(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性 8名 女性 4名 (役員のうち女性の比率 33.3%)
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | 
| 代表取締役社長 | 荒井 正昭 | 1965年10月29日生 | 
| 1987年10月 | ㈱ユニハウス入社 |  
| 1997年9月 | 当社代表取締役社長(現任) |  
| 2000年9月 | 創建ビルド㈲(現 ㈱オープンハウス・ディベロップメント)取締役 |  
| 2007年8月 | ㈱アイビーネット取締役 |  
| 2010年9月 | Open House Realty & Investments,Inc. Director |  
| 2011年10月 | ㈱OHリアルエステート・マネジメント(現 ㈱オープンハウス・リアルエステート)取締役 |  
| 2015年1月 | ㈱アサカワホーム(現 ㈱オープンハウス・アーキテクト)取締役 |  
| 2018年10月 | ㈱ホーク・ワン取締役 |  | (注)4 | 41,537,200 | 
| 取締役副社長
 | 鎌田 和彦 | 1965年11月8日生 | 
| 1988年4月 | ㈱リクルートコスモス(現 ㈱コスモスイニシア)入社 |  
| 1989年6月 | ㈱インテリジェンス(現 パーソルキャリア㈱)設立取締役 |  
| 1999年4月 | 同社代表取締役社長 |  
| 2008年5月 | 社団法人日本人材派遣協会会長 |  
| 2008年12月 | ㈱インテリジェンス(現 パーソルキャリア㈱)相談役 |  
| 2009年1月 | ㈱シーモン(現 アート・クラフト・サイエンス㈱)取締役 |  
| 2009年4月 | 同社代表取締役会長 |  
| 2009年6月 | ㈱ペイロール社外取締役 |  
| 2009年8月 | ㈱アイ・アム(現 ㈱インターワークス)社外取締役 |  
| 2014年3月 | ㈱フルキャストホールディングス社外取締役 |  
| 2015年9月 | ㈱トラスト・テック社外取締役 |  
| 2015年12月 | 当社取締役副社長(現任) |  
| 2016年12月 | ㈱オープンハウス・アーキテクト取締役(現任) |  
| 2018年5月 | ㈱PR TIMES社外取締役 |  
| 2021年11月 | ㈱オープンハウス準備会社(現 ㈱オープンハウス)代表取締役社長(現任) |  
| 2021年12月 | ㈱オープンハウス・リアルエステート取締役(現任) |  | (注)4 | 127,300 | 
 
  
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | 
| 専務取締役CFO | 若旅 孝太郎 | 1976年1月24日生 | 
| 1998年4月 | ㈱住友銀行(現 ㈱三井住友銀行)入行 |  
| 2000年6月 | スターバックスコーヒージャパン㈱入社 |  
| 2009年8月 | 当社入社 |  
| 2010年12月 | Open House Realty & Investments, Inc. CEO |  
| 2012年12月 | 同社Director(現任) |  
| 2014年10月 | 当社執行役員 企画部長 |  
| 2015年12月 | 当社取締役 執行役員 企画本部長 |  
| 2016年12月 | ㈱オープンハウス・アーキテクト監査役 |  
|   | ㈱OHリアルエステート・マネジメント(現 ㈱オープンハウス・リアルエステート)取締役(現任) |  
|   | ㈱アイビーネット取締役(現任) |  
| 2018年4月 | 当社取締役 常務執行役員 管理本部長 兼 企画本部長 |  
| 2018年10月 | ㈱ホーク・ワン監査役 |  
| 2019年10月 | 同社取締役(現任) |  
| 2020年6月 | ㈱プレサンスコーポレーション取締役(現任) |  
| 2021年11月 | ㈱オープンハウス準備会社(現 ㈱オープンハウス)取締役 |  
| 2021年12月 | 当社専務取締役CFO 兼 経営企画本部長(現任) |  
| 2023年11月 | ㈱三栄建築設計(現 ㈱メルディア)取締役(現任) |  | (注)4 | 276,100 | 
| 取締役専務執行役員
 | 福岡 良介 | 1978年5月22日生 | 
| 2002年4月 | 当社入社 |  
| 2002年12月 | ㈱創建ビルド(現 ㈱オープンハウス・ディベロップメント)入社 |  
| 2006年12月 | 同社代表取締役社長(現任) |  
| 2010年12月 | 当社取締役 |  
| 2016年4月 | ㈱OHリアルエステート・マネジメント(現 ㈱オープンハウス・リアルエステート)代表取締役社長(現任) |  
| 2018年1月 | ㈱オープンハウス・アーキテクト取締役 支配人 |  
| 2018年4月 | 当社取締役 常務執行役員 |  
| 2021年12月 | 当社取締役 専務執行役員(現任) |  | (注)4 | 878,300 | 
 
  
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | 
| 取締役 | 宗正 浩志 | 1962年2月1日生 | 
| 1985年4月 | ㈱住友銀行(現 ㈱三井住友銀行)入行 |  
| 2009年4月 | 同行市場資金部長 |  
| 2013年4月 | 同行執行役員 市場営業統括部長 |  
| 2015年4月 | 同行常務執行役員 市場営業部門副責任役員 |  
| 2018年4月 | 同行専務執行役員 市場営業部門統括責任役員 |  
|   | ㈱三井住友フィナンシャルグループ執行役専務 市場事業部門長 |  
| 2020年4月 | ㈱三井住友銀行上席顧問 |  
| 2021年3月 | 当社顧問 |  
| 2021年6月 | フューチャーベンチャーキャピタル㈱社外取締役 |  
| 2021年12月 | 当社取締役(現任) |  | (注)4 | 1,200 | 
| 取締役常務執行役員
 | 菊池 健太 | 1983年10月24日生 | 
| 2006年4月 | 当社入社 |  
| 2014年10月 | ㈱オープンハウス・ディベロップメント執行役員 建設事業部長 |  
| 2015年12月 | ㈱アサカワホーム(現 ㈱オープンハウス・アーキテクト)取締役 |  
| 2018年4月 | ㈱オープンハウス・ディベロップメント常務執行役員 建設事業部長 |  
| 2018年10月 | ㈱ホーク・ワン取締役 |  
| 2019年10月 | 同社代表取締役社長 |  
| 2021年12月 | 当社常務執行役員 ㈱オープンハウス・ディベロップメント取締役 建設事業部長(現任) |  
| 2023年11月 | ㈱ホーク・ワン取締役(現任) ㈱三栄建築設計(現 ㈱メルディア)代表取締役社長(現任) |  
| 2024年12月 | 当社取締役 常務執行役員(現任) |  | (注)4 | 269,400 | 
| 取締役 | 石村 等 | 1953年5月19日生 | 
| 1976年4月 | ㈱埼玉銀行(現 ㈱りそな銀行)入行 |  
| 2006年6月 | 同行代表取締役副社長 |  
| 2009年6月 | 大栄不動産㈱取締役 兼 副社長執行役員 ビル事業本部長・住宅事業部管掌 |  
| 2010年6月 | 同社代表取締役社長 |  
| 2014年6月 | 同社代表取締役社長 兼 社長執行役員(現任) |  
| 2015年12月 | 当社取締役(現任) |  
| 2018年6月 | ㈱地域経済活性化支援機構社外取締役(現任) |  | (注)4 | ― | 
| 取締役 | 大前 由子 | 1966年2月17日生 | 
| 1996年4月 | 弁護士登録 |  
|   | 上林法律事務所入所 |  
| 2003年4月 | 弁護士法人キャスト(現 弁護士法人瓜生・糸賀法律事務所)入所 |  
| 2003年6月 | 同法人パートナー(現任) |  
| 2005年9月 | ㈱リヴァンプ社外監査役 |  
| 2006年7月 | 特定非営利活動法人あい・ぽーとステーション理事 |  
| 2012年7月 | 同法人監事(現任) |  
| 2020年6月 | 公益財団法人利根川・荒川水源地域対策基金評議員(現任) |  
| 2020年12月 | 当社取締役(現任) |  | (注)4 | ― | 
 
  
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | 
| 取締役 | 小谷 真生子 | 1965年3月4日生 | 
| 1986年4月 | 日本航空㈱入社 |  
| 1990年4月 | NHK総合「モーニングワイド」メインキャスター |  
| 1998年4月 | テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」メインキャスター |  
|   | BSジャパン「小谷真生子のKANDAN」インタビュアー |  
| 2005年4月 | 特定非営利活動法人国際連合世界食糧計画WFP協会顧問 |  
| 2013年4月 | 世界経済フォーラム(WEF) International Media Council メンバー |  
| 2014年4月 | BSジャパン「日経プラス10」メインキャスター |  
| 2015年4月 | 経済協力開発機構(OECD)年次総会モデレーター |  
| 2018年6月 | 一般財団法人トヨタ・モビリティ基金理事 |  
| 2020年3月 | BSテレ東「SDGsが変えるミライ~小谷真生子の地球大調査~」メインキャスター |  
| 2020年12月 | 当社取締役(現任) |  
| 2021年6月 | ポラリス・キャピタル・グループ㈱社外取締役(現任) |  
| 2022年4月 | HITOWAホールディングス㈱社外取締役 |  
|   | 特定非営利活動法人国際連合世界食糧計画WFP協会理事(現任) |  | (注)4 | ― | 
 
  
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | 
| 常勤監査役 | 小山 恵 | 1970年7月7日生 | 
| 1993年4月 | 片岡物産㈱入社 |  
| 2001年9月 | インターネットセキュリティシステムズ㈱(現 日本アイ・ビー・エム㈱)入社 |  
| 2009年8月 | 当社入社 |  
| 2019年9月 | Open House Texas Realty & Investments LLC 出向 |  
| 2024年10月 | 当社経営管理本部経理部部長 |  
| 2024年12月 | 当社常勤監査役(現任) |  | (注)5 | 20,000 | 
| 監査役 | 松本 耕一 | 1951年9月30日生 | 
| 1975年4月 | 安宅産業㈱(現 伊藤忠商事㈱)入社 |  
| 2004年12月 | 伊藤忠食品㈱監査役 |  
| 2007年5月 | 伊藤忠商事㈱食料カンパニーCFO |  
| 2009年12月 | 伊藤忠食品㈱取締役 |  
| 2011年5月 | 同社執行役員 人事総務本部本部長 兼 内部統制・環境・品質管理担当 |  
| 2014年4月 | 同社常務執行役員 管理統括本部統括本部長 兼 経営企画本部本部長 兼 CSR担当 兼 コンプライアンス担当 |  
| 2014年6月 | 同社取締役 常務執行役員 管理統括本部統括本部長 兼 経営企画本部本部長 兼 CSR担当 兼 コンプライアンス担当 |  
| 2015年6月 | 同社取締役 専務執行役員 管理統括本部統括本部長 兼 CSR担当兼コンプライアンス担当 |  
| 2016年4月 | 同社取締役 専務執行役員 管理統括本部統括本部長 兼 業務改革本部本部長 兼 CSR担当兼コンプライアンス担当 |  
| 2017年6月 | 同社理事 |  
| 2018年12月 | 当社監査役 |  
| 2020年12月 | 当社常勤監査役 |  
|   | ㈱オープンハウス・ディベロップメント監査役 |  
|   | ㈱OHリアルエステート・マネジメント(現 ㈱オープンハウス・リアルエステート)監査役 |  
|   | ㈱ホーク・ワン監査役 |  
| 2021年11月 | ㈱オープンハウス準備会社(現 ㈱オープンハウス)監査役 |  
| 2024年12月 | 当社監査役(現任) |  | (注)5 | ― | 
 
  
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | 
| 監査役 | 佐々木 聖子 | 1961年10月29日生 | 
| 1985年4月 | 法務省入省 |  
| 2008年4月 | 同省入国管理局警備課長 |  
| 2009年7月 | 同省大臣官房参事官 兼 大臣官房秘書課政策評価企画室長 |  
| 2010年12月 | 同省入国管理局入国在留課長 |  
| 2012年1月 | 同省入国管理局総務課長 |  
| 2014年1月 | 同省大臣官房会計課長 |  
| 2015年4月 | 同省大臣官房審議官 |  
| 2019年1月 | 同省入国管理局長 |  
| 2019年4月 | 同省出入国在留管理庁長官 |  
| 2023年3月 | 公益財団法人アジア福祉教育財団理事(現任) |  
| 2023年5月 | 公益財団法人入管協会業務執行理事(現任) |  
| 2023年9月 | 公益財団法人日韓文化交流基金理事(現任) |  
| 2023年12月 | 当社監査役(現任) |  
| 2024年6月 | ㈱上組社外監査役(現任) |  | (注)5 | ― | 
| 計 | 43,109,500 | 
 
 (注) 1.取締役石村等、取締役大前由子、取締役小谷真生子は、社外取締役であります。
2.監査役松本耕一、監査役佐々木聖子は、社外監査役であります。
3.大前由子氏の戸籍上の氏名は、向井田由子であります。
4.任期は、2024年12月25日開催の定時株主総会終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.任期は、2024年12月25日開催の定時株主総会終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
6.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
| 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (株) | 
| 馬渕 亜紀子 | 1974年6月18日生 | 
| 2003年10月 | 弁護士登録 東京銀座法律事務所入所 |  
| 2004年10月 | 小笠原国際総合法律事務所入所 |  
| 2005年10月 | 阪本・馬渕法律事務所入所(現任) |  
| 2008年9月 | ㈱リアリット社外監査役 |  
| 2013年6月 | 日本アセットマーケティング㈱社外監査役 |  
| 2014年6月 | 同社社外取締役 |  
| 2017年6月 | 同社社外取締役(監査等委員) |  | ― | 
 
  
 
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名であります。また、社外監査役は2名であります。
 
イ.社外取締役及び社外監査役と当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
当社と社外取締役及び社外監査役との間に重要な利害関係はありません。
 
ロ.社外取締役及び社外監査役が当社のコーポレート・ガバナンスにおいて果たす機能及び役割並びに選任状況
a.社外取締役
石村等氏は、金融機関、不動産会社における経営者としての豊富な経験と深い知識をもとに、独立した立場から取締役会の意思決定の妥当性・適切性を確保するための監督・助言等を行っており、社外取締役に選任しております。
大前由子氏は、弁護士としての豊富な経験と深い知識をもとに、独立した立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための監督・助言等を行っており、社外取締役に選任しております。
小谷真生子氏は、長期にわたり情報報道番組のキャスターを務め、政治・経済・国際関係・社会等にかかる問題を幅広く提起してきた豊富な経験と深い知識をもとに、当社の経営並びにサステナビリティについて有益な助言や業務執行に対する適切な監督・助言等を行っており、社外取締役に選任しております。
b.社外監査役
監査役松本耕一氏は、大手商社において管理及びコーポレート・ガバナンス部門の要職を歴任し、経営全般とりわけ経営管理、コーポレート・ガバナンスに関する適切な監視・監督等を行っており、社外監査役に選任しております。また、同氏は、財務及び会計に関する相当程度の知見を有するものであります。
監査役佐々木聖子氏は、長く法務省行政に携わり、法務省入国管理局長、出入国在留管理庁初代長官を歴任されました。その経歴を通じて培われた法務及びリスクマネジメントに関する豊富な経験と深い知識をもとに、適切な監査を行っており、社外監査役に選任しております。
 
ハ.社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準・方針の内容
当社は、社外取締役又は社外監査役の独立性に関する基準・方針を以下のとおり定めております。
a.現在、当社グループの役員(ただし、社外取締役及び社外監査役を除く。以下同じ。)又は使用人でなく、過去においても当社グループの役員又は使用人でないこと。
b.過去5年間において、以下のいずれにも該当しないこと。
ⅰ.当社グループに製品又はサービスを提供している取引先であって、継続して当該取引先の年間連結売上高の2%を超える金額の取引があるものの役員又は使用人。
ⅱ.当社グループの販売先であって、継続して当社グループの年間連結売上高の2%を超える金額の取引があるものの役員又は使用人。
ⅲ.当社グループの主要な借入先(当社連結総資産の2%を超える金額に係る借入先をいう。)の役員又は使用人。
ⅳ.当社総株主の議決権の10%以上を保有する株主又はその役員もしくは使用人。
ⅴ.当社グループが議決権を有する会社で、当社グループがその総株主の議決権の10%以上を保有するものの役員又は使用人。
ⅵ.当社グループから役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(これらの者が法人、組合等の団体である場合は当該団体に所属している者を含む。)。
 
c.以下に掲げる者の2親等以内の近親者ではないこと。
ⅰ.当社グループの役員又は重要な使用人
ⅱ.bのいずれかに該当する者
d.当社グループとの間で役員が相互就任している会社の役員又は使用人ではないこと。
 
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会に出席して活発な議論や意見陳述を行い、経営の監督を果たしています。社外監査役は、取締役会に出席して意見を述べるほか、国内事業場及び国外子会社への往査や、会計監査人との意見交換を実施するなどして、業務執行体制の監査を果たしています。
内部監査部門は、社外取締役及び社外監査役との間で、情報交換や認識共有をはじめとする密接な連携を図っているほか、内部統制部門としての機能を果たしております。また、内部監査部門は、社外監査役との間で定期的にミーティングを開催し、監査の実効性の向上に努めています。