2024年9月期有価証券報告書より
  • 社員数
    191名(単体)
  • 平均年齢
    44.2歳(単体)
  • 平均勤続年数
    21.0年(単体)
  • 平均年収
    6,038,663円(単体)

従業員の状況

5【従業員の状況】

(1)提出会社の状況

 

 

 

2024年9月30日現在

従業員数(人)

平均年齢(才)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

191

44.2

21.0

6,038,663

(34)

 

セグメントの名称

従業員数(人)

エネルギー関連

64

(-)

産業システム関連

116

(3)

その他

1

(22)

全社(共通)

10

(9)

合計

191

(34)

(注)1 従業員数は、就業人員であります。

2 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3 従業員数の欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人員数であります。

4 全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

 

(2)労働組合の状況

 当社には労働組合はありませんが、労使関係は良好に推移しており、過去において労使紛争はありません。

 

(3)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

 当社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。

 

サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)

2【サステナビリティに関する考え方及び取組】

 当社のサステナビリティに関する考え方及び取組は次のとおりであります。

 

(1)ガバナンス

 当社は経営理念達成のために、市場・環境等の変化を的確に捉えると共に、モノ作りに関して品質・環境管理体系を基本として行動し、組織の永続的な成長、発展を図り、社会の持続可能な発展を目指してまいります。

 なお、経営理念及び体系の概容は以下のとおりであります。

経理理念

・顧客には誠実をむねとし、優秀な製品とゆき届いたサービスを提供し、行為にむくいることを目標とします。

・取引先には信頼をむねとし、相互の連結を密にし、共存共栄をはかることを目標とします。

・社員には調和をむねとし、協力の精神をもととして企業の繁栄 につとめ、物心両面より生活の向上をはかることを目標とします。

・株主には誠意をむねとし、最善な運営を行い、公正適正な配当を行うことを目標とします。

体系

経営理念

品質・環境

管理体系

 

社会の持続可能な発展

(要旨)

経営効率の向上

有害な環境影響の低減

資源及びエネルギーの有効利用

 

 

(2)戦略

当社主担当の目的及び戦略的な方向性は以下のとおりであります。

なお、課題等に関しては、その有効性を評価・確認してまいります。

担 当

目 的

方向性

課 題

確 認

管 理

職場等の活性化

環境管理

5S推進

法令順守

管理評価表

生 管

顧客満足度等

生産計画

取引先管理

開拓等

納期状況等

技・製

顧客満足度等

稼働管理

作番管理表

要求仕様把握等

不適合状況等

 

(3)リスク管理

 当社は、上記(2)戦略における課題等を評価しその有効性を確認することにより、リスクを管理してまいります。

担 当

リスク

取り組み

確 認

管 理

環境悪化等

5S

法令順守等

管理評価表等

生 管

稼働効率悪化

購入品不適合等

生産計画

取引先調査等

納期状況

不適合状況等

技・製

不適合品

信頼喪失等

稼働管理

作番管理表等

仕様把握

不適合状況等

 

(4)指標及び目標

 当社は、上記(2)戦略に関し人材の育成を基本として行動していくことにより、経営理念の達成そして社会の持続可能な発展を目指してまいります。

人材の育成

 目的等を達成していくために、各項目に影響を及ぼす仕事の従事者に対しましては必要な知識・力量を明確にして教育訓練を実施してまいります。

環境整備

 管理評価表等において必要な知識・力量を明確にして教育訓練を実施するとともに、その有効性を評価して職場等の活性化を図ってまいります。