2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長    安藤  文男 (70歳) 議決権保有率 14.09%

略歴

1979年5月

㈱アイエックス入社、取締役

1987年3月

同社常務取締役総務担当

1990年7月

同社専務取締役事業本部長

1991年6月

同社取締役副社長事業担当

1994年7月

同社代表取締役副社長

1996年6月

同社代表取締役社長

1999年10月

当社代表取締役副社長

2001年10月

代表取締役社長(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数  100株)

単元未満株式の状況(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数
(人)

7

19

44

22

5

2,325

2,422

所有株式数
(単元)

6,050

2,064

14,708

2,561

29

82,285

107,697

30,300

所有株式数の割合(%)

5.62

1.91

13.66

2.38

0.03

76.40

100.00

 

(注) 自己株式1,235,936株は「個人その他」に12,359単元及び「単元未満株式の状況」に36株を含めて記載しております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧
a.提出日現在の役員の状況

  提出日現在の役員の状況は、以下のとおりです。

 

男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率16.7%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(百株)

代表取締役
社長

安藤 文男

1955年6月23日生

1979年5月

㈱アイエックス入社、取締役

1987年3月

同社常務取締役総務担当

1990年7月

同社専務取締役事業本部長

1991年6月

同社取締役副社長事業担当

1994年7月

同社代表取締役副社長

1996年6月

同社代表取締役社長

1999年10月

当社代表取締役副社長

2001年10月

代表取締役社長(現任)

(注)3

15,216

代表取締役副社長
事業部門・営業部門担当

犬飼 博文

1968年9月5日

1987年4月

㈱アイエックス入社

1999年10月

合併により当社入社

2008年4月

エンベデッド事業部長

2011年4月

情報通信事業部長

2015年4月

プラットフォームサービス事業部長

2016年4月

執行役員プラットフォームサービス事業部・インフラサポートサービス事業部統括

2018年4月

執行役員第2事業統括本部長

2019年6月

取締役事業部門・営業部門担当

2020年11月

HISホールディングス㈱取締役(現任)

2021年4月

取締役執行役員事業部門・営業部門担当

2021年6月

取締役常務執行役員事業部門・営業部門担当

2022年4月

取締役専務執行役員事業部門・営業部門担当

2023年4月

取締役副社長事業部門・営業部門担当

2023年6月

代表取締役副社長事業部門・営業部門担当

2024年3月

代表取締役副社長事業部門・営業部門担当兼営業本部長

2025年4月

代表取締役副社長事業部門・営業部門担当(現任)

(注)3

66

代表取締役専務執行役員
管理部門担当

中谷 彰宏

1965年4月29日生

1988年4月

㈱三和銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入社

1995年10月

同社システム部部長代理

2003年1月

㈱パワードコム(現KDDI㈱)入社

2005年7月

同社常務執行役員公共・金融統括部長

2006年1月

KDDI㈱入社(㈱パワードコムとの合併)
同社ソリューション営業本部企業営業1部長

2010年6月

㈱日本緊急通報サービス 社外取締役

2011年5月

㈱iDeepソリューションズ(現シャープマーケティングジャパン㈱)入社 同社営業統括本部長

2012年4月

㈱大和総研ビジネス・イノベーション(現㈱大和総研)入社 同社上席コンサルタント

2018年5月

当社入社執行役員営業戦略担当

2018年9月

執行役員経営企画本部副本部長兼経営管理部長

2019年7月

執行役員経営企画本部長兼経営管理部長

2020年4月

執行役員経営企画本部長

2020年6月

取締役執行役員管理部門担当兼経営企画本部長

2022年4月

取締役常務執行役員管理部門担当兼経営企画本部長

2023年2月

㈱シーアンドエーコンピューター取締役(現任)

2023年4月

取締役専務執行役員管理部門担当兼経営企画本部長

2023年6月

代表取締役専務執行役員管理部門担当兼経営企画本部長(現任)

(注)3

62

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(百株)

取締役相談役

林 三樹雄

1951年12月16日生

1973年4月

㈱アイエックス入社

1999年10月

合併により当社入社

2003年4月

営業統括本部営業第一部長

2004年4月

営業本部営業第一部長

2005年4月

第5事業部長

2006年6月

取締役第5事業部長

2008年1月

常務取締役第5事業部長

2008年4月

常務取締役事業部門管掌兼金融第一・金融第二・ビジネスソリューション・ICTソリューション事業部担当

2009年4月

常務取締役事業部門管掌兼第三営業部・金融第一・金融第二・ビジネスソリューション・ICTソリューション事業部担当

2011年4月

常務取締役

2013年6月

代表取締役専務取締役

2015年4月

代表取締役副社長

2023年6月

取締役相談役(現任)

(注)3

194

取締役

佐藤 孝夫

1954年7月17日

1977年4月

吉田工業㈱(現YKK㈱)入社

1984年10月

監査法人朝日会計社(現有限責任あずさ監査法人)入社

1988年3月

公認会計士登録

1996年5月

同法人社員

2003年5月

同法人代表社員

2007年7月

同法人本部理事

2014年7月

同法人監事

2017年7月

㈱NHK出版 社外監査役(現任)

2018年6月

当社取締役(現任)

2018年6月

(一財)NHKインターナショナル監事

2018年9月

(学)筑波学院大学(現(学)日本国際学園)監事(現任)

2020年6月

三菱倉庫㈱ 社外監査役(現任)

(注)3

取締役

黒木 彰子
(戸籍名:
 千田 彰子)

1963年5月26日生

1987年4月

三菱信託銀行㈱(現三菱UFJ信託銀行㈱)入社

1989年1月

ワイアット㈱(現タワーズワトソン㈱)入社

1996年10月

富士通㈱入社

2005年10月

グローバル・イノベーション・パートナーズ㈱ 監査役

2010年4月

地方公務員共済組合連合会資金運用委員会 委員

2017年2月

㈱ジャステック 取締役執行役員総務経理本部本部長(CFO・CHRO)

2019年6月

当社取締役(現任)

2021年6月

シーボン社外取締役

2022年4月

(学)帝京大学経済学部 教授(現任)

2023年6月

大崎電気工業㈱社外取締役(現任)

2024年1月

パーク24㈱社外取締役(現任)

2024年6月

千代田化工建設㈱社外取締役(現任)

(注)3

取締役

佐藤 未央

1975年3月19日生

1997年4月

日本システムウエア入社

2001年6月

デルタエージェント入社

2006年4月

最高裁判所司法研修所入所

2007年9月

弁護士登録(東京弁護士会所属)

2007年9月

弁護士法人古田&アソシエイツ法律事務所(現弁護士法人クレア法律事務所)入所

2015年1月

同事務所パートナー弁護士

2015年5月

イーゲル社外取締役(現任)

2015年11月

A.佐川法律事務所パートナー弁護士(現任)

2019年3月

KIYOラーニング社外監査役(現任)

2021年6月

当社取締役(現任)

2021年7月

CLUE社外監査役

2022年11月

㈱キャスター社外監査役(現任)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(百株)

常勤監査役

清水 寛

1962年10月19日

1985年4月

㈱アイエックス入社

1999年10月

合併により当社入社

2004年10月

総務部長

2006年6月

取締役総務部長

2008年4月

取締役管理部門担当兼総務部長

2009年4月

取締役管理部門担当

2011年4月

取締役執行役員 経営企画本部長

2013年4月

取締役管理部門担当

2019年6月

顧問

2020年6月

常勤監査役(現任)

(注)6

59

常勤監査役

宮野 吏

1961年8月18日

1986年4月

当社入社

2011年4月

品質ソリューション事業部長

2018年4月

執行役員第3事業統括本部長

2021年4月

経営企画本部長補佐

2022年6月

常勤監査役(現任)

(注)6

65

監査役

藤 康範

1957年1月8日

1979年4月

㈱三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入社

2005年7月

同社ドイツ総支配人兼デュッセルドルフ支店長

2009年4月

㈱ツムラ執行役員CSR推進室長

2011年6月

同社取締役執行役員CSR推進室長

2015年6月

同社取締役上席執行役員コンプライアンス統括部長

2019年6月

同社顧問

2020年3月

㈱小野測器監査役(非常勤)(現任)

2021年6月

当社監査役(現任)

(注)5

21

監査役

高木 真也

1957年10月6日

1980年4月

日本電信電話公社(現日本電信電話)入社

2008年6月

エヌ・ティ・ティ・データ中国代表取締役社長

2011年6月

クニエ代表取締役社長

2021年6月

ネットイヤーグループ取締役監査等委員会委員長

2021年6月

NTTデータ・スマートソーシング監査役

2021年6月

㈱クニエExective Advisor(顧問)

2022年6月

当社監査役(現任)

2023年7月

㈱エヌ・ティ・ティ・アド顧問(現任)

2023年8月

日本電気㈱顧問(現任)

(注)6

監査役

岡見 吉規

1957年8月11日

1980年4月

㈱日立製作所入社

2013年4月

日立システムズ執行役員

2014年4月

同社常務執行役員

2015年4月

同社専務執行役員

2018年4月

同社取締役専務執行役員

2021年4月

同社ビジネスクラウドサービス事業グループエグゼクティブアドバイザー

2022年5月

㈱ゲットイット顧問(現任)

2023年6月

当社監査役(現任)

(注)4

 

 

 

 

15,683

 

 

(注) 1.取締役佐藤孝夫、黒木彰子及び佐藤未央は、社外取締役であります。

2.監査役藤康範、高木真也及び岡見吉規は、社外監査役であります。

3.2023年6月22日開催の定時株主総会の終結時から2年間

4.2023年6月22日開催の定時株主総会の終結時から4年間

5.2021年6月24日開催の定時株主総会の終結時から4年間

6.2022年6月23日開催の定時株主総会の終結時から4年間

7.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。取締役以外の執行役員は6名で、第1事業統括本部長 市川美徳、第1事業統括本部副本部長 庄司淳、第1事業統括本部副本部長 室岡竜也、第2事業統括本部長 桑原高志、第2事業統括本部副本部長 南田由香里、営業本部長 田島清博で構成されております。

 

 

 

 

b.定時株主総会後の役員の状況

  当社は、2025年6月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役6名選任の

 件」及び「監査役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決された場合、以下のとおりと

 なる予定です。なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会及び監査役会の決議

 事項の内容を含めて記載しています。

 

男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(百株)

代表取締役
会長

安藤 文男

1955年6月23日生

1979年5月

㈱アイエックス入社、取締役

1987年3月

同社常務取締役総務担当

1990年7月

同社専務取締役事業本部長

1991年6月

同社取締役副社長事業担当

1994年7月

同社代表取締役副社長

1996年6月

同社代表取締役社長

1999年10月

当社代表取締役副社長

2001年10月

代表取締役社長

2025年6月

代表取締役会長(現任)

(注)3

15,216

代表取締役
社長

犬飼 博文

1968年9月5日

1987年4月

㈱アイエックス入社

1999年10月

合併により当社入社

2008年4月

エンベデッド事業部長

2011年4月

情報通信事業部長

2015年4月

プラットフォームサービス事業部長

2016年4月

執行役員プラットフォームサービス事業部・インフラサポートサービス事業部統括

2018年4月

執行役員第2事業統括本部長

2019年6月

取締役事業部門・営業部門担当

2020年11月

HISホールディングス㈱取締役(現任)

2021年4月

取締役執行役員事業部門・営業部門担当

2021年6月

取締役常務執行役員事業部門・営業部門担当

2022年4月

取締役専務執行役員事業部門・営業部門担当

2023年4月

取締役副社長事業部門・営業部門担当

2023年6月

代表取締役副社長事業部門・営業部門担当

2024年3月

代表取締役副社長事業部門・営業部門担当兼営業本部長

2025年4月

代表取締役副社長事業部門・営業部門担当

2025年6月

代表取締役社長(現任)

(注)3

66

代表取締役専務執行役員
管理部門担当

中谷 彰宏

1965年4月29日生

1988年4月

㈱三和銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行

1995年10月

同社システム部部長代理

2003年1月

㈱パワードコム(現KDDI㈱)入社

2005年7月

同社常務執行役員公共・金融統括部長

2006年1月

KDDI㈱入社(㈱パワードコムとの合併)
同社ソリューション営業本部企業営業1部長

2010年6月

㈱日本緊急通報サービス 社外取締役

2011年5月

㈱iDeepソリューションズ(現シャープマーケティングジャパン㈱)入社 同社営業統括本部長

2012年4月

㈱大和総研ビジネス・イノベーション(現㈱大和総研)入社 同社上席コンサルタント

2018年5月

当社入社執行役員営業戦略担当

2018年9月

執行役員経営企画本部副本部長兼経営管理部長

2019年7月

執行役員経営企画本部長兼経営管理部長

2020年4月

執行役員経営企画本部長

2020年6月

取締役執行役員管理部門担当兼経営企画本部長

2022年4月

取締役常務執行役員管理部門担当兼経営企画本部長

2023年2月

㈱シーアンドエーコンピューター取締役(現任)

2023年4月

取締役専務執行役員管理部門担当兼経営企画本部長

2023年6月

代表取締役専務執行役員管理部門担当兼経営企画本部長(現任)

(注)3

62

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(百株)

取締役常務執行役員
事業部門・営業部門担当

市川 美徳

1967年9月7日生

1986年4月

㈱アイエックス入社

1999年10月

合併により当社入社

2016年4月

インフラサポートサービス事業部長

2018年4月

第2事業統括本部インフラサポートサービス事業部長兼インフラサポートサービス1部長

2019年4月

第2事業統括本部インフラサポートサービス事業部長

2020年4月

執行役員第4事業統括本部長

2021年4月

執行役員第1事業統括本部長

2022年4月

上席執行役員第1事業統括本部長

2023年2月

㈱シーアンドエーコンピューター取締役(現任)

2024年7月

常務執行役員第1事業統括本部長

2024年12月

常務執行役員第1事業統括本部長兼インフラサポートサービス第1事業部長

2025年4月

常務執行役員第1事業統括本部長

2025年6月

取締役常務執行役員事業部門・営業部門担当兼第1事業統括本部長(現任)

(注)3

9

取締役

佐藤 孝夫

1954年7月17日

1977年4月

吉田工業㈱(現YKK㈱)入社

1984年10月

監査法人朝日会計社(現有限責任あずさ監査法人)入社

1988年3月

公認会計士登録

1996年5月

同法人社員

2003年5月

同法人代表社員

2007年7月

同法人本部理事

2014年7月

同法人監事

2017年7月

㈱NHK出版 社外監査役(現任)

2018年6月

当社取締役(現任)

2018年6月

(一財)NHKインターナショナル監事

2018年9月

(学)筑波学院大学(現(学)日本国際学園)監事(現任)

2020年6月

三菱倉庫㈱ 社外監査役(現任)

(注)3

取締役

佐藤 未央

1975年3月19日生

1997年4月

日本システムウエア入社

2001年6月

デルタエージェント入社

2006年4月

最高裁判所司法研修所入所

2007年9月

弁護士登録(東京弁護士会所属)

2007年9月

弁護士法人古田&アソシエイツ法律事務所(現弁護士法人クレア法律事務所)入所

2015年1月

同事務所パートナー弁護士

2015年5月

イーゲル社外取締役(現任)

2015年11月

A.佐川法律事務所パートナー弁護士(現任)

2019年3月

KIYOラーニング社外監査役(現任)

2021年6月

当社取締役(現任)

2021年7月

CLUE社外監査役

2022年11月

㈱キャスター社外監査役(現任)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(百株)

常勤監査役

清水 寛

1962年10月19日

1985年4月

㈱アイエックス入社

1999年10月

合併により当社入社

2004年10月

総務部長

2006年6月

取締役総務部長

2008年4月

取締役管理部門担当兼総務部長

2009年4月

取締役管理部門担当

2011年4月

取締役執行役員 経営企画本部長

2013年4月

取締役管理部門担当

2019年6月

顧問

2020年6月

常勤監査役(現任)

(注)6

59

常勤監査役

宮野 吏

1961年8月18日

1986年4月

当社入社

2011年4月

品質ソリューション事業部長

2018年4月

執行役員第3事業統括本部長

2021年4月

経営企画本部長補佐

2022年6月

常勤監査役(現任)

(注)6

65

監査役

高木 真也

1957年10月6日

1980年4月

日本電信電話公社(現日本電信電話)入社

2008年6月

エヌ・ティ・ティ・データ中国代表取締役社長

2011年6月

クニエ代表取締役社長

2021年6月

ネットイヤーグループ取締役監査等委員会委員長

2021年6月

NTTデータ・スマートソーシング監査役

2021年6月

㈱クニエExective Advisor(顧問)

2022年6月

当社監査役(現任)

2023年7月

㈱エヌ・ティ・ティ・アド顧問(現任)

2023年8月

日本電気㈱顧問(現任)

(注)6

監査役

岡見 吉規

1957年8月11日

1980年4月

㈱日立製作所入社

2013年4月

日立システムズ執行役員

2014年4月

同社常務執行役員

2015年4月

同社専務執行役員

2018年4月

同社取締役専務執行役員

2021年4月

同社ビジネスクラウドサービス事業グループエグゼクティブアドバイザー

2022年5月

㈱ゲットイット顧問(現任)

2023年6月

当社監査役(現任)

(注)4

監査役

平田 和久

1962年5月15日

1985年4月

㈱三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行

2004年7月

同社門真支社長

2009年5月

同社法人企画部法人事務改革室長

2013年4月

同社法人業務部(大阪)部長

2014年7月

ヒロセ㈱(現ヒロセホールディングス㈱)執行役員

2017年6月

太洋ヒロセ㈱取締役

2019年5月

千歳興産㈱(現千歳コーポレーション㈱)常務取締役

2020年11月

同社専務取締役

2022年6月

エム・ユー不動産調査㈱代表取締役社長

2024年6月

同社顧問

2025年5月

㈱小泉顧問(現任)

2025年6月

当社監査役(現任)

(注)5

 

 

 

 

15,477

 

 

(注) 1.取締役佐藤孝夫及び佐藤未央は、社外取締役であります。

2.監査役高木真也、岡見吉規及び平田和久は、社外監査役であります。

3.2025年6月24日開催の定時株主総会の終結時から2年間

4.2023年6月22日開催の定時株主総会の終結時から4年間

5.2025年6月24日開催の定時株主総会の終結時から4年間

6.2022年6月23日開催の定時株主総会の終結時から4年間

7.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。取締役以外の執行役員は5名で、第1事業統括本部副本部長 庄司淳、第1事業統括本部副本部長 室岡竜也、第2事業統括本部長 桑原高志、第2事業統括本部副本部長 南田由香里、営業本部長 田島清博で構成されております。

 

 

② 社外役員の状況
a.社外役員の人数及び人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係

提出日現在、当社の社外取締役は3名、社外監査役は3名であります。

当社は社外取締役黒木彰子氏、佐藤未央氏及び佐藤孝夫氏、並びに社外監査役藤康範氏及び高木真也氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。

社外取締役黒木彰子氏及び佐藤未央氏、並びに社外監査役藤康範氏及び高木真也氏は、従前から主要な顧客・取引先の役員、当社から多額の報酬を受けているコンサルタント・会計専門家並びにこれらの近親者等ではないことから、人的関係または取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役佐藤孝夫氏は、2017年6月まで当社の会計監査人である有限責任あずさ監査法人に在籍しておりましたが、人的関係または取引関係その他の利害関係はありません。また、当社は同監査法人に対し、2025年3月期において年間47百万円の報酬を支払っておりますが、取引の規模及び性質に照らして、当社経営に著しい影響を及ぼす可能性はないと考えております。

社外監査役岡見吉規氏は、2022年3月まで当社と取引のある株式会社日立システムズに在籍しておりました。当社と同社との間には、システム開発等の受託に係る取引関係があり、その取引高は、2025年3月期における当社の売上高の0.68%であります。ただし、人的関係、資本関係その他の利害関係はありません。

2025年6月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役6名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決された場合、佐藤孝夫氏及び佐藤未央氏は再任され、任期満了で黒木彰子氏が退任し、当社の社外取締役は2名となる予定です。

2025年6月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「監査役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決された場合、任期満了で退任する藤康範氏に代わり、新たに平田和久氏が社外監査役に就任し、当社の社外監査役は3名となる予定です。

 

b.社外取締役及び社外監査役が当社の企業統治において果たす機能及び役割

外部の視点を有する社外取締役及び社外監査役が取締役会に出席のうえ、経営の適正性のみならずその妥当性に関してまで積極的に質問を発しまたは適切な意見を述べることにより、業務執行を担当する取締役社長及び執行役員に対し経営判断に係る合理的な説明を促す機会を与えることを通じて、取締役会の意思決定及び取締役社長等の業務執行に対する広義の監督機能を果たすことができているものと考えております。

 

c.社外取締役及び社外監査役の選任状況に関する当社の考え方

社外取締役佐藤孝夫氏については、公認会計士としての専門知識や見解と豊富な実務経験が、当社の経営の意思決定に有効かつ適正に活かされるものと判断し選任しております。

社外取締役佐藤未央氏については、弁護士としての専門的見地とIT業界に対する経験や知識が、当社経営の意思決定に有効かつ適正に活かされるものと判断し選任しております。

社外監査役高木真也氏については、情報サービス業界・コンサルティング業界に関する豊富な経験と幅広い知識が、第三者の視点から有効かつ適切な監査活動を実施することができるものと判断し選任しております。

社外監査役岡見吉規氏については、会社経営についての豊富な経験と幅広い知識が、第三者の視点から有効かつ適切な監査活動を実施することができるものと判断し選任しております。

社外監査役平田和久氏については、金融業界に関する豊富な経験と会社経営により培われた深い知識や経験が、第三者の視点から有効かつ適切な監査活動を実施することができるものと判断し選任しております。

 

 

d.社外取締役または社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準または方針の内容

当社は、東京証券取引所が上場会社に対し確保することを義務づけている独立役員の指定にあたって、あらかじめ同取引所の定める独立役員の要件に加重した、できる限り定量的な独立性に関する内部基準を設けております。

例えば、その候補者が「主要な取引先」の業務執行者に該当するか否かを検討する場合には、会社法の定める定性的な要件に加え、当社との間における年間取引総額が当社の売上高または取引先の連結売上高の2%を超えるか否かを判断要素として設けております。

この点、社外取締役または社外監査役を選任するにあたっては、選任されたこれらの者を独立役員に指定するか否かとは別にして、上記基準を援用することとしております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は、取締役会において、外部の視点から適切な意見を述べることにより、経営全般の監督を行うとともに、定期的に監査役及び取締役社長との意見交換等を行っております。

社外監査役は、常勤監査役から内部監査結果の報告を受け、必要に応じて特定事項の調査の依頼や共同での監査の実施を行うなど、緊密な連携を維持し効率的な監査を実施しております。また、会計監査人による監査結果の説明を行う際に同席するなど、会計監査人と連携をとりながら監査業務を遂行しております。

 

関係会社

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業内容

議決権の所有割合
(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

㈱シーアンドエーコンピューター

東京都江東区

10,000

土木建設関係のソフトウェア開発

100.0

役員の兼任及び営業上の取引あり。

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

HISホールディングス㈱

札幌市中央区

95,000

情報システムに関するコンサルティング及びソフトウェアの開発・販売・保守

20.0

役員の兼任及び営業上の取引あり。

 

 

沿革

 

2 【沿革】

年月

概要

1979年6月

日本ナレッジインダストリ株式会社は、東京都品川区西五反田二丁目28番2号に設立、ソフトウェア開発を主とする知識・情報産業として事業を開始

1981年4月

本社を東京都品川区西五反田七丁目22番17号に移転

1986年1月

システム開発株式会社よりソフトウェア部門の営業譲受

1986年4月

名古屋駐在所(のち名古屋営業所)を開設

1986年10月

九州支社を開設

1988年5月

日本証券業協会に株式店頭登録

1990年4月

ソフトウェア制作拠点及び研修所として南品川事務所(のち品川システムセンタ)開設

1995年4月

札幌営業所を開設

1997年4月

大阪営業所(のち関西支社)を開設

1999年8月

「プライバシーマーク」の認証を取得

1999年10月

株式会社アイエックス(1964年7月設立)と合併し、商号をアイエックス・ナレッジ株式会社に変更
本社、品川システムセンタ、関西支社、九州支社、札幌営業所、水戸営業所、新潟営業所、名古屋営業所の体制となる

2000年7月

「ISO9001」の認証を取得

2002年4月

本社を東京都港区海岸三丁目22番23号に移転
品川システムセンタを閉鎖

2003年4月

九州支社、関西支社、名古屋営業所、新潟営業所、水戸営業所、札幌営業所をシステムセンターへと機能転換。名称をそれぞれ九州センター、関西センター、名古屋センター、新潟センター、水戸センター、札幌センターと定める

2003年7月

100%出資子会社として、株式会社IKIアットラーニングを設立

2003年12月

100%出資子会社として、アイ・ティ・ジャパン株式会社を設立

2004年8月

札幌センターを閉鎖

北洋情報システム(株)(現HISホールディングス(株))と資本・業務提携

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場

2005年5月

名古屋センターを閉鎖し、同センターの業務を関西センターに統合

2005年10月

「ISO14001」の認証を取得

2006年2月

株式の追加取得により、関連会社アイケーネット株式会社を子会社化

2007年3月

会社分割により、新潟センターと水戸センターを子会社アイ・ティ・ジャパン株式会社に承継

2007年4月

子会社アイ・ティ・ジャパン株式会社が関連会社ときわ情報株式会社を吸収合併し、商号を株式会社アイエックスときわテクノロジーに変更

2009年10月

当社が子会社株式会社アイエックスときわテクノロジーを吸収合併

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場

2010年9月

100%出資子会社として中国・大連市に現地法人大連愛凱系統集成有限公司(大連IKI)を設立

2011年4月

九州センター、関西センター、新潟センター、水戸センターを事業所へと名称変更。それぞれ九州事業所、関西事業所、新潟事業所、水戸事業所と定める

2012年9月

水戸事業所を閉鎖し、同事業所の機能を東京本社に統合

2013年3月

子会社アイケーネット株式会社の当社が所有する全株式を株式会社アクロネットに売却

2013年4月

子会社株式会社IKIアットラーニングの全事業を譲り受ける

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

 

子会社株式会社IKIアットラーニングを清算結了

2014年3月

「ISO14001」の承認を返上し、独自の環境保全活動へ移行

2015年1月

九州事業部門をeBASE-PLUS株式会社に事業譲渡し、九州事業所を閉鎖

2016年5月

自己株式1,234,660株を消却

2016年11月

中国現地子会社(大連IKI)の当社出資持分の全てを大連共興達信息技術有限公司に譲渡

2017年12月

自己株式600,000株を消却

2022年4月

東京証券取引所市場区分再編に伴いスタンダード市場に上場

2023年2月

自己株式400,000株を消却

 

株式の取得により、株式会社シーアンドエーコンピューターを連結子会社化