2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  山中 信哉 (65歳) 議決権保有率 16.04%

略歴

1988年4月 ㈱日貿・ジャパントレーディング(現 ㈱日貿)設立

      代表取締役社長就任(現任)

2015年1月 当社設立 代表取締役社長就任(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況 (1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他

の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

-

5

24

116

33

57

17,140

17,375

所有株式数

(単元)

-

5,280

11,388

44,281

3,667

174,688

528,733

768,037

43,720

所有株式数の

割合(%)

-

0.68

1.48

5.76

0.47

22.74

68.84

100.00

(注)自己株式8,583,772株は、「個人その他」に85,837単元、「単元未満株式の状況」に72株含まれております。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所 有

株式数

(株)

代表取締役社長

山中 信哉

1960年2月13日

1988年4月 ㈱日貿・ジャパントレーディング(現 ㈱日貿)設立

      代表取締役社長就任(現任)

2015年1月 当社設立 代表取締役社長就任(現任)

(注)4

12,327,080

取締役

ロバート・

アンドリュー・

ヤング

1972年5月5日

1998年7月 Vehicle Solutions Limited取締役就任

2002年3月 ㈱日貿・ジャパントレーディング(現 ㈱日貿)入社 ゼネラルマネージャー

2004年5月 Nichibo Trading Company New Zealand Limited取締役就任

2004年9月 Auto Advance Finance Limited取締役就任(現任)

2008年12月 Trade Cars Limited取締役

      就任(現任)

2009年4月 Auto Finance Direct Limited設立取締役就任(現任)

2010年5月 Universal Property Limited取締役就任(現任)

2013年5月 ㈱日貿取締役就任(現任)

2015年2月 Universal Finance Company Limited取締役就任(現任)

2015年6月 当社取締役就任(現任)

2018年8月 Optimus Group New Zealand Limited取締役就任(現任)

2022年10月 Imported Motor Vehicle Industry Association 理事就任(現任)

2024年8月 Nichibo Japan Trading UK Limited取締役就任(現任)

(注)4

8,391,960

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所 有

株式数

(株)

取締役

マーティン・

フレイザー・

マッカラック

1972年1月6日

1988年6月 JENNERS CUSTOMS &FREIGHT LIMITED入社

1991年9月 McCathie Customs Limited(現 McCullough LIMITED)入社

1999年9月 同社取締役就任

2002年8月 NCC Car Carriers Limited取締役就任

2012年2月 Dolphin Shipping Agencies Limited(現 Dolphin Shipping New Zealand Limited)取締役就任(現任)

2014年7月 Dolphin Shipping Australia Pty Ltd取締役就任(現任)

2015年2月 Universal Finance Company Limited取締役就任

2015年3月 Compass Auto Logistics Limited取締役就任

2015年6月 当社取締役就任(現任)

2016年2月 コンパス・ロジスティクス㈱代表取締役社長就任

2016年3月 Fasttrack Automotive Compliance 2006 Limited取締役就任(現任)

2018年8月 Optimus Group New Zealand Limited取締役就任(現任)

2018年9月 Optimus Group Australia Pty Ltd取締役就任(現任)

2024年5月 Autocare Services Pty Ltd取締役就任(現任)

(注)4

8,391,960

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所 有

株式数

(株)

取締役

ジョン・

スタターリ

1967年7月24日

1997年2月 Proton Cars Australiaアフターセールスマネージャー就任

2002年7月 Proton Cars Australia取締役社長就任

2005年1月 Lotus Cars Australia取締役社長就任

2012年12月 Citroen Automobiles Australia取締役就任

2013年10月 Peugeot Automobiles Australia取締役就任

2018年7月 Deloitte Australiaパートナー就任

2021年1月 Optimus Group Australia Pty Ltd取締役社長就任 {現任)

            Dolphin Shipping Australia Pty Ltd取締役就任(現任)

            Global Carz Pty Ltd取締役就任(現任)

            OzCar Pty Ltd非常勤取締役就任(現任)

2022年1月 Blue Flag Pty Ltd非常勤取締役就任(現任)

2022年6月 当社取締役就任(現任)

2023年8月 IWholesaleCars Pty Ltd取締役就任(現任)

            Car Empire Pty Ltd取締役就任(現任)

            Auto Edge Australia Pty Ltd取締役就任(現任)

2023年12月 Autopact Pty Ltd取締役就任(現任)

2024年5月 Autocare Services Pty Ltd取締役就任(現任)

2024年11月 当社グループ資本再編により設立したAutopact Holdings Pty Ltd取締役就任(現任)

(注)4

120,000

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所 有

株式数

(株)

取締役

岩岡 廣明

1958年5月1日

1982年4月 三井物産㈱入社

2002年5月 同社CFO企画システム統括室長

2002年12月 同社経営改革推進部コーポレートプロセス室長

2005年1月 欧州三井物産㈱Regional

      CFO就任

      (兼務)ドイツ三井物産㈲取締役CFO就任

2009年12月 三井物産㈱金属事業管理室長兼金属業務部連結経営支援室長

2013年10月 (出向)三井物産スチール㈱常務取締役管理本部長CFO就任

2015年11月 (兼務)三井物産鋼材販売㈱(現 NST三鋼販㈱)常務取締役管理本部長CFO就任

2018年6月 当社社外取締役(監査等委員)就任

2020年6月 当社取締役就任(現任)

(注)4

40,000

取 締 役

(監査等委員)

長﨑 伸郎

1955年6月28日

1978年4月 トヨタ自動車工業㈱(現トヨタ自動車㈱)入社

2000年1月 出向トヨタモーターオーストラリア経理担当副社長就任

2003年1月 出向トヨタモーター欧州製造統括会社経理担当執行役員就任

2006年1月 トヨタ自動車㈱グローバル監査室長就任

2008年1月 トヨタ自動車㈱関連事業部長就任

2010年4月 あいおい損害保険㈱(現あいおいニッセイ同和損害保険㈱)入社経理担当執行役員就任

2011年2月 ㈱マルカキカイ(現㈱マルカ)社外監査役就任

2014年4月 あいおいニッセイ同和損害保険㈱取締役執行役員就任

2015年4月 同社取締役常務執行役員就任

2015年6月 ミサワホーム㈱社外監査役就任

2016年2月 ㈱マルカキカイ(現㈱マルカ)社外取締役就任

2016年4月 あいおいニッセイ同和損害保険㈱専務執行役員就任

2018年3月 同社退社

2020年6月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

      ㈱日貿監査役就任(現任)

      ㈱日本輸出自動車検査センター(現(株)JEVIC)監査役就任(現任)

      大和ロジスティクス㈱監査役就任

(注)5

-

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所 有

株式数

(株)

取 締 役

(監査等委員)

伊藤 真弥

1976年12月28日

2002年10月 弁護士登録

      西村あさひ法律事務所(現 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)入所

2007年7月 ㈱みずほコーポレート銀行出向

2010年4月 駿河台大学法科大学院非常勤講師

2012年8月 (独)中小企業基盤整備機構中小企業大学校講師

2016年1月 西村あさひ法律事務所(現 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)パートナー(現任)

2019年6月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

2021年4月 ヒューマンライフコード㈱社外監査役(現任)

2021年6月 ネットワンシステムズ㈱社外取締役

2023年4月 ㈱ジェイ・ウィル・コーポレーション社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)5

-

取 締 役

(監査等委員)

布施 伸章

1965年7月1日

1988年4月 等松・青木監査法人(現有限責任監査法人トーマツ)入所

2002年7月 同監査法人パートナー就任

      企業会計基準委員会専門研究員、金融庁企業会計審議会監査部会専門委員、日本公認会計士協会理事等を歴任

2015年11月 同監査法人退所

2015年12月 布施公認会計士事務所開設所長就任(現任)

2016年7月 合同会社会計・監査リサーチセンター設立代表社員就任(現任)

2018年4月 NFパートナーズ合同会社設立代表社員就任(現任)

2020年6月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)5

-

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所 有

株式数

(株)

取 締 役

(監査等委員)

長田 太

1954年6月11日

1978年4月 運輸省(現 国土交通省)入省

2004年7月 同省港湾局管理課長就任

2011年9月 同省航空局長就任

2012年9月 内閣官房審議官(総合海洋政策本部事務局長)就任

2014年10月 三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱顧問就任

2015年5月 (公財)交通研究協会理事就任(現任)

2015年6月 成田国際空港㈱専務取締役就任

2017年6月 同社代表取締役副社長就任

2019年6月 (一財)日本気象協会代表理事理事長就任

2020年3月 (公財)日本海難防止協会理事就任

2022年6月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

2022年6月 (一財) 航空交通管制協会 評議員就任(現任)

2023年6月 (一財) 日本気象協会 最高執行責任者就任(現任)

2024年6月 (一財)航空医学研究センター評議員就任(現任)

(注)5

-

29,271,000

(注)1.取締役(監査等委員)長﨑 伸郎、伊藤 真弥、布施 伸章及び長田 太は、社外取締役であります。

2.当社の監査等委員会の体制は次のとおりであります。

委員長 長﨑 伸郎、委員 伊藤 真弥、委員 布施 伸章、委員 長田 太

なお、長﨑 伸郎は常勤の監査等委員であります。常勤の監査等委員を選定している理由は、取締役(監査等委員である取締役を除く。)及び使用人等からの情報収集、重要な社内会議への出席並びに内部監査部門との連携を密に図ることにより監査及び監督機能の実効性を高めるためであります。

3.当社の指名・報酬諮問委員会の体制は次のとおりであります。

委員長 長﨑 伸郎、委員 山中 信哉、委員 伊藤 真弥、委員 布施 伸章、委員 長田 太

4.2025年6月24日から選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

5.2024年6月25日から選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

6.略歴中に記載されているNichibo Trading Company New Zealand Limitedは2016年5月に、NCC Car Carriers Limitedは2017年4月に、Compass Auto Logistics Limitedは2017年8月に、コンパス・ロジスティクス㈱は2018年10月にそれぞれ清算済みであります。

7.当社は、法令及び定款に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項の規定に基づき、あらかじめ補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は次のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(株)

横瀬  勉

1960年10月14日生

1983年4月 東京急行電鉄㈱入社

1994年5月 ノーザンテレコムジャパン㈱人事マネージャー、ファイナンスマネージャー

1998年7月 日本BT㈱総務人事部長

2000年8月 マッケンナ・ジャパン㈱

オフィスディレクター

2001年3月 PDIジャパン㈱コンサルタント

2003年3月 ワイス㈱執行役員人事部長

2007年12月 慶應義塾大学SFC研究所上席所員(現任)

2008年1月 横瀬伸銅㈱取締役(現任)

2008年4月 佐賀大学大学院工学系研究科非常勤講師

2011年11月 国際大学大学院国際経営学研究科特別招聘教授

2015年6月 八千代工業㈱社外取締役

2018年7月 国際大学大学院国際経営学研究科教授(現任)

(重要な兼職の状況)

慶應義塾大学SFC研究所 上席所員

国際大学大学院国際経営学研究科 教授

-

 

② 社外役員の状況

イ.社外取締役の員数

4名(全て監査等委員である取締役)

 

ロ.社外取締役と提出会社との、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係

社外取締役4名と当社の間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

ハ.社外取締役が提出会社の企業統治において果たす機能及び役割

コーポレート・ガバナンス体制の強化及び監査体制充実を担っております。

 

ニ.社外取締役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針の内容

会社法に定める社外取締役の要件を満たすことに加え、東京証券取引所が定める「独立性基準」及び当社が定める下記の「社外取締役の独立性に関する基準」に基づき、独立性の判断を行っております。

 

〈社外取締役の独立性に関する基準〉

当社における社外取締役の独立性に関する基準は以下のとおりとする。

 

1.次のいずれにも該当しないと判断される場合に独立性を有しているものと判断する。

(1)当社又は当社の現在の子会社の従事者及び出身者

①当社又は当社の現在の子会社の業務執行者又はその就任の前10年間においてそうであった者(注1)

②その就任の前10年間において当社又は当社の現在の子会社の非業務執行取締役(業務執行取締役に該当しない取締役をいう。以下同じ。)、又は監査役であった者であって、当該非業務執行取締役又は監査役への就任の前10年間において当社又は当該子会社の業務執行者であった者

(2)大株主・主要株主の関係者

①当社の現在の主要株主(議決権所有割合10%以上の株主をいう。)、又は当該主要株主が法人である場合には当該主要株主又はその親会社若しくは重要な子会社の役員及び従業員又は最近5年間においてそうであった者(注2)

②当社が現在主要株主である会社の役員及び従業員

(3)主要な取引先

当社又はその子会社の主要な取引先(直近事業年度又は先行する3事業年度のいずれかにおける年間連結総売上高の2%以上の支払いをしているもしくは支払いを受けている取引先。)又はその親会社若しくは重要な子会社、又はそれらの者が会社である場合における当該会社の業務執行者

(4)相互派遣・相互就任の役員

当社又はその子会社から取締役(常勤・非常勤を問わない)を受け入れている会社又はその親会社若しくは子会社の役員及び従業員

(5)多額の寄付先

当社又はその子会社から一定額(過去3事業年度の平均で年間1,000万円又は当該組織の平均年間総費用の30%のいずれか大きい額)を超える寄付又は助成を受けている組織の業務執行者

(6)主要な借入先

当社の資金調達において必要不可欠であり、代替性がない程度に依存している金融機関その他の大口債権者又はその親会社若しくは重要な子会社の役員及び従業員又は最近3年間においてそうであった者(注3)

(7)役員報酬以外の多額の金銭の支払いを受けているアドバイザー

①現在当社又はその子会社の会計監査人である公認会計士(若しくは税理士)又は監査法人(若しくは税理士法人)の関係者又は最近3年間においてそうであった関係者のうち、当社又はその子会社の監査業務を実際に担当(但し、補助関与は除く。)していた者(現在退職又は退所している者を含む。)(注4)

②上記①に該当しない弁護士、公認会計士又は税理士その他のコンサルタントであって、役員報酬以外に、当社又はその子会社から、過去3年間に平均で年間1,000万円以上の金銭その他の財産上の利益を得ている者

③上記①又は②に該当しない法律事務所、監査法人、税理士法人又はコンサルティング・ファームその他の専門的アドバイザリー・ファームであって、当社又はその子会社を主要な取引先とするファーム(過去3事業年度の平均で、その連結総売上高の2%以上の支払いを当社又はその子会社から受けたファーム。)の関係者

(8)近親者・同居の親族

「1」で考慮されている事由に当てはまる配偶者又は二親等内の親族若しくは同居の親族

2.前項のいずれかに該当する者であっても、当該人物の人格、識見等に照らし、社外取締役選任時に、当社の業務執行に係る決定の局面等において、一般株主の利益保護を踏まえた行動をとることが期待できる理由を対外的に説明のうえ、当該人物を当社の独立役員とすることができるものとする。

3.当社において、現在独立取締役の地位にある者で、独立取締役として再任されるためには、通算の在任期間が8年間を超えないことを要するものとする。

 

注1:「業務執行者」とは、業務執行取締役、理事(業務執行に当たる者に限る。)、執行役員、支配人その他の使用人をいう。

注2:「役員及び従業員」とは、取締役、監査役、会計参与、執行役、理事、執行役員又は支配人その他の使用人をいう。

注3:「主要な借入先」とは、当社又はその子会社が借入れを行っている金融機関グループ(直接の借入先が属する連結グループに属するものをいう。)であって、その借入残高が当社事業年度末において当社の連結総資産の2%を超える金融機関グループをいう。

注4:「関係者」とは、社員、パートナー、アソシエイト又は従業員である者をいう。

 

ホ.社外取締役の選任状況に関する提出会社の考え方

各分野において豊富な経験と幅広い見識を備え、取締役会等における率直、活発で建設的な意見等により当社の発展への貢献が期待できる人物を社外取締役に選任しております。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

監査等委員会、会計監査人及び内部監査室の3者の会議「三者打ち合わせ」を定期的に開催し、情報の共有

及び意見交換により、経営の効率化及び監査品質の向上を図っております。

 

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

㈱日貿

(注)2.6

三重県伊勢市

百万円

10

輸出入

100

当社グループの中古自動車の仕入事業及び輸出販売事業を担う。

役員の兼任あり。

資金の援助あり。

Global Carz Pty Ltd

オーストラリア

ニュー・サウス・ウェールズ州

AUD

700,000

輸出入

100

(100)

当社グループの輸入中古自動車の販売を担う。

役員の兼任あり。

Nichibo Japan Trading UK Limited

英国

ロンドン

GBP

100

輸出入

100

(100)

㈱日貿の顧客管理業務等を担う。

役員の兼任あり。

大和ロジスティクス㈱

東京都港区

百万円

38

物流

100

当社グループの物流事業(海上及び陸上輸送の取扱等事業)を担う。

資金の受入あり。

ポートサービス㈱

愛知県名古屋市港区

百万円

3

物流

100

(100)

当社グループの中古自動車の整備・清掃事業を担う。

資金の援助あり。

Dolphin Shipping New Zealand Limited

ニュージーランドオークランド市

NZD

3,273,448

物流

100

(100)

当社グループの非船舶運航事業を担う。

役員の兼任あり。

資金の受入あり。

Dolphin Shipping Australia Pty Ltd

オーストラリア

ニュー・サウス・ウェールズ州

AUD

1

物流

100

(100)

当社グループの非船舶運航事業を担う。

役員の兼任あり。

Autocare Holdings Pty Ltd

(注)2

オーストラリア ビクトリア州

AUD 20,700,374

物流

100

(100)

当社グループのオーストラリアにおける国内物流事業会社統括を担う。

役員の兼任あり。

Autocare Services Pty Ltd

(注)2

オーストラリア ビクトリア州

AUD 21,474,838

物流

100

(100)

当社グループのオーストラリアにおける国内物流事業を担う。

役員の兼任あり。

Universal Finance Company Limited

(注)2

ニュージーランドオークランド市

NZD

53,770,514

サービス

100

(100)

当社グループのニュージーランドにおけるサービスセグメント子会社統括を担う。

役員の兼任あり。

Auto Advance Finance Limited

ニュージーランドオークランド市

NZD

255,167

サービス

100

(100)

当社グループの債権回収補助業務を担う。

役員の兼任あり。

Auto Finance Direct Limited

(注)2

ニュージーランドオークランド市

NZD

24,494,233

サービス

100

(100)

当社グループの自動車ローン事業を担う。

役員の兼任あり。

Universal Property Limited

ニュージーランドオークランド市

NZD

1,200

サービス

100

(100)

当社グループのニュージーランドにおけるサービスセグメントの資産管理事業を担う。

役員の兼任あり。

Auto Trader Media Group Limited

 

ニュージーランドオークランド市

NZD

351,000

サービス

75.9

(75.9)

当社グループの中古自動車取引オンラインサイトの運営事業を担う。

Auto Advance Finance Australia Pty Ltd

オーストラリア

ニュー・サウス・ウェールズ州

AUD

1,200

サービス

100

(100)

当社グループの債権回収業務を担う。

役員の兼任あり。

Blue Flag Pty Ltd

オーストラリア

ビクトリア州

AUD

100

サービス

60

(60)

当社グループの自動車関連データサービス事業を担う。

役員の兼任あり。

㈱JEVIC

(注)2

神奈川県横浜市鶴見区

百万円

10

検査

100

当社グループの検査セグメントにおける子会社統括および当社グループの中古自動車船積前検査事業を担う。

役員の兼任あり。

資金の受入あり。

Inspicere Limited

(注)2

ニュージーランドオークランド市

NZD

7,546,068

検査

100

(100)

当社グループのニュージーランドにおける検査セグメントの子会社統括を担う。

JEVIC NZ Limited

(注)2

ニュージーランドオークランド市

NZD

6,313,215

検査

100

(100)

㈱JEVICの債権回収業務等を担う。

Vehicle Inspection New Zealand Limited

ニュージーランドオークランド市

NZD

2,464,375

検査

100

(100)

当社グループの中古自動車輸入検査事業、国内自動車検査事業を担う。

Fasttrack Automotive Compliance 2006 Limited

ニュージーランドオークランド市

NZD

1,000

検査

100

(100)

当社グループの輸入車検用整備等を担う。

役員の兼任あり

VITA Australia Pty Ltd

オーストラリア

ニュー・サウス・ウェールズ州

AUD

100

検査

100

(100)

当社グループの輸入自動車検査事業を担う。

JEVIC UK Limited

英国

ウェスト・サセックス州

GBP

1

検査

100

(100)

2020年5月より休眠中。

Trade Cars Limited

ニュージーランドオークランド市

NZD

100

小売・卸売

100

(100)

当社グループの中古自動車販売事業を担う。

役員の兼任あり。

Autopact Holdings Pty Ltd

(注)2.5.6

オーストラリア

クイーンズランド州

AUD

202,795,381

小売・卸売

100

(100)

当社グループのオーストラリアにおける自動車販売を担う。

役員の兼任あり。

資金の援助あり。

Optimus Group New Zealand Limited

(注)2

ニュージーランドオークランド市

NZD

81,472,934

その他

100

当社グループのニュージーランドにおける物流・サービス・小売卸売セグメントにおける関連会社統括を担う。

役員の兼任あり。

Optimus Group Australia Pty Ltd

(注)2

オーストラリア

ニュー・サウス・ウェールズ州

AUD

259,748,759

その他

100

当社グループのオーストラリアにおける関連会社統括を担う。

役員の兼任あり。

資金の援助あり。

 

 

名称

住所

資本金

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

AutoSolix Pty Ltd

オーストラリア

ニュー・サウス・ウェールズ州

AUD

200,000

検査

30

(30)

輸入自動車の整備・登録役員の兼任あり。

Budget Car Auctions 2013 Limited

ニュージーランド

オークランド市

NZD

540,000

小売・卸売

30

(30)

中古自動車販売事業を担う。

役員の兼任あり。

OzCar Pty Ltd

オーストラリア

ニュー・サウス・ウェールズ州

AUD

702,592

小売・卸売

30

(30)

中古自動車の販売等を担う。

役員の兼任あり。

Car Empire Pty Ltd

オーストラリア

クイーンズランド州

AUD

3,285,920

小売・卸売

30

(30)

輸入中古自動車の小売販売を担う。

役員の兼任あり。

IWholesaleCars Pty Ltd

オーストラリア

クイーンズランド州

AUD

100

小売・卸売

30

(30)

中古自動車の卸売販売を担う。

役員の兼任あり。

(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

2.特定子会社に該当しております。

3.議決権の所有割合の(  )内は、間接所有割合で内数であります。

4.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

5.Autopact Holdings Pty Ltd は新車ディーラーグループの持株会社であり、傘下に連結子会社33社を有して

  おりますが、全ての会社を記載することは重要性の観点から省略しております。

6.㈱日貿及びAutopact Holdings Pty Ltdについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連

  結売上高に占める割合が10%を超えております。その「主要な損益情報等」は次のとおりであります。

 

 

主要な損益情報等

売上高

(百万円)

経常利益

(百万円)

当期純利益

(百万円)

純資産額

(百万円)

総資産額

(百万円)

㈱日貿

42,729

126

163

4,075

19,557

Autopact Holdings

Pty Ltd

186,882

1,962

815

20,750

88,411

 

沿革

2【沿革】

当社グループの起源は、現代表取締役社長山中信哉が㈱日貿・ジャパントレーディング(現:㈱日貿)を三重県度会郡小俣町(現:三重県伊勢市)で設立し、水産食品の輸出入事業を開始した1988年4月に遡ります。日貿は取扱商品と貿易相手国を拡げる中、国内の自動車組立産業の保護から市場開放へと政策転換したニュージーランドに着目し、1989年5月より日本の中古自動車を同国向けに輸出する事業を開始しました。

イギリス連邦加盟国のニュージーランドは左車線・右ハンドルのため日本車との親和性が高く、日貿の取扱台数はその後順調に増加しました。そして、船積前検査や非船舶運航業、現地での修理・検査事業、輸出債権回収補助やオートローン事業などの関連サービスにも事業領域を拡大させ、事業ごとに会社を設立して連携することで、中古自動車取引の上流から下流までを包括するユニークなバリューチェーンを形成してまいりました。また、ニュージーランドのみならず、欧州などの他地域にも中古自動車輸出の事業エリアを拡げ、船積前検査も輸入国側のライセンス取得に基づき検査対象国を拡大してまいりました。

2015年1月、環境変化への迅速な対応、企業統治の徹底、資金調達手段の確立や経営資源の適切な配分を図るため、㈱日貿の単独株式移転によって、純粋持株会社である当社を設立しました。以来、事業領域や事業エリアの拡大に合わせてグループ内企業の再編や事業セグメントの見直しを実施し、自動車総合サービス企業としての基盤を固めてまいりました。

とりわけ、近年は市場規模がニュージーランドの約7倍のオーストラリアへの進出に力を注ぎ、同国の大手新車ディーラーグループであるAutopact Pty Ltd、大手自動車総合物流会社であるAutocare Service Pty Ltdの株式を取得して連結子会社化し、新車中心のオーストラリア市場に適した新たなバリューチェーンの構築に着手しました。

また、ニュージーランドにおいては、同国の全中古自動車取引のおよそ3分の2を占めるC to Cビジネスへの切り口として、同国最大級の中古自動車取引オンラインサイトを運営するAuto Trader Media Group Limitedの株式を2024年12月に75.9%まで取得し、事業領域を広げております。

 

当社の沿革

 

2015年1月 ㈱日貿の単独株式移転により当社設立

2015年2月 ニュージーランドにおけるサービス事業の子会社管理を行う会社としてUniversal Finance Company Limited(以下、UFCo)を設立

2017年12月 東京証券取引所市場第二部に株式を上場

2018年8月 ニュージーランドの事業管理を強化する目的でOptimus Group New Zealand Limited(以下、OPT NZ)を設立

2018年9月 オーストラリアの事業管理を強化する目的でOptimus Group Australia Pty Ltd(以下、OPT AU)を設立

2019年2月 東京都港区芝に本社を移転

2022年4月 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第二部からスタンダード市場に移行

2024年8月 東京都港区浜松町に本社を移転

 

主な事業別の沿革

 

(輸出入事業の沿革)

1988年4月 日本において㈱日貿・ジャパントレーディングを設立し、水産食品の輸出入事業を開始

1989年5月 ㈱日貿・ジャパントレーディングがニュージーランド向けの中古自動車輸出事業を本格開始

2002年6月 ㈱日貿・ジャパントレーディングから(株)日貿へ商号変更

2015年1月 株式移転により㈱日貿が当社の完全子会社となる

2020年5月 オーストラリアの中古自動車の輸出/輸入事業パイロットカンパニー Global Carz Pty Ltdを設立

2024年8月 ㈱日貿の貿易事業の管理を行うNichibo Japan Trading UK Limitedを英国で設立

 

(物流事業の沿革)

1998年1月 愛知県名古屋市に輸出中古自動車の検査検疫前に清掃・整備を行うポートサービス㈱を設立

2010年7月 愛知県名古屋市に陸送手配、輸出手続全般のサポートを行う東海ロジスティクス㈱を設立

 

2011年11月 神奈川県川崎市に海上及び陸上運送の取扱並びにその代理業を行う大和シッピング㈱を設立

2016年3月 日本のポートサービス㈱、大和シッピング㈱、東海ロジスティクス㈱の100%株式及びオーストラリアにて中古自動車の非船舶運航業を営むDolphin Shipping Agencies Limited(以下、DSA)、Dolphin Shipping Australia Pty Ltd(以下、DSAUS)の株式100%を取得

2018年9月 中古自動車の輸出手続きに係る事業等を一体として運営することを目的として、大和シッピング㈱を存続会社として、東海ロジスティクス㈱を吸収合併し、大和ロジスティクス㈱と名称変更

2018年9月 DSAUSのニュージーランド支店にかかる事業資産をDSAに譲渡し、DSAはDolphin Shipping New Zealand Limited(以下、DSNZ)に名称変更

2018年10月 DSNZをOPT NZの子会社とし、また、DSAUSをOPT AUの子会社とし、それぞれ地域別に管理するように再編

2018年11月 株式交換によりポートサービス㈱を大和ロジスティクス㈱の完全子会社とする

2021年2月 大和ロジスティクス㈱の本社を神奈川県川崎市から東京都港区芝へ移転

2024年5月 オーストラリアの自動車総合物流会社Autocare Services Pty Ltdの株式を取得・子会社化

2024年8月 大和ロジスティクス㈱の本社を東京都港区浜松町に移転

 

(サービス事業の沿革)

2004年9月 Auto Advance Finance Limitedがニュージーランドにて株式会社日貿の債権回収補助事業を開始

2009年4月 Auto Finance Direct Limitedがニュージーランドにてエンドユーザー向け自動車ローン業を開始

2010年5月 Universal Property Limitedがニュージーランドにて不動産管理業務を開始

2010年11月 Auto Finance Direct Limitedが金融サービス提供者としてニュージーランド政府に登録

2012年6月 Proton Vehicles 2012 Limitedがニュージーランドにてインドの自動車メーカーMahindra & Mahindra Limitedの新車等の輸入卸売事業を開始

2013年1月 Budget Car Auctions 2013 Limitedがニュージーランドにて中古自動車販売事業を開始

2013年9月 Proton Vehicles 2012 LimitedからMD Distributors Limitedへ商号変更

2015年3月 ニュージーランドにて㈱日貿の債権回収補助事業会社Auto Advance Finance Limited 、輸入自動車の卸売会社Trade Cars Limited 、同国エンドユーザー向け自動車ローン会社Auto Finance Direct Limited、同国での自動車メーカーMahindra & Mahindra Limitedの新車及びトラクター販売会社MD Distributors Limitedの株式を100%取得

2016年2月 ニュージーランドにてレンタカー事業会社Universal Rental Cars Limitedを設立

2016年3月 ニュージーランドにてUniversal Rental Cars Limitedがレンタカー事業を開始

2018年9月 Mahindra & Mahindra Limitedの新車等の輸入卸売、小売事業より撤退し、MD Distributors Limitedを清算

2018年10月 UFCoをOPT NZの子会社とし、ニュージーランドのサービス事業各社をUFCoの傘下に再編

2019年4月 ニュージーランドにてUniversal Rental Cars LimitedがUSAVE Car & Truck Rentals Limitedの関連事業及び資産を取得

2022年1月 オーストラリアにてOPT AUが自動車関連データサービス提供企業のBlue Flag Pty Ltdの株式の40%を取得し、持分法適用関連会社化

2022年7月 ニュージーランドにてレンタカー事業から撤退し、Universal Rental Car Limitedを清算

2022年11月 OPT AUがBlue Flag Pty Ltdの出資比率を60%まで引き上げ、連結子会社化

2023年12月 ニュージーランドにて中古自動車取引のオンラインサイトの運営を行なっているAuto Trader Media Group Limitedの株式を51.0%取得し、連結子会社化

2024年12月 Auto Trader Media Group Limitedの株式を75.9%まで追加取得

 

(検査事業の沿革)

2001年9月 日本で中古自動車の船積前検査を行う㈱日本輸出自動車検査センターを設立

2003年2月 ㈱日本輸出自動車検査センターが本社を愛知県名古屋市から神奈川県横浜市に移転

2012年10月 英国にてJEVIC UK Limitedの株式の100%を取得

2013年2月 ニュージーランドにてVehicle Inspection New Zealand Limited(ニュージーランド証券取引所上場)の株式100%をTOBにより取得

2015年3月 ニュージーランドにて輸入中古自動車車検向け整備会社 Fasttrack Automotive Compliance 2006 Limitedの株式の50%を取得

2016年3月 ニュージーランドにてFasttrack Automotive Compliance 2006 Limitedの株式の50%を追加取得し、完全子会社化

2020年5月 JEVIC UK Limitedの事業活動を休止(休眠化)

2023年1月 ㈱日本輸出自動車検査センターが㈱JEVICに名称を変更

2023年4月 ㈱JEVICが植物防疫法に基づく登録検査機関第1号として認定され、植物検査事業を開始

2024年4月 オーストラリアにおける輸入自動車検査を行うVITA Australia Pty Ltdを設立

 

(小売・卸売事業の沿革)

2008年12月 Trade Cars Limitedがニュージーランドにて輸入中古自動車の卸売事業を開始

2019年11月 オーストラリアの中古自動車ディーラーのOzCar Pty Ltdの株式を10%取得し、オーストラリアでの

 事業拡大に向けて資本・業務提携

2021年5月 OPT AUがOzCar Pty Ltdの出資比率を20%に引き上げ、持分法適用関連会社化

2021年11月 OPT AUがOzCar Pty Ltdの出資比率を30%に引き上げる

2023年6月 OPT AUが30%出資し、オーストラリア現地企業と合弁で輸入中古自動車の小売販売会社Car Empire Pty Ltdなどを設立し、持分法適用関連会社化

2023年11月 オーストラリアの大手新車ディーラーグループAutopact Pty Ltdの株式を91.7%取得し、連結子会社

      化

2024年11月 オーストラリアにてOPT AUの傘下にAutopact Holdings Pty Ltdを設立し、Autopact Pty Ltdを編入

2025年1月 Autopact Holdings Pty Ltdの株式を100%まで追加取得