(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
ⅰ)2025年6月11日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率16.7%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役会長 代表取締役
|
有馬 浩二
|
1958年2月23日生
|
1981年4月
|
当社入社
|
2008年6月
|
当社常務役員
|
2014年6月
|
当社専務役員
|
2015年6月
|
当社取締役社長
|
2023年6月
|
当社取締役会長(現任)
|
|
(注3)
|
186,402
|
取締役社長 代表取締役
|
林 新之助
|
1964年1月15日生
|
1986年4月
|
当社入社
|
2015年6月
|
当社常務役員
|
2021年1月
|
当社経営役員
|
2023年6月
|
当社取締役社長(現任)
|
|
(注3)
|
41,562
|
取締役副社長 代表取締役
|
松井 靖
|
1964年7月3日生
|
1987年4月
|
当社入社
|
2014年6月
|
当社常務役員
|
2019年4月
|
当社経営役員
|
2021年6月
|
当社取締役・経営役員
|
2023年6月
|
当社取締役副社長(現任)
|
|
(注3)
|
43,083
|
取締役副社長 代表取締役
|
山崎 康彦
|
1963年11月14日生
|
1986年4月
|
当社入社
|
2014年6月
|
当社常務役員
|
2019年4月
|
当社経営役員
|
2024年1月
|
当社副社長
|
2024年6月
|
当社取締役副社長(現任)
|
|
(注3)
|
34,655
|
取締役
|
豊田 章男
|
1956年5月3日生
|
1984年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2000年6月
|
同社取締役
|
2002年6月
|
同社常務取締役
|
2003年6月
|
同社専務取締役
|
2005年6月
|
同社取締役副社長
|
|
光洋精工株式会社(現 株式会社ジェイテクト)社外監査役
|
2006年6月
|
トヨタ紡織株式会社社外監査役
|
2009年6月
|
トヨタ自動車株式会社取締役社長
|
2018年5月
|
一般社団法人日本自動車工業会会長
|
2019年6月
|
当社取締役(現任)
|
2023年4月
|
トヨタ自動車株式会社取締役会長(現任)
|
|
(注3)
|
200,000
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役
|
櫛田 誠希
|
1958年6月8日生
|
1981年4月
|
日本銀行入行
|
2004年5月
|
同行高知支店長
|
2009年3月
|
同行総務人事局長
|
2010年6月
|
同行企画局長
|
2011年5月
|
同行名古屋支店長
|
2013年3月
|
同行理事、名古屋支店長嘱託、大阪支店長嘱託
|
2017年4月
|
アメリカンファミリー生命保険会社(現 アフラック生命保険株式会社)シニアアドバイザー
|
2019年6月
|
日本証券金融株式会社取締役兼代表執行役社長(現任)
|
|
当社社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
9,100
|
取締役
|
三屋 裕子
|
1958年7月29日生
|
1981年4月
|
株式会社日立製作所入社
|
2010年7月
|
株式会社サイファ代表取締役
|
2014年3月
|
株式会社アシックス社外監査役
|
2015年3月
|
藤田観光株式会社社外取締役
|
2015年4月
|
株式会社パロマ社外取締役
|
2016年6月
|
公益財団法人日本バスケットボール協会代表理事(現任)
|
2018年3月
|
株式会社SORA代表取締役(現 株式会社PIT)
|
2018年6月
|
株式会社福井銀行社外取締役
|
2019年6月
|
JXTGホールディングス株式会社(現 ENEOSホールディングス株式会社)社外取締役(監査等委員)
|
|
当社社外取締役(現任)
|
2021年6月
|
公益財団法人日本オリンピック委員会副会長(現任)
|
2023年6月
|
日本航空株式会社社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
3,500
|
取締役
|
Joseph P.Schmelzeis, Jr.(ジョセフ・シュメルザイス)
|
1962年11月2日生
|
1984年7月
|
ベイン・アンド・カンパニー入社
|
1988年7月
|
アメリカン・エキスプレス・インターナショナルヴァイスプレジデント
|
1998年4月
|
フォントワークス・インターナショナル日本代表
|
1999年12月
|
クリムソン・ベンチャーズ暫定CEO
|
2001年11月
|
ジェイピーエスインターナショナル株式会社代表取締役(現任)
|
2011年6月
|
株式会社セガ取締役兼事業部長
|
2015年6月
|
セガサミーホールディングス株式会社シニアアドバイザー
|
2018年2月
|
駐日米国大使館首席補佐官
|
2021年3月
|
Cedarfield合同会社職務執行者(現任)
|
2022年6月
|
当社社外取締役(現任)
|
2023年6月
|
東海旅客鉄道株式会社社外取締役(現任)
|
|
日立建機株式会社社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
2,900
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
常勤監査役
|
桑村 信吾
|
1959年8月16日生
|
1982年4月
|
当社入社
|
2009年6月
|
当社常務役員
|
2017年4月
|
当社専務役員
|
2019年4月
|
当社経営役員
|
2021年6月
|
当社常勤監査役(現任)
|
|
(注4)
|
46,800
|
常勤監査役
|
丹羽 基実
|
1962年11月3日生
|
1985年4月
|
当社入社
|
2007年4月
|
当社機能品企画部長(現 パワトレインシステム企画部)
|
2013年1月
|
当社人事部長
|
2014年8月
|
デンソー・マニュファクチュアリング・テネシー株式会社副社長
|
2018年6月
|
当社常勤監査役(現任)
|
|
(注5)
|
35,400
|
監査役
|
後藤 靖子
|
1958年2月19日生
|
1980年4月
|
運輸省(現 国土交通省)入省
|
2004年6月
|
日本政府観光局ニューヨーク観光宣伝事務所所長
|
2005年10月
|
山形県副知事
|
2008年7月
|
国土交通省北陸信越運輸局長
|
2013年7月
|
同省国土交通政策研究所所長
|
2015年6月
|
九州旅客鉄道株式会社常務取締役鉄道事業本部副本部長兼旅行事業本部長
|
2017年6月
|
同社常務取締役財務部担当
|
2018年6月
|
同社取締役(監査等委員)
|
2019年3月
|
株式会社資生堂社外監査役
|
2019年6月
|
当社社外監査役(現任)
|
2023年6月
|
三井化学株式会社社外監査役(現任)
|
2024年3月
|
株式会社資生堂社外取締役(現任)
|
|
(注4)
|
3,700
|
監査役
|
喜多村 晴雄
|
1958年8月21日生
|
1983年9月
|
アーサーアンダーセン公認会計士共同事務所(現 有限責任あずさ監査法人)入所
|
1987年3月
|
公認会計士登録
|
2002年8月
|
喜多村公認会計士事務所所長(現任)
|
2004年6月
|
ローム株式会社社外監査役
|
2005年12月
|
住商グレンジャー株式会社(現 株式会社MonotaRO)社外取締役
|
2006年6月
|
MIDリート投資法人(現 日本都市ファンド投資法人)監督役員
|
2009年6月
|
ヤマハ株式会社社外監査役
|
2010年6月
|
同社社外取締役
|
2015年6月
|
アスモ株式会社(現 株式会社デンソー)社外監査役
|
2015年10月
|
株式会社リーガル不動産(現 株式会社LeTech)社外監査役(現任)
|
2019年6月
|
当社社外監査役(現任)
|
|
(注4)
|
10,300
|
|
|
|
計
|
|
617,402
|
(注1)取締役 櫛田誠希、三屋裕子、Joseph P. Schmelzeis, Jr.は、会社法第2条第15号に定める社外取締役です。
(注2)監査役 後藤靖子及び喜多村晴雄は、会社法第2条第16号に定める社外監査役です。
(注3)2024年6月20日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
(注4)2023年6月20日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
(注5)2021年6月22日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
(注6)当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しています。補欠監査役の略歴は次のとおりです。
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
所有株式数(株)
|
北川 ひろみ
|
1962年11月4日生
|
1996年4月
|
弁護士登録
|
|
南舘法律事務所(現 弁護士法人GROWTH)入所
|
2003年7月
|
南舘・北川法律事務所(現 弁護士法人GROWTH)パートナー弁護士
|
2014年4月
|
中部弁護士会連合会理事
|
2016年4月
|
愛知県弁護士会副会長
|
2017年4月
|
南山大学法務研究科教授(現任)
|
2022年4月
|
弁護士法人GRWOTH代表社員(現任)
|
2022年6月
|
日本空調サービス株式会社社外取締役(現任)
|
2023年10月
|
株式会社エイチーム社外取締役(現任)
|
|
-
|
ⅱ)2025年6月13日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役全員任期満了につき8名選任の件」及び「監査役2名選任の件」を上程しており、当該決議が可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率16.7%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役会長
|
有馬 浩二
|
1958年2月23日生
|
1981年4月
|
当社入社
|
2008年6月
|
当社常務役員
|
2014年6月
|
当社専務役員
|
2015年6月
|
当社取締役社長
|
2023年6月
|
当社取締役会長(現任)
|
|
(注3)
|
186,402
|
取締役社長 代表取締役
|
林 新之助
|
1964年1月15日生
|
1986年4月
|
当社入社
|
2015年6月
|
当社常務役員
|
2021年1月
|
当社経営役員
|
2023年6月
|
当社取締役社長(現任)
|
|
(注3)
|
41,562
|
取締役副社長 代表取締役
|
松井 靖
|
1964年7月3日生
|
1987年4月
|
当社入社
|
2014年6月
|
当社常務役員
|
2019年4月
|
当社経営役員
|
2021年6月
|
当社取締役・経営役員
|
2023年6月
|
当社取締役副社長(現任)
|
|
(注3)
|
43,083
|
取締役副社長 代表取締役
|
山崎 康彦
|
1963年11月14日生
|
1986年4月
|
当社入社
|
2014年6月
|
当社常務役員
|
2019年4月
|
当社経営役員
|
2024年1月
|
当社副社長
|
2024年6月
|
当社取締役副社長(現任)
|
|
(注3)
|
34,655
|
取締役
|
豊田 章男
|
1956年5月3日生
|
1984年4月
|
トヨタ自動車株式会社入社
|
2000年6月
|
同社取締役
|
2002年6月
|
同社常務取締役
|
2003年6月
|
同社専務取締役
|
2005年6月
|
同社取締役副社長
|
|
光洋精工株式会社(現 株式会社ジェイテクト)社外監査役
|
2006年6月
|
トヨタ紡織株式会社社外監査役
|
2009年6月
|
トヨタ自動車株式会社取締役社長
|
2018年5月
|
一般社団法人日本自動車工業会会長
|
2019年6月
|
当社取締役(現任)
|
2023年4月
|
トヨタ自動車株式会社取締役会長(現任)
|
|
(注3)
|
200,000
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役
|
櫛田 誠希
|
1958年6月8日生
|
1981年4月
|
日本銀行入行
|
2004年5月
|
同行高知支店長
|
2009年3月
|
同行総務人事局長
|
2010年6月
|
同行企画局長
|
2011年5月
|
同行名古屋支店長
|
2013年3月
|
同行理事、名古屋支店長嘱託、大阪支店長嘱託
|
2017年4月
|
アメリカンファミリー生命保険会社(現 アフラック生命保険株式会社)シニアアドバイザー
|
2019年6月
|
日本証券金融株式会社取締役兼代表執行役社長(現任)
|
|
当社社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
9,100
|
取締役
|
三屋 裕子
|
1958年7月29日生
|
1981年4月
|
株式会社日立製作所入社
|
2010年7月
|
株式会社サイファ代表取締役
|
2014年3月
|
株式会社アシックス社外監査役
|
2015年3月
|
藤田観光株式会社社外取締役
|
2015年4月
|
株式会社パロマ社外取締役
|
2016年6月
|
公益財団法人日本バスケットボール協会代表理事(現任)
|
2018年3月
|
株式会社SORA代表取締役(現 株式会社PIT)
|
2018年6月
|
株式会社福井銀行社外取締役
|
2019年6月
|
JXTGホールディングス株式会社(現 ENEOSホールディングス株式会社)社外取締役(監査等委員)
|
|
当社社外取締役(現任)
|
2021年6月
|
公益財団法人日本オリンピック委員会副会長(現任)
|
2023年6月
|
日本航空株式会社社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
3,500
|
取締役
|
Joseph P.Schmelzeis, Jr.(ジョセフ・シュメルザイス)
|
1962年11月2日生
|
1984年7月
|
ベイン・アンド・カンパニー入社
|
1988年7月
|
アメリカン・エキスプレス・インターナショナルヴァイスプレジデント
|
1998年4月
|
フォントワークス・インターナショナル日本代表
|
1999年12月
|
クリムソン・ベンチャーズ暫定CEO
|
2001年11月
|
ジェイピーエスインターナショナル株式会社代表取締役(現任)
|
2011年6月
|
株式会社セガ取締役兼事業部長
|
2015年6月
|
セガサミーホールディングス株式会社シニアアドバイザー
|
2018年2月
|
駐日米国大使館首席補佐官
|
2021年3月
|
Cedarfield合同会社職務執行者(現任)
|
2022年6月
|
当社社外取締役(現任)
|
2023年6月
|
東海旅客鉄道株式会社社外取締役(現任)
|
|
日立建機株式会社社外取締役(現任)
|
|
(注3)
|
2,900
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
常勤監査役
|
丹羽 基実
|
1962年11月3日生
|
1985年4月
|
当社入社
|
2007年4月
|
当社機能品企画部長(現 パワトレインシステム企画部)
|
2013年1月
|
当社人事部長
|
2014年8月
|
デンソー・マニュファクチュアリング・テネシー株式会社副社長
|
2018年6月
|
当社常勤監査役(現任)
|
|
(注4)
|
35,400
|
常勤監査役
|
林 克憲
|
1965年4月17日生
|
1988年4月
|
当社入社
|
2011年1月
|
当社エンジン機器事業部 エンジン機器企画室長 (現 パワトレインシステム企画部)
|
2017年1月
|
当社エレフィコンポ事業部 エレフィ機器企画室長 (現 エレクトリフィケーションシステム事業企画部)
|
2018年4月
|
当社コーポレートセンター 秘書室長 (現 総務・人事本部 秘書室)(現任)
|
2025年6月
|
当社常勤監査役(予定)
|
|
(注4)
|
7,085
|
監査役
|
後藤 靖子
|
1958年2月19日生
|
1980年4月
|
運輸省(現 国土交通省)入省
|
2004年6月
|
日本政府観光局ニューヨーク観光宣伝事務所所長
|
2005年10月
|
山形県副知事
|
2008年7月
|
国土交通省北陸信越運輸局長
|
2013年7月
|
同省国土交通政策研究所所長
|
2015年6月
|
九州旅客鉄道株式会社常務取締役鉄道事業本部副本部長兼旅行事業本部長
|
2017年6月
|
同社常務取締役財務部担当
|
2018年6月
|
同社取締役(監査等委員)
|
2019年3月
|
株式会社資生堂社外監査役
|
2019年6月
|
当社社外監査役(現任)
|
2023年6月
|
三井化学株式会社社外監査役(現任)
|
2024年3月
|
株式会社資生堂社外取締役(現任)
|
|
(注5)
|
3,700
|
監査役
|
喜多村 晴雄
|
1958年8月21日生
|
1983年9月
|
アーサーアンダーセン公認会計士共同事務所(現 有限責任あずさ監査法人)入所
|
1987年3月
|
公認会計士登録
|
2002年8月
|
喜多村公認会計士事務所所長(現任)
|
2004年6月
|
ローム株式会社社外監査役
|
2005年12月
|
住商グレンジャー株式会社(現 株式会社MonotaRO)社外取締役
|
2006年6月
|
MIDリート投資法人(現 日本都市ファンド投資法人)監督役員
|
2009年6月
|
ヤマハ株式会社社外監査役
|
2010年6月
|
同社社外取締役
|
2015年6月
|
アスモ株式会社(現 株式会社デンソー)社外監査役
|
2015年10月
|
株式会社リーガル不動産(現 株式会社LeTech)社外監査役(現任)
|
2019年6月
|
当社社外監査役(現任)
|
|
(注5)
|
10,300
|
|
|
|
計
|
|
577,687
|
(注1)取締役 櫛田誠希、三屋裕子、Joseph P. Schmelzeis, Jr.は、会社法第2条第15号に定める社外取締役です。
(注2)監査役 後藤靖子及び喜多村晴雄は、会社法第2条第16号に定める社外監査役です。
(注3)2025年6月13日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
(注4)2025年6月13日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
(注5)2023年6月20日開催の定時株主総会で選任され、任期は選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時に満了します。
(注6)当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、2025年6月13日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「補欠監査役1名選任の件」を上程いたします。当該議案が原案通り承認可決された場合、補欠監査役の略歴は以下のとおりとなります。
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
所有株式数(株)
|
馬場 久美子
|
1965年10月10日生
|
1989年4月
|
株式会社東芝入社
|
2014年4月
|
JFEエンジニアリング株式会社入社
|
2018年4月
|
同社常務執行役員
|
2019年4月
|
JFEホールディングス株式会社常勤顧問 JFEエンジニアリング株式会社非常勤監査役 JFE商事株式会社非常勤監査役
|
2019年6月
|
JFEホールディングス株式会社常勤監査役
|
2022年6月
|
JFEエンジニアリング株式会社常務執行役員
|
2025年4月
|
同社顧問(現任)
|
|
-
|
② 社外取締役及び社外監査役
ⅰ)社外取締役
社外取締役については、当社は3名選任しています。
櫛田誠希氏は、日本証券金融株式会社の取締役兼代表執行役社長であり、これまでの経歴において、日本銀行の企画局長、理事を歴任する等、日本経済の中心的機能を担う中央銀行において、日本経済の発展・安定に向けた活動を牽引してきた経験を有しています。グローバル金融経済の幅広い知見から、当社の意思決定において指摘・意見を行っていただくため、選任しました。当社は、同氏の兼任先に対する重要な取引はありません。その他、当社と櫛田誠希氏との間に利害関係はありません。
三屋裕子氏は、公益財団法人日本バスケットボール協会の代表理事であり、これまでの経歴において、長年にわたって企業及び団体の経営に携わり、また、各スポーツ協会の役員・委員を歴任、さらに大学等において教育・人材育成に尽力する等、多分野における豊富な経験及び知見を有しています。豊富な法人経営経験や人材育成経験から当社の意思決定において指摘・意見を行っていただくため、選任しました。当社は、同氏の兼任先に対する重要な取引はありません。当社は、同氏が代表理事に就任している公益財団法人日本バスケットボール協会と女子バスケットボールチームの活動に対する奨励金の受領等の取引がありますが、取引規模(当社売上の0.01%未満)・性質に照らして、一般株主と利益相反が生じるおそれがないと判断しています。その他、当社と三屋裕子氏との間に利害関係はありません。
Joseph P. Schmelzeis, Jr.氏は、ジェイピーエスインターナショナル株式会社の代表取締役であり、これまでの経歴において、サービス業を中心とした経営経験に加え、ベンチャー事業立上げ、戦略コンサルタント、駐日米国大使館首席補佐官等、多分野における豊富な経験及び知見を有しています。豊富な事業経験及び地政学の知見を活かし、当社の意思決定において指摘・意見を行っていただくため、選任しました。当社は、同氏の兼任先に対する重要な取引はありません。その他、当社とJoseph P. Schmelzeis, Jr.氏との間に利害関係はありません。
当社が、業績・企業価値の向上に向け、より良い経営判断を行うことができるよう、社外取締役には、会社経営に関する豊富な見識を持つ方が就任し、それぞれの見識をもとに、意思決定・監督にあたっています。
ⅱ)社外監査役
社外監査役については、当社は2名選任しています。
後藤靖子氏は、これまでの経歴において、国土交通行政、山形県副知事、日本政府観光局ニューヨーク観光宣伝事務所所長、九州旅客鉄道株式会社常務取締役等、幅広い経験を有し、監査においても九州旅客鉄道株式会社取締役(監査等委員)、株式会社資生堂社外取締役(監査委員)を務める等、財務・会計及び法令遵守の知見も有しています。こうした幅広い経験・見識を当社の監査に反映いただくため、選任しました。当社は、同氏の兼任先に対する重要な取引はありません。その他、当社と後藤靖子氏との間に利害関係はありません。
喜多村晴雄氏は、喜多村公認会計士事務所の所長を務めており、これまでの経歴において、公認会計士としての豊富なキャリアと高い知見に加え、長きにわたり社外役員を務め、法人経営経験を有しています。会計に関する高い見識や長年にわたる法人経営の経験を当社の監査に反映いただくため、選任しました。当社は、同氏の兼任先に対する重要な取引はありません。その他、当社と喜多村晴雄氏との間に利害関係はありません。
監査の有効性を確保するため、社外監査役には、行政及び会社経営における幅広い経験・見識を有した方や、財務・会計等に関する分野の専門家が就任し、それぞれの専門的かつ中立・公正な立場から、職務執行の監査にあたっています。
社外監査役と常勤監査役、内部監査部門、会計監査人とは、社外監査役による国内・海外子会社監査への同行、監査役会での内部監査部門・会計監査人からの監査計画・監査結果報告等、十分な連携が取れていると考えています。
ⅲ)独立性に関する基準並びに選任に関する方針
社外取締役・社外監査役を選任するための、当社独自の独立性に関する基準又は方針については、金融商品取引所が定める独立性基準を満たすことを前提としつつ、企業経営や財務・会計等の専門領域における豊富な経験や知識を有し、当社の経営課題について積極的に提言・提案や意見を行うことができることを要件としています。櫛田誠希氏、三屋裕子氏、Joseph P. Schmelzeis, Jr.氏、後藤靖子氏、喜多村晴雄氏は独立役員の要件を満たしており、一般株主と利益相反が生じるおそれがないと判断したため、当社の独立役員に指定しています。