2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

(単一セグメント)
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度
単一セグメントの企業の場合は、連結(あるいは単体)の売上と営業利益を反映しています

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
(単一セグメント) 87,817 100.0 N/A N/A N/A

事業内容

3【事業の内容】

 当社及び当社の関係会社は、当連結会計年度末現在、当社及び連結子会社9社で構成され、銀行業務を中心に、リース業務、カード業務、ベンチャーキャピタル業務などの金融サービス業務を提供しております。

 当社及び当社の関係会社の事業に係わる位置づけは次のとおりであります。なお、事業の区分は「第5 経理の状況」中の「1(1)連結財務諸表 注記事項 (セグメント情報等)」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令(平成19年内閣府令第59号)第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 

[銀行業]

 株式会社徳島大正銀行及び株式会社香川銀行において、本店のほか支店等では、預金業務、貸出業務、内国為替業務、外国為替業務、登録金融機関業務、有価証券投資業務、社債受託業務、その他付帯業務を行い、高度多様化するお客さまのニーズに即応する金融サービスの提供に積極的に取り組んでおり、当社グループにおける基幹業務として位置づけております。

[その他]

 当社及び連結子会社7社におきまして、リース業務、銀行業務に係る関連業務、銀行業務に係るコンピューター業務、クレジットカード業務、ベンチャーキャピタル業務等の業務を行っております。

 

 以上の事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

 

(注) 上記の他、「地域とトモニ1号投資事業有限責任組合」を非連結子会社としております。

 

 

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

なお、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表 注記事項(会計方針の変更)」に記載のとおり、当連結会計年度より割賦販売取引の売上高及び売上原価の計上基準を変更しており、前連結会計年度については遡及適用後の数値で比較・分析を行っております。

 

①財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国経済は、資源価格の高騰や海外経済減速の影響があったものの、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが変更されたこと等に伴い経済活動の正常化が進み、企業の設備投資や個人消費を中心に緩やかな回復基調となりました。また、年度後半には、日経平均株価がおよそ34年ぶりに最高値を更新するなど、明るい材料がみられるとともに、雇用・所得環境も徐々に改善しました。一方、金融市場においては、日米の政策金利差の拡大とともに円安が進行したほか、日本銀行による早期の金融政策正常化観測の高まり等を背景として、長期金利がおよそ10年ぶりの水準まで上昇しました。こうした中、年度末に日本銀行は、平成28年1月の導入決定以来、大規模な金融緩和策の柱となってきた「マイナス金利政策」を解除し、異例の金融政策を転換したことにより、今後は金利のある世界においていかに持続的な経済活動を展開していくかが、景気の先行きを大きく左右することとなります。

こうした中、当社は、当連結会計年度より3か年の第5次経営計画をスタートさせました。当計画は、グループ経営理念である「お客さま第一主義」「お客さまとともに成長」「信頼と安心の経営」に基づき、10年後の目指す姿を『やっぱり“トモニ”を選んでよかったと言われる広域金融グループ』として、それを実現するための最初の3年間の経営計画と位置付けており、5つの基本戦略に基づく具体的施策に取り組んでおります。

当計画の1年目である当連結会計年度においては、グループ銀行が連携して、新型コロナウイルス感染症の感染拡大や資源価格の高騰等により影響を受けたお客さまへの資金繰り支援や経営改善支援を継続するとともに、「地域とトモニファンド」を活用した出資、トモニmini商談会や企業経営、医業経営、起業・創業セミナーの開催等により、お客さまの成長支援による地域経済活性化への取組みを行いました。さらに、サステナブルファイナンスの推進をはじめとするお客さまの気候変動・環境問題への対応強化や大学・高等専門学校における金融セミナーの開催を通じて、持続可能な社会の実現に向けた取組みを行いました。また、銀行子会社を通じて、地域のお客さまの資金ニーズに対して引き続き積極的にお応えしていくため、自己資本を充実・強化して財務基盤を一層強化する目的で、公募等による増資を行いました。

このような経過を踏まえ、当連結会計年度は次のような営業成績をおさめることができました。

当連結会計年度における損益状況は、経常収益は、貸出金利息及び有価証券利息配当金の増加により資金運用収益が増加したことに加え、役務取引等収益が増加したこと、株式等売却益の増加によりその他経常収益が増加したこと等により、前連結会計年度比10,163百万円増加して87,817百万円となりました。経常費用は、株式等売却損の減少等によりその他経常費用が減少したものの、外貨調達に伴う外国為替売買損及び国債等債券売却損の増加によりその他業務費用が増加したこと等により、同9,314百万円増加して66,289百万円となりました。その結果、経常利益は、同849百万円増加して21,528百万円となり、親会社株主に帰属する当期純利益は、法人税等の増加により同160百万円減少して14,008百万円となりました。

当連結会計年度末における主要勘定残高は、総資産残高は、前連結会計年度末比2,591億円増加して4兆8,104億円、純資産残高は、利益剰余金が増加したことに加え、増資により資本金及び資本準備金が増加したこと等により、同301億円増加して2,774億円となりました。また、譲渡性預金を含む預金等残高は同1,904億円増加して4兆3,372億円、貸出金残高は同1,605億円増加して3兆5,558億円、有価証券残高は同43億円減少して6,872億円となりました。

 

②キャッシュ・フローの状況

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動により前連結会計年度は201,412百万円の資金を支出しましたが、当連結会計年度は57,591百万円の資金を獲得しました。これは、前連結会計年度と比較して、借用金の増加による資金獲得が増加したこと等によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度において投資活動の結果獲得した資金は27,567百万円となり、前連結会計年度比9,909百万円の収入減少となりました。これは、前連結会計年度と比較して、有価証券の取得による支出が減少したこと等によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動により前連結会計年度は2,564百万円の資金を支出しましたが、当連結会計年度は6,503百万円の資金を獲得しました。これは、当連結会計年度において、株式の発行による収入が発生したこと等によるものであります。

(現金及び現金同等物の増減状況)

当連結会計年度末における現金及び現金同等物は、前連結会計年度末比91,673百万円増加して457,998百万円となりました。

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する分析・検討内容は、次のとおりであります。

なお、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において判断したものであります。

 

①経営方針等に照らした、経営者による経営成績等の分析、検討内容

第5次経営計画における目標とする経営指標に対しての実績は、以下のとおりであります。

 

 

令和8年3月期計画

令和6年3月期実績

親会社株主に帰属する当期純利益(連結)

収益性

148億円

140億円

コア業務純益(銀行子会社単体合算)

収益性

223億円

231億円

本業利益(外貨調達コスト控除後)(銀行子会社単体合算)

収益性

141億円

150億円

ROE(連結)

効率性

5.0%以上

5.40%

コア業務粗利益OHR(銀行子会社単体合算)

効率性

60%以下

58.59%

自己資本比率(連結)

健全性

9.0%以上

9.23%

預金等残高(銀行子会社単体合算)

成長性

4兆5,000億円以上

4兆3,424億円

貸出金残高(銀行子会社単体合算)

成長性

3兆6,000億円以上

3兆5,647億円

(注)1. 本業利益(外貨調調達コスト控除後)=貸出金平残×預貸利鞘-外貨調達コスト+役務取引等利益-経費

2. ROE=親会社株主に帰属する当期純利益(連結)/自己資本(純資産-新株予約権-非支配株主持分)平残×100

 

イ.第5次経営計画の1年目である令和6年3月期におきまして、収益性の指標につきましては、トップライン収益が順調に推移したこと等から、親会社株主に帰属する当期純利益(連結)は令和8年3月期計画を下回っておりますが、前期並みの140億円となりました。また、コア業務純益(銀行子会社単体合算)は前期比16億円増加して231億円、本業利益(外貨調達コスト控除後)(銀行子会社単体合算)は前期比13億円増加して150億円と、いずれも令和8年3月期計画を上回る結果となりました。

ロ.効率性の指標につきましては、ROE(連結)は前期末比0.42%ポイント低下して5.40%、コア業務粗利益OHR(銀行子会社単体合算)は前期末比1.10%ポイント低下して58.59%となり、いずれも令和8年3月期計画をクリアしました。また、自己資本比率(連結)は、公募増資及び利益の積み上げによる資本の充実を図りました結果、前期末比0.37%ポイント上昇して9.23%となり、令和8年3月期計画を上回る結果となりました。

ハ.成長性の指標につきましては、預金等残高(銀行子会社単体合算)は、法人・公金預金を中心に増加し、前期末比1,911億円増加して4兆3,424億円となりました。また、貸出金残高(銀行子会社単体合算)は、中小企業・個人向け貸出等に積極的に取り組みました結果、前期末比1,610億円増加して3兆5,647億円となりました。いずれも令和8年3月期計画の達成に向けて、順調に増加しております。

 

②銀行子会社の経営成績等についての分析

当社グループの中核企業である銀行子会社2行の経営成績等の分析は、以下のとおりであります。

 

徳島大正銀行(単体)の損益及び主要勘定残高(末残)

(単位:百万円)

 

 

令和4年度

令和5年度

増減

損益

経常収益

43,305

47,805

4,500

コア業務粗利益

30,339

31,768

1,429

コア業務純益

12,713

13,815

1,102

経常利益

11,224

12,022

798

当期純利益

7,612

7,873

261

主要勘定残高

(末   残)

総資産

2,498,835

2,615,830

116,995

預金等(譲渡性預金を含む)

2,315,186

2,394,172

78,986

総預り資産

2,436,088

2,528,369

92,281

貸出金

1,905,257

1,982,895

77,638

有価証券

371,859

382,166

10,307

 

 

当事業年度における損益状況は、経常収益は、貸出金利息、有価証券利息配当金及び役務取引等収益が増加したこと等により、前事業年度比4,500百万円増加して47,805百万円となりました。

また、コア業務粗利益は、資金利益及び役務取引等利益が増加したこと等により、同1,429百万円増加して31,768百万円となり、銀行本業の収益を示すコア業務純益は、同1,102百万円増加して13,815百万円となりました。

経常利益は、与信関連費用が減少したこと等により、同798百万円増加して12,022百万円となり、当期純利益は、同261百万円増加して7,873百万円となりました。

当事業年度末における主要勘定残高の状況は、譲渡性預金を含む預金等残高は、法人預金を中心に増加し、前事業年度末比78,986百万円増加して2,394,172百万円となりました。預り資産を加えた総預り資産残高は、同92,281百万円増加して2,528,369百万円となりました。また、貸出金残高は、中小企業・個人向け貸出等に積極的に取組みました結果、同77,638百万円増加して1,982,895百万円となりました。

 

 

香川銀行(単体)の損益及び主要勘定残高(末残)

(単位:百万円)

 

 

令和4年度

令和5年度

増減

損益

経常収益

28,772

34,495

5,723

コア業務粗利益

23,067

24,237

1,170

コア業務純益

8,810

9,371

561

経常利益

8,835

9,541

706

当期純利益

6,228

6,341

113

主要勘定残高

(末   残)

総資産

2,048,096

2,186,454

138,358

預金等(譲渡性預金を含む)

1,836,203

1,948,285

112,082

総預り資産

1,975,093

2,091,478

116,385

貸出金

1,498,525

1,581,819

83,294

有価証券

318,213

303,452

△14,761

 

当事業年度における損益状況は、経常収益は、貸出金利息及び株式等売却益が増加したこと等により、前事業年度比5,723百万円増加して34,495百万円となりました。

また、コア業務粗利益は、資金利益及び役務取引等利益が増加したこと等により、同1,170百万円増加して24,237百万円となり、銀行本業の収益を示すコア業務純益は、同561百万円増加して9,371百万円となりました。

経常利益は、有価証券関係損益が増加し、同706百万円増加して9,541百万円となり、当期純利益は、同113百万円増加して6,341百万円となりました。

当事業年度末における主要勘定残高の状況は、譲渡性預金を含む預金等残高は、個人・法人預金ともに増加し、前事業年度末比112,082百万円増加して1,948,285百万円となりました。預り資産を加えた総預り資産残高は、同116,385百万円増加して2,091,478百万円となりました。また、貸出金残高は、中小企業・個人向け貸出等に積極的に取組みました結果、同83,294百万円増加して1,581,819百万円となりました。

 

③資本の財源及び資金の流動性

当社グループは、お客さまからの預金を源泉として、営業エリア内の中小企業向けの貸出金、有価証券等により運用しております。

なお、当社グループの主要な設備投資等の資本的支出の内容、資金の調達源については、「第3 設備の状況」に記載しております。

 

④重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社が連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものは以下のとおりであります。

 

(貸倒引当金の計上)

当社グループにおける貸出金等の債権の残高は多額であり、貸倒引当金の計上は、経営成績等に与える影響が大きいため、会計上の見積りにおいて重要なものと判断しております。

銀行業を営む連結子会社の貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り計上しており、その内容については、「第5 経理の状況」中の「1(1)連結財務諸表 注記事項 (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載しております。

また、重要な会計上の見積りの内容に関する理解に資する情報、資源価格高騰の影響につきましては、「第5 経理の状況」中の「1(1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

(参考)

(1)国内・国際業務部門別収支

 当連結会計年度の資金運用収支は、貸出金利息及び有価証券利息配当金の増加等により前連結会計年度比8,009百万円増加して62,827百万円となりました。役務取引等収支については、預金・貸出金に関する手数料の増加等により同753百万円増加して7,932百万円となりました。その他業務収支は、外貨調達に伴う外国為替売買損及び国債等債券売却損の増加等により同8,942百万円減少して△17,894百万円となりました。

 部門別では国内業務部門の資金運用収支は44,351百万円、役務取引等収支は7,888百万円、その他業務収支は△866百万円となりました。また、国際業務部門の資金運用収支は18,475百万円、役務取引等収支は43百万円、その他業務収支は△17,028百万円となりました。

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用収支

前連結会計年度

43,935

10,882

54,818

当連結会計年度

44,351

18,475

62,827

うち資金運用収益

前連結会計年度

44,850

11,365

130

56,086

当連結会計年度

45,190

19,289

121

64,358

うち資金調達費用

前連結会計年度

914

483

130

1,267

当連結会計年度

838

813

121

1,531

役務取引等収支

前連結会計年度

7,109

69

7,179

当連結会計年度

7,888

43

7,932

うち役務取引等収益

前連結会計年度

11,086

100

11,186

当連結会計年度

11,919

69

11,988

うち役務取引等費用

前連結会計年度

3,976

30

4,006

当連結会計年度

4,030

25

4,056

その他業務収支

前連結会計年度

610

△9,562

△8,952

当連結会計年度

△866

△17,028

△17,894

うちその他業務収益

前連結会計年度

5,793

127

5,921

当連結会計年度

5,894

36

5,931

うちその他業務費用

前連結会計年度

5,183

9,689

14,873

当連結会計年度

6,761

17,064

23,825

(注)1.海外店はないため、国内業務部門と国際業務部門に区分して開示しております。国内業務部門は円建取引、国際業務部門は外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。

2.資金調達費用は金銭の信託運用見合費用(前連結会計年度1百万円、当連結会計年度1百万円)を控除して表示しております。

3.資金運用収益及び資金調達費用の合計欄の上段の計数は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の利息であります。

4.「第5 経理の状況 1 連結財務諸表 注記事項(会計方針の変更)」に記載のとおり、当連結会計年度より割賦販売取引の売上高及び売上原価の計上基準を変更しており、前連結会計年度については遡及適用後の数値を記載しております。

 

(2)国内・国際業務部門別資金運用/調達の状況

① 国内業務部門

 当連結会計年度の資金運用勘定の平均残高は、貸出金の増加等により前連結会計年度比127,510百万円増加して4,597,712百万円、資金調達勘定の平均残高については、預金の増加等により同38,263百万円増加して4,443,959百万円となりました。資金運用勘定の利回りは、有価証券利回りの低下等により同0.02%ポイント低下して0.98%、資金調達勘定の利回りは、借用金利回りの低下等により同0.01%ポイント低下して0.01%となりました。また、資金運用勘定の利息は45,190百万円、資金調達勘定の利息は838百万円となりました。

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

(364,327)

4,470,202

(130)

44,850

1.00

当連結会計年度

(384,765)

4,597,712

(121)

45,190

0.98

うち貸出金

前連結会計年度

3,146,224

38,317

1.21

当連結会計年度

3,293,351

39,673

1.20

うち商品有価証券

前連結会計年度

471

1

0.36

当連結会計年度

435

1

0.32

うち有価証券

前連結会計年度

520,517

5,719

1.09

当連結会計年度

474,179

4,813

1.01

うちコールローン及び買入手形

前連結会計年度

30,219

△8

△0.02

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

401,766

681

0.16

当連結会計年度

443,467

552

0.12

資金調達勘定

前連結会計年度

4,405,696

914

0.02

当連結会計年度

4,443,959

838

0.01

うち預金

前連結会計年度

3,965,559

863

0.02

当連結会計年度

4,051,265

913

0.02

うち譲渡性預金

前連結会計年度

130,569

21

0.01

当連結会計年度

135,210

32

0.02

うちコールマネー及び売渡手形

前連結会計年度

98,995

△27

△0.02

当連結会計年度

152,665

△30

△0.02

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

13,996

1

0.00

当連結会計年度

11,638

1

0.01

うち借用金

前連結会計年度

201,441

52

0.02

当連結会計年度

99,897

△123

△0.12

(注)1.平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、金融業以外の国内連結子会社については、半年毎の残高に基づく平均残高を利用しております。

2.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度93,600百万円、当連結会計年度12,372百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度6,706百万円、当連結会計年度6,898百万円)及び利息(前連結会計年度1百万円、当連結会計年度1百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

3.( )内は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。

 

② 国際業務部門

 当連結会計年度の資金運用勘定の平均残高は、貸出金の増加等により前連結会計年度比27,122百万円増加して446,076百万円、資金調達勘定の平均残高は、預金の増加等により同24,501百万円増加して445,112百万円となりました。資金運用勘定の利回りは、貸出金及び有価証券利回りの上昇等により同1.61%ポイント上昇して4.32%、資金調達勘定の利回りは、預金利回りの上昇等により同0.07%ポイント上昇して0.18%となりました。また、資金運用勘定の利息額は19,289百万円、資金調達勘定の利息は813百万円となりました。

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

418,954

11,365

2.71

当連結会計年度

446,076

19,289

4.32

うち貸出金

前連結会計年度

177,274

4,578

2.58

当連結会計年度

206,109

7,726

3.74

うち商品有価証券

前連結会計年度

当連結会計年度

うち有価証券

前連結会計年度

227,804

6,760

2.96

当連結会計年度

222,068

11,515

5.18

うちコールローン及び買入手形

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

当連結会計年度

資金調達勘定

前連結会計年度

(364,327)

420,611

(130)

483

0.11

当連結会計年度

(384,765)

445,112

(121)

813

0.18

うち預金

前連結会計年度

50,552

123

0.24

当連結会計年度

55,534

407

0.73

うち譲渡性預金

前連結会計年度

当連結会計年度

うちコールマネー及び売渡手形

前連結会計年度

当連結会計年度

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

5,583

219

3.93

当連結会計年度

4,670

265

5.67

うち借用金

前連結会計年度

当連結会計年度

(注)1.資金運用勘定は、無利息預け金の平均残高(前連結会計年度40百万円、当連結会計年度47百万円)を控除して表示しております。

2.( )内は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。

3.国際業務部門の外貨建取引の平均残高は、月次カレント方式(前月末TT仲値を当該月のノンエクスチェンジ取引に適用する方法)により算出しております。

 

③ 合計

種類

期別

平均残高

利息

利回り(%)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用勘定

前連結会計年度

4,524,830

56,086

1.23

当連結会計年度

4,659,023

64,358

1.38

うち貸出金

前連結会計年度

3,323,499

42,896

1.29

当連結会計年度

3,499,461

47,400

1.35

うち商品有価証券

前連結会計年度

471

1

0.36

当連結会計年度

435

1

0.32

うち有価証券

前連結会計年度

748,322

12,480

1.66

当連結会計年度

696,248

16,329

2.34

うちコールローン及び買入手形

前連結会計年度

30,219

△8

△0.02

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

401,766

681

0.16

当連結会計年度

443,467

552

0.12

資金調達勘定

前連結会計年度

4,461,980

1,267

0.02

当連結会計年度

4,504,306

1,531

0.03

うち預金

前連結会計年度

4,016,111

987

0.02

当連結会計年度

4,106,799

1,320

0.03

うち譲渡性預金

前連結会計年度

130,569

21

0.01

当連結会計年度

135,210

32

0.02

うちコールマネー及び売渡手形

前連結会計年度

98,995

△27

△0.02

当連結会計年度

152,665

△30

△0.02

うち債券貸借取引受入担保金

前連結会計年度

19,579

221

1.12

当連結会計年度

16,308

266

1.63

うち借用金

前連結会計年度

201,441

52

0.02

当連結会計年度

99,897

△123

△0.12

(注)1.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度93,641百万円、当連結会計年度12,419百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度6,706百万円、当連結会計年度6,898百万円)及び利息(前連結会計年度1百万円、当連結会計年度1百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

2.国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息は相殺して記載しております。

 

(3)国内・国際業務部門別役務取引の状況

 当連結会計年度の役務取引等収益は、預金・貸出金に関する手数料の増加等により前連結会計年度比802百万円増加して11,988百万円となりました。また、役務取引等費用については、前連結会計年度と同水準の4,056百万円となりました。

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

役務取引等収益

前連結会計年度

11,086

100

11,186

当連結会計年度

11,919

69

11,988

うち預金・貸出業務

前連結会計年度

4,303

47

4,351

当連結会計年度

4,841

22

4,863

うち為替業務

前連結会計年度

1,431

47

1,479

当連結会計年度

1,416

44

1,460

うち証券関連業務

前連結会計年度

1,410

1,410

当連結会計年度

1,600

1,600

うち代理業務

前連結会計年度

905

905

当連結会計年度

923

923

うち保護預り・貸金庫業務

前連結会計年度

75

75

当連結会計年度

72

72

うち保証業務

前連結会計年度

154

4

159

当連結会計年度

155

2

157

役務取引等費用

前連結会計年度

3,976

30

4,006

当連結会計年度

4,030

25

4,056

うち為替業務

前連結会計年度

121

30

151

当連結会計年度

118

25

144

(注)  海外店はないため、国内業務部門と国際業務部門に区分して開示しております。国内業務部門は円建取引、国際業務部門は外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。

 

(4)国内・国際業務部門別預金残高の状況

○ 預金の種類別残高(末残)

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

預金合計

前連結会計年度

3,959,922

58,296

4,018,219

当連結会計年度

4,153,653

58,996

4,212,649

うち流動性預金

前連結会計年度

2,197,930

2,197,930

当連結会計年度

2,300,604

2,300,604

うち定期性預金

前連結会計年度

1,757,055

1,757,055

当連結会計年度

1,845,461

1,845,461

うちその他

前連結会計年度

4,936

58,296

63,233

当連結会計年度

7,586

58,996

66,583

譲渡性預金

前連結会計年度

128,635

128,635

当連結会計年度

124,618

124,618

総合計

前連結会計年度

4,088,558

58,296

4,146,854

当連結会計年度

4,278,271

58,996

4,337,268

(注)1.海外店はないため、国内業務部門と国際業務部門に区分して開示しております。国内業務部門は円建取引、国際業務部門は外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。

2.流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

3.定期性預金=定期預金+定期積金

 

(5)国内・海外別貸出金残高の状況

① 業種別貸出状況(末残・構成比)

業種別

前連結会計年度

当連結会計年度

金 額(百万円)

構成比(%)

金 額(百万円)

構成比(%)

国内

(除く特別国際金融取引勘定分)

3,395,321

100.00

3,555,880

100.00

製造業

187,565

5.52

184,593

5.19

農業,林業

8,492

0.25

7,151

0.20

漁業

3,537

0.10

4,506

0.12

鉱業,採石業,砂利採取業

6,787

0.19

6,851

0.19

建設業

199,336

5.87

204,079

5.73

電気・ガス・熱供給・水道業

61,530

1.81

65,187

1.83

情報通信業

17,750

0.52

17,623

0.49

運輸業,郵便業

318,943

9.39

378,987

10.65

卸売業,小売業

250,418

7.37

255,552

7.18

金融業,保険業

71,868

2.11

84,733

2.38

不動産業,物品賃貸業

974,832

28.71

1,015,415

28.55

各種サービス業

413,708

12.18

425,983

11.97

地方公共団体

113,827

3.35

124,149

3.49

その他

766,723

22.58

781,066

21.96

海外及び特別国際金融取引勘定分

政府等

金融機関

その他

合計

3,395,321

3,555,880

 

② 外国政府等向け債権残高(国別)

 該当事項はありません。

 

(6)国内・国際業務部門別有価証券の状況

○ 有価証券残高(末残)

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

国債

前連結会計年度

74,866

74,866

当連結会計年度

66,444

66,444

地方債

前連結会計年度

160,007

160,007

当連結会計年度

151,660

151,660

短期社債

前連結会計年度

当連結会計年度

社債

前連結会計年度

94,957

94,957

当連結会計年度

78,357

78,357

株式

前連結会計年度

35,060

35,060

当連結会計年度

31,992

31,992

その他の証券

前連結会計年度

115,701

210,916

326,618

当連結会計年度

132,158

226,597

358,755

合計

前連結会計年度

480,594

210,916

691,510

当連結会計年度

460,613

226,597

687,210

(注)1.海外店はないため、国内業務部門と国際業務部門に区分して開示しております。国内業務部門は円建取引、国際業務部門は外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。

2.「その他の証券」には、外国債券及び外国株式を含んでおります。

 

(自己資本比率の状況)

(参考)

 自己資本比率は、銀行法第52条の25の規定に基づき、銀行持株会社が銀行持株会社及びその子会社の保有する資産等に照らしそれらの自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第20号)に定められた算式に基づき、連結ベースについて算出しております。

 なお、当社は国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を採用しております。

 

 

連結自己資本比率(国内基準)

(単位:億円、%)

 

令和6年3月31日

1.連結自己資本比率(2/3)

9.23

2.連結における自己資本の額

2,738

3.リスク・アセットの額

29,666

4.連結総所要自己資本額

1,186

 

(資産の査定)

(参考)

 資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(平成10年法律第132号)第6条に基づき、株式会社徳島大正銀行及び株式会社香川銀行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。

 

1.破産更生債権及びこれらに準ずる債権

 破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2.危険債権

 危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3.要管理債権

 要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4.正常債権

 正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

 

資産の査定の額

 

株式会社徳島大正銀行

株式会社香川銀行

債権の区分

令和5年3月31日

令和6年3月31日

令和5年3月31日

令和6年3月31日

金額(億円)

金額(億円)

金額(億円)

金額(億円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

45

68

55

57

危険債権

301

261

205

232

要管理債権

33

41

22

23

正常債権

18,968

19,774

15,038

15,891

 

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、従来、報告セグメントが「銀行業」及び「リース業」でありましたが、「リース業」については量的な重要性が低下したため、当連結会計年度より報告セグメントから除外しております。

これにより、当社グループの報告セグメントは「銀行業」のみとなり、報告セグメントに含まれない事業セグメントについては重要性が乏しいことから、当連結会計年度より記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 令和4年4月1日 至 令和5年3月31日)

1.サービスごとの情報

(単位:百万円)

 

 

貸出業務

有価証券

投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する経常収益

42,896

16,913

4,477

13,367

77,654

(注)1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2.「第5 経理の状況 1 連結財務諸表 注記事項(会計方針の変更)」に記載のとおり、当連結会計年度より割賦販売取引の売上高及び売上原価の計上基準を変更しており、前連結会計年度については遡及適用後の数値を記載しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)経常収益

 当社グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

 当社グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 令和5年4月1日 至 令和6年3月31日)

1.サービスごとの情報

(単位:百万円)

 

 

貸出業務

有価証券

投資業務

リース業務

その他

合計

外部顧客に対する経常収益

47,400

21,387

5,053

13,976

87,817

(注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)経常収益

 当社グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

 当社グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

当社グループは、報告セグメントが「銀行業」のみであり、報告セグメントに含まれない事業セグメントについては重要性が乏しいことから記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。