ログイン時にコメントできます

プロフィール
  • ゴンチャロフ太郎
    2024.12.27 13:18
    アサイー、これも糖質を抑えたい時に良い食材ですね。調べてみるとアサイー自体の味は強くなく、他の食材と組み合わせやすいとの事。 
    今度スーパー行った時探してみます。少し海外製品こだわった店舗の方が置いてあるのでしょうか。アサイーボウルのような甘いものだけでなく、おかずに足して調理してみたいと思いました。
    会社のお名前はネットでよく聞きます。まずは商品を入手してみたいと思います。
  • ゆう
    2024.12.27 12:21
    社長さんのお話は、少し早くて聞きにくいと思いました。しかし、社長自ら出ていただいたところは熱意を感じます。黒字化が難しいということで、応援しようと思って拝聴しました。Z世代では一番人気というアサイ市場のブームに乗って、売上を期待ところです。前回のブームではアサイという名前を認知させることだったということですが、今回のブームは健康志向の背景で、長続きすると思います。300億という100倍の市場規模を狙って、頑張ってほしいです。
  • ek_mz4m12
    2024.12.23 06:32
    株価を戻すためと下落を防ぐためにも優待復活を希望したいです
    出ないと一生株価はもとに戻らない!!!

    Yahooニュースにて辻ちゃんが自作アサイーが記事になってた
    私も実際に確認したが、
    ベジテリアでのアサイードリンク再販は本当だ。
    シンプルに考えて不評なら再販しないから、
    高評だったことでの再販になったのだろう。

    ついでにランダムにカルディに確認を取ったが、
    少量ながらぼちぼちアサイーピューレが入荷している
    店舗が増えている。
    売れ行きは入荷当日に完売がほとんどだ。

    掲示板でアサイーのクリスマスケーキを出している人が
    いたが、こちらはフルッタフルッタの原料であるかの
    確認は出来なかったけど、可能性はあるね。

    原料供給について様々な意見があるけれども、
    前提としては契約企業への供給を優先しているから
    オンラインショップが品切れで原料が無いというのは
    短絡的な意見だと思う。
    逆に言えばベジテリアの再販の側面から見れば
    原料が無いわけではない。
    更に言えばパナマ運河周辺とブラジルのベレンの天気は
    今後一週間位は雨が降る天気予報だ。
    1ヶ月でIR5発とか出していたのに、冬になったら急に黙り始めたのが意味不明。
    アサイーが入荷出来なくなって企業戦略に損害が生じたのか。
    夏までのフルッタの勢いはどこに行った?!
    もしかして社長ブラジル旅行行ってから体調不良?!
  • ek_5wkl2o
    2024.12.21 17:32
    前回アサイーブームが来た時の事もフルッタフルッタさんが上場した時の事も記憶にあります。当時はやはりすごいブームでしたが、その後はほとんど聞かなくなりました。今回は回転寿司チェーンのフェアが品切れで早期終了するなど大きな波が来ている事は目に見えて分かります。前回同様に一過性でまた下火にならないように、勢いに乗った今だからこそ10年前を考慮しつつ今後の安定した市場作りをして頂きたいです。