社長・役員
略歴
1994年4月 |
日興證券株式会社 (現SMBC日興証券株式会社)入社 |
2001年2月 |
松井証券株式会社入社 |
2004年3月 |
同社社長室広報IR担当部長 |
2007年4月 |
同社事業開発部長 |
2009年6月 |
同社取締役就任 |
2014年10月 |
渡邊将志オフィス株式会社設立代表取締役社長就任(現任) |
2021年6月 |
当社取締役就任(現任) |
2022年3月 |
株式会社エブコ社外取締役就任 (現任) |
2023年4月 |
法政大学大学院 イノベーション・マネジメント 研究科(MBA)兼任講師(現任) |
2025年6月 |
当社代表取締役社長営業サポート本部長就任(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
2 |
19 |
30 |
26 |
19 |
3,601 |
3,697 |
- |
所有株式数 (単元) |
- |
2,020 |
4,195 |
770 |
7,798 |
196 |
145,275 |
160,254 |
4,605 |
所有株式数の割合(%) |
- |
1.26 |
2.62 |
0.48 |
4.86 |
0.12 |
90.63 |
100 |
- |
(注)自己株式9,665株は、「個人その他」に96単元、「単元未満株式の状況」に65株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性11名 女性2名 (役員のうち女性の比率15.4%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役会長 営業本部長 |
篠田 丈 |
1961年8月1日生 |
|
(注)4 |
39,173 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 営業サポート本部長 |
渡邊 将志 |
1971年1月21日生 |
|
(注)4 |
32,359 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 経営統括本部長 |
服部 聡昌 |
1963年8月29日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
尾上 正幸 |
1959年8月18日生 |
|
(注)4 |
19,578 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
三浦 理砂 |
1971年12月15日生 |
|
(注)4 |
2,037 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
古内 耕太郎 |
1963年10月13日生 |
|
(注)4 |
19,578 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
勝又 夕紀 |
1953年11月5日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
藪田 晃彰 |
1972年9月22日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
三宅 哲夫 |
1942年7月12日生 |
|
(注)4 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
宮下 利明 |
1953年1月19日生 |
|
(注)3 |
7,821 |
||||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
野口 和弘 |
1957年6月6日生 |
|
(注)3 |
3,902 |
||||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
砂田 有史 |
1977年4月8日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||
補欠監査役 |
鈴木 邦彦 |
1959年5月6日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||
計 |
124,448 |
(注)1.取締役古内耕太郎、勝又夕紀、薮田晃彰及び三宅哲夫は、社外取締役であります。
2.監査役野口和弘及び砂田有史は社外監査役、鈴木邦彦は社外補欠監査役であります。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
4.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
5.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.所有株式数は、ニチリョク役員持株会における本人の持分を含めております。なお、ニチリョク役員持株会による2025年6月1日以降の株式取得に伴う本人の持分は含めておりません。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は2名、社外補欠監査役は1名であります。
社外取締役には主に当社の経営に対して有益な監督、助言を行う役割を期待し、社外監査役には主に当社の経営監視機能を果たす役割を期待しております。
社外取締役古内耕太郎氏は、葬祭業界最大手の元経営者としての豊富な経験と幅広い見識に基づき、主に葬祭事業の運営に対して専門的な観点から有益な助言や指摘を行うと共に、客観的・中立的立場で当社の役員報酬等の決定について関与、監督を行っております。
同氏は企業経営者でありますが、当該企業と当社の間において特別な利害関係はありません。
なお、同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、その他利害関係はございませんが、同氏は、株式会社CEOキッズアカデミーの取締役、株式会社花田工務店の社外取締役及び学校法人茂来学園の監事を兼務しており、各兼職先と当社の間において特別な利害関係はありません。
社外取締役勝又夕紀氏は、雑誌等の企画プロデュースや文化人マネジメント分野において経営者としての豊富な経験と幅広い見識に基づき、主に当社事業のマーケティングについて専門的な観点から有益な助言や指摘を行っております。
同氏は企業経営者でありますが、当該企業と当社の間において特別な利害関係はありません。
社外取締役薮田晃彰氏は、長年に亘る企業経営者としての豊富な経験と知見を有しており、当該知見を活かして経営全般について専門的な観点から当社の業務執行に対する監督、助言等を行うと共に、客観的・中立的立場で当社の役員報酬等の決定について関与、監督を行っております。
同氏は企業経営者でありますが、当該企業と当社の間において特別な利害関係はありません。
なお、同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、その他利害関係はございませんが、同氏は、御前崎船主事業協同組合理事、住吉漁業株式会社取締役相談役及び南洋水産株式会社取締役相談役を兼務しており、各兼職先と当社の間において特別な利害関係はありません。
社外取締役三宅哲夫氏は、人格、識見に優れ、高い倫理観を有しており、当社の持続的成長に向け、取締役の職務執行に対する監督、助言等を行うと共に、客観的・中立的立場で当社の役員報酬等の決定について関与、監督を行っております。
同氏は、株式会社アリスタゴラ・アドバイザーズの取締役であります。
当社は、株式会社アリスタゴラ・アドバイザーズが無限責任組合員として組成するバリューアップ・ファンド投資事業有限責任組合との間に資本提携契約を締結しており、同社は当社の親会社であります。
社外監査役野口和弘氏は、公認会計士として、会計分野の豊かな経験と高度な専門知識から、主に当社の監査体制の強化や指摘を行っております。
同氏は公認会計士事務所の所長でありますが、当該公認会計士事務所と当社の間において特別な利害関係はありません。
なお、同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、その他利害関係はございませんが、同氏は、ネットワンシステムズ株式会社の社外取締役を兼務しており、同兼職先と当社の間において特別な利害関係はありません。
また、同氏は、会計専門家としての立場から、独立性が確保されており、一般株主と利益相反の生じる恐れがないと判断し、株式会社東京証券取引所の規定に基づく独立役員に指定し、同取引所に届け出ております。
社外監査役砂田有史氏は、弁護士として、主に法的面において当社のコンプライアンス維持に係る助言や提言を行っております。
なお、同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、その他利害関係はございませんが、同氏は、マラトンキャピタルパートナーズ株式会社取締役及びAIフュージョンキャピタルグループ株式会社社外取締役を兼務しており、同兼職先と当社の間において特別な利害関係はありません。
社外補欠監査役鈴木邦彦氏は、各部門において専門的な知識と幅広い経験を有しており、当社の補欠社外監査役としてその職務を適切に遂行しております。
なお、同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、その他利害関係はございませんが、同氏は、株式会社サイヒューズ社外取締役、株式会社セルファイバ社外監査役及び株式会社メディネットエグゼクティブフェローを兼務しており、同兼職先と当社の間において特別な利害関係はありません。
当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確な定めはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。
また、一般株主と利益相反が生じる恐れのない様、東京証券取引所の「独立性に関する判断基準」等も参考にしております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係は、内部監査につきましては、会社における不祥事等のリスクを未然に防止するため、社長直轄の内部監査室を設置しており、2名で構成されております。
業務全般の妥当性や有効性、法令遵守状況等について内部監査を実施し、業務改善に向けた助言、勧告を行っております。
社外取締役は4名、監査役は常勤監査役1名、社外監査役2名で構成されており、取締役会に出席し経営全般に対して客観的且つ公正な意見を述べると共に、取締役の業務執行の適法性を監督、監査しております。
監査役と会計監査人は、必要に応じ情報交換や意見交換を行い、監査の実効性と効率性の向上に努めております。
関係会社
4【関係会社の状況】
関連会社は次のとおりであります。
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合(%) |
関係内容 |
(親会社) |
|
|
|
|
|
バリューアップ・ファンド投資事業有限責任組合 無限責任組合員 株式会社アリスタゴラ・ アドバイザーズ |
東京都港区 |
50 |
投資ファンドの運営 |
被所有 43.9 |
役員の兼任等…有 |
沿革
2【沿革】
年月 |
変遷の内容 |
1966年12月 |
ダイレクトメールの発送代行を目的として、東京都杉並区に日本ホームサービス株式会社を設立。 |
1973年12月 |
日本ホームサービス株式会社よりニチリョク総業株式会社に社名変更。 |
1980年2月 |
墓石の販売・施工業を開始。 |
1983年11月 |
多摩聖地霊園募集・販売開始。 |
1984年4月 |
森林公園むさしの浄苑募集・販売開始。 |
1987年1月 |
ニチリョク総業株式会社より株式会社ニチリョクに社名変更。 |
1987年4月 |
鹿児島県鹿児島市に鹿児島営業所(現支店)を設置。 |
1987年4月 |
谷山御所霊園募集・販売開始。 |
1988年4月 |
比叡山延暦寺大霊園募集・販売開始。 |
1989年8月 |
東京都西多摩郡日の出町に日の出工場を設置。 |
1990年6月 |
千葉県松戸市に松戸営業所を設置。 |
1990年7月 |
三浦霊園販売開始。 |
1993年3月 |
取手メモリアルパーク募集・販売開始。 |
1993年7月 |
神奈川県横浜市に横浜営業所を設置。 |
1993年7月 |
緑が丘浄苑募集・販売開始。 |
1993年8月 |
新所沢メモリアルパーク販売開始。 |
1994年5月 |
千葉ニュータウン霊園募集・販売開始。 |
1994年10月 |
埼玉県浦和市に浦和営業所を設置。 |
1994年12月 |
白岡霊園募集・販売開始。 |
1995年8月 |
山の手浄苑募集・販売開始。 |
1995年8月 |
東京都町田市に町田営業所を設置。 |
1995年9月 |
町田メモリアルパーク募集・販売開始。 |
1996年2月 |
東京都世田谷区に山の手支店を設置。 |
1996年2月 |
埼玉県朝霞市に朝霞支店を設置。 |
1996年2月 |
東京都杉並区に本社新社屋を竣工。 |
1997年3月 |
朝霞東霊園募集・販売開始。 |
1997年6月 |
せたがや浄苑募集・販売開始。 |
1997年12月 |
西日暮里道灌山霊園募集・販売開始。 |
1998年2月 |
日本証券業協会より店頭登録銘柄として承認を受け株式公開。 |
1998年9月 |
赤塚霊園募集・販売開始。 |
1998年9月 |
浦和霊園募集・販売開始。 |
1999年4月 |
宗教法人興安寺「本郷陵苑(東京都文京区)」募集・販売開始。 |
2000年1月 |
市川聖地霊園募集・販売開始。 |
2000年5月 |
東京都杉並区に愛彩花事業本部(葬祭部門)を設置。 |
2000年6月 |
高島平霊園募集・販売開始。 |
2000年9月 |
東京都豊島区にお互い様ねっとわーく本部(現愛彩花倶楽部)を設置。 |
2001年1月 |
横浜聖地霊園募集・販売開始。 |
2001年2月 |
神奈川県横浜市に横浜中央支店を設置(町田支店の業務を移管)。 |
2001年3月 |
高島平会館を竣工。 |
2002年5月 |
株式会社マッチングシステムズを設立。 |
2004年3月 |
株式会社マッチングシステムズを清算。 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2005年1月 |
財団法人霊園開発協会「かごしま陵苑(鹿児島市谷山)」募集・販売開始及び神奈川県横浜市に関内支店を設置。 |
2005年2月 |
宗教法人法國寺「関内陵苑(横浜市中区)」予約募集・販売開始。 |
2005年3月 |
東京都福生市に多摩支店を設置(山の手支店の業務を移管)。 |
2006年4月 |
株式会社サン・ライフとの業務提携・資本提携の基本合意。 宗教法人法國寺「関内陵苑(横浜市中区)」開苑。 |
年月 |
変遷の内容 |
2007年7月 |
愛知県名古屋市千種区に名古屋支店を設置。 |
2007年9月 |
宗教法人方等院「覚王山陵苑(名古屋市千種区)」募集・販売開始。 |
2008年3月 |
宗教法人方等院「覚王山陵苑(名古屋市千種区)」完成。 |
2009年3月 |
東京都練馬区に葬祭事業本部を移転。 |
2009年4月 |
横浜中央支店を横浜支店に統合。 |
2009年5月 |
高島平霊園第2期募集・販売開始。 |
2010年1月 |
東京都新宿区に高田馬場オフィスを開設。 |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場。 |
2010年6月 |
神奈川県横浜市西区に「ラステル久保山」を開業。 |
2011年2月 |
東葛支店を千葉支店に支店名変更、八千代市へ移転。 |
2011年2月 |
八千代悠久の郷霊園募集・販売開始。 |
2011年8月 |
高島平霊園第3期募集・販売開始。 |
2012年4月 |
フォーシーズンメモリアル新座募集・販売開始。 |
2012年6月 2012年12月 2013年1月 2013年5月 2013年7月
2015年8月 2015年11月 2015年11月 2016年12月 2016年12月 2017年1月 2017年1月 2017年1月 2017年2月 2019年11月 2020年9月 2020年10月
2021年7月 2022年1月 2022年4月 |
神奈川県横浜市港北区に「ラステル新横浜」を開業。 宗教法人大徳院「両国陵苑(東京都墨田区)」完成。 宗教法人大徳院「両国陵苑(東京都墨田区)」募集・販売開始。 高島平浄苑募集・販売開始。 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。 横浜三保浄苑募集・販売開始。 千葉県流山市に東葛支店を設置。 櫻乃丘聖地霊園募集・販売開始。 宗教法人威徳寺「赤坂一ツ木陵苑(東京都港区)」完成。 宗教法人興安寺「大須陵苑(名古屋市中区)」完成。 東京都港区に赤坂支店を設置。 愛知県名古屋市中区に名古屋支店を設置。 宗教法人威徳寺「赤坂一ツ木陵苑(東京都港区)」募集・販売開始。 宗教法人興安寺「大須陵苑(名古屋市中区)」募集・販売開始。 株式会社サン・ライフホールディングとの資本提携を解消。 バリューアップ・ファンド投資事業有限責任組合との資本提携契約を締結。 バリューアップ・ファンド投資事業有限責任組合を割当先とする第三者割当による新株式の発行及び自己株式の処分による払込の完了並びに第1回新株予約権を発行。 同組合の無限責任組合員である株式会社アリスタゴラ・アドバイザーズが当社の親会社となる。 本社・本社社屋を東京都中央区に移転。 白岡霊園第3期募集・販売開始。 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。 |