中心に廃棄物受託量は大きく増加しました。以上の結果、売上高は8,086百万円(同16.6%増)となり、セグメント利益は4,508百万円(同25.7%増)となりました。

 セグメント資産は、前連結会計年度末に比べ430百万円減少の9,481百万円となりました。

(収集運搬事業)
 産業廃棄物においては、物価高騰に伴う価格改定を推し進めたことで受託単価は向上し、売上高は安定して推移しました。一般廃棄物においては、新型コロナウイルス感染症における感染症法上の分類移行を受け、飲食店等から排出される一般廃棄物の回収量は増加傾向にあったほか、新規開拓にも注力した結果、受託量は増加しました。また、2023年9月に連結子会社となった株式会社フレンドサニタリーの業績も反映されたことで、売上高は前期実績よりも増加しました。以上の結果、売上高は1,304百万円(同83.6%増)となり、セグメント利益は220百万円(同128.4%増)となりました。

 セグメント資産は、前連結会計年度末に比べ1,093百万円増加の1,303百万円となりました。

(仲介管理事業)
 大型工事案件等によって、協力会社への仲介も安定して推移しました。以上の結果、売上高は130百万円(同2.5%増)となり、セグメント利益は94百万円(同19.1%増)となりました。

 セグメント資産は、前連結会計年度末に比べ8百万円増加の257百万円となりました。

 

②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

a.キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度のキャッシュ・フローの状況につきましては、「(1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・

フローの状況」に記載のとおりであります。

b.資本の財源及び資金の流動性

 当社グループは、事業活動のための適切な資金確保及び適切な流動性の維持を図るにあたり、営業活動で得られた資金により設備投資の資金をまかなうことを基本方針としております。

 当社グループは、手元流動性等の水準から、十分な流動性を確保していると考えておりますが、この資金を効率的な拡大再生産に振り向けていくことが経営課題であると認識しております。

 なお、当社グループは、現在取引している金融機関と良好な関係を築いております。

 今後の重要な資本的支出の予定につきましては、基本的に自己資金を財源とする予定でありますが、新規最終処分場の計画につきましては、大規模かつ稼働までに一定期間を要することから、金融機関からの借入金によって資金を調達する予定であります。

 

 

③重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたって、必要と思われる見積りは合理的な基準に基づいて実施しております。

当社グループでは、固定資産の減損会計及び繰延税金資産の回収可能性等の会計上の見積りについて、将来経営計画を重要な仮定として用いるとともに、財務諸表作成時において入手可能な情報に基づき実施しております。なお、廃棄物処理業は、国民生活を維持し経済を支える必要不可欠な社会インフラであり、廃棄物を適正に処理しつつ、安定的に業務を継続することが求められています。また、当社グループは、多数の処理施設や許可を保有していることにより幅広い顧客基盤を築いていることから、大多数の業種において廃棄物排出量が同時に減少しない限り、業績に重要な影響を受けないとの見通しに基づき、会計上の見積りを行っております。

最終処分場維持管理引当金は、廃棄物最終処分場埋立終了後の維持管理費等の支出に備えるため、将来の発生見積額を基礎として当連結会計年度負担額を計上しております。なお、「廃棄物処理法」及びその関係法令等に改廃が行われた場合や、新たな法規制、条例等の制定による規制強化があった場合には、当該引当金の見積額に影響を及ぼす可能性があります。また、操業終了後の処分場は徹底した遵法体制の下に維持管理していく方針でありますが、万一天災地変や人的過失によって汚染物質が浸出する事態が発生した場合においては、当該引当金の見積額に影響を及ぼす可能性があります。

当社グループの連結財務諸表で採用する重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1連結財務諸表等 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載しております。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

  当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当社は、「廃棄物処分事業」、「収集運搬事業」及び「仲介管理事業」の3つを報告セグメントとしております。

 「廃棄物処分事業」は、企業から排出される汚泥等の凝集沈殿、中和処理や燃え殻、ばいじん等の選別、混練処理等により産業廃棄物の無害化処理を行ったり、環境負荷を低減する方法により、企業や地方公共団体等から排出される産業廃棄物、一般廃棄物等の総合的な焼却処理を行っております。また、リサイクル処理が困難な廃棄物や、リサイクル処理工程から排出される残渣などは、最終処分場にて処理を行っております。

         「収集運搬事業」は、企業の工場、オフィス等から排出される産業廃棄物及び一般廃棄物の収集運搬を行っております。

         「仲介管理事業」は他の廃棄物処理業者とのネットワークを構築する中で、当社の営業力を活用し、当該処理業者が求める廃棄物(排出事業者)を紹介しております。また、当該取引における事務を代行するというサービスを行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、当社の「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に基づいております。

 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表計上額(注)2

 

廃棄物処分

収集運搬

仲介管理

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

6,934,144

710,626

126,927

7,771,698

7,771,698

外部顧客への売上高

6,934,144

710,626

126,927

7,771,698

7,771,698

セグメント間の内部売上高又は振替高

268,388

8,939

10,387

287,716

△287,716

7,202,533

719,566

137,315

8,059,414

△287,716

7,771,698

セグメント利益

3,586,008

96,683

79,413

3,762,106

△1,006,810

2,755,295

セグメント資産

9,912,559

210,666

248,648

10,371,874

11,235,688

21,607,562

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

477,986

49,591

5,583

533,162

31,019

564,181

のれん償却額

240,947

240,947

240,947

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

718,775

37,445

4,539

760,760

740,826

1,501,587

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)3

調整額

(注)1

連結財務諸表計上額(注)2

 

廃棄物処分

収集運搬

仲介管理

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

8,086,735

1,304,912

130,099

9,521,747

25,357

9,547,104

外部顧客への売上高

8,086,735

1,304,912

130,099

9,521,747

25,357

9,547,104

セグメント間の内部売上高又は振替高

358,810

9,670

18,261

386,742

103

386,845

8,445,545

1,314,582

148,361

9,908,489

25,460

386,845

9,547,104

セグメント利益

4,508,050

220,790

94,596

4,823,438

29,030

1,255,903

3,538,504

セグメント資産

9,481,863

1,303,816

257,548

11,043,228

124,506

15,733,366

26,901,101

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

534,123

82,338

4,620

621,081

1,729

51,939

674,751

のれん償却額

240,947

11,666

252,613

1,848

254,462

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

199,255

99,291

9,212

307,758

1,940

1,352,152

1,661,851

 (注)1.調整額の内容は以下のとおりであります。

    (1)セグメント利益                          (単位:千円)

 

前連結会計年度

当連結会計年度

セグメント間取引消去

705

7,526

全社費用※

△1,007,516

△1,263,429

合計

△1,006,810

△1,255,903

      ※全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

    (2)セグメント資産                          (単位:千円)

 

前連結会計年度

当連結会計年度

全社資産※

11,235,688

15,733,366

合計

11,235,688

15,733,366

      ※全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金、固定資産であります。

 (3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、前連結会計年度においては、主に土地及

    び建設仮勘定の報告セグメントへの振替額、当連結会計年度においては、主に土地及び建物の

    投資額であります。

    2.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

        3.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

(単位:千円)

 

 

廃棄物処分

収集運搬

仲介管理

合計

外部顧客への売上高

6,934,144

710,626

126,927

7,771,698

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

 海外売上高がないため該当事項はありません。

 

(2)有形固定資産

 海外に所在する有形固定資産がないため該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

(単位:千円)

 

 

廃棄物処分

収集運搬

仲介管理

その他

合計

外部顧客への売上高

8,086,735

1,304,912

130,099

25,357

9,547,104

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

 海外売上高がないため該当事項はありません。

 

(2)有形固定資産

 海外に所在する有形固定資産がないため該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

廃棄物処分

収集運搬

仲介管理

その他

全社・消去

合計

当期償却額

240,947

240,947

当期末残高

934,520

934,520

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

廃棄物処分

収集運搬

仲介管理

その他

全社・消去

合計

当期償却額

240,947

11,666

1,848

254,462

当期末残高

693,573

454,990

72,105

1,220,669

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。