社長・役員
略歴
|
1985年4月 |
株式会社戸田建設 入社 |
|
1991年4月 |
三伸住販有限会社(後の有限会社AMC、当社が2013年7月に吸収合併) 代表取締役就任 |
|
1997年3月 |
有限会社アンドエマ(後の株式会社ハウスドゥ京都、当社が2013年7月に吸収合併)設立 代表取締役就任 |
|
1998年7月 |
株式会社安藤工務店(後の株式会社ハウスドゥ京都、当社が2013年7月に吸収合併)設立 代表取締役就任 |
|
2000年10月 |
有限会社AMC 代表取締役社長就任(現任) |
|
2009年1月 |
株式会社ハウスドゥ・フランチャイズ・システムズ(現:当社)設立 代表取締役就任 |
|
2010年3月 |
株式会社ハウスドゥ住宅販売設立 代表取締役就任(現任) |
|
2011年11月 |
株式会社ハウスドゥ・キャリア・コンサルティング(現:株式会社ハウスドゥ販売管理)設立 代表取締役就任 (現任) |
|
2012年2月 |
株式会社ハウスドゥローンサービス(現:株式会社フィナンシャルドゥ)設立 代表取締役就任 |
|
2015年7月 |
当社 代表取締役社長CEO兼営業統括本部長就任 |
|
2016年7月 |
当社 代表取締役社長CEO就任 |
|
2018年2月 |
株式会社京葉ビルド 代表取締役就任(現任) |
|
2019年8月 |
株式会社小山建設(現:株式会社ハウスドゥ・ジャパン) 取締役就任 |
|
2019年8月 |
株式会社小山不動産(現:株式会社ハウスドゥ販売管理) 取締役就任 |
|
2019年8月 |
株式会社草加松原住建(現:株式会社ハウスドゥ・ジャパン) 取締役就任 |
|
2019年8月 |
株式会社A&M 代表取締役就任(現任) |
|
2020年7月 |
株式会社フィナンシャルドゥ 取締役就任 |
|
2020年7月 |
株式会社ハウスドゥ・ジャパン 代表取締役就任(現任) |
|
2020年12月 |
株式会社フィナンシャルドゥ 代表取締役就任(現任) |
|
2024年5月 |
合同会社YMT 代表社員就任(現任) |
|
2024年9月 |
当社 代表取締役会長CEO就任(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
|
2025年6月30日現在 |
||
|
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
|
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
|
個人以外 |
個人 |
||||||||
|
株主数(人) |
- |
9 |
18 |
86 |
37 |
25 |
6,885 |
7,060 |
- |
|
所有株式数(単元) |
- |
16,427 |
2,961 |
103,058 |
2,555 |
271 |
74,198 |
199,470 |
9,800 |
|
所有株式数の割合(%) |
- |
8.23 |
1.48 |
51.67 |
1.28 |
0.14 |
37.20 |
100.00 |
- |
(注) 自己株式594株は、「個人その他」に5単元、「単元未満株式の状況」に94株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
1.2025年9月25日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性 10名 女性 2名 (役員のうち女性の比率17%)
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
代表取締役会長 CEO |
安藤 正弘 |
1965年6月11日生 |
|
(注)2 |
- |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役副会長 CFO 兼 経営戦略本部長 |
富田 数明 |
1955年5月25日生 |
|
(注)2 |
9,600 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
代表取締役社長 |
冨永 正英 |
1980年12月1日生 |
|
(注)2 |
48,300 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役副社長 CHO 兼 CTO 兼 CAO 兼 CISO 兼 事業推進本部長 兼 キャリアデザイン室長 兼 安全品質推進室長 兼 指名・報酬委員 |
松本 裕敦 |
1963年3月30日生 |
|
(注)2 |
7,600 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役副社長 兼 不動産事業部長 |
市田 真也 |
1978年11月6日生 |
|
(注)2 |
8,000 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 CCO 兼 CLO |
佐藤 淳 |
1963年4月22日生 |
|
(注)2 |
2,900 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
蟹瀬 令子 |
1951年7月14日生 |
|
(注)1 (注)2 |
800 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
長田 忠千代 |
1956年10月26日生 |
|
(注)1 (注)2 |
- |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
信実 克哉 |
1987年7月30日生 |
|
(注)1 (注)2 |
3,200 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 (常勤監査等委員) |
古山 利之 |
1958年2月24日生 |
|
(注)3 |
3,500 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 (監査等委員) 兼 指名・報酬委員 |
山本 邦義 |
1954年11月11日生 |
|
(注)1 (注)3 |
2,000 |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 (監査等委員) 兼 指名・報酬委員 |
本多 利枝 |
1964年10月7日生 |
|
(注)1 (注)3 |
2,200 |
||||||||||||||||||||||||
|
計 |
88,100 |
||||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役蟹瀬令子、取締役長田忠千代、取締役信実克哉、並びに取締役(監査等委員)山本邦義、取締役(監査等委員)本多利枝は、社外取締役であります。
2.任期は2024年9月26日開催の定時株主総会終結の時から1年間であります。
3.任期は2023年9月26日開催の定時株主総会終結の時から2年間であります。
2.2025年9月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会の決議事項の内容を含めて記載しております。
男性 11名 女性 1名 (役員のうち女性の比率8%)
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
代表取締役会長 CEO |
安藤 正弘 |
1965年6月11日生 |
|
(注)2 |
- |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役副会長 CFO 兼 経営戦略本部長 |
富田 数明 |
1955年5月25日生 |
|
(注)2 |
9,600 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
代表取締役社長 |
冨永 正英 |
1980年12月1日生 |
|
(注)2 |
48,300 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役副社長 兼 不動産事業部長 |
市田 真也 |
1978年11月6日生 |
|
(注)2 |
8,000 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 CCO 兼 CLO |
佐藤 淳 |
1963年4月22日生 |
|
(注)2 |
2,900 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
西川 重樹 |
1966年9月2日生 |
|
(注)2 |
- |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
村田 晋一 |
1981年3月10日生 |
|
(注)2 |
22,800 |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
長田 忠千代 |
1956年10月26日生 |
|
(注)1 (注)2 |
- |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
信実 克哉 |
1987年7月30日生 |
|
(注)1 (注)2 |
3,200 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 (常勤監査等委員) |
古山 利之 |
1958年2月24日生 |
|
(注)3 |
3,500 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 (監査等委員) 兼 指名・報酬委員 |
本多 利枝 |
1964年10月7日生 |
|
(注)1 (注)3 |
2,200 |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 (監査等委員) 兼 指名・報酬委員 |
來嶋 真也 |
1972年11月17日生 |
|
(注)1 (注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||
|
計 |
100,500 |
||||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役長田忠千代、取締役信実克哉、並びに取締役(監査等委員)本多利枝、取締役(監査等委員)來嶋真也は、社外取締役であります。
2.任期は2025年9月26日開催の定時株主総会終結の時から1年間であります。
3.任期は2025年9月26日開催の定時株主総会終結の時から2年間であります。
② 社外役員の状況
1.2025年9月25日(有価証券報告書提出日)現在、当社の社外取締役(監査等委員を除く、以下社外取締役)は3名、社外取締役(監査等委員)は2名であります。
・社外取締役蟹瀬令子氏は、株式会社ケイ・アソシエイツ及びレナ・ジャポン・インスティチュート株式会社の代表取締役であり、また、株式会社FOOD&LIFE COMPANIESの社外取締役であります。なお、同氏は、東急株式会社および株式会社キタムラ・ホールディングスの社外取締役でありましたが、2025年6月27日付で東急株式会社の社外取締役を、2025年6月30日付にて株式会社キタムラ・ホールディングスの社外取締役をそれぞれ退任しております。当社と兼職先との間には特別の関係はありません。蟹瀬令子氏は、長年にわたる企業経営、消費者志向マーケティング、国際事業に関する豊富な経験と高い知見を有しており、その専門的な観点から取締役の職務執行に対する監督、助言等をいただきたいためであり、その経験と見識から、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものと判断し、社外取締役に選任しております。また、蟹瀬令子氏は当社株式を所有しておりますので、当社と資本的関係があります。
・社外取締役長田忠千代氏は、株式会社T&Aマネジメントの代表取締役、BACKSEAT暗号資産交換業株式会社の社外監査役、株式会社Shinwa Wise Holdingsの社外取締役、一般社団法人メタバース推進協議会の監事、藤田医科大学の客員教授、一般社団法人生成AI活用普及協会の理事及び株式会社ハーモニックの社外監査役であります。当社と兼職先との間には特別の関係はありません。長田忠千代氏は、金融機関での豊富な経験があり、また仮想空間やIT等の最先端産業の企業経営に関して知見を有しております。当該知見を活かして専門的な観点から、当社の業務執行に対する客観的かつ独立した視点での監督、助言等をいただくことを期待し、社外取締役に適任であると判断し選任しております。また、長田忠千代氏は当社株式を所有しておりません。
・社外取締役信実克哉氏は株式会社ストラテジック・エンゲージメントの代表取締役、株式会社Capital Growth Strategiesの代表取締役であります。当社と兼職先との間には特別の関係はありません。信実克哉氏は海外機関投資家として豊富な知見を有しており、当該知見を活かして資本配分や財務戦略、IR戦略について専門的な観点から、当社の業務執行に対する客観的かつ独立した視点での監督、助言等をいただくことを期待し、社外取締役に適任であると判断し選任しております。また、信実克哉氏は当社株式を所有しておりますので、当社と資本的関係があります。
・社外取締役(監査等委員) 山本邦義氏は、中小企業金融円滑化センター株式会社の代表取締役社長であります。当社と兼職先との間には特別の関係はありません。山本邦義氏は、長年にわたる経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有しており、当該知見を活かして専門的な観点から当社の業務執行に対する客観的かつ独立した視点での監督、助言等をいただくことを期待し、社外取締役に適任であると判断し選任しております。また、山本邦義氏は当社株式を所有しておりますので、当社と資本的関係があります。
・社外取締役(監査等委員) 本多利枝氏は林・西郷法律事務所の弁護士、株式会社助太刀の社外監査役であります。当社と兼職先との間には特別の関係はありません。本多利枝氏は弁護士として企業法務に精通しており、その豊富な経験と幅広い見識を当社のコーポレートガバナンスの強化に活かしていただきたいためであり、その経験と見識から、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものと判断し、社外取締役に選任しております。また、本多利枝氏は当社株式を所有しておりますので、当社と資本的関係があります。
当社では、社外取締役を選任するための会社からの独立性に関する基準を方針として定めており、その基準は株主との間の利益相反を回避するために、金融商品取引所が定める独立役員の独立性に関する判断基準を参考としております。また、社外取締役蟹瀬令子氏、社外取締役長田忠千代氏、社外取締役信実克哉氏、並びに社外取締役(監査等委員)山本邦義氏及び社外取締役(監査等委員)本多利枝氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
2.2025年9月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件」及び「監査等委員である取締役4名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決されますと、当社の社外取締役(監査等委員を除く、以下社外取締役)は2名、社外取締役(監査等委員)は2名となる予定であります。
・社外取締役長田忠千代氏は、株式会社T&Aマネジメントの代表取締役、BACKSEAT暗号資産交換業株式会社の社外監査役、株式会社Shinwa Wise Holdingsの社外取締役、一般社団法人メタバース推進協議会の監事、藤田医科大学の客員教授、一般社団法人生成AI活用普及協会の理事及び株式会社ハーモニックの社外監査役であります。当社と兼職先との間には特別の関係はありません。長田忠千代氏は、取締役会において金融機関での豊富な経験、また仮想空間やIT等の最先端産業の企業経営に関する豊富な見識をもとに、適宜適切に経営陣に対する活発な意見表明を行い経営の監督に適切な役割を果たしてまいりました。長田忠千代氏に、引き続き当社の持続的な企業価値の向上に向け客観的立場から経営判断・監督を行っていただくことを期待し、社外取締役に適任であると判断し選任しております。また、長田忠千代氏は当社株式を所有しておりません。
・社外取締役信実克哉氏は株式会社ストラテジック・エンゲージメントの代表取締役、株式会社Capital Growth Strategiesの代表取締役であります。当社と兼職先との間には特別の関係はありません。信実克哉氏は、取締役会において海外機関投資家としての豊富な見識をもとに、適宜適切に経営陣に対する活発な意見表明を行い経営の監督に適切な役割を果たしてまいりました。同氏に、引き続き当社の持続的な企業価値の向上に向け客観的立場から経営判断・監督を行っていただくことを期待し、社外取締役に適任であると判断し選任しております。また、信実克哉氏は当社株式を所有しておりますので、当社と資本的関係があります。
・社外取締役(監査等委員) 本多利枝氏は林・西郷法律事務所の弁護士、株式会社助太刀の社外監査役であります。当社と兼職先との間には特別の関係はありません。本多利枝氏は、弁護士として企業法務について豊富な知見を有しており、引き続き当該知見を活かして当社のコーポレートガバナンスを強化するべく、専門的な観点から取締役の職務執行に対する監督、助言等をいただくことを期待し、監査等委員である社外取締役に適任であると判断し選任しております。また、本多利枝氏は当社株式を所有しておりますので、当社と資本的関係があります。
・社外取締役(監査等委員) 來嶋真也氏は來嶋公認会計士・税理士事務所代表の公認会計士・税理士、BPO accounting株式会社の代表取締役、千代田インテグレ株式会社の社外監査役、学校法人日本国際学園の監事であります。当社と兼職先との間には特別の関係はありません。來嶋真也氏は、公認会計士及び税理士として高度な専門知識と企業会計における豊富な知見、また企業での経営経験を有しており、その専門的な観点から、取締役の職務執行に対する監督・助言等をいただくことを期待して、監査等委員である社外取締役に適任であると判断し選任しております。また、來嶋真也氏は当社株式を所有しておりません。
当社では、社外取締役を選任するための会社からの独立性に関する基準を方針として定めており、その基準は株主との間の利益相反を回避するために、金融商品取引所が定める独立役員の独立性に関する判断基準を参考としております。また、社外取締役長田忠千代氏、社外取締役信実克哉氏、並びに社外取締役(監査等委員)本多利枝氏、社外取締役(監査等委員)來嶋真也氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出る予定です。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役については、経営戦略やコーポレートガバナンスなど幅広い事項につき、様々な業種での豊富な実務・経営経験に基づく提言・助言をいただいております。
社外取締役(監査等委員)については、監査の方法その他監査等委員の職務の執行に関する事項につき、独立的立場から適切な発言をいただいております。
なお、社外取締役と監査等委員会は適宜情報交換会を開催しております。
社外取締役および社外取締役(監査等委員)は、必要に応じ、内部監査、監査役監査、会計監査の内容について、関連機関および関連部門に報告を求め、適宜情報交換を行っております。また、監査等委員連絡会等の場を通じて内部統制部門と緊密に連携し、適宜必要なヒアリングを行っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
|
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合 (%) |
関係内容 |
|
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
|
株式会社ハウスドゥ住宅販売 |
奈良県 橿原市 |
5 |
フランチャイズ事業・不動産流通事業 |
100 |
債務保証 設備の賃貸借 役員の兼任あり |
|
株式会社フィナンシャルドゥ |
京都市 中京区 |
99 |
金融事業 |
100 |
債務保証 金融機関への保証事業に対する包括保証 役員の兼任あり |
|
株式会社ハウスドゥ販売管理 |
京都市 下京区 |
10 |
ハウス・リースバック事業 |
100 |
設備の賃貸借 役員の兼任あり |
|
株式会社京葉ビルド |
京都市 下京区 |
90 |
ハウス・リースバック事業 |
100 |
債務保証 設備の賃貸借 役員の兼任あり |
|
株式会社ハウスドゥ・ジャパン(注)2 |
京都市 中京区 |
3 |
不動産売買事業・リフォーム事業 |
100 |
資金援助 債務保証 設備の賃貸借 役員の兼任あり |
|
(持分法適用関連会社) H-DO(THAILAND)Limited |
Bangkok, Thailand |
(千タイバーツ) 73,000 |
その他 |
49 |
役員の兼任あり |
|
(その他の関係会社) 第一生命ホールディングス株式会社(注)3 |
東京都 千代田区 |
344,353 |
国内保険事業・海外保険事業 |
被所有 15.70 |
資本業務提携 役員の兼任あり(予定) |
(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
2.株式会社ハウスドゥ・ジャパンについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 (1) 売上高 36,504百万円
(2) 経常利益 390百万円
(3) 当期純利益 248百万円
(4) 純資産額 3,871百万円
(5) 総資産額 37,279百万円
3.有価証券報告書を提出しております。
沿革
2【沿革】
<会社設立以前の沿革>
|
1991年4月 |
当社代表安藤正弘が京都府向日市の三伸住販有限会社を譲受け不動産仲介業を開始 |
|
1992年4月 |
三伸住販有限会社を有限会社オリエントハウジングに商号変更 |
|
1997年1月 |
有限会社オリエントハウジングを株式会社オリエントハウジングに改組 |
|
1997年3月 |
京都市南区に、不動産開発事業を目的として有限会社アンドエマを設立 |
|
1998年7月 |
京都府向日市に、リフォーム事業を目的として株式会社安藤工務店(旧)を設立 |
|
1999年12月 |
株式会社安藤工務店(旧)をアップリフォームジャパン株式会社に商号変更 |
|
2000年6月 |
有限会社アンドエマを株式会社安藤工務店に改組・商号変更 |
|
2002年3月 |
京都市中京区に、株式会社オリエントハウジングを移転 |
|
2002年11月 |
株式会社安藤工務店を株式会社ハウジングスターに商号変更 |
|
2002年12月 |
京都市中京区に、株式会社ハウジングスターを移転し中古住宅再生販売事業を開始 |
|
2003年9月 |
株式会社ハウジングスターにて不動産売買事業を開始 |
|
2005年2月 |
株式会社ハウジングスターをハウジングスター株式会社に商号変更 |
|
2005年12月
|
アップリフォームジャパン株式会社とハウジングスター株式会社が合併し株式会社ハウスドゥ(旧)に商号変更 |
|
2005年12月 |
株式会社オリエントハウジングを株式会社ハウスドゥネットワークに商号変更 |
|
2006年2月 |
株式会社ハウスドゥ(旧)にてフランチャイズ事業を開始 |
<会社設立後の沿革>
|
2009年1月 |
京都府向日市に、株式会社ハウスドゥ(旧)のフランチャイズ事業部を株式会社ハウスドゥ・フランチャイズ・システムズとして設立 |
|
2010年3月 |
京都府向日市に、株式会社ハウスドゥ・フランチャイズ・システムズの100%子会社として株式会社ハウスドゥ住宅販売(現:連結子会社)を設立 |
|
2010年10月 |
京都市中京区に、株式会社ハウスドゥ(旧)を移転 |
|
2010年10月 |
株式会社ハウスドゥ(旧)にて、新築住宅事業を開始 |
|
2011年1月 |
株式会社ハウスドゥネットワークの不動産仲介事業を株式会社ハウスドゥ住宅販売に継承 |
|
2011年6月 2011年6月 |
株式会社ハウスドゥ(旧)の一部事業を株式会社ハウスドゥ・フランチャイズ・システムズに継承 株式会社ハウスドゥ(旧)を株式会社ハウスドゥ京都に、株式会社ハウスドゥ・フランチャイズ・システムズを株式会社ハウスドゥ(現:当社)に商号変更 |
|
2011年10月 |
東京都千代田区に、東京本部を開設 |
|
2011年11月 |
京都市中京区に、当社の100%子会社で人材紹介業を目的とした、株式会社ハウスドゥ・キャリア・コンサルティング(現:連結子会社)を設立 |
|
2011年12月 |
株式会社ハウスドゥネットワークを株式会社AMCに商号変更 |
|
2012年2月 |
本社機能の一部を東京本部へ移転し、京都本店、東京本社体制始動 |
|
2012年2月 |
京都市中京区に、当社の100%子会社で住宅ローン斡旋、代行業を目的として、株式会社ハウスドゥローンサービス(現:連結子会社)を設立 |
|
2013年6月 |
資本金を1億円に増資 |
|
2013年7月 |
連結子会社である株式会社ハウスドゥ京都と株式会社AMCを吸収合併 |
|
2015年3月 |
東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
|
2015年10月 |
株式会社ハウスドゥローンサービスを株式会社フィナンシャルドゥに商号変更 |
|
2017年5月 |
株式会社ハウスドゥ・キャリア・コンサルティングを株式会社ピーエムドゥに商号変更 |
|
2019年2月 |
タイ王国に合弁会社H-DO(THAILAND)Limitedを設立 |
|
2019年8月 |
小山建設グループ3社(埼玉県草加市)を子会社化 |
|
2020年7月 |
株式会社草加松原住建を株式会社ハウスドゥ・ジャパンに商号変更 |
|
2021年1月 |
「ハウスドゥ」ブランドコンセプト及びVIを一新 |
|
2022年1月 |
株式会社And Doホールディングスに商号変更し、持株会社体制へ移行 |
|
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部から東京証券取引所プライム市場へ移行 |
|
2023年3月 |
タイ王国に「ハウスドゥ」ブランドのフランチャイズ1号店オープン |
|
2024年7月 |
株式会社ピーエムドゥを株式会社ハウスドゥ販売管理に商号変更 |
|
2024年12月 |
第一生命ホールディングス株式会社と資本業務提携 |
|
2025年3月 |
連結子会社である株式会社ハウスドゥ販売管理の賃貸事業の一部を事業譲渡 |