2025.06.25更新
コーポレートストーリー
価値創造に関する情報ソースがAIによって要約されています。
情報ソース:
IR BOOK 2024
サマリ
リンクアンドモチベーションは、独自の基幹技術「モチベーションエンジニアリング」を核に、組織の診断から変革支援まで一気通貫で提供する「コンサル・クラウド事業(モチベーションクラウド)」を主軸とする企業です。その他にもIR支援、キャリアスクール、学習塾、ALT配置、人材紹介と多彩なDivisionを持ち、人的資本経営の総合支援を展開。2024年12月期は売上収益374.5億円、営業利益54.8億円を達成し、2025年に売上412億円を計画しています
過去
世界に先駆けて「モチベーション」にフォーカスしたコンサルティング会社として2000年に創業し、2007年に東証2部上場、2008年12月に東証1部指定替えを果たして急成長を遂げました
創業当初は「モチベーションエンジニアリング」を基盤にエンゲージメントサーベイを軸とした組織診断からスタート。2007年にコーポレートIR支援事業を譲受、2010年に学習塾事業(モチベーションアカデミア...
現在
現在は「モチベーションクラウド」を中心に、組織診断から変革支援をクラウドとコンサルティングで提供し、年間約940社を支援。IR支援、学習事業、ALT配置、人材紹介など6つのDivisionを横断的に運営しています
基幹技術であるモチベーションエンジニアリングを徹底活用し、人的資本経営の推進を支援。コンサルティングではプロジェクト単位、クラウドでは従業員規模に応じた月額課金モデルを採用し、2024年12月末時点で...
未来
2024年~2025年にかけて全Divisionで前年超えの成長を目指し、コンサル・クラウド事業をアジア4か国に拡大し、2025年度売上収益412億円を計画しています
人口減少や産業のソフト化、働き方の多様化を背景に、人的資本経営の重要性は一層高まっています。同社は既存のクラウド診断機能を高度化し、AIや行動経済学など学術的成果を取り込みつつ「診断→変革→公表」のサ...
目指す経営指標
2025年度末までに売上収益412億円の達成(連結計画)
アジア4か国におけるコンサル・クラウド事業展開
アジア4か国におけるコンサル・クラウド事業展開
専門用語
■モチベーションエンジニアリング
組織や個人の「モチベーション」を学術的成果に基づく診断技術と変革技術で測定・向上させる、リンクアンドモチベーションの基幹技術。全事業の価値創造の土台となり、ステークホルダーと共創するための手法・ノウハウを体系化している。
参照元:「IR BOOK 2024」
■モチベーションクラウド
2016年に国内初の従業員エンゲージメント向上サービスとしてリリースされたクラウド型プラットフォーム。組織の診断サービス(期待度・満足度の二軸分析)と、診断結果に基づく変革サービス(コミュニケーションクラウド、ストレッチクラウドなど)を一元提供し、月額課金モデルで企業の人的資本経営を支援する。
参照元:「IR BOOK 2024」
■人的資本経営
従業員を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで中長期的な企業価値向上につなげる経営の考え方。従来の財務資本重視から、人的資本の可視化・開示・強化を重視するアプローチを指す。
参照元:「IR BOOK 2024」
■ALT配置事業
全国の学校(小・中・高)に対し、質の高い外国籍英語指導者(ALT: Assistant Language Teacher)を学校のニーズに合わせて派遣・配置するマッチングサービス。自治体や学校との連携で継続的なサポート体制を構築し、英語教育機会を提供する。
参照元:「IR BOOK 2024」
組織や個人の「モチベーション」を学術的成果に基づく診断技術と変革技術で測定・向上させる、リンクアンドモチベーションの基幹技術。全事業の価値創造の土台となり、ステークホルダーと共創するための手法・ノウハウを体系化している。
参照元:「IR BOOK 2024」
■モチベーションクラウド
2016年に国内初の従業員エンゲージメント向上サービスとしてリリースされたクラウド型プラットフォーム。組織の診断サービス(期待度・満足度の二軸分析)と、診断結果に基づく変革サービス(コミュニケーションクラウド、ストレッチクラウドなど)を一元提供し、月額課金モデルで企業の人的資本経営を支援する。
参照元:「IR BOOK 2024」
■人的資本経営
従業員を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで中長期的な企業価値向上につなげる経営の考え方。従来の財務資本重視から、人的資本の可視化・開示・強化を重視するアプローチを指す。
参照元:「IR BOOK 2024」
■ALT配置事業
全国の学校(小・中・高)に対し、質の高い外国籍英語指導者(ALT: Assistant Language Teacher)を学校のニーズに合わせて派遣・配置するマッチングサービス。自治体や学校との連携で継続的なサポート体制を構築し、英語教育機会を提供する。
参照元:「IR BOOK 2024」