社長・役員
略歴
平成13年4月 |
当社入社 |
平成18年4月 平成19年10月 |
中部事業部名古屋営業所長 経営企画部課長 |
平成21年4月 平成25年2月 |
営業企画部課長 株式会社コスメックス出向 |
|
取締役事業推進部長 |
平成28年6月 |
当社取締役就任 |
|
株式会社コスメックス |
|
取締役事業推進部長 |
平成29年6月 |
当社取締役 企画部長 |
平成30年6月 |
当社取締役 企画部長 経理担当 |
令和3年6月 |
当社取締役 企画部長 総務担当 |
令和4年4月 |
当社取締役 経営企画部長 |
令和4年6月 |
当社専務取締役就任 経営企画部長 |
令和5年8月 |
当社代表取締役社長就任(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
令和7年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況(株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数 (人) |
- |
3 |
13 |
22 |
12 |
4 |
2,682 |
2,736 |
- |
所有株式数 (単元) |
- |
821 |
798 |
8,000 |
928 |
7 |
29,058 |
39,612 |
14,100 |
所有株式数の割合(%) |
- |
2.07 |
2.01 |
20.20 |
2.34 |
0.02 |
73.36 |
100 |
- |
(注)自己株式90,109株は、「個人その他」に901単元、「単元未満株式の状況」に9株含めて記載しております。
役員
(2)【役員の状況】
① 提出日(令和7年6月26日)現在の当社の役員の状況は以下のとおりです。
男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||
取締役社長 (代表取締役) |
田中 伸明 |
昭和52年10月15日生 |
|
(注)3 |
369,300 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 事業本部長 |
大原 達朗 |
昭和39年10月8日生 |
|
(注)3 |
3,200 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 西日本事業部長 |
倉掛 達也 |
昭和43年6月20日生 |
|
(注)3 |
7,800 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 神奈川事業部長 |
陶山 五彦 |
昭和55年5月5日生 |
|
(注)3 |
600 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
及川 善雅 |
昭和33年1月27日生 |
|
(注)3 |
8,000 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
池田 由美子 |
昭和50年9月9日生 |
|
(注)3 |
1,000 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
石榑 享司 |
昭和32年4月10日生 |
|
(注)4 |
31,300 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
佐藤 正八郎 |
昭和20年11月29日生 |
|
(注)4 |
3,400 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
前田 泰志 |
昭和45年5月28日生 |
|
(注)4 |
1,500 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
計 |
426,100 |
(注)1.取締役 及川善雅及び池田由美子は、社外取締役であります。
2.監査役 佐藤正八郎及び前田泰志は、社外監査役であります。
3.令和6年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結のときまで。
4.令和4年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結のときまで。
5.当社では、業務運営機能の強化と迅速な意思決定のため執行役員制度を導入しております。提出日(令和7年6月26日)現在の執行役員は東日本事業部長 太田誠、経理部長 露木辰徳、中日本事業部担当兼新規開拓担当 高井秀樹、総務部長 東出貴智の4名です。
6.提出日(令和7年6月26日)現在、当社は法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
所有株式数(株) |
加藤 丈尚 |
昭和52年3月2日生 |
平成16年2月 加藤税務会計事務所入所 平成26年7月 上名古屋税理士法人入社(現任) |
30,100 |
(注)1.補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。
2.令和7年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、加藤丈尚氏を候補者として「補欠監査役1名選任の件」を上程しております。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
社外取締役 及川善雅は当社の株式を8,000株所有しておりますが、当社との間には人的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。また、同氏は株式会社ブレスの代表取締役ですが、同社と当社との間には人的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。社外取締役として経営陣から独立した視点に立ち、長年にわたる経営者としての豊富な経験に基づき、当社の監督と助言を行っていただくため、選任しております。
社外取締役 池田由美子は当社の株式を1,000株所有しておりますが、当社との間には人的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。また、同氏は池田公認会計士事務所を開設しておりますが、同事務所と当社との間には人的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。公認会計士としての豊富な経験と会計に関する専門的見地に基づく高い見識を活かし、実効性の高い監督を行っていただくため、選任しております。
社外監査役 佐藤正八郎は当社の株式を3,400株所有しておりますが、当社との間には人的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。警察官としての経験・実績・見識を当社の監査体制に反映させ、コンプライアンス経営の強化を図っていただくため、選任しております。
社外監査役 前田泰志は当社の株式を1,500株所有しておりますが、当社との間には人的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。また、同氏は前田綜合法律事務所及び前田泰志税理士事務所を開設しておりますが、同事務所と当社との間には人的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。弁護士及び税理士としての高度な専門的知識を当社経営の監査に活かしていただくため、選任しております。
当社は、毎月開催される取締役会において経営上の重要事項についての意思決定、取締役の業務執行状況の監督を行っております。取締役会には社外取締役及び社外監査役が出席し、外部の目を通して中立的な立場から経営の意思決定及びその執行を監視、牽制しております。
また、当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準は定めておりませんが、選任にあたりましては、候補者が株主の皆様と利益相反するおそれがない事を重要視しております。社外取締役及び社外監査役各氏は、当社経営陣から独立した客観的立場から公正な判断ができる人物であり、社外役員としての職務遂行に必要な独立性が確保できていると判断しており、選任状況は適切であると考えております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、取締役会において会計監査人の監査結果及び内部監査を含む内部統制の整備、運用状況、評価結果等について内部統制部門より定期的に報告を受け、必要に応じて独立的な立場から助言を行っております。内部監査部門は年1回、年間を通じた監査の結果を取締役会で報告し内容について議論を行っております。通常、取締役会には社外監査役を含む監査役全員が出席しており同時に結果が報告され、必要に応じて改善を指示し、是正措置が講じられる体制となっております。また、常勤監査役が会計監査人と必要に応じて会合を持ち、監査結果等の情報交換が行われ、監査役会において常勤監査役から社外監査役に情報共有され、相互に連携しながら監査が行われております。
関係会社
4【関係会社の状況】
該当事項はありません。
沿革
2【沿革】
年月 |
事項 |
平成7年9月 |
神奈川県横浜市西区に株式会社ヒップ設立、アウトソーシング事業を開始 |
平成8年9月 |
愛知県名古屋市中村区に名古屋営業所を新設 |
平成9年4月 |
東京都渋谷区に東京営業所を新設 |
平成10年2月 |
神奈川県横浜市西区に横浜営業所を新設 |
平成10年10月 |
大阪府大阪市北区に大阪営業所を新設 |
平成11年12月 |
神奈川県横浜市港北区に新横浜テクノセンターを新設し、機械設計部、システム設計部を設置 |
平成12年2月 |
神奈川県藤沢市に独身寮(藤沢寮)を購入 |
平成13年7月 |
静岡県沼津市に沼津営業所を新設 |
平成13年9月 |
新横浜テクノセンターに電子設計部を設置 |
平成14年9月 |
埼玉県さいたま市に大宮営業所を新設 |
平成15年9月 |
兵庫県神戸市中央区に神戸営業所を新設 |
平成16年8月 |
京都府京都市下京区に京都営業所を新設 |
平成16年9月 |
静岡県浜松市にサテライト浜松を新設 |
平成16年11月 |
栃木県宇都宮市にサテライト宇都宮を新設 |
平成16年12月 |
福岡県福岡市博多区にサテライト福岡を新設 |
平成17年6月 |
宮城県仙台市青葉区に仙台営業所を新設 |
平成17年7月 |
サテライト福岡を福岡営業所に昇格 |
平成17年10月 |
CT事業部を新設(機械設計部、システム開発部、電子設計部を集約) |
平成17年11月 |
サテライト宇都宮を宇都宮営業所に昇格 |
平成18年7月 |
愛知県安城市に独身寮(エスポワール・安城)を竣工 |
平成18年12月 |
ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
平成19年4月 |
兵庫県三田市に社員寮(プル・ミエール三田)を購入 |
平成19年10月 |
サテライト浜松を浜松営業所に昇格 |
平成20年3月 |
神奈川県横浜市に社員寮(グランディール片倉)を購入 |
平成20年10月 |
神奈川県横浜市西区に本社ビルを購入し移転 |
平成20年11月 |
横浜営業所、CT事業部を本社ビルに移転 |
平成21年4月 |
CT事業部を改め、受託開発を設置 |
平成22年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場 |
平成24年10月 |
群馬県高崎市に高崎営業所を新設 |
平成25年2月 |
株式会社コスメックス(SMO事業:治験施設支援機関)を子会社化 |
平成25年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 |
平成27年4月 |
大宮営業所を東京営業所に統合 京都営業所、神戸営業所を大阪営業所に統合し、大阪営業所を大阪府大阪市北区へ移転 |
平成29年6月 |
株式会社コスメックスの全株式を譲渡 |
平成29年9月 |
宇都宮営業所、高崎営業所を統合し、埼玉県さいたま市大宮区に北関東営業所を新設 沼津営業所を浜松営業所に統合し、浜松営業所を静岡県浜松市中央区へ移転 |
平成30年1月 |
労働者派遣事業許可取得(許可番号:派14-301695) |
令和4年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行 |
令和5年7月 |
石川県金沢市に金沢営業所を新設 |