社長・役員
略歴
1980年4月 サントリー株式会社入社
2000年11月 株式会社ダイナック 経営開発室長
2005年4月 株式会社ダイナック 専務取締役営業統括本部長
2012年4月 サントリーパブリシティサービス株式会社 代表取締役社長
2016年9月 サントリー酒類株式会社 市場開発副本部長
2022年7月 当社顧問として入社
2022年9月 当社代表取締役社長に就任(現任)
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
|
2025年6月30日現在 |
||
|
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
|
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
|
個人以外 |
個人 |
||||||||
|
株主数(人) |
- |
1 |
9 |
33 |
10 |
10 |
4,908 |
4,971 |
- |
|
所有株式数 (単元) |
- |
21 |
119 |
5,656 |
211 |
23 |
37,453 |
43,483 |
3,008 |
|
所有株式数の割合(%) |
- |
0.05 |
0.27 |
13.01 |
0.49 |
0.05 |
86.13 |
100.00 |
- |
(注)自己株式539,832株は「個人その他」に5,398単元及び「単元未満株式の状況」に32株を含めて記載しております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
イ.提出日(2025年9月25日)現在の状況
男性 6名 女性 -名 (役員のうち女性の比率-%)
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
|
代表取締役社長 |
野々村 孝志 |
1957年1月5日生 |
1980年4月 サントリー株式会社入社 2000年11月 株式会社ダイナック 経営開発室長 2005年4月 株式会社ダイナック 専務取締役営業統括本部長 2012年4月 サントリーパブリシティサービス株式会社 代表取締役社長 2016年9月 サントリー酒類株式会社 市場開発副本部長 2022年7月 当社顧問として入社 2022年9月 当社代表取締役社長に就任(現任) |
(注)2 |
2,900 |
|
常務取締役 営業本部長 |
三留 雅広 |
1980年10月8日生 |
2002年4月 当社入社 2008年7月 当社営業部次長 2009年7月 当社営業部長 2011年9月 当社取締役営業部長に就任 2012年7月 当社取締役営業本部副本部長に就任 2014年7月 当社常務取締役営業本部長に就任(現任) |
(注)2 |
1,100 |
|
取締役 管理部長 |
宮永 一彦 |
1976年12月2日生 |
2006年12月 当社入社 2014年7月 当社管理部次長 2017年7月 当社執行役員管理部長 2024年9月 当社取締役に就任(現任) |
(注)2 |
1,500 |
|
取締役 (監査等委員) |
菊田 聡 |
1957年11月2日生 |
1982年4月 株式会社武富士入社 2008年8月 当社入社 2009年7月 当社管理部長に就任 2011年7月 当社執行役員管理部長に就任 2014年9月 当社常勤監査役に就任 2024年9月 当社取締役(監査等委員)に就任(現任) |
(注)3 |
1,900 |
|
取締役 (監査等委員) |
保坂 孝徳 |
1960年1月17日生 |
1978年6月 太平洋興発株式会社入社 2001年9月 株式会社ダイナック入社 2011年4月 株式会社ダイナック 人材開発部長・管理本部副本部長 2016年3月 株式会社ダイナック 取締役管理統括本部長 2022年3月 株式会社ダイナック 常勤監査役に就任 2024年9月 当社社外取締役(監査等委員)に就任(現任) |
(注)1 (注)3 |
- |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
|
取締役 (監査等委員) |
山本 浩正 |
1961年7月8日生 |
1984年3月 サントリー株式会社入社 1998年9月 株式会社プロントコーポレーション 管理部長 2002年10月 サンリーブ株式会社 業務推進部長 2007年9月 株式会社ダイナック 執行役員人材開発本部長 2011年4月 サントリーワインインターナショナル株式会社 執行役員経営戦略部長 2018年3月 サントリーコーポレートビジネス株式会社 管理部長 2019年9月 株式会社ファインズ 取締役経営管理部長 2024年9月 当社社外取締役(監査等委員)に就任(現任) 2025年4月 株式会社カーヴ・ド・リラックス代表取締役社長に就任(現任) |
(注)1 (注)3 |
- |
|
計 |
7,400 |
||||
(注)1.監査等委員である取締役保坂孝徳氏及び山本浩正氏は、社外取締役であり、東京証券取引所の独立役員に届け出ております。
2.2024年9月24日開催の定時株主総会の終結から1年間であります。
3.2024年9月24日開催の定時株主総会の終結から2年間であります。
4.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は次のとおりであります。
|
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
所有 株式数 (株) |
|
坂本 光司 |
1961年12月22日生 |
1985年4月 株式会社ハリカ入社 1989年8月 株式会社ダイナック入社 人事・総務部長 2007年9月 株式会社プロジェスト入社 経営開発室、人材開発室、秘書室 2010年1月 株式会社ラムラ入社 執行役員人事・総務部長 経営企画担当部長兼務 2016年4月 株式会社HANATOUR JAPAN入社 人事総務部長、内部監査室長、上場準備室長 2022年5月 株式会社コパ・コーポレーション 常勤監査役(現任) |
- |
ロ.定時株主総会後(2025年9月26日)の状況
2025年9月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、第1号議案「取締役(監査等委員である取締役を除く。)3名選任の件」を上程しております。当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況(取締役全員再任となるため、変更はありません。)及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めております。
男性 6名 女性 -名 (役員のうち女性の比率-%)
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
|
代表取締役社長 |
野々村 孝志 |
1957年1月5日生 |
1980年4月 サントリー株式会社入社 2000年11月 株式会社ダイナック 経営開発室長 2005年4月 株式会社ダイナック 専務取締役営業統括本部長 2012年4月 サントリーパブリシティサービス株式会社 代表取締役社長 2016年9月 サントリー酒類株式会社 市場開発副本部長 2022年7月 当社顧問として入社 2022年9月 当社代表取締役社長に就任(現任) |
(注)2 |
2,900 |
|
常務取締役 営業本部長 |
三留 雅広 |
1980年10月8日生 |
2002年4月 当社入社 2008年7月 当社営業部次長 2009年7月 当社営業部長 2011年9月 当社取締役営業部長に就任 2012年7月 当社取締役営業本部副本部長に就任 2014年7月 当社常務取締役営業本部長に就任(現任) |
(注)2 |
1,100 |
|
取締役 管理部長 |
宮永 一彦 |
1976年12月2日生 |
2006年12月 当社入社 2014年7月 当社管理部次長 2017年7月 当社執行役員管理部長 2024年9月 当社取締役に就任(現任) |
(注)2 |
1,500 |
|
取締役 (監査等委員) |
菊田 聡 |
1957年11月2日生 |
1982年4月 株式会社武富士入社 2008年8月 当社入社 2009年7月 当社管理部長に就任 2011年7月 当社執行役員管理部長に就任 2014年9月 当社常勤監査役に就任 2024年9月 当社取締役(監査等委員)に就任(現任) |
(注)3 |
1,900 |
|
取締役 (監査等委員) |
保坂 孝徳 |
1960年1月17日生 |
1978年6月 太平洋興発株式会社入社 2001年9月 株式会社ダイナック入社 2011年4月 株式会社ダイナック 人材開発部長・管理本部副本部長 2016年3月 株式会社ダイナック 取締役管理統括本部長 2022年3月 株式会社ダイナック 常勤監査役に就任 2024年9月 当社社外取締役(監査等委員)に就任(現任) |
(注)1 (注)3 |
- |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
|
取締役 (監査等委員) |
山本 浩正 |
1961年7月8日生 |
1984年3月 サントリー株式会社入社 1998年9月 株式会社プロントコーポレーション 管理部長 2002年10月 サンリーブ株式会社 業務推進部長 2007年9月 株式会社ダイナック 執行役員人材開発本部長 2011年4月 サントリーワインインターナショナル株式会社 執行役員経営戦略部長 2018年3月 サントリーコーポレートビジネス株式会社 管理部長 2019年9月 株式会社ファインズ 取締役経営管理部長 2024年9月 当社社外取締役(監査等委員)に就任(現任) 2025年4月 株式会社カーヴ・ド・リラックス代表取締役社長に就任(現任) |
(注)1 (注)3 |
- |
|
計 |
7,400 |
||||
(注)1.監査等委員である取締役保坂孝徳氏及び山本浩正氏は、社外取締役であり、東京証券取引所の独立役員に届け出ております。
2.2025年9月26日開催の定時株主総会の終結から1年間であります。
3.2024年9月24日開催の定時株主総会の終結から2年間であります。
4.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は次のとおりであります。
|
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
所有 株式数 (株) |
|
坂本 光司 |
1961年12月22日生 |
1985年4月 株式会社ハリカ入社 1989年8月 株式会社ダイナック入社 人事・総務部長 2007年9月 株式会社プロジェスト入社 経営開発室、人材開発室、秘書室 2010年1月 株式会社ラムラ入社 執行役員人事・総務部長 経営企画担当部長兼務 2016年4月 株式会社HANATOUR JAPAN入社 人事総務部長、内部監査室長、上場準備室長 2022年5月 株式会社コパ・コーポレーション 常勤監査役(現任) |
- |
② 社外役員の状況
有価証券報告書提出日(2025年9月25日)現在において、当社の社外取締役は2名であり、ともに監査等委員である社外取締役であります。社外取締役は、取締役会に出席し経営の監視を行うとともに、役員と適宜ディスカッションを行っており、コーポレート・ガバナンス体制を強化する役割を果たしております。
なお、2025年9月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、第1号議案「取締役(監査等委員である取締役を除く。)3名選任の件」を上程しておりますが、当該議案が承認可決された場合についても、社外役員の状況に変更はありません。
イ.社外取締役と提出会社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
監査等委員である社外取締役の保坂孝徳氏、山本浩正氏の両氏は当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。なお、両氏ともに、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
ロ.社外取締役が企業統治において果たす機能及び役割並びに選任状況に関する考え方
監査等委員である社外取締役保坂孝徳氏は、飲食業を営む株式会社ダイナックにて、長年にわたり、管理部門及び人事部門の部門長を担っており、経営全般・管理・運営業務に多大な知見を有しております。また同社のIPO全般に携わった経験より、上場企業のガバナンス等にも精通しており、当社取締役の職務執行について公正な立場からの監視や助言・提言を行うものとしております。
監査等委員である社外取締役山本浩正氏は、サントリー社員として、サントリーグループの飲食企業・販売促進を担う企業・法人営業を担う企業・ワインビジネスを担う企業等において、人事戦略部門・経営戦略部門を経験することで会社経営に精通しており、当社取締役の職務執行について公正な立場からの監視や助言・提言を行うものとしております。
以上の役割を期待し、当社は社外役員を選任しております。
ハ.社外取締役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針の内容
社外役員を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を参考としております。
③ 社外取締役又は監査等委員である社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は2024年9月24日開催の定時株主総会をもって、監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行いたしました。
社外監査等委員と常勤監査等委員とは、定期開催している監査等委員会において適宜、報告及び意見交換をしており、取締役会に出席し経営の助言・監督にあたっております。また、監査等委員会において会計監査人及び内部監査室との相互の連携を図るために、適宜に情報交換及び意見交換をするものとしております。内部統制部門との関係につきましては、必要に応じて内部統制状況の報告を含めた情報交換の機会を適宜設けるなど緊密な連携を図っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
該当事項はありません。
沿革
2【沿革】
創業者佐藤榮治が株式会社大庄のフランチャイジーとして料理飲食店の運営を目的に1982年5月4日に有限会社かんなん丸を設立いたしました。その後、1994年3月27日に有限会社かんなん丸を株式会社かんなん丸に組織変更いたしました。
当社(株式会社かんなん丸、旧株式会社飲食産業研究所、1978年9月30日設立、本店所在地:東京都港区六本木五丁目18番2号、1982年11月15日に本店を東京都大田区に移転、1995年2月13日、株式会社かんなん丸に商号変更、株式額面500円)と、株式会社かんなん丸(旧有限会社かんなん丸、1982年5月4日設立、本店所在地:埼玉県浦和市南浦和二丁目18番5号、株式額面50,000円)は1995年4月1日を合併期日とし、存続会社を株式会社かんなん丸(旧株式会社飲食産業研究所)として合併いたしました。合併期日以降、合併新会社の商号は株式会社かんなん丸とし、本店所在地を埼玉県浦和市南浦和二丁目18番5号に移転し、2022年9月に埼玉県さいたま市浦和区北浦和四丁目1番1号に本店所在地を移転いたしました。
この合併は、将来の株式の流通の円滑化に備えるべく、実質上の存続会社である旧株式会社かんなん丸の株式額面を50,000円から500円に変更することを目的としたものであります。
合併前の当社は、休業状態にあり、合併後につきましては実質上の存続会社である旧株式会社かんなん丸の資産・負債及びその他一切の権利義務を全面的に継承しております。
このため、「有価証券報告書」では別に記載のない限り、合併期日までは実質上の存続会社について記載しております。
なお事業年度の期数は、1995年3月31日までは株式会社かんなん丸(実質上の存続会社、旧有限会社かんなん丸)の期数を、1995年4月1日以降は株式会社かんなん丸(形式上の存続会社、旧株式会社飲食産業研究所)の期数を記載しております。
(有限会社設立後、株式会社に組織変更するまでの沿革)
|
年月 |
事項 |
|
1982年5月 |
有限会社かんなん丸を埼玉県浦和市大谷場二丁目1番6号に出資金100万円で設立 |
|
1982年7月 |
株式会社大庄と「大庄ファミリー契約」を締結し、フランチャイジー第1号店として庄や浦和店を埼玉県浦和市高砂に開店 |
|
1987年12月 |
本社事務所を埼玉県浦和市南浦和二丁目22番2号に設立 |
|
1991年7月 |
本店を埼玉県浦和市南浦和二丁目18番5号に移転 |
|
1992年5月 |
出資金300万円に増資 |
|
1993年6月 |
株式会社イズ・プランニングと「KUSHI949KYUフレンドシップシステム加盟契約」を締結し、フランチャイジー第1号店としてKUSHI949KYU南越谷店(2007年11月「日本海庄や南越谷店」へ業態変更)を埼玉県越谷市南越谷に開店 |
|
1993年9月 |
出資金500万円に増資 |
|
1993年12月 |
出資金1,000万円に増資 |
(株式会社に組織変更以降の沿革)
|
年月 |
事項 |
|
1978年9月 |
形式上の存続会社である株式会社飲食産業研究所を東京都港区に設立 |
|
1994年3月 |
有限会社から株式会社に組織変更(資本金1,000万円) |
|
1994年6月 |
本社事務所を埼玉県浦和市南浦和二丁目40番2号に移転 |
|
1995年2月 |
形式上の存続会社である株式会社飲食産業研究所の商号を株式会社かんなん丸に変更 |
|
1995年4月 |
形式上の存続会社である株式会社かんなん丸(旧株式会社飲食産業研究所)が実質上の存続会社である株式会社かんなん丸(旧有限会社かんなん丸)を合併 |
|
1995年6月 |
従業員持株会への有償第三者割当により、資本金2,260万円に増資 |
|
1995年6月 |
金融機関、取引先等への有償第三者割当により資本金22,260万円に増資 |
|
1997年10月 |
株式会社ドトールコーヒーと「ドトールコーヒーショップチェーン加盟契約」を締結し、フランチャイジー第1号店としてドトールコーヒーショップ北浦和西口店を埼玉県浦和市北浦和に開店 |
|
1998年6月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録 |
|
1998年10月 |
日本海庄や浦和店を「日本海庄や業態第1号店」として埼玉県浦和市高砂に開店 |
|
2002年3月 |
本社事務所を埼玉県さいたま市南浦和二丁目35番11号に移転 |
|
2002年4月 |
当社のオリジナル業態である旬菜・炭焼「炉辺」の1号店である炉辺南浦和店を埼玉県さいたま市南浦和に開店 |
|
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
|
2005年8月 |
やるき茶屋若葉店を「やるき茶屋業態第1号店」として埼玉県坂戸市関間に開店 |
|
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場 |
|
2010年10月 |
大阪証券取引所(JASDAQ市場)、同取引所ヘラクレス市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
|
2012年6月 |
株式会社しんしん丸(連結子会社)設立 |
|
2012年7月 |
株式会社しんしん丸へ「ドトールコーヒーショップ」運営事業を譲渡 |
|
2013年7月 |
大阪証券取引所と東京証券取引所の合併に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
|
2018年5月 |
本社事務所を埼玉県さいたま市浦和区北浦和四丁目1番1号に移転 |
|
2018年6月 |
当社のオリジナル業態である大衆すし酒場「じんべえ太郎」を埼玉県さいたま市浦和区北浦和に開店 |
|
2020年11月 2021年11月 2022年4月
2022年9月 2022年9月 2023年5月 |
資本金5,000万円に減資 株式会社VANSANとのフランチャイズ契約締結し、翌月にVANSAN岩槻店を出店 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQスタンダードからスタンダード市場に移行 連結子会社である株式会社しんしん丸を吸収合併 本店登記住所を埼玉県さいたま市浦和区北浦和四丁目1番1号に移転 株式会社FURDIとのフランチャイズ契約を締結し、10月にFURDI武蔵浦和駅前店を出店 |