2023年10月期有価証券報告書より
  • 社員数
    57名(単体) 999名(連結)
  • 平均年齢
    34.6歳(単体)
  • 平均勤続年数
    9.4年(単体)
  • 平均年収
    4,790,639円(単体)

従業員の状況

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2023年10月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

婚礼事業

827

〔463〕

介護事業

80

〔31〕

食品事業

5

〔0〕

フォト事業

27

〔2〕

結婚仲介事業

3

〔0〕

全社(共通)

57

〔4〕

合計

999

〔500〕

(注)1 従業員数は、就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であります。

2 従業員数欄の〔外書〕は、アルバイトの年間平均雇用人員(1日8時間換算)であります。

3 全社(共通)は、特定のセグメントに区分できない管理部門等の従業員数であります。

 

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

 

2023年10月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

57

〔4〕

34.6

9.4

4,790,639

(注)1 従業員数は、就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であります。

2 従業員数欄の〔外書〕は、アルバイトの年間平均雇用人員(1日8時間換算)であります。

3 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4 当社は持株会社のため、特定のセグメントに属しておりません。

 

(3)労働組合の状況

 当社グループにおいては、労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

 

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

  連結子会社

当事業年度

補足説明

名 称

管理職に

占める

女性労働者

の割合(%)

(注1)

男性労働者の

育児休業

取得率(%)

(注2)

労働者の男女の

賃金の差異(%) (注1)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

アイ・ケイ・ケイ

39.5

50.0

81.0

81.0

87.3

(注)1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)

2【サステナビリティに関する考え方及び取組】

 当社グループは社会課題の解決に事業を通じて取り組み、持続可能な社会の構築と企業としての持続的な成長の両立を実現するため、サステナビリティの諸課題に対応しています。

 

・環境(気候変動)

(1)ガバナンス

 当社グループは、気候関連を含むサステナビリティ課題について、サステナビリティ委員会が中心となり審議・施策の精査を行っております。サステナビリティ委員会では、グループ全体の事業活動を通じて持続的な社会の実現に貢献すべく、サステナビリティに関連する計画の作成、重要課題への取組推進、進捗のモニタリングを行っています。サステナビリティ委員会で議論された内容は、経営会議に共有され、経営会議では、事業活動において想定されるサステナビリティ上のリスクを抽出・審議し、対策の推進を行っております。経営会議で議論された内容は、取締役会にも報告され、経営計画や全社的な方針策定に反映されています。

 

[体制図]

 

(2)リスク管理

 当社グループは経営上の管理すべきリスクについて、以下の体制のもと管理を行っております。

まずサステナビリティ関連リスクである、気候変動及び人的リスクについてはサステナビリティ委員会で、リスクの識別・評価・管理を行っております。

 また、サステナビリティ委員会にて識別・評価されたサステナビリティ関連リスクは、全社的なリスク管理を統括する経営管理部に報告され、グループ全体で起こり得るその他リスクとサステナビリティ関連リスクを相対的に評価し、当社グループの事業活動に重大な影響をもたらす「重要リスク」を抽出し、取締役会に報告しております。

 重要なリスクの発生時は、総合的なリスクを管理する経営管理部に報告を行い、リスク所管部に対してリスク管理について適宜指示を行っています。またその進捗をモニタリングし、適宜経営会議及び取締役会に報告を行っております。

 

(3)戦略/指標と目標

①気候変動に関する考え方と対応状況

 当社事業活動においてどのような気候変動関連のリスク・機会が想定され、それがどの程度重要であるか把握するため、気候変動関連のキードライバー分析を実施いたしました。

 今後当社はこれらの結果をもとに、気候変動関連のリスク・機会が当社事業にどのような財務的インパクトを与えるかを定量的に把握するため「シナリオ分析」を実施する予定です。また、シナリオ分析の結果を戦略・方針策定に活かし、不確実性がある将来世界に対してレジリエンス性を強化するとともに、ステークホルダーとの対話を通じながら気候変動への取り組みを推進していきます。

②想定されるリスク及び機会項目

 [リスク及び機会一覧]

リスク・機会の
分類

キードライバー

事業活動への具体的な影響

期間

影響
評価





政策と法律

・カーボンプライシング(炭素税、
 排出量取引制度)

・炭素税導入が進み、GHG排出量に応じコス
 ト増加

中〜長

・プラスチック規制の強化

・プラスチック規制強化に伴い、代替製品
 対応コストが増加

中〜長

評判

・社会の価値観および消費者の嗜好の
 変化

・取組み不十分である場合に資金調達が
 困難となる可能性
・対応不十分な場合、SNSを通じネガティブ
 な情報が拡散

短〜中

市場リスク

・顧客行動の変化(輸送手段変化、
 商品選択視点の変化など)

・エシカル思考が高まり取組みが不十分の
 場合に売上減少

短〜中

・原材料および包装資材コストの上昇

・炭素排出量が多い製品の調達コスト増加

中〜長

・エネルギー価格の変化

・再生可能エネルギー導入に伴うコスト
 増加
・オフィス、式場等のエネルギーコスト増
 や設備投資発生

中〜長






急性リスク

・洪水、渇水などの極端な天候事象の
 過酷さの増加

・式場、オフィスの被災による営業活動の
 停止
・サプライチェーンの寸断による、調達難
 が発生
・結婚式の中止、延期増加による収益機会
 の減少及び対応コストの増加
・天災被害による建物修復コストの増加

中〜長

・国内における台風や大雨の頻度
 増加

・グループ施設に被害が発生し、経営成績
 に影響

短〜長

慢性リスク

・降水パターン変化と天候パターン
 の極端な変動(洪水、渇水等)

・水道料金の値上げや行政からの使用量
 制限の発令

中〜長

・平均気温および海水温上昇

・空調コスト増加、冷蔵,冷凍庫への設備
 費用が増加
・夏以外の時期に需要が集中し機会損失
 件数が発生

中〜長

・海面上昇

・沿岸地域における浸水被害増加と拠点の
 移転コスト増加

中〜長

・気候の変化による感染症の拡大

・結婚式の延期増加による、対応コストが
 増加
・結婚式の規模縮小による収益機会が減少
・来客数減により収益機会が減少

短〜長


資源の効率性

・より効率的な照明設備への転換

・照明設備のLED化により、エネルギー
 コストの削減

中〜長

製品・サービス

・低排出商品およびサービスの開発
 又は拡張

・再エネ利用式場拡大に伴う、エシカル
 顧客層の獲得

短〜長

・消費者の嗜好の変化(サステナブ
 ル商品市場の拡大等)

・脱炭素への取組が消費者に評価され、
 売上増加

短〜中

市場機会

・新しい市場へのアクセス、新興
 市場の広がり

・エシカル顧客層増加による関連サービス
 売上増加

短〜中

 

 

③シナリオ分析及び対応策の検討

 当社における将来シナリオごとの事業インパクトの分析及び評価については今後策定予定ですが、2030年にScope1、2排出量の半減及び2050年のネットゼロを目指し、婚礼施設全店舗におけるエアコン用省エネルギー部材の設置、エアコンの消費電力削減に向けた取り組み等、GHG排出量削減に向けた対策を実施してまいります。

 

関連する指標及び目標

 当社は、気候変動関連のリスク・機会への対応の一環として、GHG排出量を算出し、その増減要因を分析し、具体的なリスク対応策に反映しています。過去4年分のGHG排出量は以下のとおりです。

 

    GHG排出量データ(対象:婚礼事業)                           (単位:t-CO2)

 

2019年10月期

2020年10月期

2021年10月期

2022年10月期

Scope1

576

254

258

424

Scope2

6,691

4,662

4,109

5,420

Scope1+2

7,267

4,916

4,367

5,844

 (注)1 2023年10月期のScope1及びScope2は現在集計中です。

    2 Scope2排出量はマーケット基準の算定結果を記載しています。

    3 詳細なGHG排出量内訳、目標等に関する情報はCDP Climate において回答しています。

 

・人的資本に関する方針と取り組み

 「ご縁ある人々の笑顔と幸せのために行動し、挑戦する!」を使命に掲げる当社グループは、社員を「人財」と称し、最重要の経営資本の一つと定義しています。VISIONにも「一人ひとりが愛と情熱をもってつながり 挑戦」という文言が含まれているように、経営戦略として人財育成にフォーカスをしております。

 当社グループでは、以下の3つの観点を重視し、人的資本経営を行っております。(詳細はHPの「ESG・SDGs」をご覧ください。)

 

(1)多様性の尊重

 「国籍・宗教・性別・年齢・経験に関係なく能力を発揮する人財になり素晴らしい未来を創るために挑戦します」という理念のもと、様々な背景をもつ社員の多様な働き方を支援しています。

 特に当社グループは女性が社員数の3分の2を占めており、長期的に女性が活躍できるような取り組みを積極的に行っております。その中でもグループ間の女性管理職比率の差を課題ととらえ、グループ全体をアイ・ケイ・ケイ株式会社の比率(39.5%)と同水準まで引き上げることを目指し、女性リーダーの輩出と定着を推進していきます。

 

(2)ワークライフマネジメント

 社員が安心して挑戦し、やりがいを感じることができるために、高パフォーマンスで働くことができる環境の整備に努めております。

 育児休暇や有給休暇等の取得を促進し、ライフステージに対応した柔軟な働き方を選択し実現していくことを推奨しています。

 

(3)人財の育成

 画一的な教育・研修ではなく、社員の臨むキャリアに合わせた成長支援を行っております。2021年に一般社団法人IKKアカデミーを設立し社員自身がキャリアに合わせて講座を選択し受講しております。

 年次や性別、経験を問わず、「人の可能性は無限大」という価値観のもと、OJT、OFF-JT両面で、チャレンジの「場」を提供しております。

 

また、当社の人的資本における目標及び実績は次のとおりであります。

指標

目標

実績

管理職に占める女性労働者の割合

30%

5.0%

男性労働者の育児休業取得率

100%

100%

年次有給休暇取得率

80%

68.3%