(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性10名 女性1名(役員のうち女性の比率9.1%)
役職名 
 | 
氏名 
 | 
生年月日 
 | 
略歴 
 | 
任期 
 | 
所有 株式数 (株) 
 | 
代表取締役 社長 
 | 
河田  晃 
 | 
1972年7月9日 
 | 
1999年4月 
 | 
株式会社アルメックス入社 
 | 
 
2007年11月 
 | 
当社入社 
 | 
 
2009年8月 
 | 
当社取締役就任 
 | 
 
2010年4月 
 | 
株式会社ディー・ケー・コーポレーション 代表取締役就任(現任) 
 | 
 
2011年8月 
 | 
当社取締役副社長就任 
 | 
 
2014年5月 
 | 
睦通信株式会社(現当社) 社外取締役就任 
 | 
 
2014年8月 
 | 
当社代表取締役社長就任(現任) 
 | 
 
2015年1月 
 | 
有限会社デンツー産業(現当社) 取締役就任 
 | 
 
 
 
 | 
(注)2 
 | 
331,060 
 | 
代表取締役 専務 
 | 
西村  晃 
 | 
1957年2月27日 
 | 
1976年6月 
 | 
愛媛東芝商品販売株式会社入社 
 | 
 
1980年4月 
 | 
四国通信機工業株式会社(現四国通信産業株式会社)入社 
 | 
 
1985年7月 
 | 
当社入社 本社営業部長 
 | 
 
1987年8月 
 | 
当社取締役就任 
 | 
 
2002年11月 
 | 
当社四国九州ブロック長(現任) 
 | 
 
2004年4月 
 | 
西南地域ネットワーク株式会社 取締役(社外取締役)就任 
 | 
 
2005年6月 
 | 
当社常務取締役就任 
 | 
 
2014年8月 
 | 
当社専務取締役就任 
 | 
 
2017年1月 
 | 
当社東日本ブロック長(現任) 当社東京営業所長 
 | 
 
2017年8月 
 | 
当社代表取締役専務就任(現任) 
 | 
 
2025年8月 
 | 
当社西日本ブロック長(現任) 当社東海北陸ブロック長(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
(注)2 
 | 
240,080 
 | 
取締役 大阪営業所長 
 | 
岡野 拓哉 
 | 
1959年4月30日 
 | 
1978年4月 
 | 
サンテレホン株式会社入社 
 | 
 
2000年9月 
 | 
当社入社 大阪営業所営業部長 
 | 
 
2002年6月 
 | 
当社取締役就任(現任) 
 | 
 
2003年6月 
 | 
当社東日本ブロック長 当社東京営業所長 
 | 
 
2017年1月 
 | 
当社大阪営業所長(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
(注)2 
 | 
56,000 
 | 
取締役 管理部長 
 | 
白井  充 
 | 
1974年11月9日 
 | 
1999年11月 
 | 
宇都宮税理士事務所入所 
 | 
 
2002年5月 
 | 
当社入社 管理部配属 
 | 
 
2005年12月 
 | 
当社内部監査室配属 
 | 
 
2006年6月 
 | 
当社内部監査室長 
 | 
 
2010年8月 
 | 
当社取締役就任(現任) 当社管理部長(現任) 
 | 
 
2014年5月 
 | 
睦通信株式会社(現当社) 監査役就任(社外監査役) 
 | 
 
 
 
 | 
(注)2 
 | 
20,000 
 | 
取締役 本社営業部長 
 | 
髙本 克哉 
 | 
1965年9月7日 
 | 
1984年4月 
 | 
当社入社 
 | 
 
2011年9月 
 | 
当社本社営業部長(現任) 当社執行役員就任 
 | 
 
2015年8月 
 | 
当社取締役就任(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
(注)2 
 | 
20,000 
 | 
 取締役   名古屋営業所長 
 | 
三木 哲也 
 | 
1965年8月4日 
 | 
1984年4月 
 | 
サンテレホン株式会社入社 
 | 
 
1994年3月 
 | 
当社入社 
 | 
 
2010年3月 
 | 
当社高松営業所長 
 | 
 
2011年5月 
 | 
当社福岡営業所長 
 | 
 
2013年8月 
 | 
当社本社営業課長 
 | 
 
2016年8月 
 | 
当社仙台営業所長 
 | 
 
2019年6月 
 | 
当社執行役員就任 
 | 
 
2021年6月 
 | 
当社名古屋営業所長(現任) 
 | 
 
2025年8月 
 | 
当社取締役就任(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
(注)2 
 | 
─ 
 | 
 
  
役職名 
 | 
氏名 
 | 
生年月日 
 | 
略歴 
 | 
任期 
 | 
所有 株式数 (株) 
 | 
取締役 東京営業所長 
 | 
玉井 清二 
 | 
1972年3月15日 
 | 
1992年4月 
 | 
株式会社日本交通社入社 
 | 
 
1999年2月 
 | 
当社入社 
 | 
 
2005年12月 
 | 
当社東京営業所CATV営業課長 
 | 
 
2011年9月 
 | 
当社執行役員就任 
 | 
 
2019年6月 
 | 
当社東京営業所長(現任) 
 | 
 
2025年8月 
 | 
当社取締役就任(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
(注)2 
 | 
34,000 
 | 
取締役 監査等委員 
 | 
土居 慎一 
 | 
1963年2月20日 
 | 
1985年4月 
 | 
株式会社伊予銀行入行 
 | 
 
2009年8月 
 | 
同行姫路支店長 
 | 
 
2012年2月 
 | 
同行三島支店長 
 | 
 
2014年6月 
 | 
同行高松支店長 
 | 
 
2017年6月 
 | 
同行八幡浜支店長 
 | 
 
2018年6月 
 | 
同行執行役員 八幡浜グループ長兼八幡浜支店長兼川之石支店長 
 | 
 
2020年8月 
 | 
同行執行役員 コンプライアンス統括部長 
 | 
 
2022年6月 
 | 
いよぎんビジネスサービス株式会社代表取締役社長 
 | 
 
2023年8月 
 | 
当社取締役(監査等委員)就任(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
(注)3 
 | 
─ 
 | 
取締役 監査等委員 
 | 
河端 民平 
 | 
1952年1月26日 
 | 
1975年3月 
 | 
株式会社ウッドワン入社 
 | 
 
1982年1月 
 | 
河端民平司法書士事務所所長 
 | 
 
2007年8月 
 | 
当社監査役就任 
 | 
 
2017年8月 
 | 
当社取締役(監査等委員)就任(現任) 
 | 
 
2022年1月 
 | 
司法書士法人かわばた 代表社員就任 
 | 
 
 
 
 | 
(注)3 
 | 
─ 
 | 
取締役 監査等委員 
 | 
武智 弘泰 
 | 
1974年6月11日 
 | 
1997年4月 
 | 
株式会社伊予銀行入行 
 | 
 
2002年10月 
 | 
監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所 
 | 
 
2006年4月 
 | 
公認会計士登録 
 | 
 
2012年7月 
 | 
新日本有限責任監査法人(現 EY 新日本有限責任監査法人)入所 
 | 
 
2018年7月 
 | 
株式会社マルク 取締役管理部長就任 
 | 
 
2018年10月 
 | 
税理士登録 
 | 
 
2019年8月 
 | 
当社取締役(監査等委員)就任(現任) 
 | 
 
2019年9月 
 | 
株式会社マルク 取締役財務部長就任 
 | 
 
2025年4月 
 | 
フジエンタープライズ株式会社 監査役就任(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
(注)3 
 | 
─ 
 | 
取締役 監査等委員 
 | 
高桑 リエ 
 | 
1971年12月23日 
 | 
2006年10月 
 | 
弁護士登録 山下清法律事務所入所 
 | 
 
2011年1月 
 | 
弁護士法人たいよう松山事務所入所 
 | 
 
2019年4月 
 | 
愛媛弁護士会副会長 
 | 
 
2021年10月 
 | 
みかん法律事務所開設(現任) 
 | 
 
2021年10月 
 | 
松山家庭裁判所家事調停委員(現任) 
 | 
 
2025年8月 
 | 
当社取締役(監査等委員)就任(現任) 
 | 
 
 
 
 | 
(注)3 
 | 
─ 
 | 
計 
 | 
701,140 
 | 
 
 (注) 1.土居慎一、河端民平、武智弘泰及び高桑リエの4名は、社外取締役であります。
2.監査等委員ではない取締役の任期は、2025年5月期に係る定時株主総会終結の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.監査等委員である取締役の任期は、2025年5月期に係る定時株主総会終結の時から2027年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員会の体制は、次のとおりであります。
  委員長 土居慎一  委員 河端民平  委員 武智弘泰  委員 高桑リエ
なお、土居慎一は常勤の監査等委員であります。
 
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名であり、その全員が監査等委員である社外取締役であります。当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する特段の基準又は方針を定めておりませんが、選任にあたっては株式会社東京証券取引所の独立役員に関する基準を充足することに加え、当社の中長期的な企業価値向上に資することが期待できる人材であること、具体的には「経営幹部の経験」等の経営経験を有すること、あるいは「財務・会計・法務に関する知見」等の専門性の高い知見を有していることを、社外取締役の選任に係る判断基準としております。当社の社外取締役は、監査等委員である土居慎一氏、河端民平氏、武智弘泰氏及び高桑リエ氏の4名であります。
監査等委員である土居慎一氏は、長年銀行業に携わってきたことで得た幅広い知識や見識及びコンプライアンスに関する豊富な知識を有し、財務及び会計面に加えて、経営経験者としての客観的な事業運営全般への高い見識も有しております。河端民平氏は、長年司法書士業務に携わった経験・見識等を有しております。武智弘泰氏は、公認会計士・税理士として専門的な知識・経験等を有しております。高桑リエ氏は、弁護士として専門的な知識・経験等を有しております。4名と当社との間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はなく、一般株主と利益相反が発生することがないことを確認しております。
 
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査等委員会と内部監査室は、相互の連携を図るために、定期的な情報交換の場を設け、監査等委員会の監査方針及び計画並びに内部監査室の監査方針、計画、実施した監査結果に関する確認及び調整を行っております。また、監査等委員会と会計監査人は、定期的な会合を通して、会計監査人の監査活動の把握や情報交換等を行っております。さらに、監査等委員会、会計監査人及び内部監査室の3者の会議を定期的に開催し、情報の共有化、監査の効率化と質的向上を図っております。