社長・役員
略歴
1997年4月 |
当社入社 |
1999年4月 |
当社取締役 |
2000年4月 |
当社取締役分譲マンション部部長 |
2005年6月 |
当社取締役不動産開発事業部部長 |
2006年4月 |
当社取締役不動産開発事業部部長兼戦略室室長 |
2008年1月 |
当社専務取締役スポーツクラブカンパニー社長 |
2009年4月 |
当社専務取締役(ホリデイスポーツクラブ部、A・City部担当) |
2010年1月 |
当社専務取締役(ホリデイスポーツクラブ、賃貸部、管理本部担当) |
2010年4月 |
当社専務取締役経営企画室長 |
2013年5月 |
当社専務取締役経営戦略室長 |
2014年1月 |
当社専務取締役経営戦略室長 兼東京事務所長 |
2015年4月 |
当社専務取締役最高執行責任者 経営戦略室長兼東京事務所長 |
2015年6月 |
当社専務取締役最高執行責任者 経営戦略室長 |
2016年6月 2020年6月 |
当社代表取締役社長最高執行責任者 当社代表取締役社長(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
12 |
24 |
81 |
95 |
48 |
8,889 |
9,149 |
- |
所有株式数(単元) |
- |
49,922 |
6,708 |
12,810 |
43,152 |
143 |
270,274 |
383,009 |
14,100 |
所有株式数の割合(%) |
- |
13.03 |
1.75 |
3.34 |
11.27 |
0.04 |
70.57 |
100.00 |
- |
(注)1.自己株式9,093株は、「個人その他」に90単元及び「単元未満株式の状況」に93株を含めて表示しておりま
す。
2.「単元未満株式」の欄には、株式会社証券保管振替機構名義の株式(失念株式)40株が含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性7名 女性1名 (役員のうち女性の比率12.5%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役会長 |
沓名 俊裕 |
1951年3月1日生 |
|
(注)4 |
15,788 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 |
沓名 裕一郎 |
1975年1月1日生 |
|
(注)4 |
4,181 (注)6 |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役管理本部長 |
谷澤 亜希 |
1975年2月19日生 |
|
(注)4 |
6 (注)6 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||
取締役 |
神谷 明文 |
1951年10月22日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||
取締役 |
菊池 修 |
1949年8月4日生 |
|
(注)4 |
0 (注)6 |
||||||||||||||||||
常勤監査役 |
江口 崇 |
1980年9月8日生 |
|
(注)5 |
1 (注)6 |
||||||||||||||||||
監査役 |
前田 篤 |
1959年8月12日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||
監査役 |
岩本 一良 |
1974年3月6日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||
|
|
|
計 |
19,978 |
(注)1.神谷明文氏及び菊池修氏は、社外取締役であります。
2.前田篤氏及び岩本一良氏は、社外監査役であります。
3.代表取締役社長沓名裕一郎氏は、取締役会長沓名俊裕氏の長男であります。
4.2025年6月19日開催の定時株主総会終結の時から1年間。
5.2025年6月19日開催の定時株主総会終結の時から4年間。
6.所有株式数には、東祥役員持株会における所有株式数も含めて記載しております。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。社外取締役神谷明文氏、菊池修氏及び社外監査役前田篤氏、岩本一良氏については、当社との人的、資本的又は取引関係その他の特別な利害関係はありません。また、兼職している他の法人等と当社との間にも利害関係はありません。
当社は社外取締役については、会社法第2条第15号、社外監査役については、同法第2条第16号に規定されている条件を充足し、かつ一般株主と利益相反が生じるおそれがない候補者を選任する方針であり、特別な利害関係のない社外取締役及び社外監査役を選任し、業務執行者から独立した立場で監査監督機能の強化を図っております。
現在、社外取締役として選任している神谷明文氏は、企業法務に関する弁護士としての豊富な経験と専門知識を活かし、法律専門家として客観的立場から当社の経営に関し、適切な監督を行っております。同じく、社外取締役として選任している菊池修氏は、商工会議所入所以来商工部会等を通じ、地域活性化等に貢献され、企業の経営アドバイザーを務められる等、客観的・中立的な立場からの監督により、経営の透明性確保に寄与するものと考えております。
また、社外監査役である前田篤氏及び岩本一良氏は公認会計士の資格を有しており、財務及び会計面から経営の効率性、健全性の確保に寄与するものと考えております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外監査役2名を含む監査役会には、内部統制室も参加しており各部門の課題及び顧客から寄せられた意見等を共有するとともに、経営監査・監督機能の強化を目的に、定期的に意見交換の場を設け客観的な立場に基づく情報交換及び認識の共有を図っております。また、会計監査人の監査として半期ごとに開催される監査報告会に出席し、監査結果報告及び品質管理基準について説明を受け、会計監査の適正性を確認しております。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金 (千円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合(%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
ABホテル株式会社 (注)2、3、4 |
愛知県安城市 |
953,920 |
ホテル事業 |
52.77 |
事務所及び店舗の賃貸借並びに宿泊取引他 |
(注)1.主要な事業の内容欄には、セグメントの名称を記載しております。
2.特定子会社に該当しております。
3.売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えておりますが、当連結会計年度におけるセグメント情報の売上高に占める当該連結子会社の売上高(セグメント間の内部売上高又は振替高を含む。)の割合が100分の90を超えているため、主要な損益情報等の記載を省略しております。
4.有価証券報告書を提出しております。
5.東祥アセットマネジメント株式会社は、当社の保有する全ての株式を譲渡したため、連結の範囲から除外しております。
6.東祥投資事業有限責任組合は清算が結了したため、連結の範囲から除外しております。
7.東祥東海リート投資法人は、当社の連結子会社であった東祥投資事業有限責任組合が保有する全ての投資口を譲渡したため、持分法適用の範囲から除外しております。
沿革
2【沿革】
1979年3月 |
東和建設株式会社を設立し、土木建設請負業を始める。 |
1982年2月 |
宅地建物取引業免許を取得し、建売分譲住宅等の販売を始める。 |
1986年12月 |
祥福不動産株式会社を設立し、分譲マンション販売及び自社賃貸マンションの建設を始める。 |
1989年8月 |
祥福コーポレーション株式会社を設立し、祥福不動産株式会社が販売した分譲マンション管理、賃貸 マンション管理を始める。 |
1989年12月 |
祥福不動産株式会社は、「ホリデイゴルフガーデン新田店」を出店。 |
1990年4月 |
株式会社ホリデイを設立し、ゴルフ練習場の運営を始める。 |
1990年12月 |
株式会社ホリデイは、「ホリデイゴルフガーデン和泉店」を出店。 |
1991年5月 |
株式会社沓名を設立し、建設作業の請負業を始める。 |
1994年3月 |
株式会社住まい発見のコロンブスを設立し、不動産仲介業を始める。 |
1995年3月 |
株式会社住まい発見のコロンブスを株式会社未来都市に商号変更し、賃貸マンションの受注建設を 始める。 |
1996年1月 |
東和建設株式会社が株式会社沓名を吸収合併。 |
|
祥福不動産株式会社が祥福コーポレーション株式会社を吸収合併。 |
1996年5月 |
株式会社ホリデイは、「ホリデイスポーツクラブ三河安城」を出店。 |
1997年5月 |
株式会社未来都市を株式会社ジーエルホーム愛知三河に商号変更し、ジーエルホーム株式会社のフランチャイズに加盟し、ツーバイフォーの戸建住宅販売を始める。 |
|
祥福不動産株式会社をショーフク株式会社に商号変更。 |
1997年8月 |
祥福開発株式会社を設立し、株式会社ホリデイから飲食部門を分離。 |
1999年4月 |
ショーフク株式会社、株式会社ホリデイ、株式会社ジーエルホーム愛知三河、祥福開発株式会社を吸収合併し、株式会社東祥に商号変更。 |
1999年10月 |
株式会社和泉芝生より造園事業を譲受。 |
1999年11月 |
「サンルート三河安城」、「サンマルク三河安城」をオープン、ホテルレストラン事業開始。 |
2000年12月 |
「ホリデイスポーツクラブ刈谷知立」を出店しスポーツクラブ事業での多店舗展開開始。 |
2001年3月 |
株式会社和泉芝生を吸収合併。 |
2004年2月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録。 |
2004年3月 |
自社所有賃貸マンション「A・City日の出」が完成。「A・City」シリーズの展開を始める。 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2005年9月
2010年4月
2012年5月 2013年3月 2013年5月 2013年6月 2014年3月
2014年6月 2014年10月 2017年12月
2018年2月 2022年4月
|
「サンルート三河安城」を「ABホテル三河安城本館」に名称変更、「ABホテル三河安城新館」を出店しホテル事業での多店舗展開開始。 ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現 大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場。 ホリデイスポーツクラブにおいて、関東初進出となる「ホリデイスポーツクラブ船橋日大前」を開業。 東京証券取引所市場第二部に上場。 名古屋証券取引所市場第二部に上場。 大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)上場廃止。 東京事務所を開設。 東京証券取引所市場第一部並びに名古屋証券取引所市場第一部に指定。 ABホテルにおいて、愛知県外初進出となる「ABホテル深谷」を出店。 会社分割によりホテル事業を分社化しABホテル株式会社(現・連結子会社)を設立。 連結子会社であるABホテル株式会社が、東京証券取引所JASDAQスタンダード及び名古屋証券取引所市場第二部に上場。 連結子会社である東祥アセットマネジメント株式会社を設立。 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場一部からスタンダード市場に移行 名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、名古屋証券取引所市場第一部からプレミア市場に移行。 |
2024年8月 |
東祥アセットマネジメント株式会社の全ての株式を譲渡。 |
2024年8月 |
連結子会社である東祥投資事業有限責任組合が保有する東祥東海リート投資法人の全ての投資口を譲渡。 |
2024年12月 |
東祥投資事業有限責任組合の清算結了。 |
2025年6月 |
現在、「ホリデイスポーツクラブ」97店舗、「ホリデイゴルフカーデン」2店舗、「ABホテル」36店舗、「A・City」等の自社所有の賃貸マンション52棟2,120室を運営。 |