2024年5月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

国内卸売事業 海外卸売事業 小売事業 その他
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
国内卸売事業 12,928 14.2 4,974 21.6 38.5
海外卸売事業 69,561 76.4 18,239 79.2 26.2
小売事業 4,920 5.4 -221 -1.0 -4.5
その他 3,615 4.0 50 0.2 1.4

事業内容

3【事業の内容】

当社グループ(当社および当社の関係会社)は、当社、子会社35社および関連会社3社により構成されており、園芸商材(野菜種子、花種子、球根、苗木、農園芸資材)の販売業務を営んでおります。
 事業内容と、当社および関係会社の当該事業に係る位置付けは、次のとおりです。

(1)国内卸売事業(当社および関係会社5社)

 野菜種子、花種子、球根、苗木および農園芸資材等を生産もしくは仕入れ、国内の種苗会社等へ卸販売しております。

(2)海外卸売事業(当社および関係会社30社)

 野菜種子、花種子および苗木等を生産もしくは仕入れ、海外の種苗会社等へ卸販売しております。

(3)小売事業(当社)

  一般園芸愛好家を対象とした商品を仕入れ、国内のホームセンター向けに販売しているほか、通信販売での販売を行っております。

(4)その他、全社(共通)(関係会社3社)

  官公庁・民間向け造園工事の施工・管理、人材派遣業務、研究開発の受託業務を行っております。

 

 事業内容と当社および関係会社の当該事業に係る位置付けおよびセグメントとの関連は、次のとおりです。

事業区分

主な業務内容

主要な会社

国内卸売事業

種苗会社、生産者への農園芸商材の卸売

(扱い品目:野菜種子・花種子・球根・苗木)

当社含む計3社

当社

(連結子会社)

㈱サカタ ロジスティックス、㈱ブロリード

種苗会社、生産者への農園芸商材の卸売

(扱い品目:農園芸資材)

当社

当社

種苗会社、生産者への農園芸商材の生産

(扱い品目:苗木)

計3社

(連結子会社)

㈱山形セルトップ、㈱飛騨セルトップ、

㈱福岡セルトップ

海外卸売事業

種苗会社、生産者への農園芸商材の卸売および生産
(扱い品目:野菜種子・花種子・苗木)
当社含む計31社

当社

(連結子会社)

Sakata Seed America, Inc.、

Sakata Vegetables Europe S.A.S.、

Sakata Ornamentals Europe A/S、

Sakata Seed Sudamerica Ltda.、

Sakata Seed Chile S.A.、Sakata Korea Co., Ltd.、

坂田種苗(蘇州)有限公司、Sakata Siam Seed Co., Ltd.、Sakata Seed India Pvt Ltd.、Sakata Vietnam Co., Ltd. その他18社

(関連会社)

NewBreed Ltd.、Domina S.R.L.

小売事業

ホームセンターを通じた園芸愛好家への販売

(扱い品目:野菜種子・花種子・球根・苗木・園芸資材)

当社

当社

通信販売

(扱い品目:野菜種子・花種子・球根・苗木・園芸資材)

当社

当社

その他、

全社(共通)

造園工事・管理、人材派遣業、研究開発受託業務

計3社

(連結子会社)

㈲サカタテクノサービス、サカタのタネ グリーンサービス㈱

(関連会社)

Genetwister Technologies B.V.

 

 

以上の企業集団等の状況について事業系統図を示すと次のとおりです。(2024年5月31日現在)

 

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の概要

①経営成績の状況

 当社グループの当連結会計年度(2023年6月1日から2024年5月31日まで)における業績は、売上高は886億77百万円(前期比114億14百万円、14.8%増)、営業利益は104億95百万円(前期比4億22百万円、3.9%減)、経常利益は111億24百万円(前期比11億79百万円、9.6%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は161億62百万円(前期比66億72百万円、70.3%増)となりました。

 

②財政状態の状況

(資産)

 資産合計は、1,927億17百万円(前連結会計年度末比320億2百万円増加)となりました。

・流動資産:現金及び預金、商品及び製品の増加などにより207億9百万円増加

・固定資産:建設仮勘定、投資有価証券の増加などにより112億93百万円増加

 

(負債)

 負債合計は321億84百万円(前連結会計年度末比95億49百万円増加)となりました。

・流動負債:短期借入金、未払法人税等の減少などにより74億71百万円増加

・固定負債:長期借入金、繰延税金負債の増加などにより20億77百万円増加

 

(純資産)

 純資産合計は、1,605億33百万円(前連結会計年度末比224億53百万円増加)となりました。

・株主資本:親会社株主に帰属する当期純利益の計上、配当金の支払などにより116億71百万円増加

・その他の包括利益累計額:その他有価証券評価差額金、為替換算調整勘定の増加などにより107億30百万円増加

 

 以上の結果、自己資本比率は83.1%となりました。

 

③キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度末における現金及び現金同等物は、前期比69百万円減少し、202億64百万円となりました。各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、次のとおりです。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動によるキャッシュ・フローは、69億66百万円(前期比13億85百万円の収入の減少)となりました。

・主な増加要因:税金等調整前当期純利益225億63百万円の計上、減価償却費44億68百万円の計上

・主な減少要因:固定資産売却益123億89百万円の計上、法人税等の支払額33億55百万円の計上、棚卸資産の増加額42億31百万円の計上

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動によるキャッシュ・フローは、△42億48百万円(前期比38億58百万円の支出の減少)となりました。

・主な増加要因:有形固定資産の売却による収入131億48百万円の計上、定期預金の払戻による収入47億20百万円の計上

・主な減少要因:定期預金の預入による支出120億77百万円の計上、有形固定資産の取得による支出63億25百万円の計上

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動によるキャッシュ・フローは、△42億18百万円(前期比13億89百万円の支出の増加)となりました。

・主な増加要因:短期借入金の純増額14億60百万円の計上

・主な減少要因:配当金の支払額26億62百万円の計上、自己株式の取得による支出18億26百万円の計上

 

④仕入および販売の実績

a. 仕入実績

 当連結会計年度の仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりです。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年6月1日

  至 2024年5月31日)

前年同期比(%)

国内卸売事業(百万円)

7,613

5.5

海外卸売事業(百万円)

25,394

33.0

小売事業(百万円)

3,357

△3.2

報告セグメント計(百万円)

36,365

22.1

その他(百万円)

2,923

△1.3

合計(百万円)

39,289

20.0

 (注)セグメント間の取引については相殺消去しております。

 

b. 販売実績

 当連結会計年度の販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりです。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年6月1日

  至 2024年5月31日)

前年同期比(%)

国内卸売事業(百万円)

12,320

0.4

海外卸売事業(百万円)

68,041

20.9

小売事業(百万円)

4,920

△7.9

報告セグメント計(百万円)

85,282

15.4

その他(百万円)

3,395

0.4

合計(百万円)

88,677

14.8

 (注)セグメント間の取引については相殺消去しております。

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりです。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものです。

 

①財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

 当連結会計年度(2023年6月1日から2024年5月31日まで)における世界経済は、米国などは底堅く推移いたしましたが、世界的な金融引き締めにともなう金利・為替変動、原材料やエネルギー価格の高騰、地政学的緊張など、不確実性の高い状況が継続いたしました。国内経済は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための行動制限が緩和されたことや、インバウンド需要の増大などにより緩やかに回復いたしましたが、緩和的な金融環境の継続により円安が進みました。

 成長戦略の取組みとしては、生産者が安心して栽培を実現し、高い収益の確保につなげられるよう、高品質でオリジナル性の高い種苗を継続的に創出する研究体制の構築と、安定供給と効率化を実現するサプライチェーンの整備を行っております。また、新たにトップシェアを狙う戦略品目の開発・拡販に努め、経営資源の重点戦略品目への集中とアジアを中心とした新興国市場における成長機会の取り込みによる高収益体制を目指しております。

 このような取組みのもと、当社グループの当連結会計年度における売上高は、海外で野菜種子と花種子の販売が好調に推移したことに加え、為替相場が円安になったことから、前期比大幅な増収となりました。野菜種子は、既に高いグローバルシェアを誇るブロッコリーに加え、シェアの拡大を目指し研究開発に注力しているトマト、ペッパー、カボチャなども引き続き好調に推移し、増収となりました。花種子は、主力商品のヒマワリやトルコギキョウのほか、カンパニュラやストックなど切り花用商品が好調に推移し、増収となりました。

  販売費及び一般管理費は、海外での業務拡大による人員増加や、欧米を中心に物価高騰に伴う給与水準の大幅な上昇により人件費が大きく伸びたこと、また旅費交通費や減価償却費、業務委託費などの増加、さらには為替影響もあり全般的に大きく増加いたしました。これらの結果、営業利益は前期比減少となりました。経常利益は、営業利益の減少に加え、正味貨幣持高に関する損失や持分法による投資損失など営業外費用の増加を受け、前期比減少となりました。親会社株主に帰属する当期純利益は、遊休資産売却による固定資産売却益の計上により、前期比増加となりました。

 2024年2月に公表した業績予想に対しては、営業利益は5億4百万円下回りましたが、売上高は46億77百万円、経常利益は1億24百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は6億62百万円、それぞれ上回りました。

 

セグメントごとの財政状態および経営成績の状況に関する認識および分析・検討内容は次のとおりです。

a.国内卸売事業

  国内卸売事業は、青果市況の低迷と生産コストの上昇に夏の酷暑も加わり、非常に厳しい事業環境となりましたが、品種力が評価された野菜種子が牽引し、増収増益となりました。

  品目別では、野菜種子は、ホウレンソウが減少いたしましたが、「王様トマト」シリーズの20周年キャンペーンを大規模展開したトマトや、スイートコーン、ネギ、ブロッコリーが増加し、前期比増収となりました。花種子はマリーゴールド、ヒマワリ、ジニアが増加いたしましたが、トルコギキョウ、パンジーが減少し、前期比微減となりました。農園芸資材は、暖冬傾向により被覆資材の売上が伸びなかったことや、一部商品で値上がり前の早期調達需要の反動減となったことなどから、前期比減収となりました。

 これらの結果、外部顧客への売上高は123億20百万円(前期比47百万円、0.4%増)、営業利益は49億74百万円(前期比66百万円、1.4%増)となりました。

 また、国内卸売事業の総資産は前期比2億35百万円減(1.2%減)の201億76百万円となりました。

 

b.海外卸売事業

 海外卸売事業は、すべての地域において現地通貨ベースで増収になったことに加え、為替レートも全般的に円安となったことから、前期比、大幅な増収となりました。

  野菜種子では、ブロッコリーはアジアで減収となったものの、欧州・中近東で大幅に増加したほか、北中米と南米でも増加いたしました。トマトは、欧州・中近東、南米、アジアで、ペッパーは、南米、北中米、欧州・中近東で増加いたしました。また、北中米のスイカ、欧州・中近東のキュウリ、南米のカボチャなどが大幅に増加いたしました。

  花種子では、トルコギキョウは、アジア、欧州で大きく増加いたしました。ヒマワリは、すべての地域で前期比、大幅な増収となりました。また、カンパニュラとストックの切り花種子も大幅に増加いたしました。

 これらの結果、外部顧客への売上高は680億41百万円(前期比117億77百万円、20.9%増)、営業利益は182億39百万円(前期比14億17百万円、8.4%増)となりました。

 また、海外卸売事業の総資産は前期比215億15百万円増(23.1%増)の1,144億67百万円となりました。

 

c.小売事業

  小売事業は、夏の酷暑などの影響を受け、全般的に低調な推移となりました。その結果、量販店向けのホームガーデン分野は、苗木と資材の売上は増加いたしましたが、野菜種子、花種子、球根が減少し、前期比減収となりました。通信販売分野も、前期比減収となりました。なお、ガーデンセンター横浜は2023年12月24日をもちまして閉店いたしました。

 これらの結果、外部顧客への売上高は49億20百万円(前期比4億22百万円、7.9%減)、営業利益は1億60百万円悪化し、2億21百万円の損失(前期は61百万円の営業損失)となりました。

 また、小売事業の総資産は前期比21百万円減(1.5%減)の14億11百万円となりました。

 

d.その他

 造園緑花分野は、民間及び公共工事での大型案件が竣工したことにより、外部顧客への売上高は33億95百万円(前期比12百万円、0.4%増)と前期並の水準を維持いたしましたが、資材や燃料などの価格高騰による原価・販管費の増加により営業利益は50百万円(前期比33百万円、40.0%減)となりました。

 また、その他の総資産は前期比95百万円減(4.9%減)の18億76百万円となりました。

 

②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源および資金の流動性に係る情報

a.キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容

 キャッシュ・フローの状況については、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の概要 ③キャッシュ・フローの状況」にて記載したとおりです。

 なお、当社グループのキャッシュ・フロー関連指標の推移は次のとおりです。

 

2020年5月期

2021年5月期

2022年5月期

2023年5月期

2024年5月期

自己資本比率(%)

82.2

83.9

84.9

85.7

83.1

時価ベースの自己資本比率(%)

133.5

124.5

133.3

107.6

76.8

キャッシュ・フロー対有利子負債比率(%)

137.1

24.5

14.8

17.6

52.2

インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍)

16.3

94.6

94.3

106.8

32.2

  (注)自己資本比率:自己資本/総資産

   時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産

   キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債(リース債務は除く)/キャッシュ・フロー

   インタレスト・カバレッジ・レシオ:キャッシュ・フロー/利払い

※ 1. 各指標は、いずれも連結ベースの財務数値により計算しております。

※ 2. 株式時価総額は、自己株式を除く発行済株式数をベースに計算しております。

※ 3. キャッシュ・フローは、営業キャッシュ・フローを利用しております。

※ 4. 有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち、リース債務を除く利子を支払っている負債を対象としております。

※ 5. 利払いについては、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております。

 

b.資金需要の主な内容

 当社グループの資金需要のうち主なものは、種子および資材の購入費用のほか、生産経費、販売費及び一般管理費等の営業費用によるものです。営業費用の主なものは、給与、賞与等の人件費、運搬費、販売荷造費、広告宣伝費等です。

 また、当社グループは、生産設備の拡充、合理化および研究開発力の強化等を目的として、継続的に設備投資を実施しております。

 当社グループの当連結会計年度末における有利子負債に対する金利負担は、支出に占める割合としては十分低く、金利上昇による影響が限定的な範囲にとどまる有利子負債残高水準にあります。

 

c.資金調達の可能性

 資金の流動性については、手元流動性の確保により不測の事態に対応できるようにしております。資金の調達については、本社、国内各子会社および海外各子会社とも、取引金融機関との良好な関係を維持しており、適切な対応が可能な体制をとっております。

③経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

 当社は、予測不能な天候変動等によって業績が左右される可能性があることや研究開発に長期間要する事業特性があることなどから、中長期の経営計画数値は公表しておらず、単年度の計画を公表し着実に達成していく方針でおります。2024年2月に公表した業績予想と比較した当連結会計年度の実績は、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容 ①財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容」に記載のとおりです。

 

④重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたって、当連結会計年度における財政状態、経営成績およびキャッシュ・フローの状況に影響を及ぼす見積りおよび仮定を用いておりますが、これらの見積りおよび仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

 当社グループが連結財務諸表で採用する重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載しておりますが、連結財務諸表作成にあたって用いた会計上の見積りおよび仮定のうち、重要なものは以下のとおりです。

 

a.棚卸資産の評価見積りによる影響

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 重要な会計上の見積り」に記載のとおりです。

 

b.固定資産の減損判定による影響

 当社グループは、主に研究開発や生産、販売などの事業を行うため、土地や建物、機械などの固定資産を多く保有しております。原則として、管理会計上の単位を資産グループの基礎として、独立したキャッシュ・フローを生み出す最小単位でグルーピングしており、また、賃貸資産および遊休資産については、個別の資産ごとにグルーピングを行っております。収益性が低下した資産グループについては固定資産の帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少分を減損損失として計上しております。回収可能価額は、将来の利益計画に基づく将来キャッシュ・フローや不動産の時価を前提に作成されるため、経営環境の悪化や不動産の価格変動などにより回収可能価額が下がり、減損損失を計上するなどの影響が生じる可能性があります。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

 当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。

 当社は、主として事業の業態を基礎としたセグメントから構成されており、卸売事業については、さらに国内と海外に区分し、「国内卸売事業」、「海外卸売事業」及び「小売事業」の3つの報告セグメントとしております。

 各報告セグメントの事業の内容は、以下のとおりです。
 「国内卸売事業」は、野菜種子、花種子、球根、苗木及び農園芸資材等を生産もしくは仕入れ、国内の種苗会社等へ卸販売を行っております。

 「海外卸売事業」は、本社及び海外に所在する現地法人が、野菜種子、花種子、苗木等を生産もしくは仕入れ、海外の種苗会社等へ卸販売を行っております。

 「小売事業」は、一般園芸愛好家を対象とした商品を生産もしくは仕入れ、ホームセンター向けに販売しているほか、通信販売を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表を作成するために採用される会計処理の原則及び手続に準拠した方法です。

 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値です。

 セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年6月1日 至 2023年5月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

連結財務諸

表計上額

(注)3

 

国内卸売

事業

海外卸売

事業

小売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,272

56,264

5,343

73,880

3,383

77,263

77,263

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,339

3,329

4,668

241

4,909

4,909

13,612

59,593

5,343

78,548

3,624

82,173

4,909

77,263

セグメント利益又は損失(△)

4,907

16,821

61

21,668

84

21,752

10,834

10,918

セグメント資産

20,412

92,952

1,432

114,797

1,972

116,769

43,945

160,715

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

206

2,400

92

2,699

11

2,710

1,099

3,810

持分法適用会社への投資額

39

39

39

39

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

113

4,038

20

4,172

13

4,186

2,039

6,225

(注) 1. 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、官公庁・民間向けの造園工事の施工、人材派遣業です。

2. 調整額は、以下のとおりです。

(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額△10,834百万円は、棚卸資産の未実現利益消去額△642百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用等△10,192百万円が含まれております。全社費用等は、主に報告セグメントに帰属しない親会社の研究部門、サプライチェーン部門及び親会社本社の管理部門に係る費用等です。

(2)セグメント資産の調整額43,945百万円は、全社資産です。全社資産は、主に本社土地建物及び投資有価証券です。

(3)減価償却費の調整額1,099百万円は、全社資産に係る減価償却費です。

(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額2,039百万円は、全社資産に係る有形固定資産及び無形固定資産の取得額です。

3. セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

当連結会計年度(自 2023年6月1日 至 2024年5月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

連結財務諸

表計上額

(注)3

 

国内卸売

事業

海外卸売

事業

小売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,320

68,041

4,920

85,282

3,395

88,677

88,677

セグメント間の内部売上高又は振替高

608

1,519

2,127

220

2,348

2,348

12,928

69,561

4,920

87,410

3,615

91,025

2,348

88,677

セグメント利益又は損失(△)

4,974

18,239

221

22,992

50

23,043

12,547

10,495

セグメント資産

20,176

114,467

1,411

136,055

1,876

137,931

54,785

192,717

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

205

2,925

85

3,216

11

3,227

1,240

4,468

持分法適用会社への投資額

60

60

60

60

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

109

5,948

12

6,070

15

6,086

1,923

8,010

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、官公庁・民間向けの造園工事の施工、人材派遣業です。

2. 調整額は、以下のとおりです。

(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額△12,547百万円は、棚卸資産の未実現利益消去額△1,228百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用等△11,318百万円が含まれております。全社費用等は、主に報告セグメントに帰属しない親会社の研究部門、サプライチェーン部門及び親会社本社の管理部門に係る費用等です。

(2)セグメント資産の調整額54,785百万円は、全社資産です。全社資産は、主に本社土地建物及び投資有価証券です。

(3)減価償却費の調整額1,240百万円は、全社資産に係る減価償却費です。

(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額1,923百万円は、全社資産に係る有形固定資産及び無形固定資産の取得額です。

3. セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年6月1日 至 2023年5月31日)

 1.製品及びサービスごとの情報

(単位:百万円)

 

 

 種苗

資材

その他

合計

外部顧客への売上高

67,013

4,959

5,290

77,263

 

 2.地域ごとの情報

 (1)売上高

(単位:百万円)

 

日本

米国

北中米(米国除く)

欧州・中近東

アジア

南米

その他

合計

20,999

12,168

6,128

15,711

14,232

4,987

3,035

77,263

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

 (2)有形固定資産

(単位:百万円)

 

日本

米国

北中米(米国除く)

欧州・中近東

アジア

南米

その他

合計

19,316

10,542

440

4,736

1,815

2,474

1,043

40,369

 

当連結会計年度(自 2023年6月1日 至 2024年5月31日)

 1.製品及びサービスごとの情報

(単位:百万円)

 

 

 種苗

資材

その他

合計

外部顧客への売上高

78,502

4,812

5,362

88,677

 

 2.地域ごとの情報

 (1)売上高

(単位:百万円)

 

日本

米国

北中米(米国除く)

欧州・中近東

アジア

南米

その他

合計

20,635

13,842

7,981

19,009

16,563

7,095

3,549

88,677

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

 (2)有形固定資産

(単位:百万円)

 

日本

米国

北中米(米国除く)

欧州・中近東

アジア

南米

その他

合計

18,702

14,322

583

5,239

1,987

3,787

1,243

45,865

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年6月1日 至 2023年5月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

国内卸売事業

海外卸売事業

小売事業

その他事業

全社・消去

合計

減損損失

19

19

19

 

当連結会計年度(自 2023年6月1日 至 2024年5月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

国内卸売事業

海外卸売事業

小売事業

その他事業

全社・消去

合計

減損損失

38

12

51

51

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年6月1日 至 2023年5月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

国内卸売事業

海外卸売事業

小売事業

その他事業

全社・消去

合計

当期償却額

20

50

71

71

当期末残高

136

123

259

259

 

当連結会計年度(自 2023年6月1日 至 2024年5月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

国内卸売事業

海外卸売事業

小売事業

その他事業

全社・消去

合計

当期償却額

42

50

93

93

当期末残高

720

72

792

792

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年6月1日 至 2023年5月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年6月1日 至 2024年5月31日)

 該当事項はありません。