2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長    髙 橋 光 彦 (64歳) 議決権保有率 0.02%

略歴

1985年4月

飛島建設㈱入社

2014年4月

同社経営企画室室長

2014年10月

同社執行役員

2019年4月

同社常務執行役員

2020年4月

同社専務執行役員

2020年6月

同社取締役兼専務執行役員

2024年10月

同社取締役(現任)

2024年10月

当社代表取締役社長兼上席執行役員社長(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

20

29

244

83

23

16,786

17,185

所有株式数
(単元)

37,253

7,103

23,986

22,113

196

97,571

188,222

403,668

所有株式数
の割合(%)

19.8

3.8

12.7

11.8

0.1

51.8

100.0

 

(注) 1  自己株式244株は、「個人その他」に2単元及び「単元未満株式の状況」に44株含めて記載している。また、当該自己株式数には、株式給付信託(BBT)にかかる信託口が保有する株式75,900株は含めていない。

2  証券保管振替機構名義の株式110株が、「その他の法人」に1単元及び「単元未満株式の状況」に10株含まれている。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

a. 2025年6月26日現在の当社の役員の状況は次のとおりである。

男性6名 女性2名 (役員のうち女性の比率25%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有
株式数
(千株)

代表取締役社長
上席執行役員社長

髙 橋 光 彦

1961年6月1日

1985年4月

飛島建設㈱入社

2014年4月

同社経営企画室室長

2014年10月

同社執行役員

2019年4月

同社常務執行役員

2020年4月

同社専務執行役員

2020年6月

同社取締役兼専務執行役員

2024年10月

同社取締役(現任)

2024年10月

当社代表取締役社長兼上席執行役員社長(現任)

(注)2

4

 

取締役
上席執行役員副社長

奥 山 誠 一

1965年2月12日

1987年4月

(株)富士銀行

(現 (株)みずほ銀行)入行

2015年5月

(株)みずほ銀行八重洲口支店

八重洲口第二部長

2018年4月

(株)みずほ銀行執行役員

2020年5月

飛島建設㈱顧問

2020年6月

同社取締役兼執行役員副社長

2024年10月

同社取締役(現任)

2024年10月

当社取締役兼上席執行役員副社長(現任)

(注)2

2

取締役

齋 木 昭 隆

1952年10月10日

1976年4月

外務省入省

アジア大洋州局長

特命全権大使 インド国駐箚兼ブータン国駐箚

外務審議官

外務事務次官 等を経て

2016年6月

外務省退官

2017年6月

三菱商事㈱社外取締役(2023年6月退任)

2021年6月

飛島建設㈱社外取締役

2024年10月

当社社外取締役(現任)

(注)2

取締役

政 井 貴 子

1965年3月8日

2011年10月

㈱新生銀行(現㈱SBI新生銀行)市場営業本部部長

2013年4月

同行執行役員市場営業本部市場調査室長

2015年7月

同行執行役員金融市場調査部長

2016年6月

日本銀行政策委員会審議委員

2021年6月

SBI金融経済研究所㈱取締役(現任)

2021年7月

飛島建設㈱社外取締役

2024年6月

大王製紙㈱社外取締役(現任)

2024年6月

川崎汽船㈱社外取締役(現任)

2024年8月

ビーウィズ㈱社外取締役(監査等委員)(現任)

2024年10月

当社社外取締役(現任)

(注)2

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有
株式数
(千株)

取締役
(常勤監査等委員)

荒 尾 拓 司

1959年8月8日生

1983年4月

飛島建設㈱入社

2013年8月

同社首都圏建築支店長

2014年4月

同社執行役員

2016年4月

同社常務執行役員

2019年6月

同社取締役兼常務執行役員

2020年4月

同社取締役兼専務執行役員

2023年6月

同社代表取締役兼専務執行役員

2024年6月

同社顧問

2024年10月

当社取締役(常勤監査等委員)(現任)

(注)3

19

取締役
(監査等委員)

相 原   敬

1955年7月24日生

1979年4月

大阪瓦斯㈱入社

2014年4月

㈱きんぱい代表取締役社長

2016年6月

大阪ガス住宅設備㈱監査役

2018年6月

飛島建設㈱社外取締役

2024年10月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

3

取締役
(監査等委員)

名 取 俊 也

1963年12月17日生

2006年7月

東京地検検事(刑事部)

2012年12月

法務省大臣官房秘書課長

2015年1月

最高検検事

2016年8月

弁護士登録 大江橋法律事務所入所

2020年3月

ITN法律事務所入所(現任)

2020年6月

飛島建設㈱社外監査役

2021年6月

株式会社アサンテ社外取締役(現任)

2021年6月

Jトラスト株式会社社外取締役

(現任)

2024年7月

株式会社TOMO代表取締役(現任)

2024年10月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

2

取締役
(監査等委員)

中 西   晶

1960年10月28日

2007年4月

明治大学経営学部専任教授(現任)

2013年4月

一般社団法人日本シーサート協議会専門委員(現任)

2015年4月

日本学術振興会学術システム研究センター専任研究員

2018年1月

内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター 普及促進・人材育成専門調査会委員(現任)

2020年2月

学校法人明治大学 評議員(現任)

2020年6月

飛島建設㈱社外監査役

2022年4月

情報セキュリティ大学院大学客員教授

2024年4月

明治大学経営学部長(現任)

2024年10月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

2

34

 

(注) 1  取締役 齋木昭隆、政井貴子、相原敬、名取俊也並びに中西晶は、社外取締役である。

2  任期は、2024年10月1日から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。

3  任期は、2024年10月1日から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。

 

4  当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各事業部の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入している。
2025年6月26日現在の執行役員の氏名及び担当は次のとおりである。

  ※は取締役兼務者である

役職

氏名

担当

※上席執行役員社長

 

※上席執行役員副社長

IR・マーケティング管掌

執行役員

西

経営戦略統括本部長、イノベーション管掌 

執行役員

コーポレート統括本部長、内部統制管掌

執行役員

グループ事業統括本部長

執行役員

グループ会社担当

執行役員

秘書室長

 

 

b. 2025年6月27日開催予定の第1回定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると当社の役員の状況は次のとおりとなる予定である。なお、役員の役職等については、当該定時株主総会直後に開催を予定している取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載している。

男性5名 女性3名 (役員のうち女性の比率37.5%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有
株式数
(千株)

代表取締役社長
上席執行役員社長

髙 橋 光 彦

1961年6月1日

1985年4月

飛島建設㈱入社

2014年4月

同社経営企画室室長

2014年10月

同社執行役員

2019年4月

同社常務執行役員

2020年4月

同社専務執行役員

2020年6月

同社取締役兼専務執行役員

2024年10月

同社取締役(現任)

2024年10月

当社代表取締役社長兼上席執行役員社長(現任)

(注)2

4

取締役
上席執行役員副社長

奥 山 誠 一

1965年2月12日

1987年4月

(株)富士銀行

(現 (株)みずほ銀行)入行

2015年5月

(株)みずほ銀行八重洲口支店

八重洲口第二部長

2018年4月

(株)みずほ銀行執行役員

2020年5月

飛島建設㈱顧問

2020年6月

同社取締役兼執行役員副社長

2024年10月

同社取締役(現任)

2024年10月

当社取締役兼上席執行役員副社長(現任)

(注)2

2

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有
株式数
(千株)

取締役

政 井 貴 子

1965年3月8日

2011年10月

㈱新生銀行(現㈱SBI新生銀行)市場営業本部部長

2013年4月

同行執行役員市場営業本部市場調査室長

2015年7月

同行執行役員金融市場調査部長

2016年6月

日本銀行政策委員会審議委員

2021年6月

SBI金融経済研究所㈱取締役(現任)

2021年7月

飛島建設㈱社外取締役

2024年6月

大王製紙㈱社外取締役(現任)

2024年6月

川崎汽船㈱社外取締役(現任)

2024年8月

ビーウィズ㈱社外取締役(監査等委員)(現任)

2024年10月

当社社外取締役(現任)

(注)2

取締役

大 塚 久美子

1968年2月26日生

1991年4月

㈱富士銀行(現 ㈱みずほ銀行)入行

1996年3月

㈱大塚家具 取締役経営企画室長兼営業管理部長

2005年6月

㈱クオリア・コンサルティング 代表取締役

2007年1月

フロンティア・マネジメント㈱ 執行役員

2009年3月

㈱大塚家具 代表取締役社長

2014年7月

㈱大塚家具 取締役

2015年1月

㈱大塚家具 代表取締役社長

2020年12月

㈱クオリア・コンサルティング 代表取締役(現任)

2023年2月

㈱クオリア・リビング・ソリューションズ 代表取締役(現任)

2023年4月

明治大学 特別招聘教授(現任)

2023年6月

㈱メルコホールディングス(現㈱バッファロー)社外取締役

2024年6月

㈱メルコホールディングス(現㈱バッファロー)社外取締役(監査等委員)(現任)

2025年6月

当社社外取締役(現任)

(注)2

取締役
(常勤監査等委員)

荒 尾 拓 司

1959年8月8日生

1983年4月

飛島建設㈱入社

2013年8月

同社首都圏建築支店長

2014年4月

同社執行役員

2016年4月

同社常務執行役員

2019年6月

同社取締役兼常務執行役員

2020年4月

同社取締役兼専務執行役員

2023年6月

同社代表取締役兼専務執行役員

2024年6月

同社顧問

2024年10月

当社取締役(常勤監査等委員)(現任)

(注)3

19

取締役
(監査等委員)

相 原   敬

1955年7月24日生

1979年4月

大阪瓦斯㈱入社

2014年4月

㈱きんぱい代表取締役社長

2016年6月

大阪ガス住宅設備㈱監査役

2018年6月

飛島建設㈱社外取締役

2024年10月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有
株式数
(千株)

取締役
(監査等委員)

名 取 俊 也

1963年12月17日生

2006年7月

東京地検検事(刑事部)

2012年12月

法務省大臣官房秘書課長

2015年1月

最高検検事

2016年8月

弁護士登録 大江橋法律事務所入所

2020年3月

ITN法律事務所入所(現任)

2020年6月

飛島建設㈱社外監査役

2021年6月

株式会社アサンテ社外取締役(現任)

2021年6月

Jトラスト株式会社社外取締役

(現任)

2024年7月

株式会社TOMO代表取締役(現任)

2024年10月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

2

取締役
(監査等委員)

中 西   晶

1960年10月28日

2007年4月

明治大学経営学部専任教授(現任)

2013年4月

一般社団法人日本シーサート協議会専門委員(現任)

2015年4月

日本学術振興会学術システム研究センター専任研究員

2018年1月

内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター 普及促進・人材育成専門調査会委員(現任)

2020年2月

学校法人明治大学 評議員(現任)

2020年6月

飛島建設㈱社外監査役

2022年4月

情報セキュリティ大学院大学客員教授

2024年4月

明治大学経営学部長(現任)

2024年10月

当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

2

34

 

(注) 1  取締役 政井貴子、大塚久美子、相原敬、名取俊也並びに中西晶は、社外取締役である。

2  任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。

3  任期は、2024年10月1日から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までである。

4  当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各事業部の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入している。
 2025年6月27日開催予定の定時株主総会直後に開催を予定している取締役会決議後の執行役員の氏名及び担当は次のとおりである。

  ※は取締役兼務者である

役職

氏名

担当

※上席執行役員社長

 

※上席執行役員副社長

IR・マーケティング管掌

執行役員

西

経営戦略統括本部長、イノベーション管掌 

執行役員

コーポレート統括本部長、内部統制管掌

執行役員

グループ事業統括本部長

執行役員

グループ会社担当

執行役員

秘書室長

 

 

    ② 社外役員の状況

 当社は5名の社外取締役(うち監査等委員である取締役3名)を選任している。

取締役の齋木昭隆は、外務省において要職を歴任し、また大手総合商社の経営者としての経験から幅広い知見や世界情勢などに関する高い見識を有し、また、当該職務の執行以外に当社との取引関係はなく、当社との間に特別な利害関係はない。

取締役の政井貴子は、複数の外資系銀行や国内銀行、また日本銀行において要職を歴任し、その経験から幅広い知見や金融情勢などに関する高い見識を有し、また、当該職務の執行以外に当社との取引関係はなく、当社との間に特別な利害関係はない。

取締役(監査等委員)の相原敬は、企業経営者及び監査役としての豊富な経験から幅広い知見・見識を有し、また、当該職務の執行以外に当社との取引関係はなく、当社との間に特別な利害関係はない。

取締役(監査等委員)の名取俊也は、弁護士として法律に関する専門性の高い知見・見識を有し、また、当該職務の執行以外に当社との取引関係はなく、当社との間に特別な利害関係はない。

取締役(監査等委員)の中西晶は、大学等における経営学に関する研究等を通じて、財務及び会計に関する相当程度の知見を有し、また、当該職務の執行以外に当社との取引関係はなく、当社との間に特別な利害関係はない。

当社は、社外取締役の選任にあたって、株式会社東京証券取引所が定める独立性基準を参考に、以下のとおり、当社「コーポレートガバナンス・コードに関する当社の取組み」に「社外役員の独立性判断基準」を定め、一般株主と利益相反が生じるおそれがないよう、慎重かつ総合的に判断している。

[社外役員の独立性判断基準]

当社は、社外取締役又は社外取締役候補者の独立性判断基準を以下のとおり定め、当社が可能な範囲内で調査をした結果、この各項目いずれにも該当しないと判断をした場合、独立性を有しているものと判断する。

(1)当社及び当社の関係会社(以下、併せて「当社グループ」という)の業務執行者

(2)当社グループを主要な取引先とする者又はその業務執行者

(3)当社グループの主要な取引先又はその業務執行者

(4)当社の総議決権の10%以上の議決権を直接又は間接的に保有する当社の大株主又はその業務執行者

(5)当社グループが総議決権の10%以上の議決権を直接又は間接的に保有する者又はその業務執行者

(6)当社グループから役員報酬以外に年間1千万円を超える金銭その他の財産を得ているコンサルタント、公認会計士、弁護士等の専門家(但し、当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当社から得ている財産が年間収入の2%を超える団体に所属する者)

(7)当社グループから年間1千万円を超える金銭その他の財産の寄付又は助成を受けている者。なお、これらの者が法人、組合等の団体である場合には、その当該団体に所属する者

(8)当社グループの業務執行取締役、常勤監査役が他の会社の社外役員を兼任している場合において、当該他の会社の業務執行取締役、執行役、執行役員、支配人その他の使用人である者

(9)上記(2)~(8)に過去3年間において該当していた者又はその配偶者、二親等以内の親族

(10)当社グループの取締役、監査役、執行役員、部長格以上の配偶者、二親等以内の親族

(11)(1)~(10)の他、独立した社外役員としての職務を果たす事が出来ない特段の事由を有している者

(注)1.「業務執行者」とは、法人その他の団体の取締役、執行役、執行役員、業務を執行する社員、理事、その他これらに準じる者及び使用人並びに過去に一度でも当社グループに所属したことがある者をいう。

2.「当社グループを主要な取引先とする者」とは、直近事業年度におけるその者の連結売上高の2%を超える支払いを当社から受けた者をいう。

3.「当社グループの主要な取引先」とは、直近事業年度における当社の連結売上高の2%を超える支払いを当社に行っている者をいう。

社外取締役は、取締役会及びその他重要会議に出席し、企業経営者としての知見・見識を踏まえた発言や、客観的かつ専門的な視点から、当社の経営への助言及び業務執行に関する監督等を行うとともに、経営陣との定期的な情報・意見交換を行っている。なお、社外取締役に対しては、取締役により必要に応じて適時情報を伝達するとともに、取締役会の開催に際し、資料の事前配付及び議案の事前説明を行っている。

社外取締役(監査等委員)は、監査等委員会、取締役会及びその他重要会議に出席し、専門家としての知見・見識を踏まえた発言を行うとともに、経営陣との定期的な情報・意見交換を行っている。なお、社外取締役(監査等委員)に対しては、常勤監査等委員により必要に応じて適時情報を伝達するとともに、取締役会の開催に際し、資料の事前配付及び議案の事前説明を行い、また、監査等委員会において重要事項を説明している。

なお、社外取締役は、内部監査・監査等委員会監査及び会計監査の実施結果等について、取締役会等にて報告を受け、助言を行っている。

 

 

なお、当社は2025年6月27日開催予定の第1回定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると社外取締役は5名(うち監査等委員である取締役3名)となる。

取締役の政井貴子は、複数の外資系銀行や国内銀行、また日本銀行において要職を歴任し、その経験から幅広い知見や金融情勢などに関する高い見識を有し、また、当該職務の執行以外に当社との取引関係はなく、当社との間に特別な利害関係はない。

取締役の大塚久美子は、㈱大塚家具の代表取締役社長などを務め、企業経営全般及びIR・ガバナンス・M&Aなどに関する豊富な経験と幅広い見識を有し、また、当該職務の執行以外に当社との取引関係はなく、当社との間に特別な利害関係はない。

取締役(監査等委員)の相原敬は、企業経営者及び監査役としての豊富な経験から幅広い知見・見識を有し、また、当該職務の執行以外に当社との取引関係はなく、当社との間に特別な利害関係はない。

取締役(監査等委員)の名取俊也は、弁護士として法律に関する専門性の高い知見・見識を有し、また、当該職務の執行以外に当社との取引関係はなく、当社との間に特別な利害関係はない。

取締役(監査等委員)の中西晶は、大学等における経営学に関する研究等を通じて、財務及び会計に関する相当程度の知見を有し、また、当該職務の執行以外に当社との取引関係はなく、当社との間に特別な利害関係はない。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金
(百万円)

主要な事業
の内容

議決権の
所有割合
(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

飛島建設㈱

(注)3、4

東京都港区

5,519

建設事業
グロース事業等

100.00

当社が経営管理を行っている。

役員の兼任等……有

㈱E&CS

東京都港区

90

グロース事業等

100.00

(100.00)

役員の兼務……無

TOBISHIMA BRUNEI SDN.BHD.

ブルネイダルサラーム国
バンダールスリブガワン

千B$
1,000

建設事業

90.00

(90.00)

役員の兼務……無

杉田建設㈱

千葉市中央区

40

グロース事業等

100.00

当社が経営管理を行っている。

役員の兼務……無

ロード・システム㈱

千葉市緑区

20

グロース事業等

100.00

(100.00)

役員の兼務……無

㈱テクアノーツ

埼玉県川口市

50

グロース事業等

100.00

当社が経営管理を行っている。

役員の兼務……無

大起造船工業㈱

福島県いわき市

26

グロース事業等

97.30

(97.30)

役員の兼務……無

㈱フォーユー

東京都新宿区

50

グロース事業等

100.00

当社が経営管理を行っている。

役員の兼務……無

㈱アクシスウェア

東京都港区

30

グロース事業等

100.00

当社が経営管理を行っている。

役員の兼務……無

㈱ウッドエンジニアリング

横浜市西区

100

グロース事業等

50.00

役員の兼務……無

極東建設㈱

沖縄県那覇市

34

グロース事業等

100.00

当社が経営管理を行っている。

役員の兼務……無

デム工業㈱

沖縄県糸満市

10

グロース事業等

100.00

(100.00)

役員の兼務……無

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

㈱ネクストフィールド

東京都渋谷区

490

グロース事業等

50.00

役員の兼務……無

 

(注) 1  主要な事業の内容欄には、セグメント情報に記載された名称を記載している。

2  議決権の所有割合欄の(内書)は間接所有である。

3  特定子会社に該当する。

4  飛島建設㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えている。

主要な損益情報等 ①売上高               120,929百万円

②経常利益                4,566百万円

③当期純利益              3,009百万円

④純資産額               25,706百万円

⑤総資産額              117,648百万円

 

沿革

 

2 【沿革】

当社は、2024年10月1日に単独株式移転により飛島建設㈱の完全親会社として設立された。

 

当社グループの主な変遷は、次のとおりである。

 

2024年6月

飛島建設㈱の株主総会において株式移転計画が承認される

2024年10月

単独株式移転方式により、飛島建設㈱の完全親会社として当社が設立され、普通株式を東京証券取引所プライム市場に上場

2025年1月

飛島建設㈱を分割会社、当社を承継会社とする吸収分割により、㈱アクシスウェア、杉田建設㈱、㈱テクアノーツ及び㈱ウッドエンジニアリングの4社を当社の直接保有子会社に、㈱ネクストフィールドを当社の直接保有関連会社にする

また、飛島建設㈱が実施した現物配当により、㈱フォーユー及び極東建設㈱の2社を当社の直接保有子会社にする