社長・役員
略歴
1992年4月 |
日本アイ・ビー・エム㈱入社 |
1994年1月 |
当社入社 |
1994年7月 |
経営企画部長就任 |
1995年6月 |
取締役経営企画部長兼営業本部地方ブロック統括就任 |
1996年6月 |
専務取締役経営企画部長兼シルバー事業プロジェクト、住宅事業プロジェクト担当就任 |
1997年5月 |
専務取締役経営企画部長兼住宅事業部、開発技術1・2・3部、購買部担当就任 |
1998年4月 |
専務取締役営業本部長兼経営企画部、開発技術部、情報システム部担当就任 |
1999年4月 |
専務取締役管理本部長兼経営技術本部長、営業本部副本部長、住宅推進部長就任 |
2000年6月 |
専務取締役営業本部本部長就任 |
2001年6月 |
代表取締役専務営業推進本部長就任 |
2002年6月 |
代表取締役社長就任(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2024年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
11 |
23 |
54 |
68 |
5 |
4,553 |
4,714 |
- |
所有株式数(単元) |
- |
6,781 |
1,479 |
57,836 |
5,706 |
8 |
44,738 |
116,548 |
23,600 |
所有株式数の割合(%) |
- |
5.82 |
1.27 |
49.62 |
4.90 |
0.01 |
38.39 |
100.00 |
- |
(注)1.自己株式565,857株は「個人その他」に5,658単元及び「単元未満株式の状況」に57株を含めて記載しております。なお、自己株式565,857株は株主名簿記載上の株式数であり、2024年3月31日現在の実質的な所有株式は565,857株であります。
2.上記「その他の法人」の欄には証券保管振替機構名義の株式が5単元含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性 11名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 8.3%、外国人の比率 8.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 |
長妻 貴嗣 |
1965年5月21日生 |
|
(注)4 |
1,658 |
||||||||||||||||||||||||
常務取締役 生産物流統括本部担当 兼システム管理部担当 |
藤田 剛 |
1966年4月9日生 |
|
(注)4 |
4 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 技術第二統括部長 |
安齋 光晴 |
1980年9月12日生 |
|
(注)4 |
0 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 生産本部長 |
松崎 和秀 |
1971年3月8日生 |
|
(注)4 |
1 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||
取締役 技術第一統括部長 |
鈴木 洋帆 |
1980年3月29日生 |
|
(注)4 |
0 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
野倉 学 |
1966年12月13日生 |
|
(注)4 |
1 |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
渡部 秀敏 |
1966年10月25日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
取締役
|
チョン シアク チン |
1958年12月11日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) |
村井 康之 |
1960年8月21日生 |
|
(注)6 |
2 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (千株) |
||||||||||||||||||||||||
監査役 |
山﨑 直人 |
1954年8月12日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||||||||
監査役 |
石黒 博 |
1952年1月16日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||||||||||||||||||||
監査役 |
寺嶋 哲生 |
1959年9月14日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||||||||||||||||||||
計 |
1,669 |
(注)1.取締役野倉学、渡部秀敏、チョン シアク チンは社外取締役であります。
2.監査役山﨑直人、石黒博、寺嶋哲生の3氏は社外監査役であります。
3.当社では、意思決定・監督・執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。
4.2024年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間。
5.2021年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
6.2023年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名、社外監査役は3名であります。
社外取締役野倉学氏と当社との関係は、映像製作等の取引関係があります。同氏は、当社が現在強化している組織づくりや人材採用に対して深い見識を持たれており、当社の理念・ビジョン・文化に対し強く共感を抱いているため、適切な助言を頂き、経営体制およびコーポレートガバナンスの強化が図れると判断し、選任しております。同氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出ております。
社外取締役渡部秀敏氏は、経営者として企業経営に長く携われており、その豊富な経験により幅広い見地から的確な助言や提言を頂けると判断し、選任しております。同氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出ております。
社外取締役チョン シアク チン氏は経営者として企業経営に長く携わられており、その豊富な経験と国際的な見地から的確な助言・提言を頂くことで、経営体制およびコーポレートガバナンスの強化が図れると判断し、選任しております。なお、同氏及び同社との間に、人的関係、資本関係及び重要な取引関係その他の利害関係はありません。以上のことから、独立性を有するものと考え、社外取締役として選任し、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として届け出る予定です。
社外監査役山﨑直人氏は、公認会計士・税理士として専門的知見を有しており、また公正中立な立場を保持していることから、一般株主との利益相反の生じる恐れがなく適任であると判断しております。同氏は公認会計士・税理士山﨑直人事務所の所長を兼職しておりますが、当社と同氏及び同事務所との間に、人的関係、資本関係及び重要な取引関係その他の利害関係はありません。同氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出ております。
社外監査役石黒博氏は、行政に携われた豊富な知見を有していることから監査する上で適任であると判断し、選任しております。なお、当社と同氏及び同社との間に、人的関係、資本関係及び重要な取引関係その他の利害関係はありません。同氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出ております。
社外監査役寺嶋哲生氏は多方面の企業または団体に経営陣として参画されており、多様な知見と豊富な経験を活かし、有益な助言により当社経営の健全性確保に貢献頂けると判断したため、選任しております。なお、当社と同氏及び同社との間に、人的関係、資本関係及び重要な取引関係その他の利害関係はありません。同氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出ております。
社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性について特段の定めはないものの、社外での経営に関する豊富な経験や高い見識または専門的見地から客観的かつ適切な監督または監査といった機能及び役割が期待され、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことを基本的な考えとして、選任しております。同氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
コンプライアンスの強化や会計監査の正確性の担保等、企業活動に伴うリスクへの迅速かつ適切な対応を図るため、内部監査室、監査役及び会計監査人間の緊密な相互連携に基づく監査の実効性向上に努めております。
内部監査室による監査・調査結果の定期的報告や、監査役及び会計監査人による四半期レビュー共有、会計監査実施結果に対する意見交換、監査計画の相互確認のほか、随時の情報交換を行っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
親会社である㈲和幸興産の状況については、「第5 経理の状況 1.連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(関連当事者情報)」に記載しているため、記載を省略しております。
連結子会社
名称 |
住所 |
資本金又は 出資金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合(%) |
関係内容 |
広州番禺三協豪施有限公司(注)2 |
中国広東省 |
236 |
ユニットハウス事業 |
100 |
ユニットハウス等の原材料を製造し、当社へ販売しております。 |
(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
2.特定子会社に該当しております。
沿革
2【沿革】
1969年12月 |
建設用設備器材の製造・販売を目的として、千葉県柏市十余二水砂509-1(現 千葉県柏市新十余二5)に三協フロンテア株式会社(資本金5百万円)を設立。 |
1970年4月 |
千葉県柏市本社工場(現 技術部)を設置し、コンテナバスの製造・販売を開始。 |
1970年6月 |
東京都千代田区に東京支店を設置。 |
1971年6月 |
大阪府大阪市東区(現 中央区)に大阪支店を設置。 |
1971年12月 |
2段式立体駐車装置の製造・販売を開始。 |
1973年10月 |
ユニットハウス「コスモCT」の製造・販売を開始。 |
1977年5月 |
ユニットハウス「コスモCT」のレンタル業務を開始。 |
1980年4月 |
ユニットハウスの生産能力増強のため千葉県流山市に流山工場を新設、月産500棟体制を完成。 |
1980年7月 |
愛知県春日井市に名古屋出張所(現 名古屋支店・名古屋市千種区)を設置。 |
1980年12月 |
関西地区の物流拠点として、兵庫県西宮市に西宮物流センター(現 三木物流センター・三木市)を新設。 |
1982年4月 |
神奈川県横浜市中区に横浜営業所(現 横浜支店)を設置。 |
1983年6月 |
宮城県仙台市に仙台営業所(現 仙台支店・名取市)を設置。 |
1984年12月 |
首都圏・関東地区の物流拠点として、茨城県岩井市(現 坂東市)に岩井物流センター(現 茨城物流センター)を新設。 |
1986年10月 |
ユニットハウスの生産能力増強のため、茨城県岩井市(現 坂東市)に岩井工場(現 茨城工場)を新設、月産1,000棟体制を完成。 |
1987年6月 |
販売網の強化を図るため、千葉県千葉市(現 千葉支店)、埼玉県浦和市(現 さいたま支店・さいたま市大宮区)に営業所を設置。 |
1988年6月 |
東北地区の物流拠点として、宮城県宮城郡利府町に利府物流センター(現 仙台物流センターに統合)を新設。 |
1988年11月 |
中部・東海地区の物流拠点として愛知県小牧市に小牧物流センターを新設。 |
1990年10月 |
ユニットハウス、立体駐車装置の生産能力増強及び営業の拡大を図るため、新潟県北蒲原郡聖籠町に新潟工場を設置。同所に新潟営業所(現 新潟市)を設置。 |
1990年11月 |
福岡県福岡市中央区に福岡営業所(現 福岡支店・福岡市博多区)を設置。 |
1991年4月 |
中国地区の物流拠点として、広島県佐伯郡(現 廿日市市)に広島物流センターを新設。 |
1993年6月 |
ユニットハウス等の配送及び建方・解体工事を目的として、有限会社フロンテア流通(現 フロンテア流通株式会社)を設立。 |
1993年11月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録。 |
1995年9月 |
ユニットハウスの原材料等の製造・販売を目的として、中国広東省に関連会社 番禺三協豪施有限公司(現連結子会社 広州番禺三協豪施有限公司)を設立。 |
1995年11月 |
ユニットハウス、ユニットハウス特殊パネルの生産能力増強のために、兵庫県穴粟郡山崎町(現 宍粟市)に山崎工場(現 姫路工場)を新設。 |
1995年11月 |
東京都渋谷区に新宿営業所(現在、東京支店に統合)を設置。 |
1996年6月 |
ユニットハウス再生能力増強のために、福岡県八女郡広川町に久留米工場を新設。 |
1997年5月 |
北海道札幌市中央区に札幌営業所(現 札幌支店)を設置。 |
1997年11月 |
東北地区の物流拠点として、宮城県黒川郡大和町に仙台物流センター(現 仙台工場)を新設。 |
1999年9月 |
北海道地区の物流拠点として、北海道石狩市に石狩物流センターを新設。 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場。 |
2013年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。 |
2013年9月 |
ユニットハウスの生産能力増強のため、茨城県土浦市につくば工場を新設。 |
2016年10月 |
ミャンマーに現地法人「SANKYO FRONTIER MYANMAR COMPANY LIMITED」を設立。 |
2017年9月 |
マレーシアに現地法人「SANKYO FRONTIER MALAYSIA SDN. BHD.」を設立。 |
2018年12月 |
ミャンマーに現地法人「SANKYO FRONTIER TECHNOLOGIES MYANMAR COMPANY LIMITED」を設立。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。 |