2024年10月期有価証券報告書より
  • 社員数
    28名(単体) 3,812名(連結)
  • 平均年齢
    40.2歳(単体)
  • 平均勤続年数
    3.2年(単体)
  • 平均年収
    9,905,000円(単体)

従業員の状況

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

 

2024年10月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

建設ソリューション事業

3,352

ITソリューション事業

432

全社(共通)

28

合計

3,812

 

(注) 1. 従業員数は、就業人員数であります。

2. 全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

3. 平均臨時雇用人員は従業員数の100分の10未満であるため、記載を省略しております。

 

(2) 提出会社の状況

 

 

 

2024年10月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

28

40.2

3.2

9,905

 

 

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

全社(共通)

28

合計

28

 

(注) 1. 従業員数は、就業人員数であります。

2. 平均勤続年数は、当社グループ内での勤続年数を通算しております。

3. 平均年間給与は、賞与及び基準外を含んでおります。

4. 全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

5. 平均臨時雇用人員は従業員数の100分の10未満であるため、記載を省略しております。

 

(3) 労働組合の状況

当社グループにおいて労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満であり、特記すべき事項はありません。

 

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

連結子会社

当事業年度

名称

管理職に占める

女性労働者の

割合(%)

(注)1、3

男性労働者の

育児休業取得率(%)

(注)2

労働者の男女の賃金の差異(%)(注)1、4

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

㈱ワールドコーポレーション

34.1

75.5

78.6

60.1

㈱ATJC

66.7

87.2

88.2

55.2

 

(注) 1. 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2. 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

3. 提出会社及び上記以外の連結子会社、また上記連結子会社の一部項目については「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。

4. 当社は、男女間で同一の賃金制度を適用しており、同一職種、同一職位内において男女間の格差を設けておりません。現在生じている男女の賃金の差異は、管理職の男性比率が高いこと等の要因によるものです。

 

サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)

 

2 【サステナビリティに関する考え方及び取組】

当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。

なお、本文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

 

(1)ガバナンス

当社グループでは、サステナビリティに対してコミットメントするため、リスクマネジメント・コンプライアンス委員会にて検討を行うこととしております。

リスクマネジメント・コンプライアンス委員会は、代表取締役が委員長を務め、常勤役員、内部監査室の長、コーポレート本部エグゼクティブマネージャーで構成されており、四半期に1回、開催しております。

また、リスクマネジメント・コンプライアンス委員会にてサステナビリティ課題に係る重要事項を協議した場合、取締役会に対し、当該事項について報告することとしております。

 

(2)戦略

当社グループにおける、人材の多様性の確保を含む人材の育成に関する方針及び社内環境に関する方針は、以下のとおりであります。

 

<人材の育成及び社内環境整備に関する方針、戦略>

当社グループは、人材を「資本」と捉え、その価値を最大限に引き出すことが、中長期的な企業価値向上につながると考えております。そのため、人材の多様性やワークライフバランスの重視、スキルの開発とキャリアパスの構築等を推進しております。

 

(3)リスク管理

当社グループでは、経営に重大な影響を及ぼすリスクを未然に防止し、リスクが発生した場合には、損害・損失を回避・最小化するため、リスクマネジメント・コンプライアンス規程を定め、リスクを統括管理するリスクマネジメント・コンプライアンス委員会を設置しております。

また、リスクマネジメント・コンプライアンス委員会にて重要な事項を協議した場合、取締役会に対し、当該事項について報告することとしております。

 

(4)指標及び目標

当社グループでは、上記「(2)戦略」において記載した、人材の多様性の確保を含む人材の育成に関する方針及び社内環境整備に関する方針について、次の指標を用いております。当該指標に関する実績は、次のとおりであります。

 

人材の育成及び社内環境整備に関する方針に関する指標の内容並びに当該指標を用いた目標及び実績、指標及び目標

 

会社名

指標

目標

実績(当連結会計年度)

㈱ワールドコーポレーション

人事評価における最高評価の男女割合差(注)

5%以内

△0.7%

男女の平均勤続年数の差異

6ヶ月以内

6ヶ月

㈱ATJC

採用した従業員に占める女性従業員の割合

25%

31.3%

 

(注) 男性のうち最高評価取得した者の割合から女性のうち最高評価を取得した者の割合を控除した数値。