2025年2月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  佐 藤  誠 (62歳) 議決権保有率 0.36%

略歴

1986年4月

銀座レストラン高松 入社

1988年10月

旧サムカワフードプランニング株式会社 入社

2003年4月

旧サムカワフードプランニング株式会社
取締役営業本部長

2003年12月

旧サムカワフードプランニング株式会社 取締役開発本部長

2011年5月

サムカワフードプランニング株式会社(現当社)

取締役商品本部長

2011年10月

当社 取締役常務執行役員商品本部長

2013年1月

当社 代表取締役社長(現任)

2020年5月

SFPダイニング株式会社 代表取締役社長

2021年1月

株式会社CMD 取締役(現任)

2022年1月

SFPダイニング株式会社 取締役

所有者

(5) 【所有者別状況】

2025年2月28日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数 100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

9

15

297

37

113

43,095

43,566

所有株式数
(単元)

11,896

450

145,149

1,621

151

68,814

228,081

5,589

所有株式数の割合(%)

5.22

0.20

63.64

0.71

0.07

30.17

100.00

 

(注)自己株式13,285株は、「個人その他」に13,200株、「単元未満株式の状況」に85株含まれております。

 

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性6名 女性1名 (役員のうち女性の比率14.3%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役社長

佐藤 誠

1963年6月21日

1986年4月

銀座レストラン高松 入社

1988年10月

旧サムカワフードプランニング株式会社 入社

2003年4月

旧サムカワフードプランニング株式会社
取締役営業本部長

2003年12月

旧サムカワフードプランニング株式会社 取締役開発本部長

2011年5月

サムカワフードプランニング株式会社(現当社)

取締役商品本部長

2011年10月

当社 取締役常務執行役員商品本部長

2013年1月

当社 代表取締役社長(現任)

2020年5月

SFPダイニング株式会社 代表取締役社長

2021年1月

株式会社CMD 取締役(現任)

2022年1月

SFPダイニング株式会社 取締役

(注)2

83,000

常務取締役

木村 哲博

1970年12月2日

1993年11月

サムカワフードプランニング株式会社(現当社)

 入社

2010年1月

当社 営業本部 磯丸事業部長

2016年9月

当社 商品本部 商品開発部長

2019年3月

当社 商品本部長兼商品開発部長

2021年9月

株式会社CMD 出向 代表取締役社長

2025年3月

株式会社CMD 取締役(現任)

2025年3月

当社 常務執行役員 管理部門管掌

2025年5月

株式会社ジョースマイル 取締役(現任)

2025年5月

当社 常務取締役 管理部門管掌(現任)

(注)2

43,900

常務取締役

加藤 裕

1965年1月19日

1988年8月

株式会社西洋フードシステム(現西洋フード・コンパスグループ株式会社) 入社

1996年3月

株式会社ラムラ 入社

1998年6月

サムカワフードプランニング株式会社(現当社)

 入社

2014年4月

当社 営業本部 鳥良事業部長

2016年3月

当社 営業本部 磯丸事業部長

2016年8月

SFPダイニング株式会社 取締役

2018年3月

当社 営業本部長

2020年3月

当社 執行役員兼事業統括本部長

2020年5月

当社 取締役 事業統括本部担当

2022年1月

SFPダイニング株式会社 代表取締役(現任)

2023年9月

当社 取締役

2025年5月

当社 常務取締役(現任)

(注)2

4,500

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役
(監査等委員)

長南 伸明

1973年9月9日

1996年4月

太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人) 入所

2008年7月

EY新日本有限責任監査法人 パートナー

2015年8月

長南伸明公認会計士事務所 代表(現任)

2015年9月

株式会社スタジオアタオ 取締役(現任)

2017年7月

株式会社gumi 社外取締役

2017年8月

UUUM株式会社 取締役(監査等委員)

2019年5月

当社 取締役(監査等委員)(現任)

2020年7月

株式会社gumi 取締役(監査等委員)

(注)3

取締役
(監査等委員)

髙見 由香里

1964年6月19日

1988年4月

株式会社リクルート(現株式会社リクルートホールディングス) 入社

2004年10月

同社より株式会社ネクスウェイ 出向

2007年4月

株式会社イトクロ 入社

同社 人材戦略部長

2007年6月

株式会社ウィルウィル 代表取締役(現任)

2014年1月

株式会社イトクロ 取締役管理本部長

2018年2月

同社 エグゼクティブフェロー

2021年7月

株式会社ZUU 監査役

2022年5月

当社 取締役(監査等委員)(現任)

2022年6月

株式会社ZUU 社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

取締役
(監査等委員)

柿田 徳宏

1978年3月2日

2004年10月

弁護士登録

小沢・秋山法律事務所 入所

2007年10月

北村・平賀法律事務所 入所

2012年4月

けやき総合法律事務所 共同パートナー(現任)

2024年5月

当社 取締役(監査等委員)(現任)

2024年6月

株式会社デサント 社外監査役

(注)3

取締役
(監査等委員)

石井 祐輔

1973年6月6日

1998年4月

株式会社ラックランド 入社

2002年6月

株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス 入社

同社 店舗開発部

2014年6月

同社 内部監査チームリーダー兼内部統制推進室長

2018年4月

同社 内部監査室長兼内部統制推進室長

2018年6月

同社 グループ監査室長兼内部統制推進室長

2022年3月

同社 食の安全安心推進室長

2024年3月

同社 監査等委員会室長

2024年5月

当社 取締役(監査等委員)(現任)

2024年5月

株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス 取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

131,400

 

 

 

(注) 1.当社は監査等委員会設置会社です。

2.監査等委員以外の取締役の任期は、2025年2月期に係る定時株主総会における選任の時から、2026年2月期に係る定時株主総会終結の時までです。

3.監査等委員である取締役の任期は、長南伸明については2025年2月期に係る定時株主総会における選任の時から、2027年2月期に係る定時株主総会終結の時までであり、髙見由香里、柿田徳宏、石井祐輔については2024年2月期に係る定時株主総会における選任の時から、2026年2月期に係る開催予定の定時株主総会終結の時までです。

4.取締役長南伸明及び髙見由香里並びに柿田徳宏は、社外取締役です。

5.監査等委員会の体制は、次のとおりです。

委員長 長南 伸明
委員  髙見 由香里

委員  柿田 徳宏
委員  石井 祐輔

 

② 社外取締役の状況

本書提出日現在におきまして、社外取締役は3名です。

社外取締役3名のうち、長南伸明氏は、公認会計士としての長年の識見、経験と、各社における役員経験から、当社の監査等委員である取締役(社外取締役)として適任であると判断し、選任しています。髙見由香里氏は、長年に渡り人事労務・採用・育成等を担当し、同分野に識見が深いこと、さらに取締役として経営者経験もあることなどから当社の監査等委員である取締役(社外取締役)として適任であると判断し、選任しています。柿田徳宏氏は、弁護士として多くの上場企業、地方公共団体をクライアントとした経験と、企業法務への識見を有していることから当社の取締役(社外取締役)として適任であると判断し、選任しています。また長南伸明氏、髙見由香里氏、柿田徳宏氏は東京証券取引所が有価証券上場規程に定める独立役員です。当社と長南伸明氏及び髙見由香里氏、柿田徳宏氏との間に人的関係、資本的関係、又は取引関係その他の利害関係はありません。

当社の社外取締役が企業統治において果たす機能及び役割は、「②企業統治の体制及び当該体制を採用する理由a.企業統治の体制の概要」に記載のとおりです。

また当社は、社外取締役が当社の企業統治に有効に機能するよう、その独立性については、会社法上の社外取締役の要件や株式会社東京証券取引所の定める独立性判断基準等を考慮し判断しております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

     2025年2月28日現在

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
(被所有)割合
(%)

関係内容

(親会社)

東京都品川区

50,000

飲食事業の

経営管理

被所有

58.94

親会社が株主に贈呈する「株主様ご優待券」に係る精算取引

㈱クリエイト・レストランツ・ホールディングス

(注)1

(連結子会社)

SFPダイニング㈱

(注)2、3

東京都世田谷区

9,900

飲食事業の
運営

直接所有 100.00

役員の兼任

従業員の出向

店舗運営業務委託

(連結子会社)

 ㈱ジョー・スマイル

(注)2

熊本県熊本市中央区

45,000

飲食事業の

運営

直接所有

100.00

役員の兼任

従業員の出向

(連結子会社)

 ㈱クルークダイニング

(注)2

長野県安曇野市

10,000

飲食事業の

運営

直接所有

100.00

役員の兼任

従業員の出向

(持分法適用関連会社)

 ㈱クリエイティブ・サービス

神奈川県川崎市中原区

1,000

コーポレート業務の提供

直接所有

50.00

役員の兼任
従業員の出向

コーポレート業務の委託

(持分法適用関連会社)

 ㈱CMD

神奈川県川崎市中原区

1,000

購買企画業務の提供

直接所有

50.00

役員の兼任
従業員の出向

購買企画業務の委託

 

(注) 1.有価証券報告書の提出会社です。

2.特定子会社に該当しております。

3.SFPダイニング株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   ①売上高              28,473,491千円

               ②経常利益              602,963 〃

               ③当期純利益         427,647 〃

               ④純資産額             997,132 〃

               ⑤総資産額              4,190,259 〃

 

沿革

 

2 【沿革】

当社は、㈱サンフランシスコ・ホールディングスとして設立されたのち、2010年12月に旧サムカワフードプランニング㈱を子会社化し、2011年5月に同社を吸収合併、その資産、負債及び権利義務のすべてを承継し、商号をサムカワフードプランニング㈱に変更いたしました。その後、2011年10月には、SFPダイニング㈱に商号変更、さらに2017年6月にはSFPホールディングス㈱に商号変更し、現在に至っております。なお、旧サムカワフードプランニング㈱は、1984年4月に個人創業された「鳥良」の事業を、1996年9月に株式会社鳥良より譲受け、「鳥良」等の店舗展開を行っておりました。

また、当社は、株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス(以下㈱クリエイト・レストランツ・ホールディングス)と2013年4月30日付で資本提携を行い、現在、同社が当社の親会社(議決権比率58.94%)となっております。

また当社は、2014年12月に東京証券取引所市場第二部に株式を上場、2019年2月に東京証券取引所市場第一部に株式を市場変更し、2022年4月には東京証券取引所の市場区分の再編に伴い、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行しております。

 

 当社の沿革

 

年月

概要

 

 

2010年11月

㈱サンフランシスコ・ホールディングス(現SFPホールディングス㈱)として、東京都中央区八重洲に設立。

2010年12月

旧サムカワフードプランニング㈱の全株式(1,040株)を取得し、旧サムカワフードプランニング㈱が当社の完全子会社となる。

2011年5月

当社を存続会社として旧サムカワフードプランニング㈱を吸収合併すると同時に商号をサムカワフードプランニング㈱に変更し、本社を東京都世田谷区玉川に移転。

2011年10月

商号をSFPダイニング㈱に変更。

2011年12月

「きづなすし」新宿歌舞伎町店(きづなすし1号店)がオープン。

2013年4月

株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスがポラリス第二号投資事業有限責任組合等より15,673株(持株比率74.63%)を取得し、当社の親会社となる。

2013年11月

「生そば玉川」池袋東口店がオープン。

2013年12月

「磯丸水産」阿佐ヶ谷店がオープンし、磯丸水産50店舗体制。

2014年12月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。

2015年5月

「磯丸水産」高円寺純情商店街店がオープンし、磯丸水産100店舗体制。

2015年7月

フランチャイズ事業を開始。愛知県名古屋市に、「磯丸水産」のフランチャイズ店である栄3丁目店及びプリンセス大通り店がオープン。

2016年3月

「鳥良商店」横浜西口南幸店がオープンし、鳥良商店10店舗体制。

2016年9月

事業持株会社体制へ移行。

2016年11月

「磯丸水産」名駅柳橋店(フランチャイズ店)がオープンし、名古屋地区5店舗体制。

2017年2月

「磯丸水産」初台南口店、京成大久保駅前店がオープンし、磯丸水産150店舗体制。

2017年6月

商号をSFPホールディングス㈱に変更。

2019年2月

東京証券取引所市場第一部に株式を市場変更。

2019年3月

株式会社ジョー・スマイルを子会社化。

2019年7月

株式会社クルークダイニングを子会社化。

2020年9月

株式会社クリエイティブ・サービスを株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスと共同で設立(出資比率は50%)。

2021年9月

株式会社CMDを株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングスと共同で設立(出資比率は50%)。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の再編に伴い、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行。

 

 

 旧サムカワフードプランニング㈱の沿革

 

年月

概要

1984年4月

東京都武蔵野市に「鳥良」を創業。

1984年6月

愛知県名古屋市に「鳥良」の運営を目的とする有限会社鳥良を設立。

1987年6月

愛知県名古屋市に居酒屋への食材の供給等を目的とする大興食品産業㈱を設立。

1994年9月

「鳥良」青山店がオープンし、全社10店舗体制。

1995年12月

有限会社鳥良を株式会社鳥良に組織変更。

1996年6月

大興食品産業㈱をサムカワフードプランニング㈱に商号変更。

1996年9月

サムカワフードプランニング㈱が㈱鳥良の事業を譲受け。

1998年4月

サムカワフードプランニング㈱が㈱鳥良を吸収合併。

2003年3月

東京都世田谷区玉川に本社を移転。

2005年10月

「玉丁本店」八重洲店、「CASA DEL GUAPO」がオープン。

2008年3月

「鳥良」池袋3号店がオープンし、全社50店舗体制。

2009年2月

「磯丸水産」吉祥寺店(磯丸水産1号店)を東京都武蔵野市にオープン。

2010年4月

「磯丸水産」川崎たちばな通り店がオープンし、磯丸水産10店舗体制。

2010年12月

ポラリス第二号投資事業有限責任組合が全額出資する㈱サンフランシスコ・ホールディングス(現当社)が全株式を取得し、完全子会社となる。

2011年5月

㈱サンフランシスコ・ホールディングス(現当社)を存続会社として吸収合併。