人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数422名(単体) 493名(連結)
-
平均年齢44.0歳(単体)
-
平均勤続年数15.0年(単体)
-
平均年収5,328,729円(単体)
従業員の状況
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
|
2024年3月31日現在 |
|
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
小売業 |
417 |
(1,525) |
不動産賃貸事業 |
- |
(-) |
EC事業 |
49 |
(43) |
全社(共通) |
27 |
(46) |
合計 |
493 |
(1,614) |
(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時従業員数(パートタイマー及びアルバイトを含む)は、年間の平均人員(1日8時間換算)を( )外数で記載しております。
2.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に属しているものであります。
3.不動産賃貸事業につきましては、全社(共通)の従業員が兼務しております。
4.EC事業につきましては、株式会社ユージュアル等が連結子会社となったことにより、前連結会計年度末に比べ「従業員数」が49名、「臨時従業員数」が43名それぞれ増加しております。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
|
|
2024年3月31日現在 |
従業員数(人) |
平均年齢 |
平均勤続年数 |
平均年間給与(円) |
|||
422 |
(1,481) |
44才 |
5ヶ月 |
15年 |
2ヶ月 |
5,328,729 |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
小売業 |
395 |
(1,435) |
不動産賃貸事業 |
- |
(-) |
全社(共通) |
27 |
(46) |
合計 |
422 |
(1,481) |
(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時従業員数(パートタイマー及びアルバイトを含む)は、年間の平均人員(1日8時間換算)を( )外数で記載しております。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に属しているものであります。
4.不動産賃貸事業につきましては、全社(共通)の従業員が兼務しております。
(3)労働組合の状況
マキヤグループ労働組合
組合員数 2,965名(2024年3月末現在)
上部団体 UAゼンセン流通部門
労使関係 良好に推移しており、特記すべき事項はありません。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
当事業年度 |
補足説明 |
||||
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1. |
男性労働者の育児休業取得率(%) (注)2. |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1. |
|||
全労働者 |
正規雇用労働者 |
パート・有期労働者 |
|||
13.7 |
50.0 |
58.7 |
72.8 |
91.9 |
全労働者における男女の賃金の差異は、パート・有期労働者の男女の人数比率が影響。 |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
②連結子会社
当事業年度 |
補足説明 |
|||||
名称 |
管理職に占める女性労働者の割合 (%) (注)1. |
男性労働者の育児休業取得率 (%) (注)2. |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1. |
|||
全労働者 |
正規雇用労働者 |
パート・有期労働者 |
||||
㈱MK・サービス |
0.0 |
- |
63.5 |
75.4 |
89.2 |
全労働者における男女の賃金の差異は、パート・有期労働者の男女の人数比率が影響。 |
㈱ユージュアル |
50.0 |
- |
77.0 |
86.8 |
79.8 |
全労働者における男女の賃金の差異は、パート・有期労働者の男女の人数比率が影響。 |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。なお、当事業年度は男性労働者の育児休業対象者が存在しないため記載しておりません。
サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)
2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
当社グループは、「マキヤ・グループ行動規程」を定め、サステナビリティに関する諸課題の解決に向けて持続可能な社会の実現と企業価値向上を図ってまいります。
環境問題につきましては、その重要性を認識し、事業活動において資源の有効活用、資源のリユース、省力化及び効率化に積極的に取り組んでおります。また、人材に関しましては、社員の基本的人権の尊重を大前提として、人材の多様性の確保や社内環境の整備などに取り組んでおります。
(1)ガバナンス
当社グループは、サステナビリティに関する活動の推進及び統括するための委員会として「サステナビリティ推進委員会」を設置し、環境保全活動、CSR活動等に係る具体的な方針とKPI、実行計画を策定しております。
同委員会において、サステナビリティ関連のリスク及び機会に関する取り組むべき重要課題を整備し、課題に対する対応方針や施策の立案、指標の設定について取締役会へ提言することとしております。また、施策の進捗管理などについて、必要に応じて取締役会に報告、提案することとしております。
(2)戦略
当社グループのサステナビリティに関する主な取り組み方針は以下のとおりであります。
課 題 |
主な取り組み内容 |
環境問題 |
再生可能エネルギーの活用 |
省エネ設備の導入 |
|
資源ごみ・プラスチック容器等のリサイクル促進 |
|
リユース事業(ハードオフ・オフハウス・ホビーオフ)の強化 |
|
売上高当たりの食品ロス(廃棄)率の削減…2027年度までに33%削減 |
|
店舗売場面積当たりのCO2排出量の削減…2027年度までに24%削減 |
|
社会問題 |
災害発生時の本部を拠点とした地域住民への支援体制の整備 |
大規模災害における地域社会への貢献 |
|
社会(国内外問わず)や災害地域等への寄付・募金による貢献 |
|
人的資本 |
女性が活躍できる雇用環境の整備 |
年次有給休暇の取得促進 |
|
作業改革と生産性の改善 |
|
社員の働きがい向上のための体制構築 |
|
社員教育(従業員教育・管理者教育・経営層教育)制度の確立、マニュアルや教材の整備 |
|
新人事制度(雇用区分・賃金制度・教育制度・評価制度)計画の推進 |
|
健康経営優良法人認定の取得 |
|
ガバナンス |
持続的な企業価値向上のための体制整備 |
災害に備えた本部機能・物流機能の冗長化 |
(3)リスク管理
当社グループは、「サステナビリティ推進委員会」において、気候変動、自然災害による環境リスクや人権問題にかかる社会リスク等のサステナビリティ関連のリスク及び機会を識別し、これらに関する情報やデータを収集分析し、社内共有することにより発生リスク及び機会に対する経営的影響度を把握するとともに重要性を評価することとしております。それらの評価に基づくリスク対応方針や施策については、取締役会に提言することとしております。
(4)指標及び目標
当社グループは、「(2)戦略」に記載の人的資本における女性が活躍できる雇用環境の整備について、次の指標を用いております。当該指標に関する目標及び実績は、次のとおりであります。
指標 |
目標 |
前連結会計年度実績 |
当連結会計年度実績 |
女性の正社員比率 |
2026年3月期までに20%以上 |
17% |
17% |
女性社員の勤続年数 |
2026年3月期までに13年以上 |
11年 |
11年 |
なお、上記以外の当連結会計年度の主な取り組み実績は、次のとおりであります。
課題 |
主な取り組み内容 |
当連結会計年度実績 |
環境問題 |
再生可能エネルギーの活用 |
新たに5店舗の屋根に太陽光パネルを設置し、全8店舗で消費電力の一部に再生可能エネルギーを活用 |
省エネ設備の導入 |
店舗の冷凍冷蔵設備や空調設備の消費電力を最適化する集中管理システムの導入のテスト運用を開始し、1店舗にて実稼働を開始いたしました。 |
|
資源ごみ・プラスチック容器等のリサイクル促進 |
リサイクル業者との業務委託契約の締結 |
|
リユース事業の強化 |
ハードオフ・オフハウス・ホビーオフ店舗の新規出店計画を策定 |
|
食品ロス(廃棄)の削減 |
日本生命保険相互会社と食品廃棄率・CO2排出量の削減をサステナビリティ・パフォーマンスターゲットとするサステナビリティ・リンク・ローン契約を締結。 |
|
CO2排出量の削減 |
||
社会問題 |
社会(国内外問わず)や災害地域等への寄付・募金による貢献 |
静岡市へ福祉車両1台を寄贈。 |
令和6年能登半島地震被災者への災害復興支援のため、義援金5百万円とお客様からの募金2百万円を寄付。 |
||
企業版ふるさと納税制度を利用し、静岡市プロスポーツチーム等連携プロジェクトを通じて静岡県初のプロ野球チーム「くふうハヤテベンチャーズ静岡」へ協賛することにより地域スポーツの振興に貢献。 |
||
人的資本 |
新人事制度(賃金制度) |
2024年度春季労使交渉にて、物価高騰などの可処分所得の減少による個人生活への影響を熟慮し、労働組合要求の満額以上にて労使合意。初任給の大幅UP(20.1%増)、正社員一人当たり月額平均6.9%アップなどで妥結。 |