社長・役員
略歴
所有者
(5) 【所有者別状況】
2025年3月31日現在
(注) 自己株式 2,382,496株は「個人その他」に23,824単元、「単元未満株式の状況」に 96株含まれております。
役員
(2) 【役員の状況】
①役員一覧
男性 7名 女性 ―名 (役員のうち女性の比率 ―%)
(注) 1.熱海寿及び日向豊は社外取締役であり、かつ、独立役員として東京証券取引所へ届け出ております。
2.当社の監査等委員会については次のとおりであります。
委員長 福島純、委員 熱海寿、委員 日向豊
3.2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
② 社外役員の状況
・社外取締役の提出会社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係の概要
当社の社外取締役は2名であります。
社外取締役熱海寿氏は、株式会社コンサドーレの広報として、また現在は企画戦略室長として豊富な経験と幅広い知識を有しております。当社の経営に対して的確な助言・監督を頂けると考えております。株式会社コンサドーレに対して当社は少数株主として出資しており、資本的関係を有しておりますが、同氏と当社グループの間には人的関係、資本的関係及び重要な取引関係その他の利害関係はありません。以上のことから、独立性を有するものと考え、社外取締役として選任しております。
社外取締役日向豊氏は、近畿日本ツーリスト株式会社、ハローワークでの勤務経験から、豊富な経験と幅広い知識を有しております。当社の経営に対して的確な助言・監督をいただけると考えております。同氏と当社グループとの間には人的関係、資本的関係及び重要な取引関係その他の利害関係はありません。以上のことから、独立性を有するものと考え、社外取締役として選任しております。
・企業統治において果たす機能・役割および選任状況についての考え方
社外取締役は、取締役会において、より客観的な立場から、当社業務内容に関する経験と知識を生かした発言を行うことにより、重要な業務執行および法定事項についての意思決定ならびに業務執行の監督という取締役の企業統治における機能・役割を、健全かつより高いレベルで維持することに貢献しています。
また、当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する明確な基準を定めたものはありませんが、その選任に際しては、専門的な見地に基づく客観的かつ適切な監督といった機能及び役割が期待され、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことを基本的な考え方として個別に判断しております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査・監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会等への出席を通じ、直接または間接的に内部監査および会計監査の報告を受け、取締役の職務の執行状況に対して必要に応じて意見を述べることにより、これらの監査と連携のとれた監督機能を果たしております。また、取締役会の一員として、意見または助言により内部統制部門を有効に機能させることを通じて、適正な業務執行の確保を図っております。
関係会社
4 【関係会社の状況】
(注) 1.上記5社は社は、いずれも特定子会社に該当しません。
2.上記5社は、いずれも有価証券届出書又は有価証券報告書を提出しておりません。
3.債務超過会社であります。なお、債務超過の金額は、2025年3月末時点で2,357,673千円であります。
4.債務超過会社であります。なお、債務超過の金額は、2025年3月末時点で15,099,940千円であります。
5.株式会社進学会及び株式会社SG総研については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 株式会社進学会 株式会社SG総研
(1) 売上高 1,520,214千円 3,535,200千円
(2) 経常損失(△) △489,788 〃 △273,778 〃
(3) 当期純損失(△) △501,121 〃 △274,028 〃
(4) 純資産額 △2,357,673 〃 △15,099,940 〃
(5) 総資産額 1,059,443 〃 9,498,963 〃
沿革
2 【沿革】