社長・役員
略歴
| 1998年10月 | 当社入社 | 
| 2010年4月 | 当社商品企画部長 | 
| 2012年4月 | 当社執行役員 | 
| 同 | 当社西日本営業部長 | 
| 2014年6月 | 当社取締役 | 
| 2017年4月 | 当社営業本部副本部長 | 
| 2018年4月 | 当社ヘルスフード事業部長 | 
| 同 | 当社事業統括部長 | 
| 2019年6月 | 当社常務取締役 | 
| 2021年4月 | 当社代表取締役社長 | 
| 2021年6月 | 当社代表取締役 社長執行役員(現任) | 
| 2023年4月 | 愛康食品(青島)有限公司 董事長(現任) | 
| 2023年7月 | 山東安吉丸食品有限公司 董事長(現任) | 
所有者
(5)【所有者別状況】
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 2025年3月31日現在 | ||
| 区分 | 株式の状況(1単元の株式数100株) | 単元未満株式の状況 (株) | |||||||
| 政府及び地方公共団体 | 金融機関 | 金融商品取引業者 | その他の法人 | 外国法人等 | 個人その他 | 計 | |||
| 個人以外 | 個人 | ||||||||
| 株主数(人) | - | 16 | 12 | 120 | 12 | 1 | 5,423 | 5,584 | - | 
| 所有株式数 (単元) | - | 15,886 | 1,089 | 27,151 | 734 | 1 | 32,112 | 76,973 | 2,700 | 
| 所有株式数の割合(%) | - | 20.65 | 1.41 | 35.27 | 0.95 | 0.00 | 41.72 | 100.00 | - | 
(注)自己株式89,053株は、「個人その他」に890単元及び「単元未満株式の状況」に53株を含めて記載しております。
役員
(2)【役員の状況】
①役員一覧
a.2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性9名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 会長 | 足利 恵一 | 1964年12月26日生 | 
 
 | (注)4 | 38 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役 社長執行役員 | 足利 直純 | 1968年5月16日生 | 
 
 | (注)4 | 37 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役 専務執行役員 | 江角 知厚 | 1959年3月21日生 | 
 
 | (注)4 | 16 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 常務執行役員 | 沖 浩志 | 1960年3月7日生 | 
 
 | (注)4 | 7 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 常務執行役員 ヘルスフード事業部長 兼 開発本部長 | 吉野 元健 | 1963年4月21日生 | 
 
 | (注)4 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 常務執行役員 営業本部長 | 福島 幸治 | 1964年8月3日生 | 
 
 | (注)4 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 常勤監査等委員 | 山本 暢義 | 1961年2月5日生 | 
 
 | (注)5 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 監査等委員 (独立役員) | 松重 弘志 | 1958年2月21日生 | 
 
 | (注)5 | 0 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||
| 取締役 監査等委員 (独立役員) | 松谷 秀伸 | 1959年10月4日生 | 
 
 | (注)5 | 0 | ||||||||||||||||||
| 計 | 117 | ||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役 足利 恵一と取締役 足利 直純は、兄弟であります。
2.取締役 松重 弘志および松谷 秀伸は、社外取締役であります。
3.当社監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 山本 暢義、委員 松重 弘志、委員 松谷 秀伸
4.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
5.2023年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
6.当社では、コーポレート・ガバナンス強化の一環としての監督機能の強化および柔軟かつ迅速な執行マネジメント体制を構築するため、委任型の執行役員制度を導入しております。
なお、委任型の執行役員は9名で構成され、うち5名は取締役を兼務しており、取締役を兼務していない委任型の執行役員は次の4名であります。
| 役職名 | 氏名 | 
| 執行役員 海外事業部長 | 酒井 和昭 | 
| 執行役員 経営管理本部長 兼 経営企画部長 | 武田 智美 | 
| 執行役員 ロジスティクス部長 | 中澤 実 | 
| 執行役員 マーケティング部長 | 平岡 智光 | 
7.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くこととなる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠監査等委員である取締役の略歴は次のとおりであります。
| 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (千株) | 
| 山本 英雄 | 1960年6月17日生 | 1987年4月 弁護士登録 1990年4月 加藤・山本法律事務所開業 1994年6月 当社社外監査役(2017年6月退任) | - | 
b.2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く)5名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」、「補欠の監査等委員である取締役1名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定であります。
なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(代表取締役の選定等)を含めて記載しています。
男性8名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 会長 | 足利 恵一 | 1964年12月26日生 | 
 
 | (注)4 | 38 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役 社長執行役員 | 足利 直純 | 1968年5月16日生 | 
 
 | (注)4 | 37 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役 専務執行役員 | 江角 知厚 | 1959年3月21日生 | 
 
 | (注)4 | 16 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 常務執行役員 ヘルスフード事業部長 兼 開発本部長 | 吉野 元健 | 1963年4月21日生 | 
 
 | (注)4 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 常務執行役員 営業本部長 | 福島 幸治 | 1964年8月3日生 | 
 
 | (注)4 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 常勤監査等委員 | 山本 暢義 | 1961年2月5日生 | 
 
 | (注)5 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 監査等委員 (独立役員) | 松重 弘志 | 1958年2月21日生 | 
 
 | (注)5 | 0 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||
| 取締役 監査等委員 (独立役員) | 松谷 秀伸 | 1959年10月4日生 | 
 
 | (注)5 | 0 | ||||||||||||||||||
| 計 | 109 | ||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役 足利 恵一と取締役 足利 直純は、兄弟であります。
2.取締役 松重 弘志および松谷 秀伸は、社外取締役であります。
3.当社監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 山本 暢義、委員 松重 弘志、委員 松谷 秀伸
4.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
5.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
6.当社では、コーポレート・ガバナンス強化の一環としての監督機能の強化および柔軟かつ迅速な執行マネジメント体制を構築するため、委任型の執行役員制度を導入しております。
なお、委任型の執行役員は8名で構成され、うち4名は取締役を兼務しており、取締役を兼務していない委任型の執行役員は次の4名であります。
| 役職名 | 氏名 | 
| 執行役員 海外事業部長 | 酒井 和昭 | 
| 執行役員 経営管理本部長 兼 経営企画部長 | 武田 智美 | 
| 執行役員 ロジスティクス部長 | 中澤 実 | 
| 執行役員 マーケティング部長 | 平岡 智光 | 
7.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くこととなる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠監査等委員である取締役の略歴は次のとおりであります。
| 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (千株) | 
| 山本 英雄 | 1960年6月17日生 | 1987年4月 弁護士登録 1990年4月 加藤・山本法律事務所開業 1994年6月 当社社外監査役(2017年6月退任) | - | 
② 社外役員の状況
a.社外取締役の員数ならびに当社との人的・資本的取引関係その他の利害関係
当社の社外取締役は2名であり、いずれも監査等委員である取締役です。
なお、社外取締役 松重 弘志、松谷 秀伸の両氏と当社との間に特別な利害関係はありません。
b.社外取締役が企業統治において果たす機能および役割
社外取締役には、経営陣から独立した客観的な視点で取締役会に意見具申を行い、経営の透明性を高め、企業統治を強化していくことが求められます。当社の社外取締役2名は、企業経営に精通しており、独立・公正な立場から当社の業務執行を監督することにより、取締役会の監督機能を高め、かつ業務執行に係る意思決定をより適正なものとしています。また、取締役会の議長に、社外取締役 松重 弘志を選定し、取締役会機能の客観性・透明性を確保するとともに、取締役会を活発な議論の場とすることで、取締役会全体の実効性向上に努めております。
社外取締役2名はいずれも指名報酬委員会の委員として、経営陣幹部の選解任あるいは役員報酬など、経営上特に重要な案件について事前に審議し、取締役会への答申を行うことで、取締役会機能の客観性・透明性をより強化しております。
c.社外取締役の選任状況に関する当社の考え方
社外取締役を選任する際の独立性に関する基準または方針については特に定めておりませんが、候補者の選定にあたっては、外部からの客観性および資質・能力などを総合的に勘案したうえで判断しております。
なお、一般株主と利益相反が生じる恐れがないと判断し、有価証券上場規程第436条の2に規定する独立役員として、社外取締役 松重 弘志、松谷 秀伸の両氏を指定し、株式会社東京証券取引所に届出を行っております。
d.社外取締役の選任状況
社外取締役 松重 弘志氏は、長年にわたり金融機関に在籍した経歴を持ち、複数の企業経営に携わった豊富な経験と知見を有し、独立した立場から経営全般に助言をいただくことで、取締役会機能のさらなる強化につながると判断しております。
社外取締役 松谷 秀伸氏は、長年にわたり金融機関に在籍した経歴を持ち、ベンチャーキャピタルの企業経営に携わるなど、財務および会計面だけでなく幅広い見地から当社の経営に適切な助言や監視を行っていただけると判断しております。
③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役2名はいずれも監査等委員である取締役であり、内部監査、監査等委員会監査、および会計監査との相互連携については、「(3)監査の状況 ②内部監査の状況 b.内部監査、監査等委員会監査、および会計監査との相互連携ならびに監査室との関係」に記載のとおりであります。
関係会社
4【関係会社の状況】
| 名称 | 住所 | 資本金 | 主要な事業の内容 | 議決権の所有割合又は被所有割合(%) | 関係内容 | 
| (連結子会社) 株式会社あじかんアグリファーム (注)2,3 | 広島市西区 | 30,000 千円 | 農産物の生産、販売および加工 | 100 | 原材料の仕入先 役員の兼任あり | 
| (連結子会社) 株式会社井口産交 (注)2,3 | 広島市佐伯区 | 10,000 千円 | 冷凍・冷蔵食品の幹線輸送便、チャーター便、スポット便の輸送業務、倉庫内作業業務受託 | 100 | 委託配送先 役員の兼任あり | 
| (連結子会社) 山東安吉丸食品有限公司 (注)1,2,3 | 中華人民共和国 山東省青州市 | 5,354,000 米ドル | 食品の製造、販売 | 100 | 製品・原材料の仕入先 役員の兼任あり | 
| (連結子会社) AHJIKAN FOODS,INC. (注)1,2,3 | アメリカ合衆国 カリフォルニア州 トーランス | 1,000,000 米ドル | 食品の販売、卸売および輸入、輸出 | 100 | 製品・商品の販売先 役員の兼任あり | 
| (持分法適用関連会社) 愛康食品(青島)有限公司 (注)2 | 中華人民共和国 山東省莱西市 | 3,436,000 米ドル | 食品の製造、販売 | 50 | 製品の仕入先 役員の兼任あり | 
| (その他の関係会社) 株式会社足利興産 (注)2 | 広島市中区 | 10,000 千円 | 資産管理等 | 被所有 23.3 | 役員の兼任あり | 
(注)1.特定子会社に該当いたします。
2.有価証券届出書または有価証券報告書を提出している会社ではありません。
3.売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が100分の10以下であるため主要な損益情報等の記載を省略しております。
沿革
2【沿革】
| 1965年3月 | 広島市西蟹屋(現・広島市南区)にて、株式会社三栄製玉(資本金100万円)を設立し、厚焼・玉子焼等の食料品製造業を開始。 | 
| 1970年1月 | 商号を株式会社広島製玉に変更。 | 
| 1978年2月 | 広島県福山市の株式会社三栄製玉を吸収合併。 | 
| 1978年3月 | 商号を現社名の株式会社あじかんに変更。 | 
| 1978年6月 | 本社を現在地(広島市西区商工センター七丁目)に移転、同所に広島工場を建設。 | 
| 1978年7月 | 愛媛県松山市の株式会社あじかん、山口県徳山市(現・山口県周南市)の株式会社三栄食品販売、大分県大分市のサンエー食品株式会社の3社を吸収合併。 | 
| 1981年4月 | 飲食部門を分離独立し、株式会社政所を設立。 | 
| 1982年11月 | 佐賀県鳥栖市に鳥栖工場を建設。 | 
| 1983年2月 | 松山生必株式会社の株式取得。 | 
| 1985年12月 1987年9月 | 株式会社大口屋の株式取得。 株式会社てんぐ(1989年7月 株式会社東京あじかんに商号変更)の株式取得。 | 
| 1990年1月 | 子会社の株式会社東京あじかんより茨城県北相馬郡守谷町(現・茨城県守谷市)の工場(現・守谷工場)を譲り受け、三工場体制となる。 | 
| 1990年4月 | 子会社の株式会社東京あじかんより名古屋市熱田区に所在する名古屋営業所を譲受。 | 
| 1990年12月 | 広島証券取引所に株式上場。 | 
| 1991年9月 | 守谷工場敷地内に新工場建設。 | 
| 1992年4月 | 子会社の株式会社東京あじかんを吸収合併。 | 
| 1992年5月 | 中華人民共和国に干瓢加工の合弁会社青州青安食品有限公司を設立。 | 
| 1993年4月 | 市場営業所を分離独立し、株式会社ダイマル食品を設立。 | 
| 1996年12月 | 大阪証券取引所市場第二部に株式上場。 | 
| 1998年4月 | 静岡県島田市に静岡工場を建設。 | 
| 1999年10月 | 子会社の株式会社大口屋を吸収合併。 | 
| 2000年3月 | 東京証券取引所市場第二部に株式上場。 | 
| 2001年1月 | 中華人民共和国に農産物加工の独資会社山東安吉丸食品有限公司(現・連結子会社)を設立。 | 
| 2002年10月 | 子会社の株式会社ダイマル食品を吸収合併。 | 
| 2003年5月 | 山東安吉丸食品有限公司(現・連結子会社)が、連結子会社であった青州青安食品有限公司を吸収合併。 | 
| 2003年10月 | 子会社の松山生必株式会社を吸収合併。 | 
| 2005年3月 2005年5月 | 子会社の株式会社政所を清算結了。 中華人民共和国に食品製造の合弁会社愛康食品(青島)有限公司を設立。 | 
| 2012年4月 | 株式会社あじかんアグリファームを設立し、農業分野へ参入。 | 
| 2013年9月 | 香港に味堪香港有限公司を設立し、酒類の輸出および卸売を開始。 | 
| 2014年5月 2017年11月 | 中華人民共和国に食品卸売等の味堪(広州)餐飲管理有限公司を設立。 茨城県牛久市につくば工場を建設。 | 
| 2019年4月 | 株式会社井口産交の株式を取得し、運輸業を開始。 | 
| 2021年7月 | アメリカ合衆国に食品卸売のAHJIKAN FOODS,INC.を設立。 | 
| 2022年3月 | 子会社の味堪香港有限公司を清算結了。 | 
| 2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。 | 
| 2024年3月 | 子会社の味堪(広州)餐飲管理有限公司を清算結了。 |