(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性7名 女性1名 (役員のうち女性の比率12.5%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
代表取締役社長
|
吉田 融正
|
1958年1月26日生
|
1983年4月
|
日本アイ・ビー・エム株式会社入社
|
1993年1月
|
同社副社長補佐
|
1994年1月
|
米国IBM出向 日本シーベル株式会社 設立に参画(現 日本オラクルインフォメーションシステムズ合同会社)
|
1997年2月
|
同社取締役営業本部長
|
2002年1月
|
当社設立 代表取締役社長 現在に至る
|
2020年4月
|
ClieXito株式会社(現 ブリッジプロセステクノロジー株式会社) 取締役会長 現在に至る
|
2021年4月
|
株式会社アイ・ラーニング 取締役会長
|
2023年1月
|
株式会社アイ・ラーニング 代表取締役会長兼社長
|
2024年1月
|
株式会社アイ・ラーニング 取締役会長 現在に至る
|
2024年1月
|
BRIDGE International Asia Sdn, Bhd. 取締役 現在に至る
|
2024年3月
|
トータルサポート株式会社 取締役 現在に至る
|
|
(注)3
|
1,199,400
|
取締役 専務執行役員 アウトソーシング事業本部長 兼 営業本部長
|
八木 敏英
|
1976年10月15日生
|
1999年4月
|
株式会社電通国際情報サービス入社(現 株式会社電通総研)
|
2004年5月
|
当社入社
|
2007年1月
|
サービス事業本部プロジェクト部長
|
2009年1月
|
執行役員 第二サービス本部長
|
2018年4月
|
上席執行役員 営業本部長
|
2019年4月
|
上席執行役員 事業推進室長
|
2020年1月
|
上席執行役員 営業本部長
|
2021年4月
|
常務執行役員 営業本部長
|
2022年3月
|
取締役 常務執行役員 営業本部長
|
2022年10月
|
取締役 常務執行役員 経営企画本部長
|
2024年1月
|
取締役 専務執行役員 経営企画本部長
|
2024年1月
|
株式会社アイ・ラーニング 取締役
|
2024年1月
|
BRIDGE International Asia Sdn, Bhd. 取締役 現在に至る
|
2024年3月
|
トータルサポート株式会社 取締役
|
2025年1月
|
取締役専務執行役員 アウトソーシング事業本部長 兼 営業本部長 現在に至る
|
2025年1月
|
トータルサポート株式会社 取締役退任
|
2025年3月
|
株式会社アイ・ラーニング 取締役退任
|
|
(注)4
|
20,500
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役 CQO
|
塩澤 正枝
|
1968年10月20日生
|
1990年4月
|
日本アイ・ビー・エム株式会社入社
|
2000年5月
|
スターアルファ株式会社入社
|
2002年10月
|
当社入社
|
2009年4月
|
執行役員 セールス&コンサルティング本部営業部長
|
2010年7月
|
執行役員 営業本部長
|
2011年4月
|
執行役員 第三サービス本部長
|
2012年4月
|
執行役員 松山事業所長
|
2014年4月
|
上席執行役員 第四サービス本部長
|
2016年4月
|
常務執行役員 第四サービス本部長
|
2017年1月
|
常務執行役員 第一及び第四サービス本部長
|
2017年4月
|
取締役 常務執行役員 第一及び第四サービス本部長
|
2018年1月
|
取締役 常務執行役員 サービス統括本部長
|
2021年4月
|
取締役 専務執行役員 サービス統括本部長
|
2021年4月
|
株式会社アイ・ラーニング 取締役
|
2022年3月
|
株式会社アイ・ラーニング 取締役退任
|
2025年1月
|
取締役 CQO(Chief Quality Officer) 現在に至る
|
|
(注)4
|
47,200
|
取締役
|
髙橋 慎介
|
1960年10月27日生
|
1983年4月
|
日本アイ・ビー・エム株式会社入社
|
1995年6月
|
米国IBM(PC事業部)出向
|
2002年1月
|
日本アイ・ビー・エム株式会社 理事 日本アイ・ビー・エムイーコミュニケーション株式会社 代表取締役
|
2006年2月
|
日本アイ・ビー・エム株式会社 執行役員
|
2008年12月
|
当社入社
|
2009年3月
|
日本マイクロソフト株式会社入社 執行役員
|
2011年4月
|
エムオーテックス株式会社入社 代表取締役社長
|
2012年5月
|
シスコシステムズ合同会社入社 専務執行役員主任
|
2019年4月
|
当社社外取締役
|
2019年10月
|
ドーモ株式会社入社 代表取締役会長 現在に至る
|
2021年4月
|
当社取締役 現在に至る
|
2021年4月
|
株式会社アイ・ラーニング 取締役副社長 現在に至る
|
|
(注)3
|
12,000
|
取締役 (注)1
|
岡村 典
|
1953年3月29日生
|
1975年4月
|
川崎重工業株式会社入社
|
1979年9月
|
日本アイ・ビー・エム株式会社入社
|
1993年6月
|
米国IBM(広報部門)出向
|
2001年11月
|
日本アイ・ビー・エム株式会社 理事
|
2007年4月
|
日産自動車株式会社入社
|
2010年4月
|
ベルリッツコーポレーション入社
|
2013年3月
|
株式会社テン・コミュニケーションズ設立 代表取締役社長
|
2013年12月
|
国立大学法人東京工業大学 特任教授 国際研究広報担当
|
2017年4月
|
当社社外取締役 現在に至る
|
2022年8月
|
株式会社テン・コミュニケーションズ 顧問 現在に至る
|
|
(注)3
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
監査役
|
荒川 恵介
|
1964年11月23日生
|
1987年4月
|
日本アイ・ビー・エム株式会社入社
|
1998年2月
|
日本シーベル株式会社入社 (現 日本オラクルインフォメーションシステムズ合同会社)
|
2002年4月
|
当社入社 執行役員 セールスBPO事業部長
|
2004年3月
|
取締役 セールスBPO事業本部長
|
2007年1月
|
取締役 サービス推進本部長
|
2009年1月
|
取締役 常務執行役員 第一サービス本部長
|
2012年4月
|
取締役 専務執行役員 第一サービス本部長
|
2015年1月
|
取締役 専務執行役員 第三サービス本部長
|
2018年1月
|
取締役 専務執行役員 人材開発室長
|
2018年7月
|
取締役 専務執行役員 内部監査室長
|
2022年3月
|
当社監査役 現在に至る
|
2022年3月
|
ClieXito株式会社(現 ブリッジプロセステクノロジー株式会社) 監査役 現在に至る
|
|
(注)5
|
90,600
|
監査役 (注)2
|
和田 隆志
|
1967年4月18日生
|
1993年11月
|
中央監査法人入所
|
2000年7月
|
大和証券エスエムビーシー株式会社入社 (現 大和証券株式会社)
|
2003年4月
|
和田公認会計士事務所設立 代表就任 現在に至る
|
2016年6月
|
当社社外監査役 現在に至る
|
|
(注)6
|
―
|
監査役 (注)2
|
髙橋 知洋
|
1981年6月6日生
|
2004年4月
|
株式会社朝日新聞社入社
|
2011年1月
|
麒麟麦酒株式会社入社
|
2014年7月
|
AZX総合法律事務所入所
|
2017年4月
|
当社社外監査役 現在に至る
|
2019年1月
|
AZX総合法律事務所 パートナー弁護士 現在に至る
|
2020年3月
|
株式会社JDSC 社外監査役 現在に至る
|
2021年4月
|
株式会社グローバー 社外監査役 現在に至る
|
2023年2月
|
株式会社エスエーティ 社外監査役 現在に至る
|
|
(注)7
|
―
|
計
|
1,369,700
|
(注) 1.取締役 岡村典は、社外取締役であります。
2.監査役 和田隆志、監査役 髙橋知洋は、社外監査役であります。
3.2025年3月27日開催の定時株主総会終結の時から、2025年12月期の定時株主総会の終結の時までであります。
4.持株会社体制への移行に伴う、吸収分割及び新設分割の効力発生日(2025年7月1日予定)の前日までであります。
5.2022年3月29日開催の定時株主総会終結の時から、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに属する定時株主総会の終結の時までであります。
6.2024年3月28日開催の定時株主総会終結の時から、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに属する定時株主総会の終結の時までであります。
7.2025年3月27日開催の定時株主総会終結の時から、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに属する定時株主総会の終結の時までであります。
8.当社では意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。提出日現在の執行役員は次のとおりであります。
役名
|
職名
|
氏名
|
取締役専務執行役員
|
アウトソーシング事業本部長 兼 同事業本部 営業本部長
|
八木 敏英
|
常務執行役員
|
プロセス・テクノロジー事業本部長
|
尾花 淳
|
執行役員
|
プロセス・テクノロジー事業本部 コンサルティング本部長
|
北村 寿雄
|
執行役員
|
アウトソーシング事業本部 サービス統括本部長
|
小川 浄香
|
執行役員
|
プロセス・テクノロジー事業本部 ビジネスディベロップメント本部長
|
今野 恵子
|
執行役員
|
アウトソーシング事業本部 サービスオペレーション本部長
|
小栗 良介
|
執行役員
|
管理本部長
|
大島 太郎
|
執行役員
|
経営企画本部長
|
渡部 毅
|
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は1名、社外監査役は2名であります。
社外取締役の岡村典氏は、企業経営や広報分野での豊富な経験と高い見識を活かして、当社の経営基盤の強化に努めております。当社との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の和田隆志氏は、公認会計士の資格を有しており、財務及び会計に関する高い知見を活かして、当社の監査体制の強化に努めております。当社との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の髙橋知洋氏は、弁護士の資格を有しており、法律の専門家としての豊富な経験と高い見識を活かして、当社の監査体制の強化に努めております。なお、同氏は、AZX総合法律事務所のパートナー弁護士であり、当社は同事務所と法律関係のアドバイザリー契約の取引関係がありますが、取引額については、取引の規模、性質に照らして、株主・投資者の判断に影響をおよぼす恐れはないと判断されることから、特別の利害関係を生じさせる重要性はありません。それ以外に当社との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は特段定めておりませんが、会社に対する善管注意義務を遵守し、経営陣や特定の利害関係者の利益に偏らず、客観的で公平・公正な判断をなし得る人格、見識、能力を有していると会社が判断している人物を選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、業務執行の妥当性、適法性を客観的に評価是正する機能を有しており、企業経営の監督機能の強化のために重要な役割を担っております。また、社外取締役は、議決権を有する取締役会の一員として、審議及び決議に参加することで、取締役会としての監視機能の向上に努めております。
社外監査役は、専門的な見地から、取締役会の意思決定の適法性を確保するための発言並びに監督を行っております。また、社外監査役は中立の立場から客観的かつ積極的に監査に必要な情報を入手し、得られた情報を他の監査役と共有して監査環境の強化に努めております。
また内部監査及び監査役監査が連携・相互補完しあうことで企業経営の健全性をチェックする機能を担っており、策定した監査計画に基づき監査を実施しております。
会計監査人との連携状況に関しては、監査役及び内部監査担当者が参加の上、三者ミーティングを定期的に開催し、適宜情報交換、意見交換等を実施しております。