2024年2月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 伊藤 裕昭 (52歳) 議決権保有率 8.41%

略歴

1991年7月

株式会社三協運輸サービス入社

2003年4月

株式会社パパサン取締役就任

2004年12月

株式会社三協運輸サービス取締役就任

2013年12月

当社代表取締役社長就任(現任)

2019年8月

一般社団法人三安協代表理事就任(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

2024年2月29日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び

地方公共

団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人

その他

個人以外

個人

株主数(人)

2

6

8

所有株式数

(単元)

671

1,054

1,725

所有株式数

の割合(%)

38.90

61.10

100.00

 

(注) 自己株式13,000株は、「個人その他」に130単元含まれております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

(株)

代表取締役
社長

伊藤 裕昭

1973年3月5日

1991年7月

株式会社三協運輸サービス入社

2003年4月

株式会社パパサン取締役就任

2004年12月

株式会社三協運輸サービス取締役就任

2013年12月

当社代表取締役社長就任(現任)

2019年8月

一般社団法人三安協代表理事就任(現任)

(注)1

14,500

専務取締役
事業統括本部長

二田 泰久

1971年4月21日

1990年4月

株式会社三協運輸サービス入社

2003年4月

株式会社パパサン取締役就任

2004年12月

株式会社三協運輸サービス取締役就任

2013年12月

当社専務取締役就任(現任)

2020年5月

当社事業統括本部長兼東日本事業部長就任

2023年3月

当社事業統括本部長(現任)

(注)1

13,300

常務取締役
管理本部長
兼管理部長

宮﨑 恵子

1958年5月18日

1983年4月

 

株式会社関西相互銀行(現株式会社関西みらい銀行)入行

2000年7月

株式会社日鳥大和入社

2003年9月

株式会社三協運輸サービス入社

2016年9月

株式会社三協運輸サービス取締役就任

2017年3月

当社取締役就任

2017年3月

当社総務経理部長就任

2017年5月

当社常務取締役就任(現任)

2020年5月

当社管理本部長兼管理部長就任(現任)

(注)1

12,100

取締役
管理本部
総務部長

柳澤 謙介

1967年11月20日

1988年5月

株式会社三協運輸サービス入社

1996年7月

株式会社三協運輸サービス統括部長就任

2000年12月

 

株式会社三協ファースト・フレート取締役就任

2000年12月

株式会社三協マイスタッフ取締役就任

2016年3月

株式会社三協運輸サービス取締役就任

2017年3月

当社取締役就任(現任)

2017年3月

当社首都圏本部長就任

2020年5月

当社管理本部総務部長就任(現任)

(注)1

10,300

取締役
西日本事業部長

早坂 貴幸

1973年6月13日

1992年4月

株式会社三協運輸サービス入社

2014年3月

当社西日本支店支店長就任

2019年5月

当社取締役就任(現任)

2020年5月

当社西日本事業部長就任(現任)

(注)1

10,300

取締役
経営企画室長

関口 義之

1963年8月3日

1986年10月

株式会社トヨタカローラ長野入社

1991年3月

株式会社アップル運輸入社

2010年4月

長野物流事業協同組合理事就任

2015年4月

株式会社丸善急行入社

2017年1月

当社入社

2018年5月

当社総合物流企画室長就任

2020年1月

当社経営企画室長就任(現任)

2023年5月

当社取締役就任(現任)

(注)1

取締役
(非常勤)

武田 茂

1952年9月11日

1978年10月

 

監査法人太田哲三事務所(現EY新日本有限責任監査法人)入所

1983年4月

 

日本合同ファイナンス株式会社(現ジャフコグループ株式会社)入社

1988年8月

武田公認会計士事務所開設(現任)

2002年12月

興亜監査法人代表社員就任

2012年8月

税理士法人KOA代表社員就任(現任)

2017年3月

当社監査役就任

2019年5月

当社社外取締役就任(現任)

2019年8月

一般社団法人三安協監事就任(現任)

(注)1

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

(株)

取締役
(非常勤)

田谷 一成

1973年10月30日

2001年10月

中央青山監査法人入所

2006年4月

野村證券株式会社入社

2020年3月

ゼネリックソリューション株式会社入社

2020年8月

 

ゼネリックソリューション株式会社取締役就任

2020年11月

田谷一成公認会計士事務所開所代表(現任)

2021年12月

株式会社Skyfall監査役就任(現任)

2023年1月

公益財団法人松浦芸術文化財団監事(現任)

2024年1月

当社社外取締役就任(現任)

(注)1

監査役
(常勤)

長池 知己

1959年8月11日

1983年4月

 

北海道大成パルコン株式会社(現大成建設ハウジング株式会社)入社

1986年5月

 

株式会社インテリアセンター(現株式会社カンディハウス)入社

2008年12月

株式会社パパサン入社

2009年12月

ドゥーマンズ株式会社取締役就任

2013年12月

当社取締役就任

2020年5月

当社常勤監査役就任(現任)

(注)3

監査役
(非常勤)

澤田 雪児

1966年9月12日

1990年4月

大和証券株式会社入社

1991年4月

 

井上斉藤英和監査法人(現有限責任あずさ監査法人)入所

2004年4月

澤田公認会計士事務所所長(現任)

2019年5月

当社常勤監査役就任

2020年5月

当社監査役就任(現任)

(注)2

監査役
(非常勤)

横塚 章

1954年7月14日

1985年4月

弁護士登録、東京弁護士会

2000年6月

あかね法律事務所設立(現任)

2006年4月

東京弁護士会 倫理特別委員会委員長

2018年6月

日本弁護士連合会弁護士倫理委員会 委員

2019年5月

当社監査役就任(現任)

(注)2

60,500

 

(注) 1.取締役の任期は、2023年2月期に係る定時株主総会終結の時から2025年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

2.監査役澤田雪児及び横塚章の任期は、2023年2月期に係る定時株主総会終結の時から2027年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

3.監査役長池知己の任期は2024年2月期に係る定時株主総会終結の時から2028年2月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.武田茂及び田谷一成は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。

5.澤田雪児及び横塚章は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。

 

② 社外役員の状況

社外取締役2名、社外監査役は2名を選任しております。

社外取締役武田茂氏及び田谷一成氏は、公認会計士であり、財務及び会計の専門家の立場から経営に対する監視、監督機能を担っております。また、当社との間には人的関係、資本的関係、または、取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役澤田雪児氏は公認会計士の資格を有していることから、会計に関する広い経験と知識で適正な監査と助言が期待できるものと考えております。横塚章氏は、弁護士として法律に関する高い見識を有しており、有意義な助言や意見をいただけると判断しております。また、当社との間には人的関係、資本的関係、または、取引関係その他の利害関係はありません。

なお、当社は、社外取締役または社外監査役の独立性に関する基準または方針について特段の定めはありませんが、選任に際しては、客観的、中立の経営監視機能が十分に発揮されるよう、取引関係等を考慮した上で、選任を行っております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は、取締役会において、必要な情報収集を行い、専門分野における豊富な経験と高い見識から、取締役の職務執行状況を確認し意思決定の妥当性・適正性を確保するための提言を行い、意見交換を行う等連携を図っております。社外監査役は、会計監査人との定例的な報告会により当社の現状及び監査上の重要課題等について意見交換をし、監査役監査においては、その独立性、中立性、専門性を発揮し監査を実施するとともに、内部監査担当と適宜連携を図り情報収集や意見交換を行っております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

該当事項はありません。

 

沿革

 

2 【沿革】

当社は1995年12月に、埼玉県入間市において、株式会社三協運輸サービス([表3]参照)の100%子会社として、同社の西関東における引越業務の拠点という位置付けで、株式会社三協マイスタッフという商号で設立いたしました。その後、2002年10月より実質休眠状態でありましたが、新たなビジネスモデルで再出発を図ることを目的として、2013年12月に株式会社パパネッツに商号変更いたしました。さらに2014年4月より、インテリア・トータルサポート事業として、家具・インテリア商材・オフィス什器等の配送受注発注業務である、「全国ツーマン配送ネットワークサービス」を開始いたしました。また、2015年3月に株式会社三協運輸サービスより管理会社サポート事業を吸収分割により承継し、同社子会社である株式会社パパサン([表2]参照)を当社が存続会社とする合併により、「インテリアコーディネートサービス」「カーテン・ブラインドメンテナンスサービス」「インテリア素材調達サービス」の業務を取り込みました。([表1]参照)

当社の現在に至るまでの沿革を図示いたしますと、次のようになります。

 


 

 

(注1) 1991年4月 有限会社三協運輸サービスに商号変更し株式会社三協運輸サービスの子会社化

(注2) 1995年12月 当社の前身である株式会社三協マイスタッフを株式会社三協運輸サービスの100%子会社として設立

(注3) 2015年3月 株式会社パパサンを吸収合併

(注4) 2015年3月 管理会社サポート事業を株式会社三協運輸サービスより吸収分割により事業承継

※2016年6月 株式会社パパネッツの普通株式400株(株式分割前)を株式会社花明が株式会社三協運輸サービスより取得したことにより株式会社三協運輸サービスの子会社を解消

 

 

[表1]当社の沿革

年 月

概 要

1995年12月

埼玉県入間市に引越業務の拠点として株式会社三協マイスタッフを資本金15,000千円で設立

2002年10月

業務休眠(2002年10月1日~2014年3月31日)

2009年8月

本社を埼玉県入間市から埼玉県越谷市東大沢に移転

2013年12月

株式会社パパネッツに商号変更

2014年4月

インテリア・トータルサポート事業における「全国ツーマン配送ネットワークサービス」に係るパパネット受注センターを埼玉県越谷市花田に開設

2015年3月

株式会社三協運輸サービスから吸収分割により、管理会社サポート事業を承継

これにより首都圏本部を埼玉県越谷市東大沢、西日本支店を大阪府吹田市に開設

2015年3月

株式会社パパサンを吸収合併。これにより、レンタル布団業務を管理会社サポート事業へ吸収、「インテリアコーディネートサービス」「カーテン・ブラインドメンテナンスサービス」「インテリア素材調達サービス」をインテリア・トータルサポート事業へ吸収

2015年3月

東京営業所を東京都中央区に開設

2016年1月

資本金を50,000千円に増資

2016年10月

東京営業所を東京都江東区に移転

2016年11月

福岡営業所を福岡県福岡市博多区麦野に開設

2017年3月

西日本支店を大阪府豊中市に移転

2017年5月

本社を埼玉県越谷市東大沢から埼玉県越谷市越ヶ谷に移転

2017年5月

パパネット受注センターを埼玉県越谷市東大沢に移転

2017年5月

備品管理センターを埼玉県吉川市に開設

2017年10月

東京証券取引所 TOKYO PRO Marketへ上場

2017年11月

福岡営業所を福岡県福岡市博多区半道橋に移転

2018年1月

インテリアファブリック管理センターを東京都江戸川区に開設

2018年2月

首都圏本部とパパネット受注センターを埼玉県越谷市越ヶ谷に移転

2018年5月

名古屋営業所を愛知県あま市に開設

2018年12月

ビルドインタイプのトランクルームを神奈川県横浜市南区に開設

2020年3月

東京営業所・インテリアファブリック管理センターを東京都江東区に統合移転

2023年2月

賃貸物件研修センターを埼玉県北葛飾郡松伏町に開設

 

2023年8月

沖縄営業所を沖縄県浦添市に開設

2023年9月

福岡営業所を福岡県福岡市東区に移転

2023年9月

名古屋営業所を愛知県名古屋市中川区に移転

 

 

[表2]株式会社パパサン 吸収合併消滅会社の沿革

年 月

概 要

1974年8月

与那原運輸有限会社を神奈川県厚木市に設立(資本金2,700千円)

1991年4月

有限会社三協運輸サービスに商号変更

株式会社三協運輸サービスの子会社化

1992年10月

有限会社三協ファースト・フレートに商号変更

1995年2月

株式会社三協ファースト・フレートに改組

2001年12月

本社を埼玉県越谷市東大沢に移転

2002年2月

株式会社パパサンに商号変更

2002年8月

東京都中央区に東京営業所を開設し引越のサポート業務を開始

2003年3月

インテリア業務を開始

2006年8月

レンタル布団業務を開始

2015年3月

株式会社パパネッツへ吸収合併

 

 

[表3]株式会社三協運輸サービスの沿革

年 月

概 要

1981年5月

引越業務を目的として有限会社三協サービスを埼玉県草加市に設立(資本金1,500千円)

1981年9月

自動車運送業取扱業者として東京陸運局に登録

1985年11月

一般区域貨物自動車運送業免許を取得

1986年3月

本社を埼玉県越谷市宮前に移転

1986年4月

株式会社三協運輸サービスに改組し商号変更

1991年4月

有限会社三協運輸サービスを子会社化

1995年3月

ツーマン配送による家具共同配送事業を開始

1996年9月

本社を埼玉県越谷市東大沢に移転

2001年9月

管理会社サポート事業の前身のマンスリーマンションサポートサービスを開始

2015年3月

吸収分割の手続により、管理会社サポート事業を株式会社パパネッツへ承継

2017年5月

本社を埼玉県越谷市花田に移転