2025年2月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長COO 松岡 竜大 (52歳)

略歴

1998年4月

日本アドバンス・テクノロジー株式会社(現 三菱電機ソフトウエア株式会社)入社

2001年4月

朝日アーサーアンダーセン株式会社(現 PwCコンサルティング合同会社)入社

2008年10月

株式会社シグマクシス(現 株式会社シグマクシス・ホールディングス)入社

2014年11月

同社 Managing Director

2017年4月

国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター 研究支援アドバイザー(現任)

2019年4月

株式会社シグマクシス(現 株式会社シグマクシス・ホールディングス) 常務執行役員

情報セキュリティ統括責任者(CISO)

2021年10月

同社 常務執行役員

2022年5月

株式会社アダストリア 社外取締役(現任)

2022年10月

当社 入社 常務執行役員

2024年6月

当社 ビジネスディベロップメント部長

2025年5月

当社 代表取締役社長COO(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

 

 

2025年2月28日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

-

5

21

58

48

36

5,542

5,710

-

所有株式数
(単元)

-

49,505

9,276

3,740

121,561

384

62,019

246,485

7,260

所有株式数
の割合(%)

-

20.08

3.76

1.52

49.32

0.16

25.16

100.00

-

 

(注)自己株式346,200株は、「個人その他」に3,462単元含まれております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性8名 女性3名 (役員のうち女性の比率 27%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役社長COO

松岡 竜大

1972年8月6日

1998年4月

日本アドバンス・テクノロジー株式会社(現 三菱電機ソフトウエア株式会社)入社

2001年4月

朝日アーサーアンダーセン株式会社(現 PwCコンサルティング合同会社)入社

2008年10月

株式会社シグマクシス(現 株式会社シグマクシス・ホールディングス)入社

2014年11月

同社 Managing Director

2017年4月

国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター 研究支援アドバイザー(現任)

2019年4月

株式会社シグマクシス(現 株式会社シグマクシス・ホールディングス) 常務執行役員

情報セキュリティ統括責任者(CISO)

2021年10月

同社 常務執行役員

2022年5月

株式会社アダストリア 社外取締役(現任)

2022年10月

当社 入社 常務執行役員

2024年6月

当社 ビジネスディベロップメント部長

2025年5月

当社 代表取締役社長COO(現任)

(注)3

代表取締役CEO

北村 俊樹

1983年12月24日

2007年9月

フューチャーアーキテクト株式会社 入社

2012年4月

株式会社野村総合研究所 入社

2016年4月

旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループ 入社

2019年4月

旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループ 取締役

2021年3月

当社 代表取締役社長

2025年5月

当社 代表取締役CEO(現任)

(注)3

97,230

代表取締役副社長

和田 学

1985年1月13日

2007年4月

株式会社ベイカレント・コンサルティング 入社

2012年5月

旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループ 入社

2015年4月

旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループ 取締役

2021年3月

当社 代表取締役副社長(現任)

   コンサルティング本部長(現任)

(注)3

10,800

取締役CFO

進藤 基浩

1974年5月3日

1997年4月

株式会社ジェーシービー 入社

2000年4月

ブロードメディア株式会社 入社

2015年4月

旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループ 入社

2016年2月

株式会社ソフトギア 入社

2017年5月

株式会社ロボキュア 入社

2017年9月

株式会社ロボキュア 取締役

2020年4月

旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループ 入社 執行役員

2021年3月

当社 執行役員

   管理本部長(現任)

2024年5月

当社 取締役

2025年5月

当社 取締役CFO(現任)

(注)3

25,200

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

武田 智行

1979年11月7日

2012年1月

アイシン精機株式会社(現 株式会社アイシン) 入社

2014年9月

三菱UFJ信託銀行株式会社 入行

2017年3月

エーオンヒューイットジャパン株式会社(現 エーオンソリューションジャパン株式会社) 入社

2018年7月

PwCあらた有限責任監査法人(現 PwC Japan有限責任監査法人) 入所

2020年4月

弁護士法人御園総合法律事務所 社員弁護士(現任)

2020年4月

旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループ 社外監査役

2021年3月

株式会社フロンティア 取締役(現任)

2021年11月

合同会社iris 代表社員(現任)

2022年5月

当社 社外取締役(現任)

2023年4月

株式会社Retool 社外取締役

2023年9月

株式会社Retool 社外取締役 監査等委員(現任)

2024年10月

アクシス税理士法人 社員税理士(現任)

(注)3

取締役

奥田 高志

1963年3月22日

1986年4月

株式会社三和銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)入行

1998年7月

ゼネラル エレクトリック(GE) 入社

2007年7月

GEキャピタルリーシング株式会社 代表取締役社長

2007年11月

GEフリートサービス株式会社 代表取締役社長

2010年2月

日本GE株式会社 専務執行役員

2011年9月

オーシャンアソシエイツ合同会社 代表社員(現任)

2011年12月

株式会社LIXIL 常務執行役員

2017年5月

DBJ投資アドバイザリー株式会社 シニア・ディレクター

2017年6月

鬼怒川ゴム工業株式会社 社外取締役

2021年9月

フィーチャ株式会社 社外取締役(現任)

2023年2月

当社 社外取締役(現任)

(注)3

取締役

崔 真淑
(戸籍上の氏名:石原 真淑)

1983年1月17日

2008年4月

大和証券エスエムビーシー株式会社(現 大和証券株式会社)入社

2016年3月

株式会社グッド・ニュースアンドカンパニーズ 代表取締役(現任)

2016年4月

エイボン・プロダクツ株式会社(現 エフエムジー&ミッション株式会社)社外取締役

2019年6月

株式会社シーボン 社外取締役

2021年6月

株式会社カオナビ 社外取締役(現任)

2024年5月

当社 社外取締役(現任)

2024年10月

株式会社アイモバイル 社外取締役(現任)

(注)3

取締役

大倉 奨貴

1988年10月12日

2011年4月

富士通株式会社 入社

2014年6月

プライスウォーターハウスクーパース株式会社(現 PwCコンサルティング合同会社) 入社

2022年9月

株式会社SHIFT 入社

          DAAE統括部長(現任)

2024年2月

株式会社クラブネッツ 取締役(現任)

2024年11月

株式会社ナディア 取締役(現任)

株式会社DeMiA 取締役(現任)

2025年5月

当社 社外取締役(現任)

(注)3

常勤監査役

田中 信一

1959年12月20日

1983年4月

富士通株式会社 入社

2000年1月

ジェイフォン関西株式会社(現 ソフトバンクモバイル株式会社) 入社

2007年1月

コナミ株式会社 入社

2008年7月

日本SGI株式会社 内部監査室長

2013年2月

デクセリアルズ株式会社 内部監査部 シニアマネージャー

2020年2月

株式会社MS-Japan 内部監査室長

2021年8月

当社 社外監査役(現任)

(注)4

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

監査役

山田 梨津子
(戸籍上の氏名:南条 梨津子)

1981年3月9日

2002年10月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所

2016年2月

山田梨津子公認会計士事務所 開設 所長(現任)

2016年2月

南条会計事務所 入所

2017年2月

ミライズ税理士法人 設立 パートナー(現任)

2017年6月

公益財団法人鈴鹿市文化振興事業団 監事(現任)

2022年5月

当社 社外監査役(現任)

2023年6月

株式会社ナルネットコミュニケーションズ 社外監査役(現任)

2023年7月

鈴鹿市 監査委員(現任)

2025年5月

株式会社かぶらやグループ 社外監査役(現任)

(注)4

監査役

岡本 明子
(戸籍上の氏名:大島 明子)

1980年10月28日

2008年12月

松田綜合法律事務所入所(企業法務、事業再生、不動産、労務、一般民事担当弁護士)

2013年8月

一般社団法人与信管理協会認定与信管理士 同協会資格試験委員

2015年8月

プライスウォーターハウスクーパース株式会社(現 PwCアドバイザリー合同会社)出向

2018年3月

株式会社グローバルダイニング 社外取締役監査等委員(現任)

2021年1月

松田綜合法律事務所 パートナー弁護士(現任)

2024年6月

株式会社山形銀行 社外取締役監査等委員(現任)

2025年5月

当社 社外監査役(現任)

(注)4

133,230

 

(注) 1.取締役 武田智行、奥田高志、崔真淑及び大倉奨貴は、社外取締役であります。

2.監査役 田中信一、山田梨津子及び岡本明子は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は2025年5月29日開催の定時株主総会の終結の時から、1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

4.監査役の任期は2023年6月28日開催の臨時株主総会の終結の時から、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。なお、監査役 岡本明子は、2025年5月29日開催の定時株主総会終結の時をもって辞任した尾形健太郎の補欠として選任されましたので、その任期は当社定款の定めにより辞任した尾形健太郎の任期の満了する時まで(2023年6月28日開催の臨時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで)となります。

5.当社は執行役員制度を導入しております。本書提出日現在の取締役に準ずる執行役員の構成は以下のとおりであります。

役職名

氏名

担当役職

常務執行役員

楠瀬 創

品質管理・人材戦略本部長

 

 

 

② 社外役員の状況

当社は、コーポレート・ガバナンスの強化充実を経営上の重要な課題のひとつとして位置付けており、経営の健全性・透明性の向上を目的として社外取締役を4名、社外監査役を3名それぞれ選任し、中立的な立場から有益な監督・監査を受けることができる体制を整えております。

当社の社外取締役は4名であり、武田智行は、弁護士としての企業法務経験に基づく豊富な知識と経験を活かし、独立した客観的な立場から当社の経営全般に対する有益な助言を行っております。なお、同氏と当社との間に、人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役である奥田高志は、大手日本企業及びグローバル企業におけるM&A、営業、マーケティング、事業開発、事業再建などの業務経験に基づく幅広い知見を活かし、独立した客観的な立場から当社経営に対する有益な助言を行っております。なお、同氏と当社との間に、人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役である崔真淑は、コーポレート・ガバナンス及びコーポレートファイナンスに関する専門的な見識を有していることから、経済・資本市場分析や金融リテラシーに関する研究活動を通して培われた経験を活かし、独立した客観的な立場から当社経営に対する有益な助言を行っております。なお、同氏と当社との間に、人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役である大倉推奨は、上場企業におけるコンサルティングビジネスや新規事業開発における豊富な経験を活かした監督及び助言を期待するとともに、社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断し、2025年5月29日開催の定時株主総会から社外取締役に就任しております。なお、同氏と当社との間に、人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。

当社社外監査役は3名であり、田中信一は、豊富な経営管理の知識や経験並びに経営監視機能の客観性・中立性を有しており、独立した客観的な立場から当社の経営全般の監督及び適正な監査を行っております。なお、同氏と当社との間に、人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役である山田梨津子は、公認会計士としての業務経験に基づく豊富な経験と知識を活かし、独立した客観的な立場から会計監査を中心に当社の経営全般の監督及び適正な監査を行っております。なお、同氏と当社との間に、人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役である岡本明子は、弁護士として企業法務や人事労務に精通し、高い見識と専門知識並びに他企業における社外取締役監査等委員としての経験を有していることから、社外監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断し、2025年5月29日開催の定時株主総会から社外監査役に就任しております。なお、同氏と当社との間に、人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。

当社は、社外取締役又は社外監査役の独立性に関する基準や方針についての特段の定めはありませんが、独立性に関しては、株式会社東京証券取引所が定める基準を参考にしており、経営の独立性を確保していると認識しております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は、取締役会等において監査役監査の結果、コンプライアンスの状況や内部統制システムの構築・運用状況を含むリスク管理状況等について報告を受けており、これらの情報を活かして、取締役会において経営の監督を行っております。

また、社外監査役による監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携につきましては、必要に応じて取締役会をはじめとする社内の重要な諸会議に出席しているほか、定期的に各部門担当者から各取締役、代表取締役社長まで幅広く意見を交換する機会を持つように監査計画を策定し、実行しております。さらに、会計監査人とも、監査実施状況に関する協議・連携の場を設け、意見交換をすることで、情報の共有化・指摘事項のフォローを実施しております。

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社ライズ・クロス

(注)2、(注)4

東京都港区

49,000

コンサルティング事業

100.0

役員の兼任

営業上の取引

 

(注) 1.「主要な事業の内容欄」には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2.特定子会社であります。

3.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

4.当社の取締役及び執行役員の4名が、同社の役員を兼任しております。

 

沿革

 

2 【沿革】

<当社(新株式会社ライズ・コンサルティング・グループ)の設立経緯について>

 当社の前身となる旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループは「戦略の実行」と「成果の上昇」にこだわったコンサルティングサービスを提供する会社として設立され、日本を再び上昇させるという「次の未来を創造する」ことを目指し事業を進めてまいりました。「Sunrise Capital Ⅲ (JPY), L.P.」、「Sunrise Capital Ⅲ (Non-US), L.P.」及び「Sunrise Capital Ⅲ, L.P.」の3社(以下総称して「サンライズキャピタル」という。)との資本提携によるLBO(レバレッジド・バイアウト)実行のプロセスにおいて、旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループを承継するために2020年11月27日に株式会社ライズ・ホールディングスが設立されました。株式会社ライズ・ホールディングスは、2020年12月25日に旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループの株式の過半数を取得して子会社化し、その後2021年3月1日に旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループを吸収合併すると同時に、商号を株式会社ライズ・コンサルティング・グループに変更いたしました。

 上記の変遷を図示いたしますと以下のとおりとなります。

 


 

<LBOについて>

 当時代表取締役であった朝日竜樹氏が、当社のさらなる成長加速のため、コンサルティングファームの実情に詳しく上場の支援を行った実績もあるサンライズキャピタルに声掛けし協議を重ねた結果、サンライズキャピタルの豊富な経験や広範なネットワーク、経営資源を活用することで、これまで築き上げてきた顧客との継続的な関係を最大限に生かしつつ、事業を更に成長させること、また、より一層の営業力強化や優秀な人材確保を図り事業の成長を加速させることを目的としてLBOを行いました。

 なお、LBOによる借入金増加に伴い、総資産に占める有利子負債の割合が増加しましたが、当社の業績は順調に推移し借入金の返済も順調に行われているほか、コーポレートローンへの借り換えにより、金利条件の良化及び財務制限条項の撤廃を実現しており、最近連結会計年度末(2025年2月末)の総資産額に占める有利子負債の割合は20.8%(2024年2月末比8.2%減)となっております。借入金の状況については「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 連結財務諸表注記」に記載しております。

 また、当社はLBOによる旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループの株式の取得に伴い、のれんを計上しております。当該のれんについては、将来の収益力を適切に反映しているものと判断しておりますが、当社の将来の収益性が低下した場合には、当該のれんについて減損損失を計上することとなります。当社では、当該のれんの減損リスクを認識し、対策として、経営成績の定期的なモニタリング、優秀な人材の採用・育成、新たな領域への展開を進める等、適切な対応を行い将来の収益性を向上させてまいります。そのほか、当該のれんの減損リスクの内容については「第2 事業の状況 3 事業等のリスク (2) 主要な事業等のリスク」に記載しております。

 

 以下におきましては、当社の実質上の存続会社である旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループ及び当社の沿革を記載しております。

 

<当社の沿革>

年月

変遷の内容

2020年11月

株式会社ライズ・ホールディングス(資本金5千円)を設立(東京都港区)

2020年12月

旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループの過半数の株式を取得して、同社を子会社とする

2021年3月

旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループを吸収合併し、同日、株式会社ライズ・コンサルティング・グループに商号変更

2021年3月

本社を東京都港区東新橋より六本木へ移転

2022年2月

株式会社ライズ・クロス(現連結子会社)を設立(東京都港区)

2023年2月

株式会社NTTデータと資本業務提携契約を締結

2023年9月

東京証券取引所グロース市場に株式を上場

 

(注)事業年度終了後に発生した事項

2025年4月  株式会社SHIFTと資本業務提携契約を締結
株式会社SHIFTとの資本業務提携契約に関する詳細につきましては、「第2 事業の状況 5 経営上の重要な契約等」に記載しております。

 

<旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループの沿革>

年月

変遷の内容

2010年12月

「戦略の実行」と「成果の上昇」にこだわったコンサルティングサービスの事業拡大を目的とし、東京都港区に株式会社ライズアンドカンパニー(資本金30,000千円)を設立

2011年12月

株式会社ライズ・コンサルティング・グループ(旧株式会社ライズ・コンサルティング・グループ)に商号変更

2012年2月

経営コンサルタント業務開始

2015年6月

本社を東京都港区六本木内で移転

2016年3月

ISO27001の認証を取得

2021年3月

株式会社ライズ・ホールディングスが旧株式会社・ライズ・コンサルティング・グループを消滅会社とする吸収合併を実施