2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役 社長執行役員  細川 浩一 (68歳)

略歴

1981年4月 黒田電気株式会社 入社

2007年6月 同社 執行役

2012年4月 同社 執行役常務海外統括

2014年4月 同社 代表執行役社長

2014年6月 同社 取締役兼代表執行役社長

2018年4月 KMホールディングス株式会社(現 黒田グループ株式会社) 代表取締役社長

2019年4月 黒田電気株式会社 代表取締役兼社長執行役員

2020年4月 当社 代表取締役社長

2023年4月 黒田電気株式会社 取締役

2023年4月 当社 代表取締役社長執行役員(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

-

3

32

111

34

34

14,624

14,838

所有株式数(単元)

-

2,213

21,604

8,457

300,568

143

113,730

446,715

12,480

所有株式数の割合(%)

-

0.50

4.84

1.89

67.29

0.03

25.46

100

(注)自己株式2,234,000株は「個人その他」に含まれております。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性7名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役

社長執行役員

細川 浩一

1957年5月5日

1981年4月 黒田電気株式会社 入社

2007年6月 同社 執行役

2012年4月 同社 執行役常務海外統括

2014年4月 同社 代表執行役社長

2014年6月 同社 取締役兼代表執行役社長

2018年4月 KMホールディングス株式会社(現 黒田グループ株式会社) 代表取締役社長

2019年4月 黒田電気株式会社 代表取締役兼社長執行役員

2020年4月 当社 代表取締役社長

2023年4月 黒田電気株式会社 取締役

2023年4月 当社 代表取締役社長執行役員(現任)

(注)2

取締役

金子 哲也

1982年4月8日

2006年4月 ゴールドマン・サックス証券(現ゴールドマン・サックス証券株式会社) 入社

2012年4月 株式会社フジタ 取締役

2012年11月 株式会社USEN 取締役

2014年8月 MBKパートナーズ株式会社 入社

2017年3月 株式会社TASAKI 取締役

2018年3月 黒田電気株式会社 取締役

2019年6月 ゴディバジャパン株式会社 取締役(現任)

2020年4月 当社取締役(現任)

2022年7月 VM2 Holdings株式会社(現 オーキッド株式会社) 取締役(現任)

2025年1月 MBKパートナーズ株式会社 パートナー(現任)

2025年2月 FICT株式会社 取締役(現任)

2025年5月 MBKパートナーズ株式会社 取締役(現任)

      (重要な兼職の状況)

      MBKパートナーズ株式会社 パートナー・取締役

      ゴディバジャパン株式会社 取締役

      オーキッド株式会社 取締役

      FICT株式会社 取締役

(注)2

取締役

副社長執行役員

田尾 吉伸

1962年6月26日

1986年4月 日本電装株式会社(現株式会社デンソー)入社

2019年4月 同社 調達グループ 執行職

2024年4月 同社 調達グループ 上席執行幹部

2024年12月 同社 退任

2025年6月 当社 取締役副社長執行役員(現任)

(注)2

取締役

(監査等委員)

戸澤 晃広

1980年3月3日

2005年10月 長島・大野・常松法律事務所

2011年9月 クイン・エマニュエル・アークハート・サリバン法律事務所(ロサンゼルス) 入所

2013年1月 TMI総合法律事務所 入所

2014年6月 第一東京弁護士会 民事介入暴力対策委員会副委員長(現任)

2015年6月 那須電機鉄工株式会社 特別委員会委員(現任)

2015年6月 ポノス株式会社 社外監査役(現任)

2016年11月 T&K法律事務所 パートナー(現任)

2018年1月 スパイダープラス株式会社 監査役

2021年8月 株式会社ALBERT(現 アクセンチュア株式会社) 取締役

2023年4月 当社 取締役監査等委員(現任)

      (重要な兼職の状況)

      T&K法律事務所 パートナー

      ポノス株式会社 社外監査役

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

(監査等委員)

川井 一男

1958年2月14日

1982年11月 監査法人朝日会計社(現有限責任 あずさ監査法人) 入所

1986年8月 公認会計士登録

2000年5月 同所 社員

2007年5月 同所 代表社員

2019年5月 同所 全国社員会議長

2020年7月 川井一男公認会計士・税理士事務所代表(現任)

2022年6月 SRSホールディングス株式会社 取締役監査等委員(現任)

2023年4月 当社 取締役監査等委員(現任)

      (重要な兼職の状況)

      川井一男公認会計士・税理士事務所代表

      SRSホールディングス株式会社 取締役監査等委員

(注)3

取締役

(監査等委員)

太田 光俊

1987年3月30日

2011年4月 マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社 入社

2017年6月 MBKパートナーズ株式会社 入社

2022年5月 当社 監査役

2023年4月 当社 取締役監査等委員(現任)

2025年1月 MBKパートナーズ株式会社 ディレクター(現任)

      (重要な兼職の状況)

      MBKパートナーズ株式会社 ディレクター

(注)3

取締役

(常勤監査等委員)

森 安伸

1957年12月18日

1981年4月 黒田電気株式会社 入社

2007年2月 黒田電气(中国)有限公司(現 上海黒田管理有限公司) 董事長

2007年6月 黒田電気株式会社 執行役経理部長

2009年4月 同社 執行役第一管理本部長兼経理部長

2012年4月 同社 執行役第一管理本部長兼グローバル管理部長

2016年1月 同社 執行役第一・第二管理本部長

2017年4月 同社 執行役常務管理統括

2017年6月 同社 取締役兼執行役常務管理統括

2018年4月 エコ テックウェル インベストメント INC. 代表理事

2019年4月 黒田電気株式会社 常務執行役員グローバル管理担当兼管理本部長

2020年4月 当社 管理統括

      黒田電気株式会社 代表取締役副社長執行役員

2022年10月 当社 監査役

2023年4月 当社 取締役常勤監査等委員(現任)

黒田電気株式会社 監査役(現任)

2025年4月 株式会社コムラテック 監査役(現任)

(注)3

(注)1.取締役 金子 哲也氏、戸澤 晃広氏、川井 一男氏及び太田 光俊氏は、社外取締役であります。

2.2025年6月24日開催の定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

3.2024年6月25日開催の定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.当社は、取締役(監査等委員)戸澤 晃広氏、取締役(監査等委員)川井 一男氏及び取締役(常勤監査等委員)森 安伸氏との間において、会社法第427条第1項並びに当社定款第30条第2項の規定に基づき、会社法第423条第1項に規定する会社に対する損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該責任限定契約に基づく損害賠償責任の限度額は、会社法第425条第1項に定める取締役の最低責任限度額としております。

5.当社は、当社及び当社子会社の取締役、監査役、執行役員等を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、保険料については当社及び当社子会社が全額負担しております。当該保険契約は、被保険者が業務について行った行為に起因して損害賠償責任を負った場合における損害賠償金、争訟費用等を補填するものです。ただし、被保険者による犯罪行為や意図的に違法行為を行った場合等については補填の対象外としております。

 

 

 

6.当社は、機動的な意思決定及び業務執行体制の強化と効率化をはかるため、執行役員制度を導入しております。執行役員の構成は以下のとおりであります。

役職名

氏名

社長執行役員

細川 浩一

副社長執行役員

田尾 吉伸

執行役員社長室長

半田 久雄

執行役員国内製造統括

小林 郁夫

執行役員海外製造統括

Cheng Jit Ann

執行役員国内商社統括 兼 黒田電気株式会社社長

中山 浩三

執行役員海外商社統括

尹 棡洙

執行役員管理統括

安田 晋也

執行役員Z.クロダ(タイランド)Co., Ltd.社長

鈴木 秀和

 

7.当社は、法令に定める取締役(監査等委員)の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠取締役(監査等委員)1名を選任しております。補欠取締役(監査等委員)の略歴は以下のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(株)

大橋 大輔

1971年3月2日生

1996年10月 青山監査法人 入所

2004年4月 公認会計士登録

2006年9月 あらた監査法人(現PwC Japan有限責任監査法人) 入所

2007年5月 EYトランザクションアドバイザリーサービス株式会社 入社

2011年6月 株式会社アカウンティングアドバイザリー 入社(現任)

2019年12月 株式会社オリエンタルコンサルタンツホールディングス補欠社外
監査役(現任)

 

② 社外役員の状況

当社は、社外取締役を4名選任しております。取締役である金子 哲也氏及び取締役(監査等委員)である太田 光俊氏は、企業価値向上に関する経験とノウハウを有しておられ、その深い知見を当社の経営に活かしていただけると判断したため、選任しております。なお、MBKパートナーズによって間接的に運営されている「ケイエム・ツー・エルピー」は、当事業年度末現在において当社株式の67.09%を保有しております。金子 哲也氏はMBKパートナーズに属するMBKパートナーズ株式会社のパートナー・取締役、太田 光俊氏は、MBKパートナーズ株式会社のディレクターでありますが、取締役個人と当社が直接利害関係を有するものではありません。

取締役(監査等委員)である戸澤 晃広氏は、弁護士の資格を有しており、企業法務に関する豊富な経験、専門性及び高い見識を有しております。それらの知識と経験を活かし、当社の経営に対して適切な助言・監督を行うことが期待できるものと判断し、社外取締役に選任しております。同氏と当社との間には人的関係、資本関係、取引関係、その他利害関係はありません。また、同氏の重要な兼職先と当社との間においても特別の利害関係はありません。

取締役(監査等委員)である川井 一男氏は公認会計士の資格を有し、財務・会計に関する豊富な経験、専門性及び高い見識を有しております。それらの知識と経験を活かし、当社の経営に対して適切な助言・監督を行うことが期待できるものと判断し、社外取締役に選任しております。同氏と当社との間には人的関係、資本関係、取引関係、その他利害関係はありません。また、同氏の重要な兼職先と当社との間においても特別の利害関係はありません。

なお、当社は社外役員の独立性に関する独自の基準は定めていませんが、社外取締役の独立性に関して、株式会社東京証券取引所が定める基準を参考としており、一般株主と利益相反が生じるおそれの無い役員を独立役員として選任する方針です。そのため、経営の独立性を確保していると認識しております。当該方針に従って、社外取締役(監査等委員)である戸澤 晃広氏及び川井 一男氏を独立役員として届け出ております。

 

③ 社外取締役による監督、監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役(監査等委員である取締役を含む)4名は、取締役会に出席し、業務の意思決定並びに業務の執行状況について、法令または定款に違反していないかなどのチェックを行うとともに、議案審議及び報告事項の議論に対して、専門的見地から適宜助言・提言等の意見表明を行っており、経営監視機能の独立性・客観性は十分確保される体制となっています。

また、監査等委員会は、社外取締役(3名)及び社内取締役である常勤監査等委員(1名)で構成されております。内部監査室は、内部監査に関する規程に基づき定期的に内部監査を実施し、常勤監査等委員に対しその結果を報告しております。

監査等委員である社外取締役は、会計監査人から適宜報告を受け、必要な意見交換を行い、それぞれとの適時な連携を図っております。また、監査等委員会を通じて各監査等委員間での適時な情報連携を行い、業務の適正性の確保に努めております。

 

 

関係会社

4【関係会社の状況】

(2025年3月31日現在)

名称

住所

資本金又は
出資金

主要な事業の内容

議決権の
所有
[又は被所有]割合(%)

関係内容

(親会社)

 

 

 

 

 

ケイエム・ツー・エルピー

(注)1

ケイマン諸島

314,671

千米ドル

投資事業有限責任組合

被所有

67.09

(連結子会社)

 

 

 

 

 

黒田電気株式会社

(注)2、5

東京都品川区

10,045

百万円

電気材料、一般電子部品、半導体、その他商品の卸売及び輸出入

所有100.0

経営管理、資金の預り、

債務被保証、

役員兼務2名

Z.クロダ

(シンガポール)PTE. LTD.

シンガポール

600

千シンガポールドル

電気材料、一般電子部品、半導体、その他商品の卸売

100.0

経営管理

Z.クロダ

(タイランド)CO., LTD.

(注)2

タイ
アユタヤ州

250,000
千タイバーツ

ハードディスクドライブ用部品の製造販売、金属部品の表面処理加工販売

100.0

経営管理

黒田電气(香港)有限公司

(注)6

中国

香港

4,000
千香港ドル

電気材料、一般電子部品、半導体、その他商品の卸売

100.0

経営管理

クロダ

エレクトリック U.S.A. INC.

アメリカ合衆国
テネシー州

1,500
千米ドル

電気材料、一般電子部品、半導体、その他商品の卸売

100.0

経営管理

上海黒田貿易有限公司

(注)2

中国
上海市

13,740
千米ドル

電気材料、一般電子部品、半導体、その他商品の卸売

100.0

経営管理

クロダ エレクトリック

フィリピンズ, INC.

フィリピン
ラグナ州

122,542
千フィリピンペソ

電気材料、一般電子部品、半導体、その他商品の卸売

100.0

経営管理

株式会社コムラテック

(注)7

大阪府東大阪市

100
百万円

液晶用配向膜印刷版の製造販売、各種自動化装置の製造販売

100.0

経営管理、資金の預り、

債務保証

クロダ

エレクトリック コリア INC.

韓国
ソウル市

750
百万ウォン

電気材料、一般電子部品、半導体、その他商品の卸売

100.0

経営管理

上海黒田管理有限公司

中国
上海市

4,500
千米ドル

中国におけるグループ内企業への管理・業務サービスの提供

100.0

凱欣自動化技術(深圳)
有限公司

中国
広東省

1,000
千米ドル

自動機械、その他製品の製造販売

100.0

(100.0)

クロダ エレクトリック
チェコ s.r.o.

チェコ
プラハ

61,045
千チェココルナ

電気材料、一般電子部品、その他商品の卸売

100.0

経営管理

黒田電子(深圳)有限公司

中国
広東省

300
千米ドル

電気材料、その他商品の卸売

100.0

経営管理

株式会社Sohwa & Sophia Technologies

川崎市麻生区

497
百万円

回路設計、電子機器の開発、CADソフト開発販売

57.3

資金の預り

 

名称

住所

資本金又は
出資金

主要な事業の内容

議決権の
所有
[又は被所有]割合(%)

関係内容

日動電工株式会社

大阪市北区

190
百万円

電設資材、電力資材等の製造販売

100.0

経営管理、資金の預り、

役員兼務1名

クロダ エレクトリック
(マレーシア)SDN. BHD.

マレーシア
スランゴル州

1,000
千米ドル

電気材料、一般電子部品、半導体、その他商品の卸売

100.0

経営管理

ハイバット
グローバル CO., LTD.

韓国
ソウル市

50
百万ウォン

有価証券の保有管理

100.0

ボラムテック
(ベトナム)CO., LTD.

ベトナム
ドンナイ省

4,000
千米ドル

アルミダイカスト製品の製造販売、アッセンブリー、部品・材料の販売

100.0

(100.0)

P.T.クロダ エレクトリック インドネシア

インドネシア
ブカシ市

500
千米ドル

電気材料、一般電子部品、半導体、その他商品の卸売

100.0

(70.0)

経営管理

クロダ オートテック
(タイランド)CO., LTD.

タイ
アユタヤ州

176,000
千タイバーツ

大型樹脂成形金型の製造販売、フィルム加工品等の製造販売

100.0

経営管理

エコ テックウェル
インベストメント Inc.

韓国

慶尚南道金海市

100

百万ウォン

不動産開発、不動産売買及び賃貸、不動産コンサルティング

100.0

(100.0)

クロダ エレクトリック
インディア PVT. LTD.

インド
ハリヤーナー州

130
百万ルピー

電気材料の卸売

100.0

経営管理

クロダ マニュファクチャリング ベトナム CO., LTD.

(注)2

ベトナム
ハノイ市

18,000
千米ドル

日系自動車部品メーカーに対する電子部品等の実装・加工

100.0

クロダ エレクトリック

メキシコS.A. de C.V.

メキシコ合衆国

レオン

35,131

千メキシコペソ

電気材料、一般電子部品、その他商品の卸売

100.0

(100.0)

経営管理

クロダ トレーディング

(タイランド)CO., LTD.

タイ

バンコク

50,000

千タイバーツ

電気材料、一般電子部品、半導体、その他商品の卸売

100.0

経営管理

黒田データストレージ

ジャパン株式会社

東京都品川区

90

百万円

電気材料、一般電子部品、その他商品の卸売

100.0

(100.0)

資金の預り

黒田過濾系統技術(深圳)

有限公司

(注)2

中国

広東省

13,000

千米ドル

ハードディスクドライブ用フィルターの製造販売

100.0

(100.0)

黒田オートテックジャパン

株式会社

佐賀県神埼市

10

百万円

車載用樹脂成形品の製造販売

100.0

(100.0)

資金の預け金

クロダテクノ
ツーリング マシン

(タイランド)CO., LTD.

タイ

アユタヤ州

90,000

千タイバーツ

自動機械、その他製品の製造販売

100.0

(100.0)

暁村科技(合肥)有限公司

中国
安徽省

300

百万円

液晶ディスプレイ用配向膜印刷版の製造・販売

100.0

(100.0)

 

 

(注)1.当社の直近上位の親会社はケイエム・ツー・エルピーであり、最終的な支配当事者はエムビーケーパートナーズ・ファンドフォー・エルピーとなっております。

2.特定子会社であります。

3.上記子会社は有価証券届出書又は有価証券報告書を提出しておりません。

4.議決権の所有割合の( )内は間接所有の割合であり、内数であります。

5.黒田電気株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。2025年3月期の財務諸表における主要な損益情報等は以下のとおりになります。

主要な損益情報等 ① 売上高      67,329百万円

② 経常利益     2,330百万円

③ 当期純利益   1,581百万円

④ 純資産額    22,966百万円

⑤ 総資産額    39,647百万円

6.黒田電气(香港)有限公司については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。2025年3月期の財務諸表における主要な損益情報等は以下のとおりになります。

主要な損益情報等 ① 売上高      13,863百万円

② 経常利益     158百万円

③ 当期純利益   137百万円

④ 純資産額    1,758百万円

⑤ 総資産額    3,643百万円

7.株式会社コムラテックは、2024年4月に黒田テクノ株式会社を吸収合併しております。

8.台湾黒田電器股份有限公司は2024年9月に清算しております。

 

沿革

2【沿革】

(1) 黒田電気株式会社

黒田電気株式会社は、1945年10月黒田善一郎が、大阪市阿倍野区においてベークライト板等電気絶縁材料の卸売を目的として、黒田電気株式会社の前身であります黒田商事営業所(個人経営)を創業したのに始まります。その後1947年3月黒田商事株式会社を設立いたしました。

設立以降の沿革は、以下のとおりであります。但し、黒田電気株式会社は当社の100%子会社として事業を継続しており、以下の概要は創業から上場廃止に至るまでを記載しております。

 

年月

概要

1947年3月

黒田商事株式会社を設立

1947年9月

東京都品川区に東京営業所を開設、関東地区での営業を開始、その後全国各地に営業拠点を開設

1948年6月

黒田電気株式会社に商号を変更し、電気絶縁材料、オートメーション機器、化学材料全般の販売体制を確立

1949年11月

鍋島石材興業株式会社を吸収合併

1956年3月

株式会社桂製作所を買収し、黒田工業株式会社を設立、生産部門に進出

1963年9月

塗料部門を分離し、黒田工業株式会社と併合して黒田化学株式会社を設立

1965年9月

貿易部を新設し、海外へ販路を拡大

1970年11月

本社を大阪市淀川区に移転

1977年9月

黒田化学株式会社を合併

1978年7月

シンガポールにZ.クロダ(シンガポール)PTE. LTD.を設立(現 連結子会社)

1979年9月

貿易部門を分離し、黒田貿易株式会社を設立

1990年5月

タイにZ.クロダ(タイランド)CO., LTD.を設立(現 連結子会社)

1991年3月

タイにZ.クロダ エレクトリックCO., LTD.を設立

1993年12月

中国に黒田電气(上海)有限公司を設立

1994年3月

決算期を9月20日から3月31日に変更

1994年4月

黒田貿易株式会社を合併

1995年11月

香港に黒田電气(香港)有限公司を設立(現 連結子会社)

1996年6月

英訳名をKURODA ELECTRIC CO., LTD.とする

1996年10月

大阪証券取引所市場第二部に上場

1999年8月

米国にクロダ エレクトリックU.S.A. INC.を設立(現 連結子会社)

1999年11月

台湾に台湾黒田電器股份有限公司を設立

2000年3月

東京証券取引所市場第一部に上場、大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定

2000年4月

黒田テクノ株式会社を設立

2001年3月

中国に上海黒田貿易有限公司を設立(現 連結子会社)

2002年5月

中国に広州黒田電子有限公司を設立

2003年5月

本社機構を東京都港区に移転

2003年6月

フィリピンにクロダ エレクトリック フィリピンズ, INC.を設立(現 連結子会社)

2003年9月

株式会社コムラテックの株式を取得し、子会社とする(現 連結子会社)

2004年4月

大韓民国にクロダ エレクトリック コリア INC.を設立(現 連結子会社)

2005年5月

中国に黒田電气貿易(無錫)有限公司を設立

2005年7月

中国に黒田電气(中国)有限公司を設立(現 上海黒田管理有限公司)

2005年8月

中国に天津黒田貿易有限公司を設立

2005年9月

中国に大連黒田貿易有限公司を設立

2005年9月

中国に凱欣自動化技術(深圳)有限公司を設立(現 連結子会社)

2006年1月

タイにクロダ シンセイ(タイランド)CO., LTD.を設立

2006年6月

チェコにクロダ エレクトリック チェコ s.r.o.を設立(現 連結子会社)

2007年10月

中国に黒田電子(深圳)有限公司を設立(現 連結子会社)

2007年12月

チェコにコスモ クロダ エレクトリック s.r.o.を設立

2008年3月

Z.クロダ(タイランド)CO., LTD.へZ.クロダ エレクトリックCO., LTD.の事業活動を統合

 

株式会社ソーワコーポレーションの株式を取得し、子会社とする

2008年4月

ベトナムにクロダ エレクトリック (ベトナム)CO., LTD.を設立

2009年7月
 

黒田電気(中国)有限公司を管理性公司へ改組し、新会社 上海黒田管理有限公司として設立
(現 連結子会社)

2009年10月

日動電工株式会社及び株式会社天満トラストの株式を取得し、子会社とする(現 連結子会社)

2010年1月

マレーシアにクロダ エレクトリック(マレーシア)SDN. BHD.を設立(現 連結子会社)

2010年8月

インドにイーコリア&クロダ エレクトリック インディア PVT. LTD.を設立

 

上海黒田貿易有限公司へ黒田電气(上海)有限公司を統合

 

 

年月

概要

2010年12月

クロダ エレクトリック チェコ s.r.o.へコスモ クロダ エレクトリック s.r.o.を統合

2011年3月

香港に黒田虹日集団(香港)有限公司を設立

2011年5月

本社機構を東京都品川区に移転

 

ハイバット グローバル CO., LTD.の株式を取得し、子会社とする(現 連結子会社)

 

ボラムテック(ベトナム)CO., LTD.は、上記ハイバット グローバル CO., LTD.の子会社であり、同社の株式を取得したため子会社とする(現 連結子会社)

2011年6月

東莞虹日金属科技有限公司を設立

2011年10月

インドネシアにP.T. クロダ エレクトリック インドネシアを設立(現 連結子会社)

2012年4月

クロダ オートテック(タイランド)CO., LTD.の株式を取得し、子会社とする(現 連結子会社)

2013年3月

黒田電气貿易(無錫)有限公司を閉鎖、清算

 

天津黒田貿易有限公司へ大連黒田貿易有限公司の事業活動を統合

2013年4月

株式会社ソーワコーポレーションは、株式会社ソフィアシステムズを吸収合併し、

商号を株式会社Sohwa & Sophia Technologiesとする(現 連結子会社)

2013年5月

インドネシアのPT トリミトラ チトラハスタの株式を取得し、子会社とする

 

中国に合肥市精捷塑膠技術有限公司を設立

2013年12月

大韓民国にエコ テックウェル インベストメント Inc.を設立 (現 連結子会社)

2014年3月

Z.クロダ(タイランド)CO., LTD.へクロダ シンセイ(タイランド)CO., LTD.の事業活動を統合

2014年4月

ナンカイ エンバイロテック Corp.の株式を取得し、子会社とする

 

ナンカイ メキシコ, S.A. de C.V.は、上記ナンカイ エンバイロテック Corp.の子会社であり、同社の株式を取得したため子会社とする

2015年9月

イーコリア&クロダ エレクトリック インディア PVT. LTD.の株式の一部を譲渡し、持分法適用関連会社とする

2015年10月

インドにクロダ エレクトリック インディア PVT. LTD.を設立(現 連結子会社)

2016年1月

メキシコにクロダ エレクトリック メキシコ S.A. de C.V.を設立(現 連結子会社)

2016年10月

広州黒田電子有限公司を閉鎖、清算

2017年9月

ベトナムにクロダ マニュファクチャリング ベトナム CO., LTD.を設立(現 連結子会社)

2018年3月

イーコリア&クロダ エレクトリック インディア PVT. LTD.の株式の一部を譲渡し、持分法適用関連会社から除外(2022年3月に全株式を譲渡)

2018年3月

KMホールディングス株式会社による完全子会社化に伴い東京証券取引所市場第一部上場廃止

 

(2) 当社

当社設立以降の沿革は、以下のとおりであります。

年月

概要

2017年10月

当社(KMホールディングス株式会社)を設立

2018年3月

黒田電気株式会社の株式を取得し、完全子会社とする。(現 連結子会社)

2018年5月

エントロコンポーネント ソリューションズ シンガポールPTE. LTD.の株式を取得し、子会社とする

2018年6月

Z.クロダ(タイランド)CO., LTD.の商社事業を分離し、クロダ トレーディング(タイランド)CO., LTD.を設立(現 連結子会社)

 

クロダ エレクトリック (ベトナム)CO., LTD.を閉鎖、清算

2018年8月

黒田電気株式会社のデータストレージ事業を分離し、黒田データストレージジャパン株式会社を設立(現 連結子会社)

2018年9月

中国に黒田過濾系統技術(深圳)有限公司を設立(現 連結子会社)

2018年10月

黒田オートテックジャパン株式会社を設立(現 連結子会社)

2018年12月

W. L. Gore & Associates, Inc.よりハードディスク・ドライブ・フィルター事業を譲受け

2019年4月

黒田電気株式会社の本店所在地を大阪から東京へ移転

2020年2月

黒田電気株式会社が、株式会社天満トラストを吸収合併

2020年3月

エントロコンポーネント ソリューションズ シンガポールPTE. LTD.を閉鎖、清算

2020年4月

商号を黒田グループ株式会社に変更

 

黒田電気株式会社からグループ全体の経営に関する管理・支援事業を新設分割し、黒田マネジメントサービス株式会社を設立

 

タイにクロダテクノ ツーリングマシン(タイランド)CO., LTD.を設立(現 連結子会社)

2020年6月

子会社である黒田電気株式会社が保有する黒田電气(香港)有限公司、Z.クロダ(タイランド)CO., LTD.ほか16社の株式及び上海黒田貿易有限公司ほか4社の出資金を現物配当により取得し、当社直接保有の連結子会社とする組織再編を実施

 

 

年月

概要

2021年2月

子会社である黒田電气(香港)有限公司が保有する黒田虹日集団(香港)有限公司の株式及び黒田電子(深圳)有限公司ほか1社の出資金を現物配当により取得し、当社直接保有の連結子会社とする組織再編を実施

2021年7月

合肥市精捷塑膠技術有限公司の全出資持分を譲渡したため、子会社から除外

2023年1月

PT トリミトラ チトラハスタの全株式持分を譲渡したため、子会社から除外

2023年4月

当社が、黒田マネジメントサービス株式会社を吸収合併

2023年5月

ナンカイ エンバイロテック Corp.の全株式持分を譲渡したため、子会社から除外

 

ナンカイ メキシコ, S.A. de C.V.は、上記ナンカイ エンバイロテック Corp.の子会社であり、同社の株式を譲渡したため、子会社から除外

2024年1月

上海黒田貿易有限公司が、天津黒田貿易有限公司を吸収合併

2024年2月

黒田虹日集団(香港)有限公司の全株式持分を譲渡したため、子会社から除外

 

東莞虹日金属科技有限公司は、上記黒田虹日集団(香港)有限公司の子会社であり、同社の株式を譲渡したため、子会社から除外

2024年4月

株式会社コムラテックが、黒田テクノ株式会社を吸収合併

2024年9月

台湾黒田電器股份有限公司を閉鎖、清算

2024年12月

東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場

2025年2月

中国に暁村科技(合肥)有限公司を設立(現 連結子会社)