2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長    河合  映治 (57歳) 議決権保有率 0.66%

略歴

1990年4月

㈱大垣共立銀行入行

2000年10月

同行審査部調査役

2003年5月

当社顧問

2003年6月

常務取締役就任

2005年3月

経営企画室長就任

2014年6月

代表取締役社長就任(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

(2025年3月31日現在)

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

  (株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数

(人)

18

28

125

211

87

11,419

11,888

所有株式数(単元)

58,222

6,902

298,757

289,027

268

104,679

757,855

54,500

所有株式数の割合(%)

7.68

0.91

39.42

38.14

0.04

13.81

100.00

(注)自己株式600,516株は、「個人その他」に6,005単元、「単元未満株式の状況」に16株含まれております。

役員

(2)【役員の状況】

① 2025年6月25日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。

男性5名  女性-名(役員のうち女性の比率-%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役社長

河合  映治

1967年9月7日

1990年4月

㈱大垣共立銀行入行

2000年10月

同行審査部調査役

2003年5月

当社顧問

2003年6月

常務取締役就任

2005年3月

経営企画室長就任

2014年6月

代表取締役社長就任(現任)

 

(注)2

504,000

常務取締役

営業部長

岩間  靖

1968年5月2日

1989年4月

㈱テイ・アイ・エス入社

1993年4月

当社入社

2001年4月

業務部長

2001年6月

取締役就任

2012年6月

常務取締役就任(現任)

2013年2月

営業部長就任(現任)

 

(注)2

240,000

取締役

(監査等委員)

鈴木  祐人

1967年9月10日

1996年4月

中島会計事務所(現税理士法人おおがき会計)入所

2005年10月

社員税理士(現任)

2012年6月

当社監査役就任

2016年6月

取締役(監査等委員)就任

(現任)

 

(注)3

取締役

(監査等委員)

片岡  憲明

1977年3月21日

2003年10月

弁護士登録(愛知県弁護士会)寺澤綜合法律事務所入所

2007年10月

片岡法律事務所(現弁護士法人片岡法律事務所)入所

2012年6月

当社監査役就任

2016年6月

取締役(監査等委員)就任

(現任)

2023年7月

弁護士法人片岡法律事務所 代表社員就任(現任)

2024年9月

㈱メイホーホールディングス社外監査役就任(現任)

 

(注)3

取締役

(監査等委員)

高城 勝信

1973年6月9日

2000年4月

日本アイ・ビー・エム㈱入社

2017年7月

㈱リーサ代表取締役社長就任(現任)

2017年7月

㈱インテック技術顧問就任(現任)

2020年11月

㈱ブリスコラ取締役就任

2024年6月

当社取締役(監査等委員)就任

(現任)

 

(注)3

744,000

(注)1.鈴木  祐人、片岡  憲明及び高城  勝信は、社外取締役であります。

2.2024年6月20日開催の定時株主総会の終結の時から1年間

3.2024年6月20日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

 

② 2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員であるものを除く。)3名選任の件」提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定であります。

なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催予定の取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。

男性5名  女性1名(役員のうち女性の比率16.7%)

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

代表取締役社長

河合  映治

1967年9月7日

1990年4月

㈱大垣共立銀行入行

2000年10月

同行審査部調査役

2003年5月

当社顧問

2003年6月

常務取締役就任

2005年3月

経営企画室長就任

2014年6月

代表取締役社長就任(現任)

 

(注)2

504,000

常務取締役

営業部長

岩間  靖

1968年5月2日

1989年4月

㈱テイ・アイ・エス入社

1993年4月

当社入社

2001年4月

業務部長

2001年6月

取締役就任

2012年6月

常務取締役就任(現任)

2013年2月

営業部長就任(現任)

 

(注)2

240,000

取締役

経営企画室長

安田 ひとみ

1981年7月9日

2002年4月

当社入社

2024年10月

経営企画室長就任(現任)

2025年6月

取締役就任(現任)

 

(注)2

7,500

取締役

(監査等委員)

鈴木  祐人

1967年9月10日

1996年4月

中島会計事務所(現税理士法人おおがき会計)入所

2005年10月

社員税理士(現任)

2012年6月

当社監査役就任

2016年6月

取締役(監査等委員)就任

(現任)

 

(注)3

取締役

(監査等委員)

片岡  憲明

1977年3月21日

2003年10月

弁護士登録(愛知県弁護士会)寺澤綜合法律事務所入所

2007年10月

片岡法律事務所(現弁護士法人片岡法律事務所)入所

2012年6月

当社監査役就任

2016年6月

取締役(監査等委員)就任

(現任)

2023年7月

弁護士法人片岡法律事務所 代表社員就任(現任)

2024年9月

㈱メイホーホールディングス社外監査役就任(現任)

 

(注)3

取締役

(監査等委員)

高城 勝信

1973年6月9日

2000年4月

日本アイ・ビー・エム㈱入社

2017年7月

㈱リーサ代表取締役社長就任(現任)

2017年7月

㈱インテック技術顧問就任(現任)

2020年11月

㈱ブリスコラ取締役就任

2024年6月

当社取締役(監査等委員)就任

(現任)

 

(注)3

751,500

(注)1.鈴木  祐人、片岡  憲明及び高城  勝信は、社外取締役であります。

2.2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年間

3.2024年6月20日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

 

 

③ 社外役員の状況

a.社外取締役の員数

当社の社外取締役は3名(うち、監査等委員である取締役3名)であります。

b.社外取締役と当社との利害関係

社外取締役と当社との間に人的関係、資本的関係並びに取引関係その他の利害関係はありません。

c.社外取締役が当社の企業統治において果たす機能及び役割

当社は、外部からの客観的、中立の経営監視の機能が重要と考えており、過半数以上の社外取締役で構成される監査等委員会を設置し、取締役会における議決権を付与することで、企業統治の充実を図っております。社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、その選任に際しては、一般株主と利益相反が生じるおそれのない、客観的、中立的立場から、それぞれの専門知識、見識等を活かした社外的観点からの監督及び監査、助言や提言等を行っていただけるよう、独立性を重視しております。なお、社外取締役3名は、㈱東京証券取引所に独立役員として届け出ております。

d.社外取締役の選任状況に関する考え方

当社は、当社業務の特性を理解し、かつ、客観的、中立的立場から業務執行の妥当性を監督いただける人材を、広く社外に求め、社外取締役として選任しております。

④ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

当社の社外取締役は、定期的に開催される監査等委員会に出席し、監査等委員会監査、内部監査、内部統制評価の結果を共有したうえで、専門的知識と豊富な経験に基づき情報収集や意見交換を行っております。また、会計監査人とは年3回、会合を開き、当社の監査全般に関する意見交換を行うことで相互連携を図っております。

関係会社

4【関係会社の状況】

該当事項はありません。

沿革

2【沿革】

年月

事項

1985年3月

創業

1987年10月

岐阜県大垣市に株式会社山洋エージェンシー(資本金10百万円)を設立

1989年5月

岐阜県大垣市本今5丁目74番地に本社を新築し、移転

1989年6月

長野県東筑摩郡朝日村に松本営業所を開設

1990年11月

長野県塩尻市に松本営業所及び物流センターを新築し、移転

1991年10月

千葉県松戸市に東京営業所を開設

1992年3月

新潟県北蒲原郡聖籠町に新潟営業所を開設

1992年9月

静岡県袋井市豊沢に静岡営業所を開設

1993年9月

大阪府堺市に大阪営業所を開設

1995年10月

静岡県袋井市小山に静岡営業所及び物流センターを新築し、移転

1996年3月

鹿児島県姶良郡加治木町に鹿児島営業所を開設

1997年10月

福岡県福岡市に福岡営業所を開設

1997年10月

新潟県十日町市に「ショップ・ワン・オー・オー」1号店をオープン

1998年7月

岐阜県大垣市外渕2丁目38番地に本社及び物流センターを新築し、移転

2001年1月

東京都葛飾区に東京営業所を移転

2001年4月

愛知県東海市に外部委託による物流センターを設置し、本社、松本及び静岡の物流センターを統合

2001年8月

岐阜県大垣市の本社内に東海北陸営業所を開設、鹿児島営業所を福岡営業所に統合、松本営業所を

長野営業所に変更

2002年5月

秋田県能代市に秋田出張所、北海道札幌市に北海道連絡所を開設、福岡営業所を福岡出張所に変更

2003年2月

海外貿易を行う目的で中華人民共和国上海市に賽利亜(上海)国際貿易有限公司(出資金28万米ドル)を設立

2003年4月

商号を株式会社セリアに変更

2003年4月

岐阜県大垣市に「Seria 生活良品」1号店をオープン

2003年9月

日本証券業協会に株式を店頭登録

2004年7月

秋田出張所を廃止し、東北営業所を開設

2004年9月

直営全店にリアルタイムPOSシステムを導入

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場

2006年4月

北海道連絡所を北海道営業所に、福岡出張所を福岡営業所に変更

2006年9月

直営全店に発注支援システムを導入

2007年11月

千葉県八千代市に「Color the days」1号店をオープン

2009年3月

岐阜県羽島市に「Color the days」単独店1号店をオープン

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場

2012年5月

東海北陸営業所を愛知営業所と中部営業所に分割

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

2013年8月

長野営業所を静岡営業所に統合

2016年8月

新潟営業所を仙台営業所に変更

2017年5月

北関東営業所を開設

2018年5月

中四国営業所を開設

2020年4月

東京営業所を廃止し、千葉営業所と神奈川営業所を開設

大阪営業所を分割し、東大阪営業所を開設

東京サテライトオフィス、大阪サテライトオフィスを開設

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行

2025年4月

千葉営業所、愛知営業所、大阪営業所、中四国営業所、福岡営業所を廃止